2017年 11月

「宇佐市幼児音楽祭」にむけて、最後のリハーサル♬

2017/11/17

いよいよ、最終目標の『第9回宇佐市幼児音楽祭』が11月18日(土)に行われます。青組(5歳児)は最後のリハーサル!!3・4歳児のお友だちにお客さんになってもらい、みんなの前で披露することに。曲が流れると、いつものように「行くぞ!!」と元気に太鼓に向かって走り出して行きました。が・・・、「今日は本番と思って打ってね!」の声かけがいけなかったのか?!💦緊張したのか?!(笑) 気持ちが一つにならずリズムが崩れてしまい、「あれれ~~!!」となってしまいました。それでも、今までの過程を考えると「きっと、本番は心を一つにして楽しんでくれる!!」と思っています。(でも、お客さんたちには「かっこいい!!」と言われて照れていました。(笑))今回、衣装も新しくなり子どもたちもウキウキしているみたいです!!緊張すると思うけど、とにかく楽しんでほしい!と思います。青組の16人のみんな!!『行くぞ~!!』🎶

 

☆青組出場プログラム☆

 プログラム9番:ヒップホップダンスB(11:00前後予定)

 プログラム15番:普照こども園 創作太鼓「Fusho」

                 曲太鼓「信長協奏曲/Shutsujin」(12:20前後)

 プログラム16番:フィナーレ ステージ中央

 

IMG_0250IMG_0251IMG_0253IMG_0255IMG_0256IMG_0257

 

幼児音楽祭担当

スイートポテトづくり(0・1歳児)

2017/11/16

 りす、ひよこ組(0・1歳児)の子どもたちもクッキングでスイートポテトづくりをしました。

バンダナをつけて手を綺麗に洗うと、初めての体験にドキドキ・わくわくしている様子。

先日、みんなで掘ったさつま芋を給食の先生が茹でてくれたことを話すと、子どもたちは真剣な表情で聞いてくれました。

鍋の中をのぞく表情は、とても不思議そうでした。

DSCN1278

いよいよクッキングスタート!!

ビニール袋に入ったさつま芋をくるくる…こねこね…

みんなで「くるくる…こねこね…」と言いながらしたり、「見てみてー!」と嬉しそうに見せてくれたり。

DSCN1305   DSCN1302 DSCN1301 DSCN1298 DSCN1283

DSCN1297 DSCN1296 DSCN1295 DSCN1287

ひよこ組(0歳児)の子どもたちも一緒に楽しみました。

DSCN1310 DSCN1293

最後は、みんなでいただきました。

DSCN1318   DSCN1314 DSCN1323 DSCN1322

「おいしいなぁー!」と言いながらニコニコで食べたり、たくさんおかわりした子どもも・・・!

自分たちで作ったスイートポテトは格別だったようです。

0・1歳児担当保育教諭

青組のお友だちいつもありがとう☆☆

2017/11/15

ふっちゃんピック後から、青組の子どもたちは就学に向け、お昼寝をせず午後からも活動をしています。

幼児音楽祭が今週末に控えていますが・・・そんな青組の子どもたちのいつもの日課は、というと!!!

黄組・桃組の子どもたちをトントン(寝かせる)すること☆☆

IMG_0175IMG_0179IMG_0178IMG_0177

優しくトントンをしたり、背中をさすったり、一緒に添い寝をするお友だちもいます。

なかには添い寝をし、そのまま眠ってしまうお友だちも・・・(笑)

黄組・桃組の子どもたちも、お兄ちゃん、お姉ちゃんにトントンしてもらうと安心するようで、

すぐに眠りについてしまいます☆他にも、給食の後は食器を給食室まで運んでくれたり、片付け等、

「お手伝いします☆」と、子どもたちが進んでしてくれるので毎日とても助かっています!(^^)!

 

また、困っているお友だちや泣いているおともだちがいると「どうしたの?」と優しく声をかけてくれます。

トラブルの際には、子どもお同士で話し合いますが、それでも解決しないときには青組のお兄さん・お姉さんが登場!!

