クリックするとご覧になれます。
12月の行事予定
2010/11/30
クリックするとご覧になれます。
12月の行事予定
2010/11/30
11月27日(土)「第2回宇佐市幼児音楽祭」がウサノピア大ホールで行われました。
13名の青組(年長児)園児は、太鼓演奏で出演。創作太鼓「雷音」、曲太鼓「よさこいソーラン」の2曲を披露しました。
衣装を着けて準備オッケー 余裕たっぷり。まだ緊張感は見られません。
本番前、緊張した表情があちこちに・・・・
いざ幕が上がると、力強いかけ声とバチさばきを披露し、
見ている人を圧倒!!すばらしい演奏に感動しました。
お楽しみ会、運動会での演奏で少しずつ自信をつけてきた青組園児たち。今回の音楽祭では大勢の観客の前で大舞台に立つという貴重な体験をしました。保護者の方をはじめ観客の皆さんの心に元気な子どもたちのかけ声と太鼓の音が響き渡ったのではないでしょうか。演奏を終えた園児は安堵感と自信たっぷりの笑顔で満ちあふれていました。
主任保育士
2010/11/25
県内でノロウイルスなどの感染性胃腸炎の患者が急増し、大流行の兆しがあると大分県健康対策課では警報を発令しています。
宇佐市内においても乳幼児、学童を中心に、インフルエンザA型(A香港型)の発生が報告されました。登園でもすでに園児の家族を含め4件の報告がありました。
今後は、感染拡大防止、集団感染を防ぐ為、ご家族のご協力が必要となります。
各家庭での手洗い、うがい、マスク等の着用などによる予防対策の徹底をよろしくお願いします。
また、家庭内で感染者が出た場合は、園への報告と、園児の登園を控えていただく(事情が許す範囲で)ことのご協力をお願いします。
2010/11/20
園庭の一部がサーキット場に変わりました。
子ども達は、いつもと違う園庭に大喜びで一目散に乗り物を取りに行
き、スタートを待っていました。
遊びに集中している姿は、まるでF1ドライバーのようでした!
↓ サーキット場にあるはずの無い信号機で停まって渋滞中です(笑)
ある子どもが「赤だよー!」と言うと、みんなしっかりルールを守って文句も言わず、停まってくれました。
日頃の交通安全指導をよく理解してくれたこと、ちゃんとルールを守ってくれたことがとても嬉しく、感心しました。
大人になっても、安全運転してくださいね!!
2010/11/15
なかよし山の小さい山が出来上がりました。
山に登って、高い山・低い山から見る景色の違いを感じたり、山に生えている植物などに興味や関心をもつことも大切な学びです。
子どもにとっての最高の遊具は、自然界にあるもの(火、水、木、土)と言われています。子どもの頃から自然に触れ、利用することで運動能力の向上だけでなく、想像力・判断力・協調性などが養われます。
「見守る保育」の「守る」は、子どもを援助し発達を助けることです。子どもの代わりに何でもしてあげることや、甘やかすことではなく、色んな体験をさせ、子ども同士の関りの中で、自ら解決する力が発揮されるのを待ち、一歩下がって子どもを守ることです。
子どもたちは、子どもたち自身で相談しあって遊ぶルールを決め、ちゃんと順番に並んで、山に登って楽しそうに遊んでいました。子どもにとって望ましい保育をするために「人」「物」「空間」という観点から環境を整えて行きたいと思います。
副園長
2010/11/12
うさぎ組さんとりす組さんで柳ヶ浦小学校横の神社目指してお散歩に出かけました。
途中で稲刈り後の田んぼの中に入りました。沢山のわらにたわむれ大はしゃぎ!
わらのじゅうたんは気持ちよかったかな??
結局、遊びすぎて神社にはたどり着けませんでした(笑)けれど、とても貴重な経験が出来ました!
2010/11/10
認可保育所は、保護者や同居の親族などが仕事や病気などの理由によって家庭で保育することが出来ない場合、その児童を保護者に代わって保育する児童福祉施設です。
家庭での保育が出来ないことが入所の条件となります。
【第1次受付】
日時 平成23年1月4日(火)~14日(金)
※本庁子育て支援課のみ、平成23年1月8日(土) 8:30~17:00は受け付けます。
【第2次受付】(第1次受付終了後、空きのある園のみ)
日時 平成23年2月1日(火)~18日(金)
8:30~17:00(土日、祝祭日を除く)
【申込書類】
申し込みに必要な書類は、12月1日(水)から受付先で用意します。
時間に余裕を持っておいでください。
【保育料】
保護者の課税状況及び入所年齢で決定します。
【入所決定】
各受付期間終了後、宇佐市子育て支援課が入所基準による審査を行い、希望者が多い場合は選考の上決定されます。
※ 先着順ではありません。
【受付、問い合わせ先】
子育て支援課児童母子福祉係(内線612,613)
宇佐市のホームページをご覧下さい。
2010/11/10
保育園の畑でとれたお芋をつかって、焼き芋パーティーに続いてクッキングをしました。
サツマイモを洗うところから始めて、悪戦苦闘しながら皮をむいたり、たまに先生に手伝ってもらったりしながら、桃・黄・青組のみんなで協力してスイートポテトをつくりました。とても上手に出来上がりました!!
自分達で一生懸命作ったスイートポテトを3時のおやつでみんなで美味しく頂きました!
美味しさも倍増!!最高の笑顔です!
お迎えに来た保護者の方にも試食をしてもらいました。
2010/11/10
11月27日に第2回宇佐市幼児音楽祭が開催されます。宇佐市の14園の園児たちがいろんなジャンルの音楽を披露します。普照保育園は、青組園児が太鼓演奏で出演しますので、保護者の方はもちろん、おじいちゃん、おばあちゃん方、お知りあいの方をお誘いして応援においでください!
記
とき 平成22年11月27日(土) 9時30分~13時
ところ ウサノピア 大ホール
主催 宇佐市幼児音楽祭実行委員会
共催 宇佐市教育委員会
後援 宇佐市・宇佐市社会福祉協議会
プログラム
(開場9時 開演9時30分)
1.オープニング 9.普照保育園(和太鼓)
2.豊川保育園(リズム)
3.泉光保育園(合唱) 11.正光保育園(ジャンベ)
4.金屋保育園(マーチング) 12.粟島愛児園(マーチング)
5.芽豆羅保育園(ハンドベル・合唱) 13.慈光保育園(和太鼓)
6.高森保育園(リトミック) 14.みんなで唄をうたおう ②
7.佐田・しろばと・津房保育園(合唱) 15.宇佐保育園(和太鼓)
8.みんなで唄をうたおう ① 16.フィナーレ
当日は写真撮影・ビデオ撮影は禁止です。ご了承下さい。
がんばる子どもたちをいっぱい見てあげてください!
2010/11/09
流行性嘔吐下痢症
潜伏期間・・・ 1~3日
感染経路・・・ 主として経口感染。飛沫感染による場合もあり。
登園基準・・・ 下痢、嘔吐の症状が無くなれば、登園は可能。
主な症状
突然の嘔吐、続いて下痢(クリーム色、乳幼児は白色の便になることも)になります。
熱がでることもあり、ウイルスによる腸感染症がほとんどです。脱水症状になることもあります。
園では、うがい・手洗いを丁寧にしています。
こんな時はすぐ病院へ
1日中吐き続けたり、顔色が悪い、唇が乾いている、おしっこが少ない時。
大人にもうつります
もしかかってしまったら・・・ 水分補給が必要ですが、糖分の多いジュースや牛乳は下痢を悪化させます。薄めたお茶やお湯を飲みましょう。