2013年

保育納め

2013/12/28

  今年最後の保育となりました。1年があっという間に感じます・・・。

今日は、今年1年元気に楽しく過ごせたことに感謝して、ののさまにお参りをしました。その後、子どもたちは普段と変わらず元気に外で遊びました。今日は一段と冷え込みましたが、子どもたちには関係ないようです。寒さの中、元気に遊ぶ子どもたちを見ていると、今年1年で、たくましくなったなぁと成長を感じました。

 

来年も子どもたちにとって「居心地の良い保育園」であるよう、職員一同頑張っていきます。来年もよろしくお願い致します。皆様、良いお年を。

副園長

 

体験型保育参観

2013/12/28

 12月5日(木)~19日(木)の期間で、体験型保育参観を行いました。

保護者の方には、園での子どもたちの様子を見ていただき、保育士体験や試食体験などをしていただきました。

体験された保護者の方の感想をご紹介します。

 

 ○ 先生の子どもたちへのかかわり方とか、日頃の子どもの姿を見れてよかったです。

  つい、どなる私・・・反省です。注意の仕方を考えさせられました。

○ 先生という仕事は影響大ですので、とてもやりがいのある仕事だと思います。

  子どもたちがみんな可愛かったです。

○ 久しぶりに子どもたちとリフレッシュできた半日でした。園での様子がわかってよかったです。

○ 家ではみれない一面も見れて、貴重な体験ができました。

○ 日頃の様子が見れ、頑張っている事がわかり、とても嬉しかったです。また機会があれば参加したいです。

 

    

 

  

 

お忙しい中参加いただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。

今回参加できなかった方も、都合の良い日にわずかな時間でも結構です。ぜひ体験にいらしてください!

お待ちしています。

 

 

 

 

 

おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでもお元気で!!

2013/12/24

 12月19日(木)に青組(年長児)12名が宇水園デイサービスセンターを訪問しました。今回はおじいちゃん・おばあちゃん方の忘年会ということで、子どもたち一人ひとりが自己紹介をした後、歌や踊りを披露しました。  おじいちゃん・おばあちゃんは、子どもたちの問いかけにも笑顔で応えてくれ「かわいい!!」、「じょうずだね!!」など、たくさんの拍手の応援や「元気とパワーをもらった!!」と、とても喜んでくれました。最後に、子どもたち手作りの「ぞうの小物入れ」を「いつまでも元気でいてください!!」の言葉を添えて一人ひとりにプレゼントしました。お年寄りの中には子どもたちと別れるのが寂しいといつまでも話をしている方も・・・その姿を見てちょっぴり胸が熱くなりました。また、会いに来ますね!!  

    

 

 

 帰ろうとした時、「あっ!!サンタさんや・・」と、突然現れたお姉さんサンタさんにビックリ!!「今日は、ありがとう!!」と、お礼にお菓子を頂き、子どもたちも大喜び!日頃、あまりお年寄りとふれあう機会がない子どもたちにとっても素敵な交流ができたと思います。

 

                                      3歳以上児担当

授業見学に行きました!

2013/12/21

12月18日(水)に、青組(5歳児)12名が、柳ヶ浦小学校へ授業見学に行きました。授業見学は、小学校との連携・交流を深めるため、来年から小学生になる年長児に興味を持ってもらうために毎年行っています。

その日は、ちょうど雨・・・。傘を差して、歩いて行きました。

柳ヶ浦小学校に着いて、1年生の2限目の授業を見学しました。

今年の3月まで保育園で一緒に遊んでいたお友だちが、1年生になり授業を受けている姿は、青組の子どもたちにとって、とても興味深いものだったようです。

  

国語の授業でしたが、青組の子どもたちも後ろで静かに授業を聞いていました。

1年生の授業を見学した後は、子どもたちの強い要望で、2年生から6年生まで全ての教室を小学校の先生に案内してもらい、廊下から見学しました。

小学生の姿がどんどん大きくなり、最後の6年生の教室は、なんだか迫力のあるものでした。

他にも、トイレや図書室、保健室などを案内していただきました。

就学に向けて、楽しみな気持ちが倍増したようです。

 

小学校を出た後は、柳ヶ浦郵便局に寄り道!

先日子どもたちが書いた年賀状をポストに出しました。 良い年明けを迎えられますように・・・。

                 青組担当保育士

 

初めてのクッキング

2013/12/09

みんなで育てたさつま芋を収穫し半分は焼き芋、残りの半分でスイートポテトをつくりました。

3歳以上児に入れてもらい、2歳児も”初・クッキング”★「クッキング♪クッキング♪」と、その言葉で言葉遊びが始まる程の盛り上がりでした。

    

バンダナとエプロンをつけると気分は、ままごと遊び!トントントンと切る真似をしたり、丸める真似をしたりとウキウキ♥

給食の先生の話を聞く目も真剣!

