園のこだわり

魅力た~っぷり♪(0.1歳児)

2017/06/23

子どもたちに大人気のウッドデッキ!

真ん中には、青桐の木が葉を茂り、影を作ってくれていて過ごしやすいです。

給食後やおやつ後などちょっとした合間の時間に出て遊んでいます。

 

そんなある日、私がふ~っとしゃぼんだまをしていると、子どもたちは興味津々に集まってきました。

P1140043  P1140015 P1140021

虹色に光るシャボン玉が風にのって、どんどん飛んでいくのを見守る子どもの真剣なまなざしやキラキラした

表情が見られ、私までウキウキ♪ワクワク♪

P1140014  P1140017 P1140026

ふ~っと真似をして飛ばそうとしたり、シャボン玉をつかもうとしたり、とびっきりの笑顔が見られました。

シャボン玉は、ひきつける不思議な魅力がありますね、ちょっとした合間でしたが、とても楽しめました。

朝から一汗かいてます!!

2017/06/22

早出出勤職員の毎朝の日課、まずは園庭の掃除から1日が始まります。落葉樹である“泰山木”の葉っぱが落ちるこの時期は、もう大変…(年に何度も葉が落ちるんです…)掃いても掃いても落ちてくる葉っぱ( ̄▽ ̄)

そんな朝の重労働を助けてくれる助っ人たちがいます。それは、早く登園してきた子どもたち!!小さい子から大きい子まで、異年齢のお掃除隊の結成です。真似っこが得意な子どもたちは、小さな体でガゴを持ち、教えずとも保育教諭の姿を見て、上手に使いこなします。大きなゴミ箱を運んで、集めた葉っぱを入れ、最後の重たくなった葉っぱいっぱいのゴミ袋を抱えて片付けるのは、やっぱり青組のお友だち!!みんなで出来るところを分担してお手伝いしてくれ、助かっています。

fullsizeoutput_abc fullsizeoutput_abd IMG_2414  fullsizeoutput_ac1 fullsizeoutput_abf

子どもたちは、大きな力を秘めているもの!!意外と、大人が想像している以上に出来ることがあるかもしれません。思い切って、いろんなことを頼んでみては?子どもたちの新しい姿の発見に繋がるかもしれません❤

2歳児担当保育教諭

「わたしたちに、ま・か・せ・て!!」

2017/06/21

ある日の戸外あそびでのこと・・・のの様のお庭に三輪車や乗り物が片づけられず、そのままに・・・自分たちで使用したものはもちろん!!片づけのお手伝いをお願いすると、「いいよ!!」と気持ちよく引き受けてくれた子どもたち!!重たい物も一生懸命、抱えたりと最後まで頑張ってお手伝いをしてくれました。片づける場所には、動物のマークを貼っています。また、三輪車等にも同じマークを貼っているので、そのマークを合わせて片づけやすいように工夫しています。「こっちだよ!」「ここだよ!」と絵を見ながら、教え合って並べています。できることが、少しずつ増えていくうさぎ組(2歳児クラス)の子どもたちです。

P1040091 P1040128 P1040126 P1040190

2歳児担当保育教諭

ドライブスルーに寄り道!!

2017/06/20

お日様広場での遊びにも慣れてきたうさぎ組(2歳児)の子どもたち!!お兄ちゃんお姉ちゃんの姿を見て、遊び方を学び、活発になってきました。 ストライダーに乗るのにも、上手になってきました。 乗り物は、大きいので、まだまだペダルをこぐのは難しそうですが、地面を蹴って、一生懸命前に進めています。

IMG_1855 IMG_1861 IMG_1854

普照こども園では、園庭に乗り物用のコースがあって、交通ルールを守りながら走行するため、ストライダーは月・水・金、乗り物は火・木・土と決まっています。

そんな乗り物デーのある日の出来事!!コースを走っていたと思ったら、途中にあるログハウスの所で停車し、乗り物に乗ったまま、何やら窓から中を覗き込んでいる姿が…何をしているのかと思い、近づいてこっそり観察していると、中から「お金くださ〜い。

