2016年 9月

大ちゃん先生のストライダー教室☆★

2016/09/30

1年振りに、大ちゃん先生が帰って来ました。そして、再びストライダー講習会を!!今回は、あいにくの天気で室内での開催となりましたが、大ちゃん先生のパフォーマンスはダイナミック!!迫ってくるMTBに、子どもたちは逃げ腰…

img_1650 img_1657 img_1660

それから、今回は見学に来ていたお父さんをロックオン!!「仰向けになって、“大の字”で寝て下さい。」と言うと、MTBに乗って、その上を行ったり来たり…「パパが轢かれる~…」と、息子くんは少々青ざめていましたが…(笑)

img_1664 img_1667 img_1671

そんな大興奮のパフォーマンスの後は、2歳児以上の子どもたちも参戦!!クラス毎にわかれ、それぞれの年齢に合った、ストライダーの乗り方を教えてもらいました。普段から、ストライダーに乗っている子どもたちは、慣れた様子で、すいすい進んでいました。バランスの取り方や真っ直ぐに進むコツなどなど、いろいろと身につけた子どもたちです。

img_1686 img_1682 img_1675

img_1695 img_1701 img_1703

img_1726 img_1712 img_1717

img_1748 img_1770 img_1799

img_1803

大ちゃん先生と再び、ストライダーに乗る時の3つのお約束をして…

1、ヘルメットをかぶる。

2、イスにしっかりとすわる。

3、友だちとぶつからない。

楽しくストライダーに挑戦です。ふっちゃんピックも終わり、ストライダーコースもリニューアルします!

3歳以上児担当保育教諭

続く、忍者ブーム!!

2016/09/29

ふっちゃんピックは終わりましたが、子どもたちの“忍者ブーム”はまだまだ続いています。和室を、忍者ゾーンにして衣装を着けたり、手裏剣を投げたりとなりきっています。

img_1591 img_1592

その他にも、いろいろな遊びを展開中!!ゆっくりと思い思いの遊びが出来るとあって、子どもたちの遊び込む力には感心します。

ブロックゾーンでは、カプラを使って動物園を作り、マグフォーマーを使ってお弁当を作り、ラキューを使って何やら秘密のやり取りを!!黒板で、ダイナミックにお絵描きも!!

img_1637 img_1598 img_1640 img_1602 img_1599 img_1643

科学あそびのゾーンでは、虫眼鏡を使って何やら観察中…と思いきや、「顔が大きくなる~!!」と盛り上がっていました。天秤を使って実験したり、磁石でいろんな形を作ったりと、子どもたちの想像力は広がります。

img_1638 img_1646 img_1645

雨の日が続いても、室内には楽しい遊びがいっぱい!!そして、何よりも、自分でしたい遊びを選べることで、子どもたちの探究心も深まっていくようです。

3歳以上児担当保育教諭

パワーの源は、子どもたちのスマイル♪

2016/09/28

 0歳児クラスは、9月より新しい友だちを迎え、さらににぎやかです!!

笑ったり、泣いたり、おもちゃの取り合いで声を出して相手を威嚇しようとしたり、取られないように

背中を向けることもあります(笑)。毎日、と~ってもおもしろいです♪

p1120251  p1120270  p1120328

3枚の写真は、取り合いをしている様子です。

 日々、一人一人の子どもたちの行動範囲もぐ~んと広がってきて、それぞれの世界も変わり、キラキラと輝いています。

ハイハイレースのようにものすごい勢いで這ったり、顔を見合せて笑ったり、泣いている友だちにつられて泣いたりする

姿も見られますが、毎日新しい発見があり、一緒に楽しませていただいています。

  p1120353 p1120330 p1120352   

0歳児保育室を窓越しにそぉーっと覗いてみてください★☆

いろいろな発見があり、微笑ましいです。毎日、子どもたちの可愛らしい表情に癒されています♪

                                         0.1歳児担当保育教諭

お手伝い!(1歳児)

