0.1歳児の子どもたちも楽しことがだいすきだいすき♡
指先をつかい、剥がしたり、貼ったりすることがとっても上手です。テープを剥ぎ、丸い紙をキノコの土台に貼るときに、逆になってしまうこともあります。
丸い紙が、つかないことに「あれ?」と考えているんです!
そうやって、指先遊びをしながらかわいいキノコができあがりました。
0.1歳児担当保育教諭
2021/10/29
0.1歳児の子どもたちも楽しことがだいすきだいすき♡
指先をつかい、剥がしたり、貼ったりすることがとっても上手です。テープを剥ぎ、丸い紙をキノコの土台に貼るときに、逆になってしまうこともあります。
丸い紙が、つかないことに「あれ?」と考えているんです!
そうやって、指先遊びをしながらかわいいキノコができあがりました。
0.1歳児担当保育教諭
2021/10/27
アトラクションパーク当日は、登園してすぐサンサン体操をノリノリで踊る子ども、いつもと違う雰囲気にドキドキしお家の方から離れられない子どもの姿が見られました。
親子体操の「あそぎゅー」では、お家の方に抱っこしてもらい嬉しそうな姿も♡お父さん、お母さんはお子さんの成長の重みも改めて感じられたかと思います。
トーチランでは、各アトラクションの下見も兼ねぐるぐるランニング👟日頃の戸外遊びでもトーチを使い走っていましたが、保育教諭がついていけないくらいクラピアの丘周りを何周も走る子どももいました!
お父さんお母さん、たくさん走ってくださりありがとうございました🤲🏻
各スタート地点に着き、いざアトラクションへ!!
クラピアの丘、ピラミッド、平均台、トンネル、鉄棒、ハイハイゾーンと日頃の保育で取り組んでいることを詰め込んだ内容です。
クラピアの丘ゾーンでは丘を登り、おにぎり🍙を展望デッキの動物たちに「どうぞ!」をします。
足腰の筋力、バランス感覚がつき両手でおにぎりを持ちながら登ることのできる子も!
緊張して涙してしまっていたけれど
片手にはきちんとおにぎり🍙
ピラミッドゾーンでは頂上に楽器が!
上まで登り鳴らすことができました✨
素敵な音色が響いてました♩
平均台ゾーンではともしび組(0歳児)の子どもが上手につかまり立ち!
トンネルゾーンでは風船マットの上をハイハイで進むコース、網のトンネルを進むコースと2種類あり好きな方を選びます🎈
ハイハイは歩行に繋がる大事なステップ!
全身の筋力を使うのでともしび組のハイハイの子どもだけでなくほのあかり組の子どもにも大事なことです。
近くにはボールプールとおにぎりもあり、ともしび組の子どもたちが楽しそうにしていました!
鉄棒ゾーンはカエルさんの真似をしてぶら下がります。
マットの上で少し休憩するお友だちも☺️
各ゾーンで子どもたちの人数に偏りがありましたが「これがしたい!!楽しい!!」と思えるゾーンへ行き存分に楽しんでもらえたかと思います☺️
最後は園長先生よりメダルをかけてもらいました!
泣いてしまった子、元気にアトラクションに参加した子など、様々な姿が見られたと思います。どんな姿であっても毎日成長していますので来年のアトラクションパークでもっと成長した姿を見ていただけると思います!
保護者の皆様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
0.1歳担当保育教諭
2021/10/25
普照こども園ではSDGsについて子ども達と考えながら、私たちにできる身近なことに取り組んでいます。
きらめき組は絵本「もったいないばあさん」から
「水の出しっぱなしはもったいない!」
「ご飯粒、きれいに食べないともったいない!」
「電気のつけっぱなし、もったいない!」
‥という「もったいない!」を知り、普段の生活の中でも「そんなにトイレットペーパー使ったらもったいないよ〜」‥のように、子どもたち自身が「もったいない」に気付くようになってきました。
【これについては、私たちが子どもに声を掛けられることもあり、ペーパータオルを使っている時など「そんなに使っていいのかい?」←(もったいないばあさんの言い方)と声を掛けられ、ハッとさせられることがあります。】
その「もったいない」の優しい心で
物・食べ物・自然などを大切にすることが地球を笑顔にするんだね!
