2014年 7月

お楽しみ会

2014/07/31

7月26日(土)に、子どもたちが心待ちにしていた「お楽しみ会」が夕方から行われました。今年は「宇佐市みなと祭り(花火大会)」が日程変更でこの日と重なり、また近年の異常な暑さから時間を短縮して実施することにしました。

 

最初は毎年恒例、青組の子どもたちによる太鼓演奏でスタートしました。暑い中一生懸命練習した成果を披露でき、11月の「宇佐市幼児音楽祭」に向け自信がついたと思います。

その後は「おもちゃすくい」、「くじ」、「かき氷」や「フランクフルト」、「バザー」等、園庭に並んだお店もオープンし、たくさんの方が来園してくれ賑わいました。

みんなで歌おうのコーナーや抽選会など内容盛り沢山で園児や卒園児、地域の方々も楽しい夏のひとときを楽しんでいました。

 

保護者の皆様、バザー品の提供ありがとうございました。また、青組保護者の皆様、暑い中準備から各コーナーの担当、片づけまで本当にご協力いただきありがとうございます。皆様のご協力で楽しいひとときが過ごせ、地域交流が出来たことを嬉しく思います。

副園長

 

 

お泊り保育

2014/07/30

7月11.12日に青・黄組(年長・年中児)が楽しみにしていたお泊り保育を行いました。

今年度は、園から飛び出し「香々地青少年の家」に。わくわくしながら登園してきた子どもたち。いつもより多めの荷物を持ってバスに乗り込み、9時過ぎに園を出発しました。バスの中では、子どもたちに大人気の「アナと雪の女王」の「Let It Go」を何度も歌い、あっという間に香々地に到着しました。

まず最初に入所式があり、青少年の家の先生から施設の説明や、「スズメバチ」、「ヘビ」、「ムカデ」が出てきたときの注意事項の説明を受けました。

 

そして心待ちにしていたアスレチックへ!難易度の高い遊具にもチャレンジするなど、夢中になって遊んでいる姿が印象的で、青少年の家の先生も子どもたちの意欲的な姿に驚いていました!

お昼はハンバーグで、いっぱい遊んだ子どもたちはとても美味しそうに、残さず食べました。少し休んで、午後からは「プラネタリウム」へ。その後、晩ごはんまで時間があったので急な坂をおりて海を見に。開放感抜群で、子どもたちは海に向かって大声で何度も思い思いに叫んでいました。宿泊施設まで急な坂を上って戻るしかないのですが、晩ごはんがカレーと聞いて子どもたちは大喜び!大人の心配をよそに、元気いっぱい坂を上って施設まで戻ることが出来ました。

大好きなカレーをたくさん食べ、みんなで大きなお風呂に入ったり、花火が見れたり、先生に絵本を読んでもらったりと楽しいことがたくさんありました。

そして寝る時間・・・。お家の人が恋しくなり、涙する子もいましたが、心地よい疲れと涼しい気候だったので、21時過ぎにはみんなぐっすり眠り、長い1日が終わりました。

 

 

朝は6時30分起床予定でしたが、6時前に目が覚めた子もたくさんいました。顔を洗い、着替えて朝の体操をした後は、みんなで協力して布団をたたみ部屋の掃除をしました。

朝食後は散歩に。子どもたちからのリクエストもあり、1日目とは違う場所のアスレチックでたくさん遊びました。

最後の退所式では自然の家の先生に、子どもたちからお礼の言葉を伝え、お泊り保育を通して感じたこと、楽しかったことを発表しました。

青・黄組全員が参加し、大きな怪我や病気もなく、全員お泊り出来て無事に2日間が終わることが出来ました。保護者の皆様、とても心配されたことと思います。子どもたちは、保護者の方と離れても、とてもたくましく生き生きと楽しく過ごしていました。この2日間でまた、ぐんと成長したと感じています。初めての園外でのお泊り保育でしたが、子どもたちにとって本当に良かったと思います。

副園長

 

 

 

 

 

夏野菜 収穫!!

2014/07/28

5月2日に青組(5歳児)の園児がこども菜園に植えた夏野菜が大きくなり、収穫できるようになりました。

 

 

 

みんなで収穫した野菜は、給食の時に食べています。 なすとピーマンは天ぷらにしたり、ピーマンはソテーにしたりして食べます。トマトやミニトマトはそのまま、きゅうりはスティックきゅうりにして食べます。 スティックきゅうりは、毎年恒例の1本分の長さ!!短いスティックきゅうりよりも長いスティックきゅうりの方が大人気です。 ひよこ・りす組(0・1歳児)やうさぎ組(2歳児)にもおすそわけ。みんなポリポリ、カリカリといい音をたてて食べてます♪

 

 

旬の夏野菜には夏に必要な水分とビタミン類がたっぷりと含まれています。暑さで弱る胃を刺激して消化を助けたり、のぼせを冷やす働きを持っています。 色鮮やかな野菜をたっぷり食べて暑い夏をのり越えましょう!!

