園のこだわり

地震による津波発生を想定した避難訓練をしました。

2015/11/19

災害時に安全に避難できる態度や能力を体得する。保育者等の災害対応能力の向上(迅速に、臨機応変に)のねらいを決め、月に1回、様々な想定で避難訓練をしています。

 

今月は、県下一斉の地震・津波防災訓練にも参加し津波を想定した避難訓練を2回行いました。

活動をしている場所も発達も違う中、子どもたちの命の安全を第一に考え、教諭は声を掛け合い安全・迅速に誘導・避難します。子どもたちに、情報を伝えたり指示を出したりするときは、短い言葉で、理解しイメージがもてるようにしています。

今回は「震度6の地震発生後からの津波発生」を想定した避難訓練をおこないました。

DSC09592  DSC09591

安全な園庭に避難後、人数確認などを行い、柳ヶ浦高校の近くまで避難しました。子どもを誘導する教諭、二人一組になり、貴重品や飲み物、防寒対策ができるものなどを持ち出す教諭、給食担当者は、食べ物の持ち出しなど、それぞれが危機感と責任感を持ち行動できました。

DSC09593  DSC09594  DSC09597  DSC09603

柳ヶ浦高校の近くまで避難する最中も怪我、事故もなく避難できました。津波想定の避難は、避難時間が重要になってきます。

 DSC09601   DSC09600  DSC09599

いかに、安全で短時間に避難できるかを、各チームで反省し、全体で共有し次につなげていきたいです。

 

DSC09610   DSC09612   DSC09611

避難後は、道路の歩き方や横断歩道の渡り方を確認しながら、こども園にかえりました。

 

                                       避難訓練担当保育教諭

 

ご意見箱 園見学
top