2022年 1月

どの色にしようかな?

2022/01/29

2月といえば節分👹。

0.1歳児の子どもたちは、節分に向けて鬼のお面を製作中です✨自分の

好きな色を選んで、飾りに使う紙をクシャクシャ丸めて楽しむ姿が見られます♪

「どの色にしようかな?」と考えているようです。

出来上がり、節分当日が楽しみです✨ 0.1歳児担当保育教諭

避難訓練+消火訓練🔥

2022/01/27

毎月、予告なしで行っている避難訓練ですが、今回は日付を設定した消火訓練でした。

宇佐消防署にお願いし、消防車が園内に入ってくると、ソワソワしだす子どもたちでしたが『給食室から火事です!!』と知らせが入ると、慌てることなくいつも通りに保育者の指示を聞きながら全員避難することが出来ました。

消火訓練では、4名の保育者が消火器を使い実践すると子どもたちからの拍手が!!「ぼくもしてみたい!!」とアピールする子もいました。消火訓練が終わると、消防車と記念撮影。そして、質問タイム!!『質問があるなら2つしていいよ』と伝えると興味津々の子どもたちは積極的に「この中はどうなっているんですか⁈」と次から次へと質問を、消防士の方にも丁寧に説明して頂き消防車の仕組みを知ることができて大満足でした。乾燥して火災が起きやすい時期なので改めて火の取り扱いには十分気をつけていきたいと思います。

3歳以上児担当保育教諭

1月ふっちゃんランチ

2022/01/25

1月のふっちゃんランチは、お正月にちなんで

日本の郷土料理『おせち』にしました!

  

ご飯はいなりずし、おかずは筑前煮、伊達巻、昆布巻き

田作り、黒豆です!

筑前煮はみんなの大好物でたくさんおかわりして

食べていました!

***本年もどうぞよろしくお願い致します  給食担当***

  

1歳児ってすごいんだよ!

2022/01/22

園庭でゴミを見つけた1歳児の男の子。思わずビオトープへ”ポイッ”と捨ててしまいました。

 

「食べ物じゃなかったね~メダカさんお腹が痛くなるかも」と話すと、表情が変わり・・・。

何か考えている様子。すると、捨ててしまった物を取ろうと、ビオトープへ手を伸ばし。

「とれん」と一言。

一生感銘手を伸ばしても届かない・・その姿に胸がキュンとしました。

「スコップだと届くかも」と伝えると、走って道具入れへ取りに走り出したのは走り出したのは、考えがピタリと一致した瞬間✨)

今度はスコップで小さなゴミを救おうと集中。

無事にすくい取ると「とれたよ」と教えてくれました。メダカさんお腹痛くならないね~と伝えると、安堵した表情。

「どうしたん?」と声をかけてくれた、きらめき組(2歳児)の男の子に、ゴミ箱まで案内してもらい、捨てに行きました。

捨て終わると「こっち行く!!」とビオトープの方へ走っていきました。

1歳児がこんなことまでできるのか!!とビックリしたと同時に、感動的な心の動きに遭遇した瞬間でした。

         

 0.1歳児担当保育教諭

凧揚げ

2022/01/20

年が明け、2022年が始まりました!

今年もともしび組、ほのあかり組の子どもたちは元気いっぱいな姿を見せてくれています。

お正月遊びとして凧揚げを製作し戸外で遊びました☺

画用紙にマーカーで思い思いにお絵描きをし、ビニール袋にシール貼りをしました。

とても素敵な凧が出来上がっています♪

完成した凧を持ち、戸外へ!!!

ともしび組の子どもには凧を”上げる”ということが難しいようでしたが、自分で作った凧を引っ張って

園庭内を歩き嬉しそうにする姿が見られました。

  

ともしび組の子どももうまく上がらないものの、園庭内をたくさん走り凧揚げを楽しむことができました!

 

 

 

頑張って走っていたら少し上がりニッコリ笑顔を見せてくれる子どもも☺

自分たちで作った凧揚げで遊ぶことができとても嬉しそうな子どもたちでした。

今回は、お正月の風物詩、凧揚げをすることでこの季節ならではの”遊び”を楽しむことができました。

これからも、季節ならではの行事や遊びを楽しめる環境を作っていきたいと思います。

0.1歳担当保育教諭

チャレンジ!!

2022/01/18

2022年もパワフルな子どもたち!!早速、全身を使って元気いっぱい戸外や室内と選択して遊びを楽しんでいます。室内ではロフトから登り棒を使い降りたり登ったりしている子どもたち。4月から少しずつ運動あそび教室でやってきた鉄棒やマット運動、ブリッジ、園庭でのボルダリングや雲梯、クラピアの丘を駆け上がるなどなど…。遊びの中で鍛えられた脚力・腕力をフルに使い、ポールをしっかりと握ると、慎重に登り降りしていました。怖さが先立ちまだチャレンジ中の子もいますが、上から下からとみんなの声援を受けながら挑戦しています。こうした姿を見ることで、他の子どもたちも興味と憧れを持ち❝チャレンジしよう!❞という気持ちや意欲が育っていきます。

3歳以上児担当保育教諭

 

興味津々✨✨

2022/01/15

3歳以上児のお部屋をみては

「あそこ(ロフト)に何があるんかなあ?」と

きらめき組(2歳児)の子どもたち。

 

以上児のお兄さん、お姉さんが戸外で

あそんでいる間に、ロフトへお邪魔しました(^^)✨

 

階段を上がり、ロフト(中二階)にあがると

魅力いっぱいの玩具たちが!!