給食担当

7月 ふっちゃんランチ

2014/07/25

<

7月のふっちゃんランチは「七夕」にしました。

お寿司ご飯に、うす焼き卵ときゅうりの星を並べて「天の川」に

しました。お寿司ご飯の具は、しば漬け・人参・きゅうりです。

子どもたちも「お星様みた~い」「アンパンマンみた~い」「天の川みた~い」

と喜んでおり、それぞれ違った見方があったようです。

おかわりもたくさんしていて、星の飾り付けも上手で色々な天の川が

出来ていました。  みんなのおかげで、織姫と彦星は出会うことが出来たでしょう(笑)

 

雨の日の散策!

2014/07/23

梅雨期ならではの体験を楽しむため、雨の日の散策をしました。数日前よりカッパや傘、長靴を準備してもらい、子どもたちもいつ雨が降るのかと楽しみにしているようでした。でも、雨はなかなか降ってくれず…。

これは製作で作ったてるてる坊主のせい?!と、子どもたちと話をしてみたり・・・。

それから数日後、待ちに待った雨が朝からしとしとと・・・。子どもたちの体調もバッチリ!!さあ!楽しむぞー!カッパを着て朝のお集まりをしました(笑)

安全な傘のさし方について簡単なお話とお約束をしていざ戸外へ!!

みんな大喜びで自分の傘をさし、園庭をお散歩。

「カエルを探す!」とはりきるお友だちも。

しばらく散策をしましたが、十分に雨が降ってくれず水たまりもない状態・・・。そこで、人工的にシャワーで雨を降らせてみました。すると…子どもたちは大喜びで、傘をさし上から降ってくる雨を満喫していました。その後、水たまりでドロドロになり、ダイナミックに遊びました。

次の日も、全員元気に体調を崩すこともなく登園でき安心しました。これで、雨の日の散策は無事終了です。

2歳児担当保育士

柳ヶ浦駅舎玄関に「七夕飾り」

2014/07/02

6月27日(金)、早朝から雨が降ったり止んだりを繰り返す天気のなか、朝6時過ぎに同市内の明和保育園の敷地内にある竹林に竹をもらいに行きました。切り取った5本の立派な竹を軽トラに括りつけて、柳ヶ浦駅に2本、保育園に3本持ち帰りました。

 

園長、副園長、保育士3名と青組(年長児)12名は、10時ごろ宇佐市の玄関口駅の柳ヶ浦駅に行き、事前に園や各家庭で制作していた飾りや短冊の飾り付けをしました。

最初のうちは、竹の枝に括りつけるのが難しかったようでもたもたしていましたが、一度コツをつかめば括りつけるスピードも上がり、1時間程度で2本の竹は綺麗な七夕飾りに変身しました。さすがですね!

飾り付けをしながら、発着する特急ソニック号を見て大興奮の子どもたち!とても楽しい1時間でした。最後に駅玄関に飾り付けた七夕の前で記念写真を撮り、駅長さんからプレゼントまでいただきました。

 

7月7日まで飾っていますので、ぜひ見に行ってくださいね!

梅雨でもあそびはいっぱい!!

2014/07/01

梅雨の晴れ間に時折のぞく青空も、まぶしく感じられるようになりました。

木々の葉も青々と茂り、夏はもうそこまで来ているようです。

雨上がりは、園庭に出て泥んこあそびや、生き物を見つけて大喜びの子どもたちです。

カエルやバッタに触れる子どももいます。

 

 

カエルが止まってびっくり!! 雨上がりの水たまりで泥んこあそびを楽しみ

ました。なかよし山から上手に下りることもできます。

 

 

鏡を見る子どもたちの心の中は、不思議がいっぱいのようです❤❤❤ほほえましいですね♪

 

 

戸外に出られない時は、室内でたくさん体を動かせるよに環境を整えています。

鉄棒では、一生懸命に手・足を伸ばして、落ちないようにギリギリまで頑張っています。

ボールプールの出入りも一人ではできなかった0歳児が、遊び込むうちに上手になりました。

今では、0歳児と1歳児の触れあう機会も増え、お友だちとかかわりながら遊ぶ姿が

多く見られるようになりました。

絵本やブロックも人気で、先生役になって読んであげるお友だちもいます。

梅雨が明けるとプール(水あそび)が始まります。待ちどおしいですね***

 

0、1歳児担当保育士

 

 

 

 

 

 

 

 

ご意見箱 園見学
top