‥と子どもながらに感じはじめたようなので、今回みんなで地球の製作をしました。
「大きいね〜!」「青と緑」‥と目を輝かせて取り組む姿を見ていると、こちらまで楽しくなります♪
手形を押していく中で「小さいとこどうする?」「指でする?」
と、お友達と話し合って工夫している所や、すでに塗っている所を踏まないように、避けて歩いていた所など、成長も感じました。
みんなが大人になった時も、にっこにこ♪の地球でありますように‥(^^)
2歳児担当保育教諭
2021/10/22
10月9日(土)に開催したアトラクションパーク2021の最後を飾ったのは、こうこう組による太鼓演奏★
11月13日に本番を控え、日々一生懸命に取り組んできました。そんな太鼓演奏をアトラクションパークでも披露しました。
各パートごとでリズムが違うため、それぞれのリズムで打つことや、音を揃えることなど、みんなで打つ難しさを毎日感じてきました。
「みんなでそろえるにはどうしたらいいのか」「気持ちを合わせるって」と話し合いもしました。また、お客さんに見られると緊張してしまい、思うように打てないことも子どもたちの悩みの1つでした。
そして、アトラクションパーク当日。子どもたちは、やっぱりド緊張!!(笑)
手のひらに「の」の字をたくさん書き、たくさん飲み込んでいました。「10回書いても足りない!!」なんて声も聞かれました(笑)
緊張したら速くなってしまうため、“ゆっくり”を目標に挑んだ子どもたち★
人前に立ち、緊張するという経験ができたことやみんなで気持ちを合わせる難しさを感じたことは、子どもたちにとって良い経験となったと思います。
次は、本番でもある11月13日開催の“第13回幼児音楽祭”に向けて、みんなで力を合わせて楽しみながら取り組んでいきたいと思います★
3歳以上児担当保育教諭
2021/10/20
10月9日アトラクションパークは昨年同様、各年齢に分かれての開催となりました。
「鉄棒で回れるようになりたい!」
「雲梯を最後までできるようになりたい!」
と一人ひとり自分なりの目標を持って、日々のあそびの中で沢山チャレンジしてきました。
中でも、かがやき組はボルダリングに初挑戦!最初は高いところが怖く、登る途中で断念したり、手や足が震えたり、登れず悔し涙を流す子もいました。しかし、「上まで登りたい。。」「登れなくて悔しい!」という思いから諦めずに何度も何度もチャレンジし、アトラクションパークの日は「お家の人に見てもらう!」と当日を楽しみにしている姿が見られました。
そしてアトラクションパーク当日!
鉄棒やボール投げ、雲梯やボルダリングなど、自分の得意なこと、できるようになったことを沢山お家の人に見てもらい、子どもたちのキラキラと嬉しそうな姿や表情を見ることが出来、私たちも嬉しく思いました。
アトラクションパークでは、昨年より体も心も成長したたくましい姿を見ていただけたのではないかと思います。
子どもたちも目標をもって頑張ったことや、できた喜び、できない悔しさなど、様々な経験がやる気となり自信につながったことと思います。
ご理解・ご協力ありがとうございました。
3歳以上児担当教諭
2021/10/18
10月9日(土)のアトラクションパークではたくさんのご参加ありがとうございました。
【きらめき組】
アトラクションパーク(運動会)では、日頃より取り組んでいる運動あそびを種目の中につめこみました。
20M走や鉄棒、登りロープはもちろん、子どもたちが毎日一生懸命に取り組んでいたクライミングと盛りだくさん★
当日は、お家の人に「できるよ!」と、見てもらうことを嬉しそうにする子もいれば、
『いつもはできるのに今日は「できない・・・」と、悔しそうにする子。お家の人に見られ
「ドキドキ・・・」たくさんの子どもたちの姿が見られ、昨年とは違い、心も体も成長した
子どもたちの姿を見ていただけたと思います!
なかでも、親子で対決★お家の人と一緒にするのりもの種目は大盛り上がり!!