」「どうぞ 」という声が。 これは、見覚えのある光景!きっとドライブスルー!!何とも可愛らしい姿でした。 気づくとドライブスルー渋滞が(笑)渋滞にはまった3歳以上児のお兄さんお姉さん。  きっと早く前に進みたいはずなのに、この2歳児の姿を見て、急かすことなくジッと待ってくれています。  何とも優しい❤️異年齢で過ごす中で、思いやりや優しさが育ってきているようです。

 

IMG_2200 IMG_2218 IMG_2254 IMG_2256 IMG_2258

子どもたちにとっては、普段の生活の中にあるもの全てが発見です。そして、経験したことを遊びの中に反映し、体験を繰り返しながら成長を遂げているのですね。これから、どんな姿が見られるのか楽しみです。

宇水園デイサービスを訪問しました。

2017/06/19

 6月14日(木)青組(年長児)の子どもたちが、おじいちゃんおばあちゃんとの交流のため宇水園デイサービスを訪問しました。宇水園へ到着すると、おじいちゃん、おばあちゃん、スタッフの方拍手で迎えてくれました。沢山のおじいちゃん、おばあちゃんに緊張しましたが、皆さんが優しく見守って下さり楽しく発表ができました。

IMG_3924  

最後に「いつまでもお元気でいてください」と手作りの花束をプレゼントし、少しの時間でしたが、おじいちゃんおばあちゃんと会話をしたり、握手をしたり、触れ合うことができました。

帰りの車中では、「握手したよ!楽しかった!いつまでもお元気でいてくださいって言ったよ!」等、行くときの緊張が嘘の様な笑顔でした。歌や踊りを披露したり、おしゃべりをする体験で心が嬉しい気持ちでいっぱいになったのだと思います。

今後もこのような交流を楽しんで行きたいと思います。

                                      3歳以上児保育教諭

 

 

✐硬筆✎

2017/06/17

毎月4回行われる、硬筆の時間が5月より始まりました。外部より先生を招いて「ひらがな」「カタカナ」を教えてもらっています。就学前の準備としての取り組みとなりますが「文字」だけでなく、「話を聞く姿勢」や「長い時間 椅子に座り集中する」ことなども同時に学べています。硬筆や太鼓の活動は他の活動と少し様子が違い、みんなキリッとしています。そんな子どもたちの姿を見ると、年長としての自覚と成長を感じ、頼もしく思えます。

 先日、硬筆の時間に「今の子どもたちは文字離れしている!」と先生に言われました。「ひらがな」の最初の文字が「あ」なので難しいということもあり、悪戦苦闘しています。文字を書くことが嫌にならないように園でも文字への興味を広げるあそびを取り入れながら、文字離れしない環境を作っていきたいと思います。お家でも、子どもたちとのコミュニケーションの中で文字が身近なものになるようなお手伝いをして頂きたいなぁと思います!

IMG_3380IMG_3381IMG_3382IMG_3384IMG_33853歳以上児担当保育教諭

がんばって~!!

2017/06/16

 3歳以上児の子どもたちで、柳ヶ浦小学校で行われた「リレー大会」に散歩と小学校の交流もかねて、応援に行って来ました。 たくさんの卒園児たちの姿に、子どもたちも「あっ!!○○ちゃんだぁ~♡」と大喜び!!知っている人がいると、途端に応援意欲が増し(笑)「がんばれ~!!」「○○ちゃん~!!」と黄色い声援が!!特に、卒園したばかり(1年生)のお友だちが走ると、もの凄い声援でした。 在園児の応援を意識している卒園児もいました。

年長児にとっては“1年生になったら・・・。とイメージもできたのではないでしょうか?!とても良い体験となりました。

うさぎ組も玉ねぎとったど〜!!

2017/06/15

毎年恒例の玉ねぎ引きにうさぎ組(2歳児)も参加し、3歳以上児のお兄さんお姉さんに負けじと、よく働きました!!

