2016年

うさここ♡ハッピーフェスタ

2016/11/07

11月5日(土)、子育て応援事業「うさここ♡ハッピーフェスタ」のオープニングイベントで、青組(年長児)が和太鼓を披露しました。大勢のお客さん、他園の先生方が見守る中、普照こども園の子どもたちは、堂々と太鼓を披露してくれました。

黄組(年中)の秋ごろから取り組みだし、楽しみながら練習に励んできました。夏のお楽しみ会や、ふっちゃんピック(運動会)でも人前で披露してきたので、緊張しながらも子どもたちの表情からは、自信が伝わってきました。

dsc03181 dsc03183 img_2513

 

演奏後、宇佐市の是永市長や、他園の先生からもたくさん褒めてもらいました。ただし、これで最後ではありません。子どもたちは11月19日(土)に開催される「第8回宇佐市幼児音楽祭」で披露することを目標にこれまで頑張ってきました。開催前にまた自信がついた子どもたちは、音楽祭では、もっとかっこいい姿を見せてくれると思います。11月19日は、10時15分前後に登場する予定です!ぜひ、ウサノピア大ホールに観に来てください!

副園長

にが~い、お抹茶(^_^;)

2016/11/05

青組(年長児)の子どもたちが茶道体験をしました。見たことのないお道具に、「それ、何に使うん?」、「あっ、お茶まぜるやつやろ?」などと、興味津々。

きちんと正座をして作法を聞き、いざチャレンジ!!普段からお参りなどで、正座をしなれている子どもたちは、へっちゃらです。「先生、シャカシャカするの上手やなぁ。」と釘付けで、期待が高まる子どもたち。

しかし…初めてお抹茶を飲むという子どもたちがほとんどで、「ヴッ、にがい…」、「麦茶のほうがおいしいなぁ…」と正直な意見が。ちょっぴり大人の味を堪能しました。

中には、「おいしい!!」、「思ったより飲みやすい!!」という嬉しい貴重な意見もあり、いつもと違った体験を楽しみました。

img_2370 img_2373 img_2376 img_2382 img_2384 img_2388

日本に昔からある伝統などにも触れながら、子どもたちの体験の幅を広げていきたいと思います。

3歳以上児担当保育教諭

みて!みて!(0・1歳児)

2016/11/04

1歳児のお友達が、時々0歳児の部屋に「あそぼっ!」とやってきます。その表情はとても嬉しそうです。

あそびながら表情も和らぎ、ミルクを飲ませてくれたりあそんでくれたりとその顔はお兄ちゃん、お姉ちゃんに見えます。

dsc06956 dsc06986 dsc07016

    <な・か・ま>

一人あそびをしていた子どもたちも、少しずつお友だちと同じあそびをして楽しむ姿が見られるようになりました。

dsc06940 

「何を弾いているのかな?」部屋に可愛い曲が流れてきました・・・。

dsc07002 dsc07004

みんなから隠れるように、いつの間にかベット下であそんでいます。今は子どもたちの秘密の基地!!になっています(^◇^)

dsc06999

「あれっ!なかなか みずでないなぁ?」

お気に入りは、手洗い場!水を出してみようと蛇口をひねっています。

    <いただきます>

給食も毎日完食し、食欲旺盛の子どもたちです。

dsc06487 dsc06486 dsc06484

dsc06482 dsc06481 dsc06479

「給食のせんせい 毎日おいしい給食ありがとう」と言ってるようです。

今日の給食何かな?

                      0・1歳児担当保育教諭

 

 

 

 

 

 

 

 

午後からも戸外あそび!!

2016/11/02

おやつの時間後(一時間ほど)にも戸外に出て思いきり体を動かし遊んでいます。午前の戸外あそびでは、「のの様のお庭」は主に0・1歳児が遊んでいるので、夕方の時間は3・4・5歳児が「のの様のお庭」で砂遊びや、砦などを楽しみます。一日の中で園庭の隅から隅まで遊べ、とても充実して遊び込めている子どもたちです!!

img_2228img_2224img_2231img_2237img_2226img_2233

3歳以上児担当保育教諭

マラソンで体力作り!!

2016/11/01

園庭の木々も色づき始めた今日この頃。

もうすぐ寒くなるので、体力作りをしようということで、乗り物の外周コースを利用して、2歳以上児でマラソンを始めました。せいま先生が運動あそび教室でしてくれたことを参考に、コースには、タイヤのジャンプエリア、トンネルエリア、山道エリアと様々。ただ走るだけではないところが、普照こども園の園庭のおもしろいところです。子どもたちが飽きないようにいろんなコースが用意できます!

