園のこだわり

寒くても平気!(2歳児)

2016/01/23

寒さも一段と厳しくなりましたが、子どもたちには関係なし!寒さ対策をして戸外へレッツゴー!!

うさぎ組も、お正月明けに製作した凧で”凧あげ“をしました。はじめに準備運動で、おひさま広場をかけっこ!

DSC00668 DSC00672 DSC00687

DSC00702 DSC00688 DSC00673

自分の凧を受け取るとお友だちと見せ合ったり、早速駆け出したりしていました。

凧があがっているかなぁ?まだ後ろを見る余裕はなかったようですが、

凧がついてきていることに大満足の子どもたち・・・「先生凧が後からついてきよんよ・・・」

「凧があがったよ!」嬉しそうに何度も園庭を走っていました。

DSC00645 DSC00648 DSC00657

DSC00647 DSC00650  

文字に興味を持ち始めた子どもたちです。自分名前と同じ文字があると、「一緒やな!」と嬉しそうです。

今回は「カーズの交通安全カルタ」であそびました。どちらか迷い二枚取ることも・・・。

上手く取れた時は、「やった!!」

絵と文字を見ながら、一生懸命カルタを探していました。

これからも子どもたちの健康管理に気をつけながら、戸外あそびを取り入れていきたいと思います。

                       2歳児担当保育教諭

 

 

凧あげ☆☆

2016/01/22

先日、正月にちなんで凧をつくりました。

ビニール袋にマジックで好きな絵を描いて作った、手作りの凧です。

どんな凧にしようか想像を膨らませながら絵を描く子や、思いつくままに絵を描く子・・・

オリジナルの凧ができ、出来上がると嬉しそうにする子どもたちでした!!

天気のいい日に、園庭へ行き 桃組(3歳児)・黄組(4歳児)・青組(5歳児)の順番で凧揚げにチャレンジ!!

IMG_1247IMG_1223IMG_1236IMG_1237

勢いよく走りだしましたが、なかなか上に上がらず「難しいなぁ~」などど苦戦しているお友だちや

空に揚がる自分の凧を見て嬉しそうな表情を浮かべる子どもたちでした。

凧揚げをしているうちにだんだんとコツをつかんできたようで、糸の長さを自分たちで調節したり、腕を上げる高さを変えてみたりと、自分たちなりに考えながら凧揚げを楽しんでいました☆☆

 

                                   3歳以上児担当保育教諭

 

 

 

 

 

はじめての・・・

2016/01/21

今現在、普照こども園で一番小さなお友だち・・もうすぐ、8ケ月になります。少し前までは、四つん這いの姿勢で、前後にユラユラ~、前進したそうにしていました。

P1030097P1030098

今でははいはいができるようになり、目的の場所まで移動しています。

P1030291P1030293

また、満1歳を迎えた女の子は、誕生日前から一人で立ち上がり初めの一歩が・・・

P1030130

 

今では、歩数も随分と増えて、バランスをとりながら、好きな場所へと移動しています。

サークルで遊ぶことが、大好きです!!

P1030294P1030295

昨日できなかったことが、今日はできるようになったりと・・成長の著しさを感じます。二人とも、とても嬉しそうです!!「初めての冒険」を楽しめるような環境づくりを続けていこうと思います。

0,1歳児担当保育教諭

雪だぁ~!!(2歳児)

2016/01/20

  朝、登園してきた子どもたちの第一声は・・・。

「雪!!見て!!」でした。雪に触れる経験の少ない子どもたち、いつもと違う景色にウキウキワクワク⛄

「朝のおやつを食べて外へ行こう」と声をかけると、アッという間に準備を済ませ「先生、行こう」と!!

いざ外へ⛄

「わぁぁぁぁぁぁ。白がいっぱーい」と真っ白い園庭に大興奮!!