ある男の子は、次々と玉ねぎを引いて、胸にたくさん抱えて運び終えると、またすごいスピードで玉ねぎを引いて…と繰り返す姿は、まるで職人さん!!取材に来ていた毎日新聞の記者さんもビックリ!!(6月9日の朝刊に掲載されました!)

小さな体で素晴らしい働きっぷりでした。 これは将来、“玉ねぎ農家”で決まりかな?!

IMG_0528 IMG_0530

他のお友だちも大きな玉ねぎを腰を入れて、一生懸命引いていました。 抜けると嬉しそうな笑顔が輝いていました。

IMG_0522 IMG_0536 IMG_0579 IMG_0544 IMG_0527 IMG_0550 IMG_0559 IMG_0553 IMG_0568 IMG_0571 IMG_0526

お土産の玉ねぎは、自分で責任を持って!!ということで、必死に抱えて帰りました。 何度も何度も落としながら…あまりの重さに座り込み、「持ってぇ〜…」と弱音を吐く子や玉ねぎを剥き出す子も( ・∇・)

IMG_0601 IMG_0600 IMG_0587

でも、なんとか無事に持ち帰り、カレーや味噌汁などに変身して、お家の食卓に並んだようです。自分で収穫した玉ねぎの味は格別だったようです。

大きな玉ねぎにビックリ!!(1歳児)

2017/06/14

りす組(1歳児)も玉ねぎ引きに行きました。 久しぶりに園外へ出かけることに、子どもたちはジャンプして大喜び・・・。 

避難車に乗り出発です☺

DSC04406 DSC04407

「どこへ行くのかな?たのしみ~」

DSC04410 

子どもたちは広い玉ねぎ畑に、立ち止まる光景も見られましたが・・・。

DSC04413 DSC04411 DSC04418

大きな玉ねぎを採って大喜びしたり、いつも見る玉ねぎと違い葉っぱがついているのに不思議そうな表情をしていました。

 

DSC04432 DSC04421

「玉ねぎ採ったよ!!」 

DSC04428 DSC04431

お土産に玉ねぎを頂き嬉しそうな子どもたちでした。 

DSC04409 DSC04408

帰りはちょっと遠回りをして・・・。

途中地域の方に会うと、「じいちゃん~こんにちは!」あいさつもできました。

子どもたちも地域の方のご厚意で、貴重な体験ができました。

ありがとうございました。

玉ねぎとったど~!!!

2017/06/13

IMG_3822 6月9日(金)に、りすぐみ(1歳児)・うさぎぐみ(2歳児)・3歳以上児クラス(青・黄・桃組)で、玉ねぎ引きに行きました。 毎年、地域の方のご厚意で、玉ねぎ引き体験をさせていただいています。今日が玉ねぎ引きと知っていた子どもたちは、”待ってました!!”といわんばかりに「長靴ちゃんと履いてきた!」「大きい玉ねぎとる!!」「たのしみ~♪」と朝から大張り切りで、お友だちと会話も弾んでいました。

 

広い畑につくと「玉ねぎがいっぱ~い☆」と興味津々!

「よろしくお願いします」と挨拶をし、玉ねぎ引きスタート!!!

IMG_38211 IMG_3826 IMG_3843

「たくさん引けた!」「○○ちゃんの玉ねぎ大きい!!」と、大きな玉ねぎを引こうと子どもたちの表情は真剣です。

 

おじさんに「たくさん持って帰っていいよ!」と言われると子どもたちは大喜びで、溢れんばかりに両手いっぱいに玉ねぎを持つ子、大きな玉ねぎを探し持ち帰る子、大小かまわず玉ねぎを選ぶ子と様々な姿が見られました。「お家に持って帰る☆」と、子どもたちはニコニコでした。

IMG_3845 IMG_3850

後日、お家に持って帰った玉ねぎで、「カレーにした!」「焼肉で焼いてたべた♪」「あかあさんが美味しいって☆」と、たくさんの声が聞かれました。自分たちで収穫した玉ねぎは、よりいっそう美味しく感じたんでしょうね。

 

地域の農家の方、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

ご意見箱 園見学
top