1周133メートルを、2歳児は2分。3歳児は3分。4歳児は4分。5歳児は5分。と、年齢とともに走る時間は長くなります。他にも子どもたちが、数字に興味を持ち、意識できるような計画をしています。

ヘトヘトになりながら走る子、競争心に火がついて、すごいスピードで走る子と十人十色。走り終わった子どもたちは、肩で息をしながらも、清々しい表情をしています。

img_2359 img_2363 img_2364

まだまだ始まったばかり。目標は100周走ることです!寒い冬がやってくる頃には、走りに慣れ、体力がついて、強い体になっていることを願っています。

マラソンで体が温まった後は、園庭で好きな遊びを!!あまりのいい天気に、寝転がって日向ぼっこをしたり、色づいた葉っぱを使ってお料理を作ったりと、自然を満喫しながら遊んでいました。小さなお客さんもやって来ます。

秋の自然に感謝です。

img_2355 img_2354 img_2356 img_2352 img_2347

3歳以上児担当保育教諭

いろんなことにチャレンジ !

2016/10/31

最近、りす組(1歳児)の子どもたちは、おひさま広場でのあそびが大好きです。

特に山のスベリ台が、お気に入りのよう。 

今まで、恐くてのぼれなかった山にも1人でチャレンジして、

すべり降りて来る姿には、成長を感じるとともに感動します。

dscf1160  dscf1161

 

室内あそびでは、指先を使ったあそびを、お友だちと一緒に楽しんでいます。

dscf1166  dscf1164  dscf1149

ずいぶん、上手に出来るようになりました。

0・1歳児担当保育教諭

宇水園デイサービスを訪問しました!!

2016/10/29

青組(年長児)の子どもたちが、宇水園デイサービスを訪問し、おじいちゃんおばあちゃんと触れ合ってきました。毎年、声を掛けていただき、恒例となっている地域の方との交流!!子どもたちも、おじいちゃんおばあちゃんに会えるのを楽しみにしています。訪問することが決まると、まずはプレゼント作りから始まります。メッセージを書く際には、「大きい文字で書いた方が、おじいちゃんたち読みやすいと思うよ💙」などと友だち同士で相談しながら取り組んでいました。子どもたちの思いやりに、心がほっこり(^◇^)そして、歌や踊りを決めて、いざ、おじいちゃんおばあちゃんの元へ!!

img_2302 img_2314 img_2315

img_2323

「かわいいなぁ~。かわいいなぁ~。」と何度も言ってくれ、大歓迎され、子どもたちもちょっぴり照れ気味。でも、堂々と歌や踊りを披露し、おしゃべりを楽しんで、素敵な時間が過ごせました。最後に、子どもたちからの手作りプレゼントを一人一人渡しに行くと、手をしっかりと握って「ありがとう。」とお礼を言ってくれるおじいちゃんおばあちゃんの姿に、子どもたちも自然と笑顔になっていました。

img_2327 img_2328 img_2335 img_2331 img_2332

img_2321

普段、園では自分たちより小さなお友だちと接することが多いので、どちらかというと、お世話をして、「かわいいね♡」と言ってあげる立場の子どもたち。でも、この日ばかりは、たっぷりかわいがってもらい、大満足の子どもたちでした。これからも、たくさんの方との触れ合いを大切にし、子どもたちの心を育んでいけたらと思います。

3歳以上児担当保育教諭

遠足ごっこ☆part②

2016/10/28

いよいよ子どもたちが楽しみにしているお弁当の時間です!

リュックを背負い、水筒を持ち園庭へ!

p1070089p1070091p1070094

お弁当つつみを広げ、お茶をつぎ、全部自分たちで準備をします☆

なかにはこんなやりとりも・・・

p1070096

「お茶がつげない・・・」

「僕がお茶いれてあげるよ!」

お友だち同士のかかわりもどんどん増え、できないことや困ったことがあるとお友だちに伝え、自分たちで

解決しています!

p1070100cimg0055cimg0061

お弁当のフタを開くとこの笑顔!!

「ママが作ったんだよ!」「美味しいね」と子どもたちの会話もはずんでいました。

その後は戸外あそび!!

p1070102p1070105p1070106

”遠足ごっこ”を満喫したようです。また、計画しようと思います☆☆

 

                             2歳児担当保育教諭

 

遠足ごっこ☆part⓵

2016/10/27

 

先日のお弁当の日にうさぎぐみの子どもたちは ”遠足ごっこ” を計画しお散歩へ行きました。

朝からワクワクの子どもたちで、お散歩バックを持ち準備万端!!

p1070075p1070079

道中にあるうさぎぐみの子どもたち通称・・・その名も ”木のおじさん”

p1070086p1070077

「おはようございます。今からお散歩に行ってきます」とみんなであいさつをしました。

道中には子どもたちの発見がいっぱい!

p1070078「これがお米?」と不思議そうに稲を観察する子・・・

p1070083「土がバリバリになってる」

 

cimg0044「みてみて!柿がある!」

「お花のいい匂いがする~」と金木犀のお花の匂いをかいだりとたくさんの秋の自然を感じたようです。

cimg0041p1070080

たくさん歩いた後はお腹がペコペコになり・・・

いよいよ子どもたちが楽しみにしているお弁当の時間です!

                                  パート②へつづく。

 

                            2歳児担当保育教諭

 

 

 

ご意見箱 園見学
top