2022年 9月

きらめき⭐︎アドベンチャー

2022/09/29

秋風が心地よく吹き、体を動かすのが気持ちの良い季節になってきました。

ののさまのお庭では、きらめきぐみの子どもたちの遊び方がレベルアップしてきて

クライミング‥⭐︎

ロープ登り‥⭐︎

 

‥と毎日ちょっとした冒険が繰り広げられています。

 

何度もチャレンジして登りきったときの、嬉しさと自信に満ちた表情は、見ているこちらまで嬉しくなります♪

子どもたちの持っている力を信じて、「やってみたい!」のタイミングを見逃さないよう、いろんなことにチャレンジできるようにしていきたいと思います。

2歳児担当保育教諭

不思議👀✨

2022/09/27

ある日の戸外あそびで、水鉄砲が人気だったので「マーカーで描いた的」を準備してみました。

的の登場に「当てるぞ〜✨」とやる気満々の子どもたち。最初はなかなか当たらず悔しそうにしていた子もだんだんとコツを掴んできて当たるように…!たくさん当てているうちに「あれ?絵が変わってきてる!」「ほんとだ!なんで?」と不思議そうな子どもたちでした。

毎日のあそびの中には不思議がたくさん!不思議と出会っている時の子どもたちの目はとてもキラキラとしています。これからも子どもたちと色々な不思議体験を楽しんでいきたいです。

3歳以上児担当保育教諭

あそびの天才✨

2022/09/24

 いつもみんなで過ごしている保育室には、子どもたちの素敵な発想で溢れています✨

 

一見ただ遊んでいるように見えても、子どもたちはあそびの中で色々試行錯誤し、失敗と成功を繰り返して物の原理を学んでいます。

 

例えば、、、

この虹のオブジェ🌈1つでも

ある子のあそびでは、壊れないようにバランスを見て重ねて、、、完成✨ではなく、

真ん中を右にずらすとドミノ倒しのように元に戻る!

「壊れない?」ドキドキハラハラの中に、どのくらいずらしたら安定するのか、どのくらい重ねるのか、、、あそびの中でたくさん考え工夫する姿が見られます。

 

またある日は、虹が分解され橋になっていたり、カプラと一緒に使い、空間を区切って駐車場を作っていたり…

 

1つの玩具でも様々なあそびに変身させることができる子どもたちは魔法使い…?!のようです✨

製作ゾーンでは…?

黄色い紙が廃材のケースになかったようで、「先生ー、黄色い紙が欲しいけど、廃材にないので下さい。」と言いに来た年長児。2人でこうしよう、ああしようと意見を出し合い、協力して何かを作っています。

 

作ったものは、ごっこゾーンに持って行っている模様。

こそっと見てみると、、、

廃材で工夫を凝らし、

たこ焼きや、チョコバナナ、りんごあめ

今流行りのタピオカジュース(つぶつぶもしっかり再現)が出来上がり、お店屋さんごっこを楽しんでいました♡

 

自分の経験したことをもとに、いろんなものを作り出し、作ったものであそびが展開する、子どもたちってあそびの天才ですね✨

 

3歳以上児担当教諭

 

 

 

トンボづくり★

2022/09/22

子どもたちが大好きな生き物探し。毎日戸外では様々な生き物を見つけては観察しています。そんな子どもたちと「トンボの羽は何色かなぁ?」と話している内に「自分たちでトンボを作りたい!」との声が!!その声を大切にさっそく作ってみることにしました。

 

「羽は何色かな」「少し黒が混ざってるよ」と図鑑とにらめっこし、お友だちと相談しながら作る姿はとても真剣★作る過程で「ここはこうした方がいいんじゃない?」「こうだよ!」と思いの違いが出てくることもありましたが、思いを伝え合って折り合いをつけながら進めていました。

羽が出来ると、「目はどうする?」「新聞紙を丸めよう!給食の先生に(新聞紙を)もらってくる!」といきいきとした表情で作っていました。

完成したトンボを持っている子どもたちの表情は達成感いっぱいでした♡

その後は、「カブトムシやクワガタも作りたい★」と製作ゾーンで楽しそうにずっと作っていました。

子どもたちが興味を持った事をしている時のいきいきとした表情はとても素敵で、その活動の中で様々な事を学んでいるということを改めて感じました。

子どもたちが「したい!」と思ったときに出来る環境作りを大切にしていきたいです。

3歳以上児担当保育教諭

 

発見👀

2022/09/20

 ある日、雨上がりでの戸外あそびにて

こうこう組の女の子数名が、「先生みて!かわいいの♡」

と何かを見せに来てくれました。

 

何かかわいい生き物がいたのかなぁ〜?と思い、持っているものを見てみると…みんなの手には葉っぱ🍃

子どもたちは「かわいい水玉があったよ♡」と

葉っぱについていたキラキラの水玉を見せてくれました♪

 

かわいい=生き物?と決めつけてしまっていた大人の固定概念に気付かされ、子どもたちの素敵な感性と言葉選びに心がほっこりしました☺️

 

これからも子どもたちのステキな気づきや、発見を共有してもらえる存在になりたいなと思います♡

 

3歳以上児担当教諭

9月ふっちゃんランチ

2022/09/16

9月のふっちゃんランチはお月見にちなんで

「うさぎ」にしました!

