2016年 12月

⭐️なかよし発表会⭐️

2016/12/27

12月24日(土)に、毎年恒例となっているなかよし発表会が開催されました。今年度に入った4月から、各チームで温めてきたものを披露しました。劇あそびに、表現あそび、歌にリズムと盛りだくさん!!でも、ただの劇や表現ではないところが普照こども園の発表会の見どころです。元のストーリーはありますが、そこに各チームで工夫して、いろいろなアイデアを盛り込み、オリジナルを完成させていきます。それぞれの子どもたちの特徴や発達を考慮し作り上げていくため、直前までどんな構成になるのかドキドキワクワク。それでも、普段からしていることに取り組んでいくので、無理なく子どもたちも楽しんでいます。

さぁ、いよいよ本番!!大きな舞台、たくさんの人に子どもたちもドキドキしている様子が伺えます。進行は、もちろん青組の子どもたち。

0・1歳児クラスの子どもたちは、お家の人を見つけて、シクシク‥‥‥ でも、3歳以上児ともなると堂々としたものです。ちょっぴり緊張した様子が見られる子もいますが、お家の人にいいところを見せようと張り切っていました。

まずは、黄組(4歳児)の太鼓演奏で始まりました。人前での披露は初めてですが、見てもらえることが嬉しいようで大きな声で、楽しんで叩いていました。

img_0507

その他にも、異年齢で2つのグループに分かれて取り組んだ劇あそび。

“大きくなるっていうことは”グループは、普段の生活の中で取り組んでいた楽器あそびや運動あそびなどの、自分たちが得意なことをストーリーの中に取り入れて発表しました。かっこいい所を見てもらおうと張り切っていました。

img_0512 img_0755 img_0757

“もったいないばぁさん”グループは、今流行りのPPAPなどを取り入れ、とっても楽しいオリジナル劇になりました。子どもたちもニコニコで頑張りました。

 img_0527 img_0798

 img_0801 img_0815

各クラスで取り組んだものもあり、子どもたち一人一人の個性を捉えたものになったのではと思っています。

去年は恥ずかしがって、セリフが言えなかった子が堂々とステージに立っていたり、大きな声が出ていたりと、それぞれの成長を感じていただけたのではないかと思います。

img_0780 img_0820 img_0777

発表会の練習で公民館を使用する際には、大荷物を運んでいる保育教諭を見て、快くお手伝いして下さっていた保護者の皆さん。皆さんのご協力のおかげで無事に終えることが出来ました。ありがとうございました。

3歳以上児担当保育教諭

発表会を終えて・・・(0.1歳児チーム)

2016/12/26

24日”なかよし発表会”がありました。普段保育で取り組んできたことを見てもらいました。

 

りす組(1歳児)は今回読み聞かせをしていた、「おべんとうバス」の絵本を劇あそびにしました。 絵本をコピーして壁面に貼って環境づくりをしたり、おべんとうバスの歌♬をうたうなどして自然に溶け込めるように工夫しました。 

すると絵本をみながら「これ~食べよう!いただきます!」と、ごっこあそびへと発展していき、子どもたちが「あ~楽しかった!」と思えるように、子どもたちの姿を見ながら流れを組み立て、保育教諭も一緒に楽しみながら進めていくことができました。

 

*取り組み風景*

dsc00278 dsc00361 dsc00356-150x150

お友だちの演技を見ています。

       自分の出番を待ちながら、興味深々💛

 

 

*本番*

dsc00534 dsc00535 dsc00547

「は~い!」と返事をしてバスから降り来た子どもたちは・・・。 

くま・うさぎ・カエルの3つのグループに分かれて、お弁当のおかずを作ったり

手遊び歌をうたったりしました。 エビフライ・卵焼き・ハンバーグ、美味しいおかずができましたね。😋

いつもと違う雰囲気にちょっぴり不安なようすの子どもたちでしたが、

自分のリュックを背負って、みんな最後まで演じてくれました。

dsc00538 

ひよこ組(0歳児)は、お家の人と一緒にスーパーマンに変身して笑顔を見せてくれました。

dsc00542 dsc00548

0歳児でも月齢の高いお友だちは、体操ズボンをはいて運動あそびに挑戦。

子どもたちはお家の方々に、たくさん応援してもらい緊張の中にもホッとした安堵の表情がみられました。

 

