4月8日はお釈迦様の誕生日🌺園でも14日に『花まつり』をしました。花御堂にお花を飾り、お釈迦様に甘茶をかけお祝いをしました。きらめきの子どもたちも参加!!すぐに飽きてしまうかな・・・。と思っていたのですが3歳以上児の様子を見て興味を持ち、花まつりの由来のパネルシアターも楽しみ最後まで参加することができました👏花御堂にお花を飾ったり甘茶をかけたりと体験ができました♪
2歳児担当保育教諭
2023/04/26
4月8日はお釈迦様の誕生日🌺園でも14日に『花まつり』をしました。花御堂にお花を飾り、お釈迦様に甘茶をかけお祝いをしました。きらめきの子どもたちも参加!!すぐに飽きてしまうかな・・・。と思っていたのですが3歳以上児の様子を見て興味を持ち、花まつりの由来のパネルシアターも楽しみ最後まで参加することができました👏花御堂にお花を飾ったり甘茶をかけたりと体験ができました♪
2歳児担当保育教諭
2023/04/24
今回は、子どもたちの好きなことを製作していきました。花紙とビニール袋を渡すと、くしゅくしゅにしたり、ある分袋に入れたり、自分の服に入れてみたり可愛い様子が沢山見られます。「たくさん入れたね~きれいだね~すごいね~」と声をかけると、楽しさも倍増!!
子ども同士で手伝い合ったり全部してあげたり、可愛いかかわりが見られます♥
子どもたちが作った鯉のぼりが、部屋の中に吹いてくる風に揺れながら気持ちよさそうに泳いでいます。
おおきくなあれ~(*^o^*)
0,1歳児担当保育教諭
2023/04/21
戸外あそびが大好きなともしび・ほのあかり組の子どもたち。それなのに今日はあいにくの雨。室内だけでは物足りず、テラスに出てみることに・・・ 扉を開けると、雨の音や風の吹く様子を目で見て、耳で聞いて、肌で感じていました。
ボールプールを出すと大喜び‼プールの中に飛び込んだり、ボールを出したり入れたり…。キャ~という楽しそうな声が響き、体を動かして遊んでいました。
雨の日も楽しく過ごせるように環境を工夫していきたいと思います(^^)
0,1歳児担当保育教諭
2023/04/19
新しいお友だちを迎え、
さんさん、かがやき、こうこう組の新しい1年がスタートしました★
この日は江島公園の桜が満開ということで
みんなでお花見🌸をすることにしました♪
桜の木の下で記念撮影をしたり、
すべり台の上から桜を見たり、
ひらひら舞う花びらを捕まえたり、
「さくらのあめだ〜🌸」
「あったかいねぇおはなかわいいね〜」と
全身で春を感じ、自分の言葉で表現する
子どもたちでした。
これからの子どもたちの成長が見られることが、とっても楽しみですね♪
今年も1年よろしくお願いします。
3歳以上児担当教諭
2023/04/17
2023年度がスタートしました。
今年度も、子どもたちに「おいしかった~」「また作って!」と喜んでもらえるような給食作りやふっちゃんランチ、
ワクワク!ドキドキ!楽しめるクッキングなど、楽しく食育に取り組んでいきたいと思います。
前年同様、こども園の給食やおやつのレシピが知りたいときは、気軽に給食担当に声をかけてくださいね。
モリモリ食べている、きらめきぐみのお友だちです。この姿に癒されてます(⌒∇⌒) 給食担当
2023/04/14
生活(遊び)の中でよく見る光景です。
0歳児同士、1歳児同士、0歳児と1歳児のかかわり。
子ども同士のかかわりを見ていると、年齢ではなく”発達や興味・関心”で関わることの楽しさを教えてくれます。
好きなことが一緒だと楽しい!大人もそうですね!
困っているようなきがするから、近くへ寄っていく。なんとも素敵な行動。
言葉にならない言葉でお互い納得。子どもたちを見ていると、WBCにまけないくらいの感動があります。
0,1歳児担当保育教諭
2023/04/12
子どもたちの生活は、全てが”遊び=学び”
行ってみたい!してみたい!!見てみたい!そんな思いはできる限り補償してあげたいです。
今日は、はいはいでの探索が大好きなお友だちを見つけました。
「お部屋へ行こう」と声を掛けると・・・。
可愛いですね。 0.1歳児担当保育教諭
2023/04/10
雨が降った次の日のこと。
園庭にはたくさんの水たまりができていました。
水たまりを見つけるとパシャパシャと歩いて、水しぶきがあがる様子を観察したり、水の音を楽しんだりしていました。
楽しそうなお友だちの様子を見て、真似して歩いてみる姿や水たまりの中から葉っぱを発見するお友だちもいました♬
雨上がりならではの楽しさを、五感を使って楽しんだ子どもたちでした。
2023/04/07
4月1日に「入園を祝う会」が行われ、新年度がスタートしました!!移行期間が長かったこともあり、もうすっかり「きらめきぐみ」での生活にも慣れた子どもたち。進級での戸惑いもあまり見られず楽しく過ごせています。子ども同士のかかわりも多くなり、気の合うお友だちを誘ったり、やり取りをしながら同じ遊びを楽しんだりする姿も見られます♪きらめきぐみでのたくさんの経験が一年後、一人一人の成長した姿を喜び合えるように一日一日を大切にしていきたいと思っています。一年間よろしくお願いします。
2歳児担当保育教諭
2023/04/05
1歳児、0歳児、一時預かりのお友だちも含めにぎやかなスタートとなりました!!
久しぶりに涙の大合唱♬
泣いているお友だちを見つけ頭を撫でてあげたり遊んであげようと寄っていったり、わずかな時間のんの中に育ち合う姿が見られました。
どんな事に興味や関心をもち成長をしていくのかとても楽しみです。
お子さんの成長を、お家の方と一緒に楽しくみまもっていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
0,1歳児チーム職員