 

DSC00798  DSC00800   DSC00799

DSC00807   DSC00824   DSC00831

「つめたい・・・ふわふわ・・・みて、つんつん」 「あっ・・・つめたい」

DSC00830   DSC00829    DSC00839

手袋も外し・・・「⛄ゆきだるま・・・が・・・雪の女王できた」

 

DSC00818   DSC00841    DSC00862

 

DSC00867   DSC00849    DSC00850

おっと ころんじゃった! 「ここ、しゃくしゃくいってる」「魚さん おはよう」

 

DSC00871    DSC00872   DSC00875

りす組の友だちが、雪を集めているのをみて・・・「どうぞ!」。なかなか受け取ってもらえず・・・ちょっぴり強引に「どうぞ!」

雪を受け取ってもらえ、大満足。

DSC00815お日さまが顔をだすと・・・雪が解けだし・・・。

また降るといいですね。

                                                2歳児担当保育教諭

溶けちゃう~💦

2016/01/19

今年初めての雪!!登園して来た子どもたちも雪を見て早く遊びたいとウキウキ・ソワソワしている様子。手袋、防寒着で寒さ対策をして準備万端!さあ、戸外へ!!ところが・・・。お日様が顔を出し、どんどん溶けていく雪・・・。子どもたちは大慌てで園庭を走り回り遊具の上に残っている雪を一生懸命集めて雪ダルマを作ったり、雪合戦?!をしたりと少ない雪でも何とか楽しんでいました。たくさん積もると登園するのも大変になりますが、雪ダルマ☃が作れるぐらいは積もってほしいかな?!と・・・。今、この時期、この瞬間しか体験できないことを逃さないようにしたいと思っています。また降ってくれるかな・・・?次のチャンスを楽しみに待ちたいと思います!!

IMG_1283IMG_1282IMG_1287IMG_1293IMG_1289IMG_1290IMG_1298IMG_1296IMG_1300IMG_1303IMG_1294IMG_1306IMG_1307IMG_1286

IMG_1308IMG_1309IMG_1311

部屋に入ろうとしたら、りすぐみの(1歳児)のお友だちも雪を集めていました。袋に入れた雪、どうなったかなー??

3歳以上児担当保育教諭

おへやの中では・・・

2016/01/18

 

雨が降って外へ行けなくても、部屋の中で広告紙を用意すると、0.1歳児の子どもたちが集まってきて、ビリビリ!!クシャクシャ!!

P1030136P1030134

紙が破れる音を楽しんだり、しばらくの間夢中になってあそんでいます。時には、「○○が、のってるよ!」と、広告を指差したり、「上手にやぶれたよ!」と、自慢気に見せてくれる女の子!!

P1030141

また、絵本を選んでは、「どれにする?」と、お友だちへ・・・

P1030106P1030080

今から読書の時間(?)・・「ワンワン」など、指差しながら仲よく見ています。ある女の子は、「こんなところに、車が、あったよ!」と、お気に入りの車を見つけて嬉しそうでした。

P1030148P1030149

お部屋の中でも、それぞれ、好きな遊びをみつけては、楽しんでいます。少しずつ友だちとのかかわりも増えるとともに時には、トラブルも・・・泣いたり笑ったりたくましく成長しています。

0,1歳児担当保育教諭

 

 

よく噛もう!

2016/01/16

今、やわらかい食べ物が増えて、よく噛めない子どもが多くなってきています。

 

よく噛むと・・・

  1、味覚の発達

  2、消化を助ける

  3、頭の働きをよくする

  4、歯並びを良くし、虫歯を防ぐ

  5、言葉の発音がはっきりする

 

など、いいことがたくさん!

普照こども園でも、うさぎ組(2歳児)の朝のおやつに「スルメ」や「おしゃぶり昆布」を取り入れるようになりました。子どもたちは、噛みごたえがある「スルメ」と「おしゃぶり昆布」をじっくり時間をかけてカミカミ・・・

IMG_1187  IMG_1190  IMG_1194  IMG_1191  IMG_1192  IMG_1197

 

お家でも「スルメ」や「おしゃぶり昆布」だけでなく、野菜、きのこ類、海藻など噛みごたえのある食材を取り入れてみてくださいね。

給食担当

いらっしゃいませ!(うさぎ組2歳児)

2016/01/15

  園庭に行くと「ガソリンスタンド出して」「チョコレート屋さんしたい」と自分のしたい遊びを教諭や友だちに教えてくれたり、一緒にしようと誘い合ったりする姿が多くなりました。

手作りのスタンドを落とさないように指定の場所に運び、呼び込みがはじまります。

「いらっしゃいませ!100円で~す」「ありがとうございました」

 

CIMG0286    CIMG0289    CIMG0292

生活の中で、お家の方がガソリンスタンドで給油する経験が遊びにつながり、働くことや仕事をすることへの興味とつながっているようです。

なかよし山の隣の赤土の山では・・・

チョコレート作りが始まっていました。

寒くてもへっちゃら!チョコレート作りには”水”が必要。鍋やじょうろ等を持ち水を汲みに・・・。

 