ご声援ありがとうございました。

見上げてごらん・・・

2016/12/22

0.1歳児の子どもたちは天気のいい日は戸外であそんだり、室内で発表会の取り組みに汗を流したりしています。

そんな中で日々、感動や喜びの姿を見せてくれるひよこ組(0歳児)の子どもたちです。 

dsc00367 dsc00368 dsc00376

窓を開けると冷たい風が、子どもたちの頬を通り抜けていきました。

ふと見ると子どもたちの視線は、天井から下がっているモビールに向けられていました。 

dsc00378 dsc00372 dsc00388

dsc00369

ゆらゆら揺れる度に「わぁ~。」と歓声を上げて喜んだり、じっと見つめていたりと表現の仕方はさまざまでした。

★「きょうのおやつは柿ですよ」★

dsc00252 dsc00259 dsc00235

「ツルツルしてたべにくいなぁ~」    「はやくたべたいよ~」

柿を握っても手からツルっと落ち、一回では口に入れることができません。

「でもおやつはぼくたち わたしたちのみかただよ」と、言ってるように

握る力を加減しながら一生懸命食べていました。。

大好きな果物!お代りもして食べました。

これからも色んなことに、チャレンジしてほしいと思います💛

                0・1歳児担当保育教諭

 

 

 

 

みんなと協力して☆

2016/12/20

 お昼の12時になると、1歳児クラスの時計からハトが「パッポー♪」と鳴いて出てきます。

それを聞いて子どもたちは、「お昼寝時間よ。」「お片づけしよ。」と声を掛け合います。

片付けの後は、布団を敷くお手伝い♪♪

p1120910  p1120912  p1120913

小さな体で、一生懸命に布団を運び敷いてくれます。敷き終えると、達成感で笑みがこぼれ、

両手タッチ!!お手伝いをしている時の表情は、キラキラと輝いています。

ぜひ、ご家庭でも子どもたちと一緒にしてみてください。

                                 0.1歳児担当保育教諭

楽しくやってます!!

2016/12/16

12月24日(土)に行われる「なかよし発表会」に向けて、子どもたちは、日頃からしている遊びや活動などを組み合わせた「表現あそび」や「リズムあそび」を楽しみながらやっています!!公民館のステージに上がるとちょぴり緊張してしまったり、楽しすぎて調子に乗ってしまう(笑)子どもの姿も見られますが、一人一人が主役になり、はりきっています!まだまだ取り組んでいきますが、本番では一人一人が生き生きと輝いて、自信を持って楽しく参加できることが「なかよし発表会」の大きな目標です!!ステージの使い方等昨年から色々と変わっています。いよいよあと1週間です。お楽しみに!

img_0596img_0637img_0641img_0642img_0644 img_0528

3歳以上児担当保育教諭

 

 

12月 ふっちゃんランチ

2016/12/15

 

     dscn1010

 

  12月のふっちゃんランチは、「草むらに立っている雪だるま」にしました。

「わかめご飯」を、丸い大小2つに丸めて、まゆげと目と口に「のり」、帽子に

「トンガリコーン」、飾りに「枝豆」を使いました。

草むらをイメージさせた「チシャ」は、こども園で今年初めて収穫したものです。

 

 今日の献立は、野菜たくさんでしたが、よくおかわりもしており、

好き嫌いもせずによく食べていました。

 

  dscn1016  dscn1017  dscn1021

 

