今年初めてゴーヤを収穫しました!今年はゴーヤを植えたのが昨年より2週間程遅く、また、予想外の豪雨が続いたからか生長が遅く心配でしたが、梅雨明けと共に実がどんどん生りはじめました!ちなみに昨年は大成功で400近く実が生りました。
今週土曜に開催されるお楽しみ会までには蔓も伸びきらず、食事を楽しむ日陰スペースが出来なくて残念ですが、だいぶ涼しく感じられる雰囲気になってきました。今年も元気にたくさん生りますように。
収穫したゴーヤは早速給食でいただきました!
2012/07/25
2012/07/18
我が子たちが普段園でどのように過ごしているのか、また、先生方がどのような保育を実践されているのか身をもって知ることが出来る貴重なチャンスと思い、応募させていただきました。先ずは朝の御挨拶から午前中の遊び時間(この日は泥んこドッジボールでした)までを一緒に体験しましたが、園児の皆さんが先生のいう事をしっかり聞いて行動することに驚きました!我が子たちも家ではたまにいう事を聞かず、手を焼くこともありますが、どうやら園ではそうでもない様でホッと胸をなでおろしたところです(笑)。
仕事柄、園児の年齢のお子さんと会話をする機会もあるので子どもたちの相手をするのには結構自信があったのですが、集団となるとかなり手強い!午前の外遊びも終わり、給食を一緒に頂くことになっていたのですが、「僕と一緒に食べよ~」 「私と食べよ~」と引っ張りダコになった時には正直焦りました・・・。でも、いざ特定の席で給食を頂くように決めると、全員嘘のように「一緒にたべよ~」をピタッと止めた時には感心しました。我慢する心がもうしっかり身についているのだなと感心した次第です。お昼寝の前に読み聞かせを体験させていただき、私が絵本を読み始めるとどの園児もしっかりとお行儀よくお話を聞いている姿にも感心しました。こちらがちょっとでも読み間違えると、とても速いツッコミが入る所もしっかり成長している証だと思います(笑)。その後お昼寝に入る所で保育体験を終わらせていただいました。
体験させていただいてまず感心したことは、どの園児たちもとても素直に行動しているところです。先生のお話し中にふざける子も殆どいないですし(いても他の園児が一斉に注意するようです)、遊びの準備や給食の準備・お昼寝の準備等、日常決められていることもしっかりとみんなで確認しながら協力して行動しているところは、まさに先生方の保育のあり方がとても優れているのだと感じた次第です。第二に感じたところは、先生方の園児たちに対する接し方がとても安心できることです。どんなに園児たちが集団ではしゃいでいても、先生の一言で集団をピシャリと纏められるところはさすがだなと敬服いたしました!私個人も園児への接し方(特に集団に対して)は、とても勉強になりました。本当に参加させていただいてよかったです。このような貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。我が子たちも上の子は今年で卒園、下の子はまだまだ先が長く暫くお世話になりますが、今後ともよろしくお願い申し上げます。
3歳以上児保護者Mさん
2012/07/17
2歳児うさぎぐみでは、6月中旬より子どもたちがお当番活動をしています。
毎日3歳以上児のお兄さん・お姉さんのお当番活動を、見ていて、憧れもあったのでしょう。毎日2名ずつ交代でお当番をしていますが、お当番の日は、大はりきりです。
エプロンとバンダナをつけて、皆の前へ・・・
「しょくじの じゅんびが できました。きゅうしょくの うたを うたいます」
楽器の演奏をしています♪
食卓をみんなで囲んで、楽しいね!
お当番でなくても、お手伝いが大好きなうさぎぐみのおともだちは、毎日おやつの準備を手伝ってくれています。イスをテーブルからおろし、クロスをかけることも、おともだちと力を合わせてしてくれます。
お手伝いを喜んでしてくれるので、大助かりです!意欲的な姿に成長が感じられます。
お家でも、簡単なお手伝いやお仕事を任せてみてはいかがでしょうか?
うさぎぐみ担当保育士
2012/07/17
2012/07/13
2012/07/03
7月になりました。まだまだ梅雨が明けず、ジメジメした天気が続いていますが、子どもたちは元気いっぱいです。
雨の日に、子どもたちのあそびのなかで大活躍をしてくれるのが“新聞紙”です!
3・4・5歳児クラスでは、室内で新聞紙を使っていろいろなあそびを楽しんでいます。
(じゃんけんゲーム)
ゲームのなかでは、まだルールが分からない3歳児のお友だちに、5歳児のお兄さん、お姉さんが教えてあげる場面も見られます。
(新聞紙つなわたりゲーム)
子どもはあそびの天才!
新聞紙を丸めた物を使って、見立てあそびやごっこあそび、リズムあそびへといつのまにかあそびは広がっていきます。
そのなかで子ども同士のかかわりも深まっているようです。
お家でも、新聞紙など身近な物を使ったあそびをしてみてはいかがでしょうか。