「あそんでい〜い?」と、

LaQや光ゾーン、指先あそびを楽しみました✨

 

なかには、柵から下を眺めては高さを感じたのか「怖〜い」と、泣き出す子も、、、。

成長ですね!!✨

登り棒の蓋に足を置き、「見て〜!!」

と言う子もいれば、「危ない!」「ダメ!」と

危険を予知している子もいました★

 

異年齢のかかわりだけでなく

場所、物等からも少しずつ以上児との

かかわりを増やしていきます😊

 

 

2歳以上児担当保育教諭

初披露✨かがやき組元気太鼓

2022/01/13

 幼児音楽祭後、こうこう組から太鼓をバトンタッチしたかがやき組。お兄さんお姉さんたちに股割りや、バチの持ち方、太鼓のリズム等を教えてもらいながら、ずっと憧れていた太鼓に、ドキドキとワクワクでいっぱい、毎朝「今日は太鼓の取り組み!」と少し得意げな表情の子どもたちでした♪

「楽しい!」「もっと叩きたい!」と意欲的に取り組む中、1人の子が「みんな止まって!なんかバラバラじゃない?」とリズムのずれに気がつくこともありました。どんな演奏をお家の人に見てもらいたいか、どんな太鼓の音がかっこいいか、、、「音が合ってた方がカッコいい!」とみんなで話し合い、「みんなで大きい声を出して叩いたらリズムがわかる!」と気持ちがだんだんと1つになっていき、

リズムを合わせる難しさを感じ、自分だけ、ではなくみんなでを意識するきっかけとなりました。

普・SHOWファンファンDAY当日では、「ドキドキする。」と緊張気味の子どもたちでしたが、ステージに立つと堂々と太鼓の演奏をする姿がとてもかっこよくキラキラして見えました。

今年は人数の関係で2グループに分かれての演奏となりましたが、ステージに立ち、自分の頑張りをお家の人に披露するという経験が、子どもたちの自信とやる気に繋がったのではないかと思います。

これからの成長が楽しみですね♡

かがやき組よくがんばりました!!

3歳以上児担当教諭

普・SHOW ファンファンDAY(3歳以上児part2)

2022/01/11

今回は、普・SHOWファンファンDAYでの3歳以上児各ブースについてお伝えします。

 

【fusho cafe(お店屋さんごっこ)】

シェフやアシスタント、チケット係、ウエイトレスなどの役割を子どもたちで決め、普段のクッキングやごっこ遊びを交えた内容で行いました。大人が手伝わない分、自分の役割の仕事を一生懸命にこなし、しっかりおもてなしをすることができました♡

 

シェフやアシスタントはサンドウィッチを作り続け、少し疲れた?様子も(笑)

ウエイトレスは、自分たちが運んだ食事をお客さんが食べてくれることが嬉しかったようです♬

チケット係は、「eat in」「take out」の確認をとってくれ、助かりました(^O^)

 

fusho cafeが無事に成功し、嬉しそうな子どもたち★笑顔がキラキラしていました!!

 

【おはなしかい(読み聞かせ)】

初めは緊張していた子どもたちでしたが、いざ始まると自分で絵本を選び、手遊びを話し合って決めたりして、絵本の紹介、手遊び、読み聞かせを上手にしてくれました。

 

普段のお昼寝前の絵本の読み聞かせの担当は、「したい!」と思った子どもたちが行っています。文字は少しずつわかるようになり、先生たちがしているように真似して読み聞かせをしてくれ、「明日は自分が!!」と日に日に読み聞かせをしてくれる子どもたちが増えています。

 

そんなお友だちの様子を見て、遊びの中で見様見真似で絵本を片手で持ち、読んでいる風でごっこあそびを楽しんでいる子どもたちの姿も。ご家庭でも、お家の方に読み聞かせをしている子もいるようです(^O^)

【Fステ(ダンス)】

「お家の方に可愛いところを見てもらいたい!」「たくさん応援してほしい!」という子どもたちの思いから、手作りのブレスレットやカチューシャ、うちわ等を作りながら楽しく取り組んできました。

 

当日は、いつものようにノリノリで踊っている子、緊張しながら踊っている子と様々でした。1回目を終え、2回目のステージでは、お家の人が自分たちのうちわを持って応援いてくれていることで、やる気もさらにUP!!とても嬉しそうでした♡アイドル気分も味わえたかな・・・!?