 ご飯を食べながらも、「今日は雪じゃなくて、雨が降っているね。」

「早く雪が降って、雪だるま作りたいなぁ!」など、冬の話をしながら

楽しそうに食べていました。

 

 

 

                          給食担当

最近の子どもたち・・・(0・1歳児)

2016/12/06

今月末に行う発表会では、普段の活動を観てもらえるように内容を組み立て取り組んでいます。

りす組(1歳児)の部屋へひよこ組(0歳児)のお友だちがやってくると、お世話をしようと側に寄って行きそっと顔を覗き込む姿も見られます。

 

~こんなこともできるようになったよ~

0歳児のお友だちも腕の力がつき、こんな凄い技を見せてくれます

dsc00085

10秒以上ぶら下がれます!すごいですね・・・。 

dsc00087

「僕もしたい!」と、積極的にやって来ます。

保育教諭も手を出したいところを、「グッ!!」と我慢して子どもたちの力を信じて見守っています。

 

~発表会の取り組みの後は、好きなあそびをして楽しんでいます~

dsc00054 dsc00055 dsc00071

dsc00068 dsc00059

粘土あそびで・・・。

表現あそびのセリフを言いながら、「ハンバーグできたよ~」「卵焼きできたよ~」 

dsc00062 dsc00048 dsc00080

好きな車であそぶお友だちもいます。

発表会まで、子どもたちと教諭が一緒に楽しみながら取り組んでいきたいと思います。

当日をお楽しみに・・・。

               0・1歳児担当保育教諭

 

 

 

 

落ち葉がいっぱい!

2016/12/05

りす組(1歳児)部屋の横には、ウッドデッキがあり食事後や雨天後の晴れ間を利用して、子供たちは戸外とは違ったあそびを

見つけて楽しんでいます。

dsc07317 dsc07315 dsc07328

dsc07314 dsc07327 dsc07341

昨日ウッドデッキに出ると落ち葉に歓声を上げ、「シャカシャカいうなぁ~」「これおおきいなぁ!」

「これちいさい!」落ち葉を拾ってはお友だちと見せ合っていました。

dsc07356 dsc07354 dsc07353

それからみんなで落ち葉を片づけることに・・・。

「ちょっと休憩?」     「いっぱいになった!さぁ~袋をととのえて・・・。」

dsc07321 dsc07364 dsc07362

落ちてくる落ち葉をじっと待っている子どもたちです。かわいいですね(^◇^)

dsc07371

たくさんあった落ち葉も、子どもたちの力でこんなにきれいになりました。

dsc07352 dsc07374

また、みんなであそぼうね🌸

                 0.1歳児担当保育教諭

 

 

ほのぼのとした1日の中に・・・

2016/12/03

 毎日、探索活動におおいそがしな0歳児の子どもたちですが、

最近ではおもちゃの取り合いをしている姿をよく見かけます。音の出るおもちゃが人気で、

ちょっとでも音が違うものがあると、すぐに気付いて目がキラキラ輝いています。

友だちが楽しそうに音を出し、遊んでいる姿を見て近付いていき、いつしか輪になっていました。

p1120798  p1120799  p1120801

 二人が声でお互いに威嚇し、体重をかけ取り合いをしている中、一人冷静でトラブルを観察しています。

実は冷静に見ていた子も、おもちゃがほしくてタイミングを見計らっていたようで見事ゲット!

p1120803  p1120804  p1120805

 でもまたすぐ取り合い開始で、どっちも負けていません。結構激しい取り合いでしたが周りの子どもたちは

全く気にせず、黙々と好きなあそびを満喫していました。

 

このあと、どうなったと思いますか?

 

 

色違いの同じおもちゃがあり、1つずつ手にもち、仲良く嬉しそうに遊んでいました。

おもちゃの取り合いは、心の成長の証です。遊びたいという子どもたちの思いを受け止め、かかわりを大切に

していきたいと思います。

                                         0.1歳児担当保育教諭

ご意見箱 園見学
top