2015年 5月

園庭は、ポッカポカでキラリ☆(0.1歳児)

2015/05/08

天気の良い日は、戸外でのびのびと体を動かしたり、探索活動をしながらあそびを見つけてダイナミックに楽しんでいます。

今、水・泥んこあそびに夢中です。好奇心が旺盛で水が溜まっているところに足を入れてピチャピチャと音を楽しみながら遊びます。

服がビッショリになりながらも水を汲んだり、こぼしたり。ドロドロになっても気にせずにあそぶ姿がキラキラと輝いています。

 

タンポポを見つけてフゥ~ととばしたり、ミミズやカエルを見つけて積極的に捕まえようとする子どももいれば、興味はあるけど

怖くて泣く子どもの姿も見られます。夢中になって虫を探したり、どんなところに面白いことがあるのか探している姿は、冒険家のようです。

子どもたちの発見を大切にしていきたいと思います。

0.1歳児担当保育教諭

5月 ふっちゃんランチ

2015/05/07

気づけばあっという間に5月になりました。

普照こども園の部屋の中にも外にもたくさんの鯉のぼりが泳いでいます。

そこで、5月のふっちゃんランチはん、「鯉のぼり」にしました。

 

豆ご飯に、薄焼き卵を巻いた黄色の鯉と、海苔を巻いた黒色の鯉の2匹です。

色々な表情をした鯉を作ったのでみんな嬉しそうに「どの鯉にしようかな~?」

と選んでいました。

食事中も「おうちにも鯉のぼり飾っているよ~!!」など、話も弾みながら

楽しそうに食べていました。おかわりの時も、おかずの棒チーズとオムレツを

上手に飾って、鯉のぼりを作る楽しい発見もありました。

豆ご飯は苦手な子どももいましたが、みんな残さずよく食べていました。

給食担当

いい天気☆

2015/05/02

暖かい日差しの中、3歳以上児で柳ヶ浦小学校の近くまで

お散歩に出かけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふと空を見上げると、たくさんの飛行機が!次々に通りすぎていくのを見て

大興奮の子どもたち!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校のチャイムの音が聞こえると、「キンコンカーンって聞こえる~♪」と

子どもたちの会話も盛り上がっていました。

 

道路を渡る前に「トントンとまれ・・・」のお約束も忘れずに・・・!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

園に帰るまで、桃組(3歳児)の手を優しくひいてあげる青・黄組(5・4歳児)の姿に

心もほっこり温まりました。

 

 

 

 

 

 

 

3歳以上児担当保育教諭

入所を希望・検討される方へ(1.2.3号すべての方へ)

2015/05/02

まずは市役所へ申請や問い合わせる前に、必ず園の見学をお願いします。

 

当園は、物や人、空間環境を通して子どもたち一人一人の発達を見守り、異年齢の集団のなかで、子どもたちが自ら考え、判断し(自立)、お互いの人間性を尊重・協働できる(自律)子ども同士の関わりがもてる「見守る保育」に力を入れています。大人主導の保育ではなく、子どもたちが主体となる保育です。

 

少子化、インターネットの普及等で、昔は外遊びで自然と形成されていた異年齢の形態が希薄になり、コミュニケーション不足や運動不足が課題とされています。運動不足から怪我の防ぎ方がわからない子どもが増えています。

早期教育を否定するわけではありませんが、今の子どもたちに必要なのは英会話教室等より、昔のように異年齢の集団で過ごし体をたくさん動かし遊ぶ中でルールやけが対策を学んで、コミュニケーション能力を向上していくことの方が大切です。当園は、そのような環境づくりを強化しています。

 

 

見学に来ていただいた際に担当から詳しくご説明し、当園の保育にご理解をいただいたうえで、市の方へ申込み(1号認定希望者:満3歳以上は直接園に申し込み下さい)していただきたいと思います。今年は若干空きがでましたので、希望の方はどうぞお早目に。まずは、気軽にお問い合わせください。

 

 

 

入園要項

 

1.保護者負担等  入園料や手続き料は一切いただいておりません。

保育料:市の決定によります

給食費:1号のみ2,500円  2.3号:無料

その他負担金は、見学の際にご説明いたします。

 

2.開所時間

★ 1号認定(教育認定:満3歳児以上) 8:30~14:30(6時間)

★ 2.3号認定(保育認定)

・ 保育標準時間(11時間) 7:00~18:00+延長保育18:30まで

・ 保育短時間(8時間)  A:8:00~16:00   B:8:30~16:30  C:9:00~17:00 から選択できます。

運動あそび教室

2015/05/01

園では月に一度、「運動あそび教室」を行っています。外部より専門の講師に来ていただき、年間を通していろいろな運動あそびや礼儀等を指導していただいています。

青組(5歳児)、黄組(4歳児)、桃組(3歳児)で参加し、今回はマットを使って前転の基本や体幹を鍛える運動あそびをたくさん教えていただきました。

 

最近、全国的に体幹のない子が増えています。体幹が弱いと、じっと座ることが出来ず、姿勢が悪くなります。姿勢が保てないと、集中力もなくなり、人の話を聞くことが困難になってしまいます。体幹を鍛えることは、小さいときから、とても重要なことと言われています。

 

まずは、一人でできる簡単なポーズから少し難しいバランスあそびもあり、子どもたちは何度も挑戦しながら柔軟性やバランス感覚を習得し、体幹を鍛えていました。

初めは真剣な表情の子どもたちでしたが、上手くできるようになると、「先生、見て見て~!!できるようになったよ!」と笑顔が・・・。

これから過ごしやすくなる季節なので、いろいろな運動あそびを楽しみながら体力づくりに取り組んでいきたいと思います。

3歳以上児担当保育教諭

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご意見箱 園見学
top