2016/09/27

少しずつ自分で出来ることも多くなりました。それに重ねて、お手伝いも出来るようになりました。

dsc06377 dsc06379 dsc06324

食事の後使用する口拭きを運んだり、おやつの準備もお手伝いしてくれます。

dsc06382 dsc06330 

りす組(1歳児)のお友だちは、毎朝順番に“来ているお友だち、お休みのお友だち”を

事務室へ報告に行きます。今は上手く言葉にならない時もありますが、「おはようございます。 おねがいします。」と伝えようとしています。記入した紙を渡した後、副園長先生との「ハイ タッチ!」はとても嬉しそうです。

その姿はお手伝いができた喜びと、小さな自信にも見えます。

 

・・・踊り大好き・・・

♪エビカニクス♪の曲が流れると、ノリノリで体を動かしています。

dsc06370 dsc06355 dsc06369

エビ、カニのポーズも決まってますね✿

“ふっちゃんピック”でノリノリで踊って、みんな大好きなようです♪

 

                     0・1歳児担当保育教諭

 

 

 

普照のふれあい運動会☆ふっちゃんピック☆開催!!

2016/09/26

24日(土)に、普照こども園の運動会「ふっちゃんピック」が開催されました。「ふっちゃん」は普照こども園のマスコット、「ピック」はオリンピック!!より、保護者や地域の方とのふれあいを大切にということで、数年前、なかよし運動会からふっちゃんピックに改名しました。

その甲斐あってか、内容もどんどん変わり、子どもも大人も楽しんで参加できるものとなりました。運動会だけの練習は一切していません。子どもたちの発達をみてもらう、日頃の保育の延長上の運動会です。

オープニングを飾ったのは、青組の太鼓演奏です。進行も青組。大活躍しました。

img_1500 img_1510 img_1513

そんな今年度のふっちゃんピックのテーマは「和」!!毎年、年度当初に年間を通してのテーマを決めます。

「和」にちなんで、子どもたちが忍者に変身して登場したり、日本古来のおばけがでてきたりと工夫を凝らしました。子どもたちもなりきって、はりきって取り組みました。忍者に変身すると、運動あそびのサーキットも自信いっぱいに取り組めたようです。

観客の皆さんに、たくさんの拍手をもらい、自慢げな子どもたち。自信に満ち溢れた笑顔が、キラキラと輝いていました。

img_1569 img_1572 img_1577 img_1578 img_1582

保護者の皆さんにも、親子競技などに参加して頂きました。「和」と言えば、「おすし」ということで、おすし運びをしたり、親子で縄跳び引き対決をしたりと大盛り上がりでした。普照は、保護者の方もアドリブが利く方が多く、子どもたちの様子を見ながら、お父さん・お母さんが演出してくれるので、盛り上がる盛り上がる!!

そんな保護者の方々のおかげで、子どもたちは親子競技が何よりも楽しかったようです。

そして、今年の〆は初の試み「盆踊り」!!地域の方にご協力頂き、何度か子どもたちや職員に教えて頂き、本番は親子、地域、会場総出で盆踊りを楽しみました。

img_1585 img_1586 img_1589 img_1588

今年度は、雨の日が多く、心配していましたが、ふっちゃんピック当日はいいお天気。子どもたち、そして大人たちの思いが届いたのでしょうね。皆さんのご協力で、子どもたちにとって、素敵な1日となりました。ありがとうございました。

3歳以上児担当保育教諭

職場体験学習お疲れ様でした!

2016/09/24

 

 長洲中学校3年生の女子生徒4名が、9月12日~16日の5日間、職場体験学習に来ました。

子どもたちは中学生のお姉ちゃんに大喜び! 「おねえちゃん!」と手を引っ張り一緒に遊んでもらおうとする子どもや、ちょっぴり恥ずかしそうにしている子どもなどいろいろでしたが、5日間一緒に過ごし、たくさん遊んで、お世話もしてもらいました。

dsc03068  dsc03075  dsc03067 

dsc06389  dsc06427  dsc03092  

 4名とも礼儀正しく、真摯な態度で5日間取り組んでいました。ふっちゃんピック前ということもあり、制作物などもお手伝いしてもらいましたが、とても丁寧に仕上げてくれました。このような中学生の姿を見ると、私たちもとても嬉しいです。

dsc03089

これからも地域の学校とつながりながら、お互い学び合っていきたいと思います。 

長洲中学生のお姉さん、5日間お疲れ様でした。

                                主幹保育教諭

 

