園のこだわり

公開保育 井尻保育園さん来園

2015/10/26

10月24日(土)、福岡県の井尻保育園さんが視察に来られました。

 

8月31日~9月2日に東京で行われた、「保育環境セミナー」で当園の実践発表を行いましたが、井尻保育園さんは私の前に実践発表をされた園で、その時の発表を気にかけてくださり来園してくれました。定員が200名を超える大きな園で、視察に来られた方はなんと34名!ですが、流石は見守る保育に取り組む園さん。職員の方は、上手にばらけて各クラス・園庭を視察されてました。

IMG_9805 IMG_9806午後からは、当園長の話や井尻保育園さんからの質問を受けたりと保育についてお話しました。環境セミナーでのご縁から、今回の学びの機会をいただけたことを嬉しく思います。質問の中にも、たくさんのアドバイス・ヒントを見つけることが出来ました。学ぼうする意欲・姿勢は本当に素晴らしいものですね。不思議と見守る保育に取り組む方とお話しすると、初めて会ったような気がせず、楽しくなります。

 

明日は、大分県内の公開保育が当園であります。平成25年度の夏以来です。今回参加園は減りました。25年度の環境と現在の環境は全然異なります。見守る保育の子ども主体・中心の保育に取り組む園は停滞はしません。進化・深化していくだけに残念です。「一度観たからもういいや。」ではなく、子ども主体になるには大人も主体的・意欲的でなければなりません。井尻保育園さんとのご縁からたくさんの刺激をうけました。ありがとうございました!

副園長

DSC_0214

 

「遠足ごっこ」はじまるよ~!!

2015/10/24

お弁当の日、2歳児(うさぎ組)は「遠足ごっこ」を計画!リュックを背負って歩くだけでは面白くない・・・そこで、子どもたちと桜の葉を収集して作ったライオンのジャンボサイズを作ることにしました。他にも、猿やキリンを準備し、なかよし山や緑の杜などに設置しました。

リュックを背負いワクワク(*’ω’*)ウキウキの子どもたち!

CIMG9860 長縄をバスに見立てて「動物園へ出発!」♪バスに乗ってゆられてる~GO!GO!

CIMG9862 

動物園と聞き、ちょつぴり不安そうなお友だちも・・・「バスから降りないでくださ~い、動物がびっくりしちゃいますよ」のアナウンスに縄を持つ手にも力が・・・

CIMG9870 「あっおった~」CIMG9868 「な・ま・け・も・の」CIMG9866 「あっちもおる!」

次は何かな~

CIMG9877 CIMG9889 

「おおきい~ライオン」ドキドキしながらも餌を「どうぞ・・・」

ライオンの餌はなんだろうね?と子どもたちに尋ねると「にく」と教えてくれました。

「ライオンは肉が好きなの。サファリで肉あげたの」と家族でアフリカンサファリに行った時の経験をガイドさんのように丁寧に話してくれるお友だちもいました。

次は何かな~

CIMG9894 

「猿がいた!!」雲梯にぶら下がっている猿を見つけ・・・ジャンプしてタッチ!

次は~

CIMG9905  CIMG9904 

「キリンがいた」「きりんはみかんが好きなんだよ」「みかん・・・どうぞ」 

かわいい会話がたくさん飛び交う中、最後の動物に会いに行きました。最後は・・・トラ。

本物そっくりなトラに、動きがピタリと止まった子どもたち!!

CIMG9915 CIMG9910 CIMG9909 

大きな声をだすとびっくりして動き出すかもしれないから、静かにそっと餌をあげてね。と、伝えると・・・しゃべることもなく、トラと見つめ合いながら、動き出さないことを信じて・・・「どうぞ」

餌をやり終えると、安心したのか「こわかった」「えさ、たべたね」とおしゃべり大会が始まりました。

そして、待ちに待った

お弁当タイム★

CIMG9922 CIMG9923 CIMG9924 

「ののさまのお庭」にブルーシートを広げ、青空の下お弁当をおいしく頂きました。

「ママのお弁当最高!」「おいしい」と、心もお腹もいっぱいになったようで笑顔いっぱいの子どもたちでした。

お忙しい中、愛情いっぱいのお弁当をありがとうございました。

                                      2歳児担当保育教諭

 

 

 

 

 

 

 

 

バス遠足♪♪

2015/10/23

10月20日(火)

青組(5歳児)14名、黄組(4歳児)の14名、計28名でアフリカンサファリへバス遠足にいきました。

バスに乗る前からワクワク、大興奮の子どもたち☆☆ シートベルトを着け出発!!