『100㎝』目指して、お家の人も真剣!!子どもたちのたくさんの笑顔がみられました(^^♪
お家の人と離れて、閉会式にも参加することができました。
アトラクションパーク、みんなよく頑張ったね★
【さんさん組】
数日前から「お父さんやお母さんに見て貰うの楽しみ!」「まだかなぁ…」と楽しみにしていた子どもたち。
遊びの中で、雲梯や鉄棒、吊り輪などお兄さんお姉さんのしている姿をよく観察しているうちに憧れを抱き始め、見よう見まねでチャレンジ!出来たときは目をキラキラさせながら伝えてくれていました。
当日はお家の人も一緒ということで、嬉しさが隠しきれないといった表情の子どもたち。日頃楽しんでいること・出来るようになったことを見てもらえて得意気な様子でした。
今回、開閉会式の進行にも挑戦!!取り組みの時には、お兄さん・お姉さんになれた気分でやる気満々の子、みんなの前に立つことに恥ずかしそうにしている子と反応は様々…前に出ることを不安そうにしていた子どももお友だちと手を繋ぐなど「お友だちと一緒に♡」ということで勇気が湧き、前に出ることができました。
当日はいつもよりたくさんの人を前にドキドキした表情を浮かべていましたが、前に出たり一生懸命言葉を言ったりしている姿がとてもかっこよく成長を感じました。
この経験が1人1人の自信や意欲に繋がっていって欲しいと思います。
アトラクションパークでは子どもたち1人ひとりが昨年より成長した姿を見て頂けたのではないでしょうか。
また来年は子どもたちがどんな姿を見せてくれるのか今から楽しみです。
ご理解・ご協力ありがとうございました。
2・3歳児担当保育教諭
2021/10/15
10月1日に【FUSHOフェス】を開催しました。
コロナ禍でおまつりやイベントも中止に。そんな中でも、子どもたちのためになにか楽しいことはできないかと、職員で話し合い
規模を縮小して、今回は開催することにしました。
ともしび・ほのあかりぐみ(0・1歳児)の子どもたちは金魚すくい。
きらめき・さんさん・かがやき・こうこうぐみ(2歳以上児)の子どもたちはくじびきを行いました。
「一等だ~!」「〇〇がほしい」と、大盛り上がり。とても嬉しそうにしていました。
ここからは大人の出番!!子どもたちの午睡中に、おやつ作り。
クッキーのデコレーション、パンケーキやアメリカンドックを大量生産。
子どもたちの喜ぶ顔を想像しながらデコレーションも可愛く、みんなで頑張りました(^^♪
「可愛い💕」「美味しかった〜!!」と大盛況!!子どもたちのたくさんの笑顔がみられました。
普照こども園のイベントには
手作りのお金(チケット)が必要です。
子どもたちの想像力、あそびの幅も広がります。
子どもたちのたくさんの笑顔が見られ、楽しい1日になりました(^^♪
行事担当
2021/10/13
アトラクションパークでの披露へ向けて、太鼓の取り組みをしていた、こうこう組のお兄さんお姉さんたちを応援しに行った時のこと。
さんさん・かがやき組で公民館へ向かうと、力強い太鼓の音が聞こえてきました。「こうこう組頑張ってるね…」「静かに見に行った方がいいね…。」と小さな声で話す姿が見られました。
公民館へ到着し、中へ入ると真剣な顔で太鼓を打つこうこう組が…
応援にきたお友だちにも緊張感が伝わったのか、自然としゃべる声が消え、静かに座ってステージを見つめていました。
こうこう組が立つステージを見つめ、演奏に聞き入る子どもたち。その顔は真剣そのものでした。
演奏が終わると、大きな拍手を送りました。
「演奏はどうでしたか?」と聞かれ、「かっこよかったです!!!」と大きな声で答えていました。
こうこう組のお友だちに「見せてくれてありがとう❤️」と感謝の気持ちを伝え、「すごいね!かっこよかったね〜!!」とお友だち同士で盛り上がる会話も聞こえてきました。
普段の生活とは少し違う、真剣な顔のかっこいい、こうこう組の姿を見て、憧れる気持ちが高まったように感じました。
3歳以上児保育教諭
2021/10/11
9月21日〜30日まで秋の交通安全週間がありました。
この期間、子どもたちがお家の方や地域の方々へ交通安全のお守りを渡したり、交通安全の旗をつくり駐車場に飾ったりしました。
普照こども園では、月に一度の交通安全指導日に子どもたちに“交通安全”について伝えたり、一緒に考える時間を設けています。
また、遊びの中でも交通ルールを身につけてられるように、乗り物が走る道路や横断歩道を準備しています。手を挙げて渡る、スピードを出しすぎない、ストライダーに乗る時はヘルメットをかぶる等、子どもたち自身が意識して交通ルールを守っていけたらと思います。
“自分の命は自分で守る” ためには、一人ひとりが交通ルールを意識しなければいけません。車を運転する側も歩行者側もお互いに気をつけて、安全に楽しく過ごしていきましょう!
交通安全担当
3歳以上児担当保育教諭
※ 今まで毎日続けてきたブログですが、インスタグラムと併用していくため、10月からは1日おきに更新していきます。よろしくお願いいたします。
2021/10/08
10月9日のアトラクションパークへ向けて、様々な運動あそびにチャレンジしている子どもたち。なかなか自分の思い通りにいかず、悔しそうだったり、「できるようになりたい!」という一心で何度も何度も、鉄棒やボルダリングにチャレンジしたりと、様々な表情を見せてくれます。
「お家の人に◯◯を見せたい!」「お友だちに負けたくない。」「もっともっと上手になりたい!」とそれぞれ自分の目標を持って取り組んでいます。
アトラクションパーク当日、頑張るお子さんの姿を是非目に焼き付けて、応援してあげて下さい❤️