園のこだわり

運動あそび(0・1歳児)

2017/09/16

脚力、腕力もつき運動あそびを楽しんでいます。

DSC05816 DSC05800 DSC05808

鉄棒を握る手にも力が入り、必死さが伝わってきました! 

DSC05764 DSC05801 DSC05806

「先生見て みて!!できたよ」     ひよこ組(0歳児)のお友だちも一緒にあそんでいます。

DSC05782 DSC05795 DSC05773

橋に見立てたブロックや板は幅が違うので、「どれにしようかな?」自分で選んでいました。

DSC05774 DSC05771 DSC05819

腕の力を使って、登っています。みんなが楽しくあそぶには、ルールを守ることも大切です。

子どもたちは「順番!」と言いながら、並んでいました。

DSC05832

こんな光景も・・・

みんなで並んで“ハッピーバースデー“の大合唱が始まりました☺

                          0・1歳児担当保育教諭

保育体験!!

2017/09/15

保育体験で2歳児クラスに、ママ先生がやってきました。6月から年間を通して行なっている保育体験。お仕事がお休みになったこの日、来園してくれました。

子どもたちはとっても嬉しそう!でも、ママがいるとなると、いつもと違ってちょっぴり甘えん坊になってしまう子どもたち。なかなか離れられないということが多かったですが、その中でも、お家の方は出来るようになったことを発見し、成長を感じてくれたようです。園ならではの様子でもある、同年代の子どもたちとの関わり。2歳児は、自己主張が強くなるとともに、お友だちとの関わりが増え、集団ができ始めるころ。この頃になると、お友だちと気持ちがぶつかって、トラブルになることもしばしば…そんな中でも、子どもたちは自分なりに思いを伝え、解決しようと頑張っています。そんな子ども同士の関わりも感じてもらえた保育体験になったようです。

IMG_1143 IMG_1150 IMG_1151

いつでもお待ちしていますので、お仕事がお休みの日にはぜひ❤子どもたちに癒されに来て下さい(≧▽≦)

2歳児担当保育教諭

新幹線のパズルが、やってきた!!

2017/09/14

三種類(9・12・16ピース)のパズルが、うさぎ組(2歳児クラス)の部屋へ・・・子どもたちも嬉しくて、大騒ぎ!!早速、「パズルする!」と、言って集まってきました。(他の遊びをしていた子どもたちも次々と・・・)一人でできない子もお友だちが、「ここだよ!」と、教えてあげる姿も見られました。何度かしているうちに少しずつ形になっていくと、「先生!見て、見て!」と、とても嬉しそうです。

そして、ついに完成!最初は、興味本位で何人かでしていてピースを取ったり取られたり・・・あそび方やルールも分っていなかった子どもたちですが、何でも経験ですね。今では、「パズルしていいですか?」と、言いに来ては一人ひとりが、集中して遊んでいます。お友だちが、していても「後でかわって!」・「次、かして!」と、待つことができたり、貸してもらえると「ありがとう!」・「どういたしまして!」まで、言葉で言えるようにもなりました。

P1040464 P1040414 P1040415 P1040416 P1040417 P1040445       2歳児担当保育教諭

ちびっこ、安全教室!!

2017/09/13

のの様のお庭で遊んでいるときに、門の掲示を指差しながら何か話をしている子どもたち!傍に行き聞いてみると「車、危ないんでなぁ~!!」・「怖いなぁ~」など絵を見ながら真剣な表情で話をしていました。保育教諭に気づき「先生!なんて書いてるん?」と、聞かれ掲示を見ながら「お・や・く・そ・く」を一つずつ確認していきました。納得した様子の男の子は、近くにいたお友だちに「危ないやろう」・「お母さんの言うこと聞くんで~」と、顔を見ながら話をしていました。時間が経つと、お友だちが増え更に熱弁をふるう男の子でした。

P1040457 P1040458 P1040462 P1040463

大人のみなさん!!子どもたちが、見ています。お手本となるよう交通ルールを守り、子どもたちの大切な命を守ってくださいね。          2歳児担当保育教諭

太鼓の後 ☂ちょっと お・さ・ん・ぽ☂

2017/09/12

お楽しみ会で披露した“曲太鼓„ + 今度はふっちゃんピックに向けて“創作太鼓„の取り組みが始まりました。青組(5歳児)はふっちゃんピックの取り組みの合間を見て、新しいリズムを覚えています!!太鼓を打つことが好きな子どもたちなので、ちょっと難しいリズムでも楽しみながらチャレンジしています。もちろん、曲太鼓も引き続き取り組んでいますが、自信満々に打ちすぎてリズムが乱れることもしばしば・・・(笑)本番に向け、調整中!!です。

IMG_5223IMG_5225IMG_5226IMG_5224

そして・・・。太鼓の後、雨が降っていましたが「園庭を散歩しよう!!」ということになり、傘をさして出て行くと・・・。いつもと違った景色や水たまりに大喜びの子どもたち!!少しの時間でしたが水たまりの中に入ったり、園庭を散策したりして楽しく過ごしました。太鼓を張り切って取り組んだご褒美ですね💛