黄組のお友だちは少し緊張気味でしたが、バスの車内では歌を歌ったり、動物クイズをしながら楽しくアフリカンサファリへ向かいました。

 

アフリカンサファリにつくと目に入ってくる、大きなゾウの模型やサイ、ライオンのジャングルバスをみて「僕たちのジャングルバスはどれ?」「見てみて~すごい!」と大喜びの子どもたちでした。

まずジャングルバスの前で写真撮影!!

P1030340P1030336

園内見学では、ワーキングシートを持ちカンガルーやリスザル、モルモット、ポニーなど動物との触れ合いをしました。

飼育員さんのお話しをきちんと聞き「モルモットを抱っこするときは足は開かない」「柵の中に手を入れない」など、お約束はきちんと守ります。

IMG_0568IMG_0533IMG_0536P1030372P1030401P1030382

カンガルーの森ではワーキングシートをみながら「まえあしとうしろあし、長いのはどっちだろう・・・」と観察!!

「あそこで寝ちょんの人間みたい♪」 「みてみて、飛びよんよ、速~い!」などなどたくさんの発見があったようです。

はじめは身近のカンガルーに「怖~い。」と不安そうな子どもたちでしたが、飼育員さんの「背中を優しくさわるとカンガルーは気持ちがいいんだよ。」という声を聞き、おそるおそるカンガルーに近づき背中をさすると、気持ちよさそうにするカンガルーをみてとても嬉しそうな子どもたちでした。

P1030348P1030346P1030347P1030353

お弁当は芝生の上にシートを広げて食べました。お当番さんが前に出てみんなで「食前の言葉」をいいます。

お弁当のふたをあけると・・・「美味しそう~♪」「これママがしたんで~。」とお友だちと会話を弾ませながら大喜びの子どもたちでした。保護者の方々、お弁当づくりお疲れさまでした☆☆

P1030389P1030393P1030397

そしてお昼の後は、子どもたちがとてもとても楽しみにしていた、ジャングルバスでのエサやり体験!!

青組・黄組の二つのグループに分かれました。子どもたちはワクワクとドキドキです☆☆

ジャングルバスの運転手のお兄さんの説明を聞きながら、ハサミをうまく使い、シカやライオン、ゾウなどたくさんの動物にエサをあげました。

バスの運転手さんには「サイは本当に目が悪いんですか?」「なんでしまうまとチーターは同じ場所にいるんですか?」など、積極的に質問する姿が見られ、とても興味津々な子どもたちでした。「ライオンの牙すごい!」「力が強い。」などとライオンやトラはとても迫力満点でした!! たくさん学ぶことが出来たバス遠足でした。  3歳以上児担当保育教諭

P1030407IMG_0594

IMG_0636P1030428

P1030413P1030433

P1030409P1030446

 

 

 

救出大作戦

2015/10/22

普照こども園の周囲にはたくさんの田んぼがあり、用水路には水が流れ、たくさんの生き物が生息しています。

 

ですが、稲刈りの時期になると用水路の水は止められ、逃げ遅れた生き物たちは、水が乾き死を待つのみです。

この時期には、網を持った子どもたちが逃げ遅れた魚を獲っている光景をよく目にします。私もその一人です。

 

私はこの時期がとても嫌いです。少しでも助けたくて、園横の用水路で弱った魚たちを子どもたちと助け、使わなくなった小さなプールに入れて園でしばらく飼うことにしました。弱って死んでしまった魚もいましたが、元気に泳いで子どもたちを喜ばせてくれています。何の魚か気になり、図鑑で調べてきた子もいました。

 

お米を食べることが出来るのも、沢山のいのちの犠牲があることを忘れてはいけませんね。  副園長

IMG_9794

 

 

ももぐみさんぽ!!

