2016年 4月

♬やねよ~り た~か~い こいの~ぼ~り~♬

2016/04/30

先日、うさぎ組(2歳児)の子どもたちは戸外で、こいのぼり製作をしました。

プチプチのビニールで型どったこいのぼりにマジックで一人ひとり好きな模様を描いていきました。

「どの色にしようかな~。」と迷いながら、子どもたちは楽しそうに真剣に取り組んでいます☆☆

P1050133P1050139P1050154

P1050146P1050157 

この日は、晴天!!とってもいいお天気だったので昼食も戸外で食べました。

いつもとは違う、戸外での昼食にワクワクの子どもたち☆☆

子どもたちが口拭きタオルやトレイ、フォークを配りみんなで協力して準備をしました!

「気持ちいいね~。」「おいしいね~♪」と戸外で食べる昼食は、いつもよりもよりいっそう美味しかったようです。

P1050175P1050176P1050179

P1050182P1050181 P1050184

作ったこいのぼりは、うさぎ組の保育室や園庭でげんきいっぱいに泳いでいます。

園庭の大きなこいのぼりも子どもたちに大人気です!

P1050369 P1050373

「あ、〇〇くんのがあった!」「泳いでる~」と子どもたちも嬉しそうです。

こいのぼりは各ご家庭に持ち帰りますので楽しみにしていてくださいね☆☆

 

                                       2歳児担当保育教諭

 

はやく食べたいなぁ☆

2016/04/28

4月25日(月)、青組(5歳児)11名で

菜園に夏野菜の苗を植えました。

今回は、なす、ピーマン、トマト、きゅうり、オクラ、小玉スイカの6種類。

なかでも“スイカ”は、前年度の青組が育てていたのを見て、

「自分たちも植えてみたい!」と大はりきり!!

 

早速菜園へ行き、園長先生に植え方を教えてもらい、苗植え開始!

IMG_0355

 

穴の中に水を入れ、

苗が入っているカップを手に取り、そーっと底のほうをたたき

「できたー!」とすぐにコツをつかんでいました。

IMG_0358IMG_0374IMG_0360

 

慎重に慎重にと真剣な顔になっていましたが、

園長先生に「まっすぐ植えるのが上手だね!」とほめられ、

嬉しそうな子どもたちでした☆

 

植え終わると、「早く食べたいなぁ。」と思わずつぶやくお友だちも☆

 

“草取りと水やりも頑張ります!”と園長先生と約束し、

最後は、みんなで「はやく大きくなってね!」と

記念写真★

IMG_0385

これからが楽しみです☆

                                                     3歳以上児担当保育教諭

 

 

4月 ふっちゃんランチ

2016/04/27

  P1050294

 

 4月のふっちゃんランチは、「お花」にしました。

わかめご飯を丸く型抜いて、花びらと鼻に魚肉ソーセージ、

葉っぱと目に枝豆、枝と口にきゅうりを使いました。

  P1050301   P1050302

       P1050303 

 

 

 はじめてのふっちゃんランチを食べている『桃組(3歳児)のお友だち』です。

「お花かわいい!!」「とってもおいしい!」など、嬉しそうに食べていました。

 

  P1050298  P1050307

 

 

 子どもたちのなかには、自分で飾り付けをアレンジして楽しんでいる

お友だちも居ました。左の写真は、「花のアンパンマンが出来たよ!」と、

見せてくれました。

 

 

 新年度になりましたが、昨年と変わらず、みんなよく食べて毎日おかわりの

ところに行列が出来ています。

 

 

給食担当

青空の下で(0・1歳児)

2016/04/26

久し振りに戸外あそびを楽しんだりす組(1歳児)の子どもたち。

でも外へ出るまでには、靴をはこうとするけどスムーズにはいきません。

行きつ戻りつしながら“自分でやろう”とする姿を大切にしています。上手くいかないときは、少し手を添え

子どもたちに「できた!」を味わえるように援助しています。

DSC02626 DSC02625 DSC02629

園庭へ出るとなかよし山や泥んこあそびなど、一人ひとり自分であそびを見つけています。

DSC02655 DSC02648 DSC02658

DSC02645 

急な坂道もバランス取り、子どもたちは自分でどうしたらいいか考えながら昇り降りしていました。

子ども一人ひとりの発達を見極め、距離感を考えながら見守っています。

DSC02663

「こんなに汚れちゃったけど、楽しいな~!」

「ママお洗濯よろしく・・・」

あそび込むにつれあそび方もダイナミックになっていきました。

                 0・1歳児担当保育教諭

 

 

✿花まつり✿

2016/04/25

22日(金)、3歳以上児が参加し、本堂で花まつりを行いました。

花まつりというのは、本来は4月8日で、お釈迦様が誕生した日をお祝いするものです。たくさんのお花が咲き、甘茶が降ったということで、子どもたちも、花御堂にお花を飾り、お釈迦様の像に甘茶をかけて、手を合わせて「おめでとう。」とお祝いしました。

IMG_0310 IMG_0324 IMG_0329

IMG_0334 IMG_0315 IMG_0333

進行はもちろん青組。ずっと卒園した青組の姿を見てきたので、前に出てしっかり言葉を言ったり、左右左右で歩いて、お光やお香を捧げたりとはりきっていました。読経も経験しましたが、初めてだったので、本を見つめて…その後は、甘茶の試飲も。独特の味に、口が開いたまま目を丸くしたり、大笑いしたりと、何だか楽しい反応がいっぱいでした。「おいしかった!」とおかわりする子、「にがーい…」と眉間にしわを寄せる子と様々な感想が聞かれました。年に1度の味を堪能しました。