CIMG0322    CIMG0312    CIMG0334

水を汲んで来たら、お気に入りの穴へ水を流し込み・・・後は、混ぜるだけ。夢中になりすぎ、チョコレートソースの穴に落ちてしますことも・・・。

「あー靴にチョコレートソースついちゃった。」 何だか嬉しそう。「お家の人にきれいに洗ってもらおうね!」と声をかけると「うん、洗ってもらうの!!」と安心して遊びだします。が、チョコレートソースがついた靴を見たら、お家の人は凍り付くはず(*^-^*)・・・しかし、そのような経験を重ねることで、浅い穴を見つけたり、靴を脱ぎ裸足になったり、違う遊びをしたり・・・。色々考えて遊んでいる姿に、見守ることの大切さをしみじみかんじました。

 

CIMG0357   CIMG0316   CIMG0346   CIMG0345

 

違う遊びを始めた子どもたちは・・・みーつけた!(^^)!

 

CIMG0281    CIMG0284

シーソーで楽しんでいました。

子ども同士の関わりが増えると、自分の思いを言葉で伝えたり、相手の思いに知ったりする経験が増えてきます。けんかも増えますが、自分たちで仲直りしたり、友だちが仲裁に入ったり、気持ちを抑えられず大きな声で泣いたり・・・。

人との関わりの中で、心もどんどん成長しているようです。

                                                  2歳児担当保育教諭

 

正月あそび♪

2016/01/14

1月に入り、3歳以上児クラスの保育室にある和室では

かるたや福笑いなど、正月あそびが大人気!!

IMG_0995IMG_0988

 

 

 

IMG_0990完成した福笑いを見て、みんなで大笑い!!

 

 

 

かるたでは、なかなかカードが取れず、泣いてしまう子もいましたが・・・

IMG_0993「みんなばっかりとってるー。泣」

 

IMG_0996その後は、気をとりなおして読む役になっていました☆

 

 

まだひらがなが読めないお友だちも

青組のおにいちゃん、おねえちゃんが遊び方やコツを優しく教えてくれ、

黄組、桃組も一緒に楽しんでいました!

 

 

 

正月あそびをしながら

「もう~いくつねると~おしょうがつ~♪」と口ずさむ子も!

子どもたちの中では、正月はまだまだ終わっていないようです☆

 

3歳以上児担当保育教諭

うどん作りに挑戦!(2歳児)

2016/01/13

今回で2回目のクッキング・・・

うさぎ組(2歳児)もうどん作りを体験しました。この日はお弁当の日と重なり気分は最高!朝からそわそわしながら

「先生 バンダナとエプロンまだせんの?」

準備を始めると、子どもたち同士で助け合う姿が見られました。

DSC00521 「まずはバンダナを三角に折って・・・」

 「あっ~エプロンできん(*^_^*)」

 「誰か手伝って!」

 

DSC00526 

 まずは小麦粉をボールに入れて

 「わっ~フワフワしてる♪」

 

水を入れてこねることに・・・

DSC00528 DSC00537 DSC00540

可愛い手でクルクル回したり、上からぺたぺたと押さえたりしながら、小麦粉の感触を確かめていました。

DSC00548 DSC00546 DSC00550

DSC00553 DSC00559 DSC00560  

DSC00545 DSC00568

生地を踏みながら、「ふにゃふにゃして気持ちがいいな!」「なんか粘土見たい・・・。」

「柔らかいな~。」「うどん早く食べたいな。」出来上がりを楽しみに、”いち・に・いち・に“

みんなで手を叩いて応援していました。

DSC00595 DSC00599 DSC00586

  <包丁にも挑戦しました>

興味津々・・・

包丁を握る手に力が入っていましたが、左手はしっかりねこの手(軽く丸め)になっていました。

DSC00603 DSC00610

混ぜたり、こねたり、踏んだり、切ったりしながらうどんづくりを体験した子どもたちは、少し疲れたのでしょうか?

お昼寝はいつもより早く寝付きました。出来上がったうどんは給食の先生に湯でてもらい、3時のおやつにみんなで食べました。

「美味しいな!」「また作りたいな」「面白かったな」など、今回のクッキングでもたくさんの感想が聞かれました。

子どもたちは、自分たちで作ったうどんの味は格別のようでした。

                    2歳児担当保育教諭

 

 

 

 

 

ご意見箱 園見学
top