2014年 3月

ぶらんこ&ロープがつきました!

2014/03/29

園庭のちびっ子ドームに、ぶらんこ2台と、登れるロープがつきました。

また、みどりの杜の3本の木をつないで渡るロープもつきました。

子どもたちは、大喜びで順番などのルールを確認しながら、あそびを楽しんでいます。

はじめはなかなかぶらんこがこげなかった子どもも、手を高めにしてくさりを持ったり、

揺れに合わせて足を動かすコツをつかみながら、だんだんと上手になってきています。

登るロープにもチャレンジ!!少しでも上へと頑張っています。

 

 

 

渡るロープは、上のロープを持ち、下のロープを渡り、バランスを上手くとりながら進んでいきます。

揺れながら進むのがとても楽しいようです。

 

 

以前からあったぶらさがりロープも赤、青、黄の3色にリニューアルしました。

 

 

戸外遊びが心地よい季節になり、ますます楽しみが増えました。

ルールを守りながら、楽しくあそび、丈夫なからだづくりをしていきたいと思います。

 

主任保育士

 

フェアウェルウォーク(お別れ散歩)

2014/03/26

12日(水)、雨天の為延期していたフェアウェルウォークに、桃・黄・青組(3・4・5歳児)で行ってきました。

青組との最後の思い出づくりのお別れ散歩です。

 

ののさまに「行ってきます!」のお参りをして出発!!

青組が桃組のお友だちと手をつなぎ、交通ルールを確認しながら歩いて行きました。

途中で菜の花を見つけ、持ってきた袋へ大切そうにに入れる子どもも・・・

 

五百羅漢では、ずらりと並んだ538体の石像に「うわぁーいっぱい!」と

いろいろな石像の顔をめずらしそうに見ていました。

 

つぎは、つくしを探しに!!

田んぼのあぜにつくしを見つけ、「あったー」と取ろうとしたものの、犬のうんちがあちこちに・・・

あきらめて次へ・・・  飼い主の皆様、必ず処理をしてくださいね。

 

江島公園の近くの田んぼのあぜに、たくさんのつくし!!

いっせいにつくしを取り始め、もくもくととり続ける子どもたち・・・

「長いの見つけた~」 「ここにもあったよー」と、袋いっぱいにつくしをとり、とても嬉しそうでした。

 

 

途中でゴミを拾いながら、エコ活動に頑張ったお友だちも・・・

 

 

たくさんの春を見つけ、よい思い出づくりができました。

 

 

主任保育士

 

 

たまてばこ会が行われました。

2014/03/18

3月8日に「たまてばこ会」が行なわれました。

“たまてばこ会”とは・・・  *幼少時代を思い出し皆で新しい出発を擦る。  *童心に返ってもらう。  *卒園児の成長(発達)を見守る。 という目的で小学6年生の卒園生を保育園に招き、懐かしい友だちと再会したり、保育園での思い出を振り返ったりする会で、毎年3月に行なっています。

 

まずは、小学6年生による自己紹介!!

そして、2歳以上児から小学6年生へインタビュータイム

園児からは、・好きなジュースは何ですか?  ・何色が好きですか?  ・学校で楽しかったことは何ですか?  ・一番頑張ったことは何ですか?等の質問がありました。

園児から飛び出すかわいらしい質問に、個性全開で答えてくれました。

その次は・・・写真や文集、年長の時に書いた“菜園絵日記”を見ながら、保育園時代を思い出し

大爆笑!!

食事の準備も積極的に・・・エプロン・バンダナ・マスクを着用しいざ準備へ。

その姿や、気配りに成長の喜びを感じました。

そして、懐かしい給食に舌鼓。なんと、人気メニューの「マカロニ黄粉」も完食!

片付けも協力的で保育園時代にタイムスリップしたようでした。

最後は、園長先生・副園長先生から、記念品と写真を一人ずつプレゼントされ、嬉しそうでした。

6年ぶりに子どもたちの大きく成長した姿を見ることができ、私たち職員も嬉しく思いました。これからも、子どもたちの成長を見守っていきたいと思います。

 

春の訪れ☆

2014/03/10

ポカポカ晴天が来たかと思いきや、今日はまた冷え込みが厳しい日になりました。それでも、子どもたちもは嬉しそうに戸外あそびを楽しみ元気いっぱい!

青組(5歳児)の最近のブームは、縄跳び!

たくさん跳べるよう頑張ったり、片足跳びやあや跳びにも挑戦したり、「縄跳びマスター」を目指しています!

縄跳びで遊んでいると、次第にお友だち同士で縄をつないで・・・、

長い電車になりました!

電車が進むと、途中で縄が外れ、「脱線しましたー。」との声も・・・。

「脱線」という言葉を知っているのだなぁ、と驚かされました。

楽しくて楽しくて、転んでも、この笑顔!

バランス棒、ヨロヨロしながらも、楽しそうです。

 

 

「先生ー、きれいなお花見つけたー。」

園庭の隅に咲いていたお花を発見!

