園のこだわり

「これ読んで」

2016/05/16

りす組(1歳児)の子どもたちは絵本を見ることが大好きです。

自分の好きな絵本を見つけると「これよんでー。」と保育教諭のところへ持ってきます。

絵本を読んでいると、次第に周りの子どもたちも集まってきて・・・

絵本の中のフレーズを一緒に言いながら楽しんでいます。

    P1010394

 P1010401 P1010427 P1010429 P1010416

絵本の読み聞かせは保育教諭と子ども、子ども同士のコミュニケーションの1つとして大切にしていきたいです。

0・1歳児担当保育教諭

え~ん・・・動かないよぉ~

2016/05/14

CIMG9640 CIMG9639 

天気が良いと、子どもたちの気分もウキウキ!!自分のしたい遊びを見つけるとダッシュ!!

お兄さんやお姉さんと追いかけっこやままごとをしたり、教諭の真似をして草取りをしたりと笑顔でいっぱいの園庭!

CIMG9616 CIMG9637 CIMG9634

大きな泣き声が・・・

泣いている男の子の近くにいたお姉さんが、ゆっくりと近寄り「どうしたの?」と、声をかけると・・・泣き声は、もっと大きくなり、何に困っているのかを伝えることができません。

お姉さんは、何に困っているのか確認し、泣いている男の子に声をかけながら助けてあげていました。

無事、動くことができると、泣き止み「ありがとう。」と言い、遊びにいきました。

優しさが育っている、ほっこりした場面でした。

CIMG9625 CIMG9626 CIMG9627 CIMG9629 CIMG9630

                                                       2歳児担当保育教諭

 

楽しみながらチャレンジ!!

2016/05/13

毎日の生活の中で、子どもたちはいろいろなことにチャレンジする機会があり、‛‛今日出来なかったことが次の日には出来た!’’ということも日常的です。生活や、あそびの中「できた!!」という喜びを経験することで、どんどん自信がつき次への期待や、やる気につながっているのだと感じます。戸外あそびでもよく、「先生!見よってよ~!」とチャレンジする自分の姿を‛‛見てほしい’’と声をかけてきます。そんな時は「わかったよ~。見とくね~!」と言いながら、少し離れた所から見守るようにしています。そして、チャレンジに失敗しても、出来なくても、あえて手助けをしないようにしています。そうすることで、自分の力を理解し無理をしてけがをするようなこともしなくなっていきます。子どもが自分で考え、自分の意思で‛‛もう少しだけ頑張ってみよう’’とチャレンジする事が大切だと思います。達成できた時の表情は自信に満ちあふれ、とても素敵です💛

IMG_0391IMG_0390IMG_0393IMG_0395IMG_0397IMG_0399IMG_0401IMG_0405IMG_04063歳以上児担当保育教諭

じゃぶじゃぶ水あそび♪♪

2016/05/12

 天気のいい日は、ビオトープで水あそび!!

クマの口から水が出てくるのが魅力的です★☆

P1110819         P1110788

ジョーロやお皿、スプーンを持って行って水を入れてジャーっと流す。

ずっとこの繰り返しを楽しんでいます。

顔に水がかかることが苦手な子どもも、クマの口から出る水をジョーロやお皿に

入るようにすることに夢中で、顔に水しぶきがかかっても気付きません。

水の持つ感触が子どもにとって、感覚的な満足感を与えるので座り込んだり、寝転んでみたりと満喫中・・・♪

P1110823   P1110821 

水あそびは子どもの脳や身体の発達にも重要な役割を持っています。水の冷たさや感触は多くの脳神経への

刺激となり、それにより記憶もより強化されます!

P11108470歳児の子どもも水が、だぁ~いすき♪

戸外の開放的な環境であそぶことにより、情緒を安定させ、ストレス発散にもつながります。

これからも水あそびを楽しんでいきたいと思います。

                                      0,1歳児担当保育教諭

 

楽しいことに夢中です💛

2016/05/11

3歳以上児(3・4・5歳児)の、戸外あそびの様子です。子どもたちは「遊びの達人!!」それぞれ、好きな場所で好きな遊びを見つけ、気の合うお友だちを誘い夢中になって遊び込んでいます。遊びの中で「友だちと遊んでたのしかった!」という思いや、「また、したい!」という思いが、コミュニケーション能力や、チャレンジする力につながっていくのだと感じる毎日です。遊びを通して心も身体も日々、成長している子どもたちです。

IMG_2441IMG_2442IMG_2447IMG_2449IMG_2451IMG_2452IMG_2440IMG_2460IMG_24553歳以上児担当保育教諭

1年間よろしくお願いします!

2016/05/10

5月に入り、青組(5歳児)は、硬筆が始まりました。

この日は初めての硬筆の日☆

「楽しみ~!」とわくわくしている子どもたち。

 

まず、硬筆のかわのさちこ先生の紹介があり、

子どもたちも「1年間よろしくおねがいします!」と大張りきりでスタートしました!

 

硬筆とは、“鉛筆を使ってするお勉強のこと”や

鉛筆の持ち方、消しゴムの使い方など丁寧に教えてくれました。

 

IMG_2546IMG_2547

 

早速鉛筆を持ち、まずは線の練習。

短い線に長い線、曲線などいろいろな線にチャレンジ!!