    

4歳児(黄組)が芋を洗い、5歳児(青組)ピーラーで皮を剥き、給食の先生が蒸してくれました。

芋をつぶし、卵、バター、砂糖を混ぜ込み、いよいよ2歳児(うさぎ組)も参戦!!

芋を丸めてアルミのカップへいれました。

    

    

    

丸くならず蛇みたいに長くなったり、抑えすぎてせんべいみたいになったり、、きれいな丸が出来たと思ったらアルミカップに入れるときに転がって出てしまったりと、可愛いハプニング続出。

三時のおやつに頂きました。形は・・・愛嬌で!!味は・・・「おいしい~(๑≧౪≦)おかわりください」と・・・

  

芋つるを植え、収穫し、料理をして頂く!     最高ですね!!笑顔いっぱいの1日でした。

                                                                         2歳児担当保育士

 

お相撲さんが来た~♪

2013/12/07

 11月25日(月)午後、大相撲九州場所千秋楽を終えた次の日に大分県出身の嘉風関が普照保育園にあそびに来てくれました。

子どもたちは、嘉風関の身体の大きさにビックリしてましたが、勇気を出して

「どうやったらそんなに大きくなれるんですか?」 「どうやったら強くなれますか?」

と質問をすると・・・。

  

 

 

「好き嫌いをせずたくさんご飯を食べて、何事にも一生懸命がんばることです。」と、お子さんがいらっしゃる嘉風関は優しく答えてくれました。子どもたちは、優しく答えてくれたことに安心したようで、その後たくさんの質問をしたり、一緒に相撲をとってもらったり、サインをもらったりと楽しい時間を過ごすことが出来ました。

また、この日を楽しみにしていた地域の方々、高齢者施設の方々も握手をしてもらったり、一緒に写真を撮ってもらったりと大喜びの1日になりました。嘉風関お疲れのところ、本当に有難うございました。子どもたちは本当に喜んでいました。そういえば、写真を撮っていた私は、握手をしてもらうのを忘れてました・・・。

副園長

 

勤労感謝 職場訪問

2013/12/03

 11月23日(土)は「勤労感謝の日」で保育園はお休みでした。それで、2日前の21日(水)に青組(年長児)11名(1名欠席)が、いつもお世話になっている2つの職場を感謝の意を込めて訪問しました。

 

最初に柳ヶ浦郵便局を訪問

まず、「いつもハガキを出して(届けて)くれてありがとう!」と、子どもたちが感謝の言葉を述べました。

「いいえ、ハガキを出してくれて有難う」と、一見似たような言葉で局長さんからの御礼がありました。

その後、子どもたちがお仕事について、いくつか質問をしました。

 「雨の日は、どうやってハガキを運ぶんですか?」   「ポストから、どうやって取り出すんですか?」等々。子どもたちはハガキにこだわっていました。

最後に「いつもおしごと おつかれさまです」と子どもたちが書いた手作り作品と、プランターに植えたシクラメンとパンジーの花をプレゼントしました。

  

 

次に、いつも給食の材料を届けてくれる スーパーきふね を訪問

ここでもまず「いつも野菜を届けてくれてありがとう」と感謝の意を込めてお礼を言い、手作り作品とお花をプレゼントしました。その後、お家の人から頼まれた品物を買う「お買いもの体験」をしました。一人200円までの限定で、ピーマン、大根、バナナ、エリンギ等を探して買っていました。子どもたちは、とても楽しそうで、良い経験が出来たようです。

園長

  

冬の味覚「焼き芋」

2013/12/02

 6月に芋のツルさしをしてから5ヶ月が経ち、収穫の時期をむかえました。先日行われた芋ほりでは、子どもたちが小さな手とスコップを使い土を掘っていきました。土の中から芋の姿が見えると、子どもたちから「先生!あったよ!」と嬉しそうな声が!形は様々でしたが、たくさんの芋を収穫することができました。りす組(1歳児)の子どもたちも芋ほり見学に行きました。

           

みんなで掘ったお芋で、11月22日に園庭で「焼き芋」をしました。焼き方は、石焼ではなく「モミ焼き」です。数日前に、JAライスセンターでモミをいただき、しばらく乾燥させたモミです。時間はかかりますが、芯までしっかり焼ける、米どころ宇佐ならではの昔ながらの焼き方です。

 

朝から、年長組、年中組の子どもたちが、11月1日に掘った芋を洗いました。その後、水で濡らした新聞紙で包み、さらにその上から銀ホイルで包みます。そして、ホイルされた芋を順次モミの中に入れていきます。毎年、園長先生が「芋焼き当番」です。朝から夕方までモミの燃え具合、モミの追加、焼けた芋の取り出し、さらにどんどん芋を入れていき美味しい焼き芋の完成です。子どもたちは3時のおやつで食べました。「あまーい!」「おいしい!」・・・という声がたくさん聞かれました。お迎えに来られた保護者にも1個づつ試食をしてもらいました。今年の芋は小粒でしたが、とても甘くておいしかったようです。

     

                                                                                                                                                                     りす組担当保育士

ご意見箱 園見学
top