2015/10/21

天気が良かったので桃組(3歳児)の子どもたちと散歩に出かけました。行先は「河川敷」です。少し距離があるので、最後まで歩けるか心配しましたが。子どもたちは元気いっぱい!!

行ったことがある子もいたので、「ここ通ったなぁ。」、「あそこにへびがおったけん、気をつけてー。」とおしゃべりを楽しみながら歩いていました。地域の人に会うと、元気に「おはようございます!」と!!車にまで挨拶していました。「おばあちゃん、何してるの?」とお話を楽しんだり、車の中から手を振ってくれたりと、たくさんの方との触れ合いがありました。

CIMG3578 CIMG3581 CIMG3582

お寺の前を通る際には、「あっ、のの様がおる。」と立ち止まって手を合わせ、お参りを!!普段からお参りをしているので、子どもたちにとって「のの様」は身近な存在だったようです。

河川敷に着くと、階段と坂道が!!自信のある子は階段で、階段がちょっと怖い子は坂道で、と自分たちでどちらから下りるか選択しました。「魚がいないかなぁ・・・。」と川を覗いたり、橋の上を通る車を見て「あっ、郵便屋さん!」などと発見を楽しんだりと満喫しました。

CIMG3605 CIMG3584 CIMG3585 CIMG3588 CIMG3595 CIMG3601

いつもは青組(5歳児)や黄組(4歳児)のお兄さんお姉さんが一緒なので、リードしてもらっていますが、今日は桃組(3歳児)だけ!!穴という穴にはまりながらも、頑張って歩きました…

頑張って歩いたので、「あぁ~、お腹がすいた~」と!!園に帰ってからもピクニック気分でベランダでお弁当を食べ、「おいしい~!!」とおしゃべりが弾みました。

CIMG3618 CIMG3612 CIMG3619

3歳以上児担当保育教諭

ピクニック気分♪

2015/10/20

 秋晴れの下、0.1歳児チーム(よちよち・すくすくグループ)の子どもたちはウッドデッキで給食を食べました。

はいはいグループの子どもたちは、ウッドデッキ横の室内で食べ、気分を満喫!!

いつもと違う場所での給食というのもあって、子どもたちはウキウキ♪ワクワク♪

いつにもまして「これは?」「どうするの?」と聞いてきます。

食前の挨拶を皆でし、口にほおばる姿がとても可愛かったです。

P1110209    P1110211

お友だちと顔を見合せ、うなづきあったり笑いあったり。「おいしいね」と言葉を交わしているようでした。

野菜が苦手でなかなか食べられず、いつも残ってしまいがちですが、今回は、ほとんどの子どもたちがおかわりまでしていました。

味も格別だったようです。

気候の良い今の季節を利用して、子どもたちと相談したり、子どもの思いを受け止めながら環境を変えていきたいと思います。

                                                 0.1歳児担当保育教諭

 

 

 

☆ランチタイム☆

2015/10/19

みんなの大好きな給食の時間。

「きょうのメニューは何やろ・・・?」とバイキングテーブルを嬉しそうに覗き込む子どもたち。

お当番の「給食の準備ができました!」というお知らせを聞くと、いそいそとバイキングテーブルの前に並び、食事の準備をしています。

給食は3歳以上児はランチルームでセミバイキング形式で一緒に食べています。子どもたちは自分の食べたい量をお当番に伝え、お皿に取ってもらっています。このようなスタイルにすることで、子どもたちは自分の食べたい量、食べれる量を相手に伝え、自分の思いを伝える場にもなり、お当番との会話のやりとりが良いコミュニケーションとなっています。また、嫌いなものも少しずつ食べてみようという気持ちがうまれ、チャレンジする姿も見られます。

 

 

IMG_0487IMG_0494IMG_0491IMG_0502 IMG_0495IMG_0501

 

「少しにしてください。」「はい。どうぞ!」

「多めにしてください。」「このくらいでいい?」「ありがとう。」

 