IMG_0296 IMG_0300 IMG_0327

IMG_0351

お花のご協力、ありがとうございました。

3歳以上児担当保育教諭 

雨上がりのあとは・・・☆2歳児☆

2016/04/23

雨上がりは、子どもたちの♪ウキウキワクワク♬ビームが全開!!大きな水溜りを前にして・・・にんまり(*’ω’*)

まずは・・・水溜りにそろりと足を入れ・・・「気持ちいい♪」「温泉・温泉!」

次は・・・両足で感触を確かめ・・・「ぺたぺたするー。」「じゅるじゅるなぁ。」

慣れてきたら・・・走り抜けたり、ジャンプしたり・・・「楽しいな♪」と・・・

知っている言葉を使って五感で感じていることを、一生懸命伝えようしていました。

P1050316 P1050332 P1050319

P1050321 P1050330 P1050342  

P1050341  P1050331 P1050344

P1050336  P1050318 

 

あそんだ後は、お茶休憩

P1050360 P1050358

 

泥んこあそびの後は・・・洗濯物のお・み・や・げ(*’ω’*) 汚れから、楽しさが伝わってくるほどでした。

                                             2歳児担当保育教諭

雨上がりのあとは・・・☆

2016/04/22

たくさん雨が降った次の日、「今日は、雨降ってないね!」と

活動は、戸外あそび☆

雨上がりだったので、早速水たまりを見つけ

靴を脱いで、泥んこあそびがスタート!!

 

IMG_2411IMG_2419IMG_2422

 

 

水たまりの中に入り、ダイナミックに遊んだり、

泥水をままごと使ったりと遊び方も様々!

 

 

IMG_2421IMG_2416IMG_2412

 

 

 

 

 

IMG_2426水たまりにたっぷりつかったかわいいおしりを発見☆

 

泥んこあそびは

雨上がりのあとのお楽しみですね☆

                                                      3歳以上児担当保育教諭

運動あそび教室、始まる!!

2016/04/21

今年度に入って1回目の運動あそび教室がありました。久しぶりに、せいま先生が来園!!子どもたちは朝から「今日は運動あそび。」と大喜びです。

今回は室内での取り組みで、元気な挨拶から始まりました。まずは準備運動からということで、「立ったり、座ったり競争~!!」と始まりから大盛り上がり。忍者に変身したりしながら、1列並びに2列並び、3列並びと徐々に高度に!!同じことをするにも、強制ではなくそれぞれの発達に合わせて工夫してくれるので、子どもたちはとっても楽しんで参加することができます。

IMG_0178 IMG_0180 IMG_0181

「歩いてドンっ!!」や「走ってドンっ!!」とばい菌をやっつける運動あそびやブリッジなどなど、盛りだくさん。苦戦しながらも頑張っていました。その後は、前転の練習。出来なくて悔し涙を流す子どもたちの姿も見られました。でも、コツをつかむとどんどん出来るようになり、自信がついてきたようでチャレンジ精神に火がついたようです。出来るようになると、どんどんレベルアップを!!桃組は、まずはおむすびになって。黄組や青組になると飛び込み前転まで出来るようになる子も!!最後に青組は、園庭で後転の練習にも取り組みました。体を動かす楽しさを、全身で感じています。9月のふっちゃんピック(運動会)で成果ではなく、成長の過程を見て頂きたいと思います。

IMG_0202 IMG_0203 IMG_0208-150x150

IMG_0227 IMG_0212 IMG_0237

IMG_0247 IMG_0244

せいま先生からの毎月の課題が出され、今月は“ブリッジ”です!!楽しんで体の使い方を身につけていきたいと思います。

3歳以上児担当保育教諭

「じしん、こわかったね…」

2016/04/20

16日から続いている地震。

園でも揺れを感じ、携帯電話の緊急メールが鳴る度に子どもたちを避難させ、防災頭巾をかぶって過ごすなど、緊迫した土曜日でした。お家の方も、土曜日はお子さんを預けてのお仕事で、気が気ではなかったと思います。災害の怖さを改めて感じた、今回の地震。お迎え等、ご協力いただきありがとうございました。仕事を終え、走って園に飛び込んできたお家の方も。顔が見えないと、心配や不安も倍増しますよね。

まだまだ余震が続き、心配が多いと思いますが、大きな災害時は職員が責任を持ってお子さんを守りますので、まずは皆さんの身の安全を確保してからお迎えにお越しください。子どもたちにとってのお父さん、お母さんの代わりはいません。

「大きな地震が起きたら、どうしたらいいんですか?」と心配されている声がありましたが、普段から避難訓練を実施しているので、子どもたちも身を守る術を少しずつ身につけています。

お休み明け、子どもたちの元気な顔を見ることができ、安心しました。「お家が揺れたよ…」などと、子どもたちも今回の地震は驚きを隠せないようですが、お友だちの顔を見て安心したようで、思いきり楽しんで1日を過ごしていました。

IMG_0149 IMG_0150 IMG_0154

IMG_0155 IMG_0158 IMG_0159

3歳以上児担当保育教諭

大きくなったかな~😊

2016/04/19

今年度、1回目の身体計測をしました。シール帳の後ろのページに記入欄があるので、自分のシール帳を持ち、身長・体重を計ってもらうために並ぶ子どもたち。「大きくなったかな・・・!?」と子どもながらに気になるようで、記入してあるページをお友だちと一緒に見ていました。毎月一回行っているので、子どもたちも慣れていて自分の順番になると身長計に乗り、背筋を伸ばして立っています。子どもたちは日々、身体も心も成長しています。1年後が楽しみですね!! (毎月、シール帳に記入しますのでご覧下さい。)

IMG_0104IMG_0107IMG_0105IMG_0118IMG_01173歳以上児担当保育教諭

ご意見箱 園見学
top