先生が書いてくれた自分の名前をなぞったり、

何度も書いてみました。

うまく書けずに手が止まってしまう子もいましたが、

硬筆の先生が丁寧に教えてくれました。

 

IMG_2548IMG_2554IMG_2550IMG_2552IMG_2555

 

先生が帰った後の子どもたちからは

「硬筆楽しかったー!」の声が!!

これからが楽しみです☆

                                             3歳以上児担当保育教諭

みて・みて!(0・1歳児)

2016/05/09

月に一度身体計測をしています。早く自分の番がこないかと、今か今かと待っています。

体重計にも慣れ自分で乗っています。

 DSC02576 DSC02583 DSC02584

 DSC02585 DSC02581

 嬉しさの中にも、ちょっぴり緊張してるかな!!

「みんな動かないで上手だね」(*^_^*)

 ★身長はこんな感じ★

 DSC02586 DSC02589

お友だちが見守る中  “大きくなったかな”

 *給食を食べて大満足*

DSC02604 DSC02607

「お腹いっぱいになって幸せ❤❤❤」

「お昼寝もぐっすりできそう・・・」

子どもたちの笑顔に、元気をもらっています。

                0・1歳児担当保育教諭

 

 

 

 

 

 

 

 

エンジョ~イ♪♪

2016/05/07

 毎日、笑い声や泣き声など、にぎやかな保育室で子どもたちもパワフル全開!!

室内を探索活動をしながら、好きなあそびを見つけています。

●電車あそび●

P1110824  P1110827  P1110825   

一つ一つのレールをつなげていくのが上手で、次々に友だちが寄ってきます。長くつながったなぁと思っていたら

バラバラに!つなげていくものの、思いと違ったら崩してまたやり直し・・。何回も繰り返しながら出来た線路上に

電車を走らせて大満足でした!

●シールあそび●

P1110830  P1110833  P1110837  P1110842

紙に貼っていましたが、気付いたら顔や服にまで(笑)。アンパンマンに話しかけながら貼ったり、

床マットに貼ってあるシールを見て「あんまんまん(あんぱんまん)」と大興奮!!

指先も器用になってきて、シールをはがすのも上達してきています。環境を整えながら、子どもたちと

楽しく過ごしていきたいと思います。

                                         0.1歳児担当保育教諭

室内あそび(0.1歳児)

2016/05/06

PM2.5の数値が高い時や雨天の日は、室内でも楽しくあそべる環境を作っています。

今日はトンネルを準備しました。くぐったり外から“トントン”と叩いたりして楽しんでいました。

DSC02802 DSC02815 DSC02792

トンネルの中でお友だちと向き合うと、今度は同じ方向へ・・・

「ば~ぁ!」出れた喜びで笑顔も最高!!

DSC02789 

絵本を見ながら、“いないいないばあ”をしたり絵本に出てくる動物の真似をするなど、模倣の時期にもはいっているようです。

DSC02855 DSC02885 

音楽が流れるとマラカスを持ってリズムをとって体を動かします。

お気に入りの曲は“おもちゃのチャチャチャ”です!

DSC02834 

DSC02833 DSC02832

地震に備えて避難帽のチェックも忘れません(*^_^*)

(これは職員の避難帽です)

子どもたちは毎日いろんな表情を見せてくれるので楽しいです❤

                     0・1歳児担当保育教諭

 

 

カッパ座観劇に行ってきました!!

2016/05/02

4月27日(水)に青組(年長児)が雨の中ウサノピアへ‟カッパ座観劇”に行ってきました。

雨が降っても傘をさし、歩いてバス停へ!!交通ルールやマナー、バスの乗り方、運賃の払い方等を学ぶため、路線バスの乗車体験をしました。整理券を取り、バス賃の100円玉をしっかり握って。「ぼくのお家の近くやぁ。」とバスからの眺めを楽しんだり、「初めて乗った。」とウキウキしたりと、一つ一つが楽しかったようです。

IMG_0410 IMG_0413 IMG_0414

IMG_0420

無事に到着し、ウサノピアの大ホールへ。席は一番前!!鳥が喋り出したり、お話のおじいさんが登場したりと、子どもたちの期待は高まります。タイトルは‟雨の贈りもの”というお話で、カミナリの子ピッカリがカッパのハッピちゃんに恋をして、カミナリからカッパに変身し…というストーリー。カッパやカミナリ、動物の着ぐるみが出てきて、とっても楽しい時間を過ごしました。

 IMG_0425-150x150IMG_0422 IMG_0423-150x150 IMG_0424

エンディングでは、着ぐるみたちがステージから下りてきて、握手したり、タッチしたりと大興奮の子どもたちでした。カミナリのお父さんの迫力には、目を丸くする子どももいましたが…

IMG_0428 IMG_0432

 

あいにくの雨でしたが、雨のお話だったのでピッタリでした。いつもは、あまり嬉しくない雨ですが、この日はとっても嬉しい雨になりました。

IMG_0435

3歳以上児担当保育教諭

ご意見箱 園見学
top