今日もランチルームは楽しい会話を弾ませながら、子どもたちは美味そうに給食を食べていました。そして、おかわりもあっという間に完食!! 食欲旺盛な子どもたちです☆

 

3歳以上児担当保育教諭

サッカー

2015/10/17

秋晴れの下、黄組(4歳児)の男の子3人がサッカーボールをもって遊び始めました。でも、みんな自分が蹴ることばかりでボールを追いかけていたので、ルールを保育教諭が教えることに・・・。ボールは、手で触らないこと。サイドラインからボールを出したら、相手のボールになること。の2つのルールを教えると、初めはついつい手が出ていましたが、だんだんと自分たちでルールを守り、教え合うように・・・。

IMG_0473IMG_0472

次の日、サッカーをするお友だちは増え、前日サッカーをしたお友だちは、今回仲間入りしたお友だちにさっそくルールを教えていました。

IMG_0483IMG_0482

スポーツに最適なこの季節。サッカーの輪が広がりそうです。

遊びを通じて、ルールを守る大切さや集団で遊ぶ楽しさを感じてほしいです。

 

3歳以上児担当保育教諭

早く大きくなぁ~れ!!

2015/10/16

 

こども菜園に青組(5歳児)の子どもたちが野菜の苗を植えました。植えた野菜はすべて子どもたちが図鑑などを見て、自身が選んだものです。「冬野菜って何だろう?」や「きゅうりがいぃなぁ~」、「それ、夏に植えたやん!!」などなど、どれにしようかと盛り上がる子どもたち。キャベツに白菜、ブロッコリー、レタス、サニーレタス、スナックえんどうと盛りだくさんです!!

畑にいき、どうやって植えるのか説明を始めると、子どもたちの目がキラキラ!!「お話を聞くのが上手だねぇ」と園長先生も感心するほど、子どもたちが興味をもったことへの取り組みの姿勢は素晴らしいものです。

まずは、スコップで穴を掘って、そこへ水を。「土が水飲んでる!!」と子どもたちの表現はかわいらしいです。それから、苗をポットから出して穴にそっと入れ、土をかぶせて、仕上げに水をたっぷりと。夏野菜を植えた経験もあって、とっても上手に手慣れた手つきで植えていました。もちろん、看板も子どもたちの手作り!!「ブロッコリーが出来たら、マヨネーズかけて食べたいなぁ」と今から楽しみにしている様子です。自分たちで大切に育てて収穫した野菜を使ってクッキングをしたり、給食でいただいたりと、子どもたちの想像は膨らみ、待ち遠しいようです。

CIMG3567 CIMG3570 CIMG3573

CIMG3574 CIMG3575

野菜嫌いな子どもたちが増えていますが、普照こども園の子どもたちは、自分たちで野菜を育てる経験をしていることと給食の先生の愛情たっぷりの料理のお陰で、モリモリ野菜を食べています。

食欲の秋!!子どもたちの食欲も増進中!!

これから、まだまだベランダ菜園などに挑戦する予定です。

3歳以上児担当保育教諭

10月 ふっちゃんランチ

2015/10/15

      DSCN0451

 10月のふっちゃんランチは、10月20日にバス遠足に行くので

「バス」にしました。子どもたちに何に見えるか聞いてみたら、

「電車!」とこたえたお友だちもいましたが、「大型バス~!!きゅうりが

タイヤで、海苔が窓でしょ~?」と、説明をしてくれました。

       DSCN0452

  青、黄組(5.4歳児)のお友だちは、ご飯を食べながら「バス遠足すごく楽しみ!

お弁当はバスの中で食べるのかな?動物を見ながら食べれるのかな?」と、

バス遠足を楽しみにしている様子でした。

 

       

 

 桃組(3歳児)のお友だちも、「早く黄組になってバス遠足行きたいな~!」と

ふっちゃんランチをもとに、様々な会話が展開されていました。

DSCN0455

 

 おかずの、豆腐の中華煮は、特に大人気で、プレートからあふれ出しそうなほど、

みんなたくさんおかわりをしていました。

 

ふっちゃんランチに限らず、みんな毎日よく食べて食欲旺盛の様子です。

 

 

 

給食担当

ご意見箱 園見学
top