わかめご飯に枝豆で鼻と目を、耳はかまぼこを飾って完成です!

おかずは豚肉となすのみそ炒め、豆のツナサラダ、レタスです!

みんなたくさんおかわりして食べていました!

給食担当

8月ふっちゃんランチ

2022/09/14

8月のふっちゃんランチの主食は『ロールパン』です!

おかずは肉じゃが、しらすとわかめの卵焼き

とうもろこしです!

いちごジャムはみんなの大好物で、おかずもたくさん

おかわりして食べていました!

給食担当

公開保育!!

2022/09/12

8月27日(土)に、ギビングツリー(GT:見守る保育会員)大分の見守る保育勉強会ということで、普照こども園で公開保育が行われました。毎年、大分のGT園での持ち回りで行っていた勉強会でしたが、最近はコロナ禍で開催が難しくなっていましたが、感染対策を講じたうえでの久しぶりの開催となりました。

 

県内の園関係者、短大の先生方、市役所の方などが集まり、普段の保育や環境を見たり、保育についての考えや悩みを伝え合い共有するという会。午前は、子どもたちの様子や環境を見るという時間。子どもたちの伸び伸びと遊んでいる姿に刺激を受けたのか、「やってみたい!」と砦に登る大人の姿が!!子どもたちの楽しいという思いに共感したいという思いが溢れています!(^^)!

午後からは、普照こども園で行っていることを実践発表しました。そして、グループに分かれての意見交換会。まずは初対面で緊張している先生たちの気持ちをリラックスさせるために、普段から普照こども園の職員が行っている一円対話の中で行うアクティビティから始めます。今回は、「みんなで話し合って流行ったスウィーツを年代順に並べる」というもの!そして、本気で悩む大人たち…遊びにも真剣なのが、保育関係者のサガでしょうか?!(笑)ちょっとしたことですが、このアクティビティをするかしないかでは、話しやすさや盛り上がりが随分と変わってきます。おかげで、意見交換もとってもスムーズで意欲的な先生方の姿が見られました。

ウィズコロナで、子どもたちのために何が出来るかを最優先しなければなりません。

このような機会を大切に、たくさんの方々と子どもたちのより良い保育環境のために、尽力していけたらと思う今日この頃です♥

主幹保育教諭

なにしてるの?

2022/09/09

 

ある時間、「けけけ」「えへへ」と笑い声が・・・ふと見てみると、同じ玩具を見ながらふたりでニコニコ☺︎

 

他にも、午睡から起き、ゴロゴロしながら、2人で顔を見合わせてニコニコ☺︎

少し顔を触ってみたり、覗き込んだり・・・

 

ここには”ふたりだけの世界”が広がっていました★

どんな楽しい世界が広がっているのか気になりますね♬

 

 

0.1歳児担当保育教諭

夏の大収穫!!!

2022/09/07

 夏ももう終わりに近づいてき、涼しくなってきましたが、この夏はこうこう組の育てた野菜を沢山収穫できました♡

 

暑い中毎日水やりをし、野菜たちの成長を見守ってきた子どもたち。

 

実がなるかな…と正直心配だった、枝豆とメロン。

子どもたちが大事に大事に育ててくれたお陰で大きな実を実らせることができました!

みがぎっしり詰まって美味しそうな枝豆💗

給食の先生にお願いをしてゆがいてもらい、その日の昼食時に食べました。とってもおいしかったです♪

 

網目が綺麗で立派なメロン🍈✨

メロンは、収穫してから少し熟成が必要…?!とのことで、保育室に一週間置いて甘くなーれの魔法をかけました☆

1週間後、子どもたちと一緒に切ってみることに♡

その場でパクっ!柔らかくて甘くてとっても美味しかったようです(^^)

自分達で育てた野菜は格別ですね♪

 

小さな苗と種を土に植え、芽が出たり、花が咲いたり…少しの成長に気づき、実ができたときは、「できてる!!」と友だち同士で嬉しい思いを共有し、そして、待つことの大切さや、収穫する喜びを知り、食への感謝を感じる大切な経験となりました。

 

次は冬野菜。子どもたちどんな野菜を育てるのか楽しみですね^ ^

 

3歳以上児担当教諭

ご意見箱 園見学
top