間に入り話をしてくれるので解決することもあります☆☆困っていることに対してすべて手を貸してあげるのではなく、

さすが、青組のおともだち!!時には、お友だちがやっていることを側で優しく見守ってくれます。

年下のお友だちを気にかけたり思いやったりと、異年齢保育をおこなっているため、このような関わりの場がたくさん見られます。

IMG_4805IMG_5001IMG_5002IMG_2593IMG_2586IMG_2786

 

青組の子どもたちが私たちの代わりに、たくさん活躍してくれています☆☆どうもありがとう☆☆

 

 

                                               3歳以上児担当保育教諭

 

 

 

Let’s Cooking ☆☆ part1

2017/11/14

畑で収穫したサツマイモを使って、スイートポテト作りをしました。

クッキングの前日の夕方、黄組のこどもたちがイモを洗ってくれました。

「明日はクッキングたのしみ♬」「土がたくさんついてる!」と、会話をたのしみながら洋服がびちょびちょになったお友だちも・・・みんなでゴシゴシ☆

IMG_0964

そして、子どもたちが楽しみにしていたクッキング当日!!

この日はお弁当の日ということもあり、子どもたちは朝からルンルン☆☆

はじめは、青組の子どもたちの出番!!イモの皮むきです。

青組の子どもたちには、お家からピーラーを持ってきてもらいました。

みんな手をきらないように真剣です。「手を切るよ!」「ゆっくりゆっくり!」とお友だち同士で声を掛け合う姿も見られました。

IMG_0105IMG_0106IMG_0107IMG_0110

その後は、給食の先生にイモを湯がいてもらい待つこと数十分・・・

その間に桃組・黄組の子どもたちも準備をすませ準備万端☆☆

IMG_0122IMG_0124IMG_0126

イモが湯がけると桃組の子どもたちの出番です。順番にマドラーでイモをつぶしていきます。

自分たちよりも大きなお鍋、このお芋の量に「全然まぜれん・・・」と(笑)

マーガリンや砂糖を入れていき、給食の先生にも協力してもらいなんとか次の作業へ!!

IMG_0127IMG_0142IMG_0134IMG_0147IMG_0131

青組の子どもたちは、卵わりにも挑戦☆☆

はじめて卵を割る子、お家でしたことがある子と様々で・・・

応援している子どもたちにも緊張が伝わってくるほど(笑)

” パカッ ” と割れる音がすると拍手が起こりました☆☆

IMG_0164IMG_0152IMG_0157IMG_0154

卵を混ぜ、給食の先生が卵を加えていると「卵のシャワーや~!!!」と大盛り上がり☆

IMG_0158IMG_0160IMG_0161

「どんな匂いがしますか?」「混ぜやすいですか?」と質問が出ると「美味しそうな匂いです。」「まぜにくい!」「大変・・・」と答えがかえってきました。

 

 

最後は、クラスごとに分かれみんなで丸めていきました。

IMG_0168IMG_0169IMG_0167IMG_0174

みんなで協力して、スイートポテトが出来ました。

給食の先生にオーブンで焼いてもらい完成です☆☆

完成までもう少し!!

「美味しくできますよ~に☆」

 

                                          3歳以上児担当保育教諭

 

電車を見に🚃お散歩へ!!

2017/11/13

青組・黄組・桃組の子どもたちと電車を見に、お散歩へ行きました☆

ののさまに ” いってきます ” のご挨拶をし、出発進行~!!

すれ違う地域の方にも「おはようございます。」「行って来ます!」と挨拶もわすれません☆

IMG_0192IMG_0182IMG_0183

青組の子どもたちには、桃組の子どもたちと手をつないでもらいました。

道中では、「柿がある!!あれ、美味しいよな~」「みかんもある!」と発見を楽しみ、

また、稲刈り後の畑を見て「お米がなくなってる。誰が食べたんかな?」と季節を感じられる会話が

たくさん溢れていました。

 

IMG_0186IMG_0185

稲刈り後にわらが積まれているのを見ると、

「わらのお家や~あれにブタが住むんで!」と得意気に言う桃組の子どもたちに対し、

「ブタはあの中に入らないでしょ!」と青組のお兄さん。「先生、東京タワーがある!!」と大喜びの桃組の男の子に

「東京じゃないでしょ。あれは、電気のやつ!」と子どもたちのかわいい会話もたくさん聞かれました(笑)