春の訪れを感じた一日でした。

 

青組(5歳児)担当保育士

 

 

運動あそび教室

2014/03/08

先日、今年度最後の運動あそび教室がありました。

フープや縄跳びを使った、からだ動かしあそびをした後、跳び箱にもチャレンジしました。

青組(5歳児)の子どもたちにとって、運動あそび教室のひでちゃん先生と会えるのも、この日が最後に・・・。

手作りのプレゼントを渡して、お別れをしました。

「ひでちゃん先生、今までありがとうございました!」

 

 

青組担当保育士

絵本よんで!

2014/03/07

ひよこぐみ(0歳児)の子どもたちは、絵本が大好き!!室内には、子どもたちの手の届く所(棚)に絵本があり、いつでも絵本を手に取ることができます。

棚を利用して絵本をめくってみたり、棚から絵本をとって座ってみています。逆さにもって見ている時もあったり、保育者に読んでもらおうと持ってくる可愛い姿も見られます。

「ちょうどいい高さだよ」   「めくるの楽しいよ☆」            ↖「きれいな色!」↗

「カシャカシャと音がしておもしろいよ」

 

2月10日から2週間、実習生がきました。絵本を読んでもらったり、一緒に遊んでもらって喜んでいます。

子どもたちは関わってもらっていると、すごくいい表情をしています。そんな表情を見ると、微笑ましいですね。

 

 

“絵本はなぜいいの?”


・子どもは絵本を読んでもらうことが大好きです。お母さんの温もりを感じたり、読んでくれる大好きな人の声を聞くことで安心感・満足感・信頼感をおぼえます。


・言葉の響きを楽しんでいます。同じ言葉を繰り返し聞くことで、言葉の発達がうながされ、お父さんやお母さんとの触れ合いが深まります。


・ひとりで遊ぶおもちゃとは違い、語りかけるので、何よりも親子のスキンシップが密接になり、気持ちが通じ合うようになります。


・絵本の中に広がる様々な世界の体験の中で創造力や探究心、やさしさや強さを身につけていきます。

そして・・・

読んでもらう絵本の時間は、親子の絆を深め、子どもの心を豊かに育んでいきます。

0歳児担当保育士




 

 

柳ヶ浦小学校1年生との交流会

2014/03/06

2月27日(木)、柳ヶ浦小学校にて、1年生と柳ヶ浦小学校区にある保育園・幼稚園3園の年長児との交流会があり、

普照保育園の年長児・青組12名が参加しました。今年でもう7回目になりました。

(目的・・・小学校で小学生と楽しく交流することで、小学校に慣れ親しみ、楽しみに小学校入学を迎える心を育てる。)

 

1年生のみなさんが、歌や合奏、紙芝居で年長児を迎えてくれました。

1年前に卒園した卒園児がとても頼もしく、成長を見ることが出来て嬉しかったです。

その後、「なかまづくりゲーム」や「じゃんけん列車」を一緒にしました。

1年生や他園の子どもたちと自己紹介をしたり、列車をつくったりして、楽しい時間を過ごしました。

 

 

最後には、1年生から一人ずつに、朝顔の種のプレゼントをいただきました。種が入った手作りの袋には、一人ずつにメッセージも書かれていて、とても嬉しそうに読んでいて、小学校入学がますます楽しみになったようです。

 

 

 

 

 

 

~柳ヶ浦小学校の、やなぎの木の前で~

 

 

青組担当保育士

えっサー!えっさー!がんばってー!!

2014/03/05

 

2月20日(木)、第56回県内一周大分合同駅伝の応援へ行きました。

今年は、先日の「なかよし発表会」で使用した、子どもたちの大好きな、やぎに変身できる帽子をかぶって応援!!

「がんばれー!がんばれー!」

4日目のこの日は、宇佐市チームが1番に通過し、子どもたちの応援もパワーアップしていました。

宇佐市チームは総合6位と大健闘!!

子どもたちの応援は、きっとランナーの後押しになったと思います!

ひなまつり!!

2014/03/03

「♪あかりをつけましょ ぼんぼりに~ おはなをあげましょ もものはな~・・・」と子どもたちの楽しそうな歌声が聞こえてきます。

“3月3日は、ひなまつり”ということで、ひよこ組(0歳児)でも、ひな人形製作をしました。クレヨンを握って、なぐり描き!!

まだまだ、クレヨンを口に持っていこうとする子もいますが、楽しんで製作ができました。

入所した頃は、やっと寝返りが出来るようになったばかりの子もいましたが、この約1年で大きな成長を遂げ、いろいろなことができるようになりました。

低月齢(10ヶ月)のお友だちもチャレンジ!!クレヨンが飛んでいったり、紙がグチャグチャになったりと、製作とはいきませんでしたが、それぞれの発達に合った楽しみ方を発見しました。

子どもたちの個性豊かなひな人形たちが、園舎のいろいろな所に飾られています。

ぜひ、ご覧になって下さい。

0歳児担当保育士

ご意見箱 園見学
top