IMG_5228IMG_5229IMG_5233IMG_5234IMG_5232IMG_5239IMG_5237IMG_5238IMG_5240

3歳以上児担当保育教諭

 

冷たさのおすそ分け

2017/09/11

 ビオトープでいつものように水あそびをしていると、ジョーロを手に持ってビオトープの周りに置いてあるスリッパや乾いた石に水をかけて楽しむ子どもたち。

そこへ保育教諭が宇宙アサガオやプランターに咲いている花にもあげてほしいなとお願いすると、積極的に水やりをしてくれました。一人の子が楽しそうに何度も水を汲みにきて水を花にあげる姿を見て、砂場で違うあそびをしていた子どもたちも興味を持ち、「わたしも!」「ぼくも!」とジョーロやペットボトルを使って、ビオトープから水を汲んでは花にあげるのを楽しむ、うさぎ組の子どもたちでした。

DSCN1071DSCN1065DSCN1067DSCN1069DSCN1070

少しずつ秋めいてきましたが、日中日差しが強いと、植物だけでなく子どもたちも汗をかき、体内の水分が奪われます。引き続き、こまめに水分補給や休息を取りながら、戸外での活動を行っていきたいと思います。

2歳児担当 保育教諭

たくさんあそんだよ!(0・1歳児)

2017/09/09

今年は猛暑の日が多く、たくさんプールあそびができました。最後のプールあそびの日・・・。

DSC05689 DSC05670 

容器を持つ手にも、ついつい力が・・・。

DSC05690 DSC05679

ペットボトル容器は、プールあそびの玩具にぴったりです!!

DSC05668 DSC05634

ひよこ組(0歳児)のお友だちは、ぬるま湯のプールに入り露天風呂気分💛 

DSC05642 DSC05654

プールが始まった頃は、教諭が着替えの準備をしていました。でも後半になると、りす組(1歳児)のお友だちは自分のだけでなく

お友だちの分まで、洋服やオムツをカゴに入れ準備をしてくれるようになりました。

プールの後、片付けのお手伝いもできるようになりました。

DSC05107 DSC05105

子どもたちは水にも慣れ、たくさんプールあそびを楽しみました。

来年の夏もたくさんプールあそびを楽しんでほしいです☺

                       0・1歳児担当保育教諭

夏の終わり・・・

2017/09/08

今年の夏も、思いっきり楽しんだプールあそび!!まだ日中は暑い日が続いていますが、8月30日に「プール納め」31日に「掃除」をしました。プール納めでは、この夏一人一人が成長した姿を披露しました。水が苦手だった子は水が顔にかかっても平気になり、潜れなかった子がダイナミックに水中に潜ったりなどなど。自信もついたようで、「先生!見てて!!」と得意気になり、自分の姿をアピールしていました。

IMG_5173IMG_5174IMG_5178IMG_5180IMG_5181IMG_5183IMG_5201IMG_5184IMG_5185

そして、プール掃除では感謝の気持ちを込めてみんなでゴシゴシと隅から隅まで丁寧に磨きました。来年の夏もプールあそびを楽しみながら、子どもたちと成長を喜び合いたいと思います。

IMG_5192IMG_5195IMG_5199IMG_5204IMG_5208IMG_5203

3歳以上児担当保育教諭

おいしいね♪

2017/09/07

 毎日楽しみにしている給食の時間・・・♥

 

食べさせてもらうことが多かった0歳児の子どもたちですが、今では、手づかみでおいしそうに食べています。

お皿の食べ物に手を伸ばしたり、自分の方にお皿を引き寄せたり、コップも自分で持って

こぼしながらお茶を飲んだり、お友だちの分まで取ろうとしたり(笑)

 

自分でしたい!と意欲がどんどん出てきて、おいしそうに頬張る姿に癒されます☆

P1140336 P1140337 P1140339

                                   0.1歳児担当保育教諭 

ひんやり冷たくて美味しいね♪

2017/09/06

“あいすくり~む!どこからどこからたべよかな!”と子どもたちのご機嫌な歌声が聞こえてきたアイスクリームの日。

暑い季節には、子どもでなくても食べたくなりますよね。

 

 

DSCN1087 DSCN1088 DSCN1090 DSCN1091 DSCN1094

午睡後、「今日のおやつはアイスだよ」と伝えると、普段のんびりマイペースな子でも、溶けちゃう前におやつへ行こうと着替えをがんばる姿が見られます。

DSCN0968 DSCN0970 DSCN0971

アイスの蓋だって自分で開けます!なかなか難しいときは友だちに助けてもらいながら、やっとあけられたアイスに思わずニッコリ笑顔。

いつも給食の先生が栄養バランスを考えて手作りしてくれるおやつも大好きだけど、夏の暑い時期ならではの冷たいおやつも嬉しい子どもたちでした。

2歳児担当 保育教諭

ご意見箱 園見学
top