IMG_0191

特急電車4本、ワンマン電車を2本見ることが出来ました☆

シャッターチャンスを逃してしまいましたが・・・「キスマイ電車がきた!!」と青色の色鮮やかなソニックも

見ることが出来、いつもと少し違う電車に「いつもと違うね♪」と子どもたちはとても嬉しそうにしていました。

 

” もう少し近くで電車🚃を見てみよう! ”線路付近に広場を見つけ、みんなで「ピース☆」

急なアクシデントもありましたが・・・(笑)

「次の電車はなに?」「あとどのくらいで来る?」とみんなで60秒数えたり、

「電車に乗ってあそびにいきたいな~」「○○ちゃんはどこに行きたい?」と子ども同士で会話に花が咲いたり・・・

まじかで見る大迫力なおおきな電車に子どもたちは、大喜びでした☆☆

IMG_0187IMG_0188IMG_0189IMG_0190

少し距離も長かったので、園についたときには「疲れた~」「お腹が空いた~」とへとへとな子もいましたが、

交通ルールをしっかり守り、なんとか無事に園に到着☆

歩き疲れたのか、いつもよりも寝つきが早くみんなぐっすり眠っていました☆

 

たのしかったね!!また、計画しようと思います(^^♪

 

 

 

                                              3歳以上児担当保育教諭

今日はなにをしてあそぼうかな~☆

2017/11/11

朝、夕とだんだん肌寒くなってきましたが、寒さに負けず子どもたちは元気いっぱい☆☆

朝の時間だけでなく、夕方のおやつ後の時間も使って、毎日戸外で元気いっぱいに体を動かしています。

 

P1080288P1080279P1080285

ストライダーでは、コース横にあるお家によっては「ジュースくださ~い」「ポテトくださ~い」と・・・ドライブスルーでしょうか(笑)

「貝殻があったよ!」「カマキリがいた!!」と、お友だちと会話のやり取りを楽しみながら好きなあそびを楽しんでいます。

 

ままごと遊びも大人気☆☆

P1080281P1080282P1080287

フェンスの外へ手を出しているお友だち・・・

何をしているのか見てみると「豆がある!!もうちょっとで届くのに・・・」と、

他にも落ち葉や枯葉を使って枯葉を野菜に見立て、お料理を楽しんでいます。

園庭のハウスでは、ごはんやさんもOPEN~!!!

「いっらしゃいませ~」「〇〇ください!」「どうぞ♪」「ありがとう☆」と

毎日大盛況です☆

 

今日は何をしてあそぼうかな~!(^^)!

                                    3歳以上児担当保育教諭

 

 

 

イモ堀りをしました☆☆

2017/11/10

11月7日(火)に0~5歳児(ひよこぐみ・りす組・うさぎぐみ・桃組・黄組・青組)の子どもたちで芋堀りをしました。

6月にイモのつるさしをし、夏には毎日青組の子どもたちと職員で水やりをしてきました。

この日の収穫を楽しみにしていた子どもたちは、「今日はおイモ堀り!!」と朝から気合い十分☆

園外に出るため、交通ルールやお約束事を確認し、出発進行~!!

IMG_0097DSCN0882

はじめは、園長先生から土を掘るときは上から優しく掘っていくことや、無理やりイモを引っ張らないことなどお話をしてもらいました。

そして、待ちに待ったイモ堀り!!!大きなお芋を掘ろうと子どもたちは真剣です☆

「大きなお芋がとれた!」「このお芋赤ちゃんみたい・・・」と子どもたち同士で掘れたお芋を比べ会話も盛り上がっていました。

IMG_0101IMG_0941

DSCN0887DSCN0888IMG_0103

 

「この形なんか変・・・」「丸い形!!」「ぞうみたい!!ここが鼻でここが体・・・」と形を比べ楽しむお友だちも・・・☆

IMG_0948IMG_0943IMG_0947

 