 

たくさんの拍手&うちわでの応援、ありがとうございました。

【いきものがたり(生き物係)】

園で飼っているカニやカブトムシ、メダカのお世話を毎日忘れることなくしてくれている子どもたち。お世話したことで、生き物に興味を持ち、図鑑を広げて生き物の特性などを学びました。その知り得た内容をクイズにして、お家の方に答えてもらおう!と子どもたちと話し合い、進めてきました。

 

飼っている2匹のカニの名前や見分け方、ごはん、オスとメスの見分け方などをクイズにしました。

 

なんと正解したお家の方は2名★正解したお家の方には、子どもたちからもれなくプレゼント♡

クイズのあとは、普段子どもたちがしているエサやりをお家の方にも体験してもらいたいとエサやり体験TIMEの時間も設けました。

子どもたちから、お家の方へエサやりの方法を伝達!!

 

子どもたちの物知り博士な様子を見ていただき、楽しんでいただけたのではないでしょうか(^O^)

 

 

【つくってワクワク(製作)】

普段から保育室内に製作ゾーンを設け、廃材やいろいろな素材を使って、想像力を膨らませながら製作を楽しんでいる子どもたち★今回は製作を楽しんでいる様子をお家の方にも見ていただきました。

 

アフリカンサファリに行ったこうこう組とかがやき組は、きりんやモルモット、ライオン等も作ってみることに。作り方や完成図を思い浮かべながら真剣な表情で作り上げ、立派な動物が登場!!ですが、まだ未完成・・・。

 

最後の仕上げはお家の方と♡お家の方とイメージを共有しながら楽しみました。

 

 

この5つのブースは子どもたちが選び、取り組みを進めてきました。

子どもたちのしたいことや興味のあることを思う存分取り組むことができたのではないかと思います。また、保護者のみなさまに普段の様子や日々の保育を知っていただけたのではないでしょうか(^O^)

子どもたちの成長した姿を温かく見守っていただき、ありがとうございました♡

 

 

3歳以上児担当保育教諭

 

 

 

 

 

普・SHOW ファンファンDAY(3歳以上児part1)

2022/01/08

12月25日(土)に、“普・SHOW ファンファンDAY”を開催しました。

『普・SHOW』は園名でもあり、普段の子どもたちの様子や今の育ちを見ていただく意味を込めています。普段の生活に行事としてメリハリをつけ、子どもたちと保護者の方が共に楽しめることを目的として開催しました。

 

3歳以上児では、保護者の方に移動しながら観ていただき、子どもたちの日ごろの活動をブースに分けて行う文化祭スタイルで行いました。

 

今回は、3,4,5歳児のステージ発表の様子についてをお知らせ★

 

【さんさん組(3歳児)】 

ダンス「♬おどるんようび」と歌「♬せかいじゅうのこどもたちが」を披露しました。たくさんのお家の方に見られることに緊張し、普段とはちょっぴり違う様子でしたが、子どもたちなりに歌って踊ってを楽しんでいました♪

 

緊張を感じることも成長のひとつ!!昨年とはまた違った姿を見ていただけたのではないでしょうか(^^)

 

【かがやき組(4歳児)】

初の太鼓演奏を披露しました。

年長児の太鼓を打つ姿を見て、憧れ続けた太鼓。初めての太鼓の披露を楽しみにしてる子、ドキドキしている子と様々でした。法被を着ると「心を一つに!!」を合言葉に一人ひとりのほっぺにキラキラシールを貼って気合を入れました★余ったシールを「先生たちにもあげる!」と分けてくれる優しいかがやき組の子どもたち。

 

「がんばろう!!」とみんなで声を掛け合い、いよいよステージへ・・・。緊張した雰囲気の中でしたが、一人ひとりが一生懸命に太鼓を打つ姿が印象的でした。披露後は、「ドキドキした~!」「たのしかった!!」「また太鼓した!!」とキラキラの表情の子どもたちでした。

 

来年度の“幼児音楽祭”が、今から楽しみです♡

 

【こうこう組(5歳児)】

普照こども園での思い出や将来の夢を発表する「おもいで~こんなにおおきくなりました~」を披露しました。

赤ちゃんのときの写真や子どもたちの書いた絵とともに、「普照こども園で楽しかったこと」や「おおきくなったらなりたい夢」をお家の方へ伝えました。

 

最後には、「ぼく(わたし)とのおもいでをおしえてください」と、お子さんとの思い出や印象深いエピソードを今度はお家の方から子どもたちへ伝えていただきました。

 

子どもたちの成長に涙がこぼれるお家の方も・・・。そんな涙を見て、子どもたちももらい泣き・・・。

お家の方も子どもたちも私たち職員も、幸せでいっぱいの空間になったように感じました♡

 

こうこう組の子どもたちは、卒園まで残り3か月となりました。残りの3か月間、子どもたちが楽しい思い出でいっぱいになるように、お家の方と一緒に成長を見守っていきたいと思います。

次回は各ブースの様子をお伝えします♬

【 お・ま・け 】

2階保育室に向かう階段を歩いた方は気づかれたかと思いますが、ロフトには、光ゾーンを大公開♡

光ゾーンは子どもたちにとって、癒しの空間です。

 

3歳以上児担当保育教諭

 

 

ご意見箱 園見学
top