久しぶりの室内遊び・・・プレイボードでどのゾーン・コーナーが〇(丸)なのか確認をして・・・。自分のしたい遊びのゾーン・コーナーへ!!
今日は、粘土コーナー・楽器コーナー・ままごとコーナー・電車、積み木ゾーンが〇(丸)でした。
楽器コーナーは、子どもたちの大好きな”ベートーベンの運命”に合わせ感性ででリズムを刻んでいました。ジャジャジャジャ~~~ンの所は、力が入っていて、圧倒されました。
粘土コーナは、黙々と作ることに没頭していましたが・・・「棒チーズがな~」「もぉ~コンビニでいいっちゃ!」「おだんご食べたんでー。」「うどんできたよ!」などと、日々の生活の中から経験したことが、飛び出してきていました。
ままごとコーナーでは、赤ちゃんのお世話やごちそう作り、買い物へ行ったりと大忙し。思いの差でぶつかり合うことも多い2歳児。
今日は、トングがきっかけで喧嘩がはじまっちゃいました。
喧嘩が始まったことに気付いたお友だち!すぐに口や手を出すのではなく、様子をみてから真ん中にきて仲裁に入ろうとする姿に感動しました。
それぞれの発達を見極め、見守ることの大切さ、その距離感で子どもの判断能力や道徳心などが育っていくのだなぁと感じました。
喧嘩が多くなる=自己主張ができる=相手の思いを知ることができる=折り合いがつけられる・・・社会性が身につくに繋がっていることを、実感させられた子どもたちのかかわりでした。喧嘩だからといって、大人がすぐにとめてしまうとこういう経験が台無しになってしまうわけですね。
2歳児担当保育教諭