子どもたちが作ったお芋でスイートポテトづくりや焼き芋も予定しています。

おいしくできますよ~に☆☆

 

 

                                            3歳以上児担当保育教諭

 

 

みんなでハイハイを・・・♪

2017/11/09

 毎日、笑いあり・涙ありでとてもにぎやかな生活を送っています。

いろいろなことに興味を示すのでダンボールを運んでくると、何が始まる

のかウキウキ♥ワクワク♥

ダンボールを三角にして設置し、ベッドの位置を少しかえてみると・・・

あそびの幅が広がって、楽しそうにあそび始めました。

P1140646 P1140654 P1140649 P1140653

 ハイハイ、ヨチヨチ歩き、しっかり歩行する子と様々ですがトンネルの中、ベッドの下、

ベッドの回りもハイハイで移動。私たちもハイハイを一緒にしたり、子ども同士でハイハイで

追いかけっこが始まったり・・。トンネルの中が暗くて中に入れない姿も見られました。

 

 ハイハイは、とても大事です。現代、物が豊富でハイハイをするスペースがなく、すぐにつかまり立ちができる環境が多いため

ハイハイをする期間が短かったり、しない子もいます。ハイハイは全身運動だけでなく、脳の働きを

強めたり、体幹を鍛えられます。あそびの中でいろいろ身につけられるように子どもたちと楽しんで

いきたいと思います。

                                   0.1歳児担当保育教諭

 

 

お父さんだけの雑談会

2017/11/08

 今回初めての試みで、東九州短期大学教授 松田順子先生を囲んでの「お父さんだけの雑談会」を11月4日土曜日の夕方より行いました。外は朝から風が強く肌寒い日でしたが、初めに室内で松田先生のお話を聞いた後、園庭のちびっこドームでバーベキューをしながら団欒しました。仕事が終わってから駆けつけてくださったお父さんもいて、食べながら飲みながら話が弾んでいきました。松田先生の楽しいトークを交えた子育てや教育などについてのお話を聞いたり、悩みを相談したり、時には趣味やスポーツの話で盛り上がったりと、充実した楽しい時間が過ごせたようで、17時から始めたのですが、気づいたら日付が変わっていました(笑)

 

DSC04133   DSC04136   DSC04139-150x150

 

 

今回は少人数でしたが、この会をきっかけにお父さんたちの輪を広げ、子どもたのためにもおとうさんパワーを活かしていただけたらと思っています。

今回参加できなかったお父さん方、次回の参加をお待ちしています。

松田先生にはご多忙の中おいでいただきありがとうございました。参加されたお父さん方もお疲れ様でした。今後もよろしくお願いします!!

                                                         主幹保育教諭

菜園🌱

2017/11/07

今年も冬野菜を植える時期がやってきました。子どもたちと「冬野菜は何がある?!」と図鑑を見ながら調べていくと、「キャベツ!!」「ブロッコリー!!」などなど・・・。いろいろな野菜の名前が出てくる中、「ピーマン!!」と夏野菜の名前も・・・。年中、食べられるので子どもたちはちょぴり考えてしまうことも。でも、子ども同士で「前に植えたやろー!」と夏野菜を植えた経験を思い出し教えてあげる子もいました。植えたい野菜が決まると”看板”作り。それぞれ描きたい野菜を選び画用紙にダイナミックに描いていました。苗を見ながら「これは何でしょう?!」と尋ねると、考え込む子どもたち。”意外とわからないもんだな・・・“と見ていると「これはもしかしたら…レタス…?」「あっ!!これはちょっと赤いから…サニーレタス?」と観察しているうちにわかり始めたようでした。みんなで丁寧に植え、「大根・ほうれん草・スナックエンドウ」の種をまき水をあげると、収穫を今から楽しみにしている子どもたちでした。大きく育ったら収穫して給食で調理してもらおうと思います。

DSCN0850DSCN0851DSCN0852DSCN0855DSCN0874DSCN0863DSCN0858DSCN0873DSCN0867DSCN0875DSCN0878DSCN08803歳以上児担当保育教諭

 

ご意見箱 園見学
top