2025年 4月

新年度スタート♪(3.4.5歳児)

2025/04/30

新年度がスタートしあっという間に4月も終わりを迎えていますが、新しい環境に慣れてきた子どもたちは好きな遊び、好きな場所を選択し毎日伸び伸び、生き生き楽しく過ごしています‼

 特に環境がガラリと変わったさんさんぐみの子どもたち(3歳児)は良くも悪くも(笑)4.5歳児のお兄さん、お姉さんから刺激を受け真似をしながらいろいろなことにチャレンジしています♪

日々の異年齢での関わりを通し、たくさんの経験を重ねながら「楽しい!」「やってみたい!」と思えるような、そして子どもたちがワクワクできる環境の中で成長していく姿を見守っていきたいと思います!                              

 

 

 

 

 

 

 

 

3歳以上児担当保育教諭   

 

 

 

 

 

2025年度 スタートしました。ともしび・ほのあかりぐみ(0,1歳児)

2025/04/23

4月5日(土)に入園・進級を祝う会がありました。

大人も子どもも楽しく!

やってみよう!

生活や遊びの中からたくさんの学びを!

好き見つけてとことん楽しむ!

苦手を知って助けてもらう!

それは、大人も子どもも同じです。

子どもたち、保護者の皆さん、地域の皆さん、職員、皆で助け合いながら、子どもも大人も成長できる一年になるといいな~。

そんなことを感じさせてくれた入園・進級を祝う会でした。 

一年間よろしくお願いします。                     

 0,1歳児担当保育教諭

振り返ってみると・・・。

2025/04/16

令和6年度を振り返ってみると・・・

4月の進級からあっという間の月日がたちました。いろいろな経験を重ねグンと成長した子どもたち!!たくましさを感じます😊

今年の夏はとても暑く「暑さ指数」を毎日確認するほどの猛暑でしたが、思いきりプールや水あそびを楽しみながら暑さに負けず乗り越えることができました。また残暑が厳しい中での「ファミリーcontact」ではお家の方や地域の方たちと競技をいっしょに取り組むことで、協調性やコミュニケーション力も育むことができました。そして、12月14日に行われた「普・showファンファンDAY」では子どもたちが得意なことや、発表したいことを自分たちで考えステージでは自信満々に(恥ずかしがる子いましたが笑)伝えていた子どもたちの姿はキラキラ✨輝いていました♪他にも「わっしょい縁日」「ハロウィンパーティー」「幼児音楽祭」「Xmasパーティー」などなどたくさんの行事や日々の生活の中での経験は子どもたちにとって、意欲の向上や豊かな人間性、社会性や生きる力の育成へとつながったのではないかと思います。                 

改めて振り返るとたくさんの楽しい思い出でいっぱいの一年でした💕

保育へのご理解ご協力ありがとうございました。          令和6年度3歳以上児担当保育教諭

 

保育体験⭐︎

2025/04/09

保育体験として、沢山のお家の方が先生としてこども園に来てくれました。

自分のお子さんだけでなく、全ての園児と関わってくださるので、子どもたちもとっても嬉しそう♪

この日はご夫婦で来園され、戸外あそびや給食、いろんな場面を体験していただきました。

「保護者の方の得意なことを大募集!」

‥ということで、お父さんがアコースティックギターの音色を聴かせてくれました。

隣に座っていると、うとうと眠くなる子もいるくらい、心地よい時間でした。

快く楽器も触らせていただき、子どもたちも大喜び!

とっても素敵な時間をありがとうございました。

機会があればまたよろしくお願いします。

0.1歳児担当保育教諭

散歩にレッツGO!!

2025/04/02

 

ともしび組(0歳児)数名とほのあかり組(1歳児)で普照こども園付近を誘導ロープを持ったり、保育者と手をつないだりして散歩をしました。

 

工事をしている方々を見つけると「おはよー!」「ユンボや!」とたくさんの声が聞かれ、「散歩たのし~い!」と嬉しそうに気持ちを教えてくれるお友だちも★

フェアウェルウォークで出発をしたかがやき・こうこう組のお兄ちゃんお姉ちゃんを発見!!

みんなで「行ってらっしゃーい!」「ばいば~い!」「気を付けてね~!」とお見送りをすることができました♬

 

 

 

道路や横断歩道を渡るときは”トントン止まれ”を保育者と一緒に行い、「手を挙げて渡ると車の人に気づいてもらえるよ」と伝えると真似をして手を挙げて渡っていました。

 

江島公園に着き、お茶を飲みホッと休憩・・・★

そして、滑り台を何度も滑って楽しむ子どもたちでした!!塀の向こうの様子が気になるお友だちも・・・❤

 

帰りも保育者と交通ルールを守りながら歩き、無事に普照こども園に帰り着きました。

これからも遊びの中や散歩を通して、交通ルールを繰り返し伝えていきたいと思います!

 

 

 

0,1歳児担当保育教諭

ご意見箱 園見学
top