真剣勝負!!(ふっちゃんピックの取り組みパート2)

2016/09/23

以前、運動あそび教室でした「縄跳び引き」。2グループに分かれて中央にたくさん並べられた縄跳びを取り合うゲームなのですが、子どもたちの真剣な目つき、闘争心と、とても盛り上がりました。「楽しかった!!」と言う子どもたちの声も多かったので、今回、「ふっちゃんピック」の競技に取り入れることに!そして、青・黄組(5・4歳児)の親子競技に決定!!先日も、子どもたちでグループを決めてやっていましたが、ものすごい勢いで、ものすごい表情で迫ってきて引っぱりあいどちらも譲らず・・・。見ていて思わず笑ってしまいました。(笑)  私たち保育教諭も対決したことがありますが・・・負けちゃいました・・・。

 

「ふっちゃんピック」ではお家の方と対戦して頂きます!!いつもは仲良し親子でも、この時ばかりは譲らず、闘争心を燃やして下さいね!!さあ!どちらが、勝利を勝ち取るでしょうか!?明日が楽しみです♪

img_1282img_1283img_1286img_1287img_1290img_1289

3歳以上児担当保育教諭

 

雨上がりの園庭にて

2016/09/21

雨続きでなかなか戸外あそびが出来ず、室内で体操を行ったり、公民館にて運動あそび教室に取り組んだりして身体を動かしていましたが、ほんの少し身体を動かし足りていなかった子どもたち。

この日は久しぶりに晴れ、広い園庭で元気いっぱい遊ぶことができました。職場体験学習に来ていた長洲中学のお姉さん達と思いきり走って、楽しんでいました。

また、ふっちゃんピックに向け、運動遊びで行っている雲梯や鉄棒に積極的にチャレンジする姿も見られました。

img_1435

雨上がりならではのカエルやイモリを探したり、泥を使ったおままごとを楽しんでいました。

img_1438img_1439

ふっちゃんピックを控えているので、体調管理に気を付けながらたくさん体を動かしていきたいと思います。

 

3歳以上児担当 保育教諭

ワールドカップ2016「がんばれ日本!!VAMOS!SEIMA!!」

2016/09/20

毎月行われる運動あそび教室がありました。今回は、ふっちゃんピックの競技を先生に見てもらいアドバイスをいただきました。雨が降って、公民館での運動あそびでしたが、伸び伸びと体を動かし楽しく参加できていました。

img_1376img_1386img_1379img_1380img_1404img_1398

運動あそび教室の先生、河津 聖駒先生は子どもたちの人気者!!その「せいま先生」が来月10月にアルゼンチンのサンファン州で開催される「フリースタイル・カヤックワールドカップ2016」に日本代表選手(5名)として出場します!!出場種目は、『フリースタイル・カヤック!』8月の運動あそび教室でのプールで乗せてもらい、カヤックは身近なものに。子どもたちも「せいま先生を応援しよう!!」と応援旗を手作りすることに♪(^^♪ 青組(5歳児)の子どもたちの手形に自分の名前を。硬筆で習いたての文字ですが、上手に書けました。

 

 そして、せいま先生来園の日、「せいま先生 がんばっての会」(壮行会)をささやかながら、行いました。青組(5歳児)の子どもたちの進行でみんなポンポンを持ち「がんばれ~!!」「ファイト~!!オォ~!!」と激励しました。「せいま先生」世界一を目指して、がんばって~!!子どもたちと普照こども園から応援しています!!

img_1365img_1366img_1412img_1413img_1423

3歳以上児担当保育教諭

『お月見だんご』を食べたよ!!

2016/09/17

 

 dscn0875 dscn0873

 9月15日は、中秋の名月ということで、おやつに

『お月見だんご』を食べました。

 ゆがいた南瓜と白玉粉を練った黄色のだんごに、砂糖醤油を

からめて、出来上がりです。

 

 

  dscn0881   dscn0877

 

 子どもたちは、最初おいしいかどうか不安そうにしながら、

少なめによそっていましたが、食べてみると「おいしすぎる!」と大興奮!!!!

 

 dscn0878  dscn0882  dscn0876 

 

 みんな大喜びでおかわりをしていました。    

 

                             給食担当

ご意見箱 園見学
top