園のこだわり

沈黙のおやつ・・・

2015/01/23

うさぎ組(2歳児)の子どもたちは、登園してから自分の荷物を整えると、おやつの時間です。

 

おやつの準備も子どもたちでしています。テーブルから椅子をおろしてテーブルクロスを敷き、布巾でテーブルを綺麗に

拭いてくれます。他にも口拭き用のタオルをたたんでくれたり、鏡を設置してくれたりと自主性がどんどん身に付いています。

 

ある朝、おやつは「みかん」でした。いつもは、おやつを食べながら話が弾み、楽しそうにしている子どもたちですが、

この日は様子が違いました。ある男の子が、みかんの「白い筋」を剥いているのを周りのお友だちが気づきました。

「そのまま食べていいんだよ。」と伝えたのですが、周りのお友だちも真似をして一斉に剥き始めました。

 

真剣な表情で皮を剥くことに集中し、しばらくの間会話もなく「シーン・・・」

その姿がとても可愛らしすぎて、私たちも笑いをこらえるのが大変でしたが、癒されました。

2歳児は単独保育です。4月の頃の様子と比べると、子どもたちは集団の中で、色々なものが育っていることを感じることが出来ました。

 

副園長

小さな掃除機隊は、大忙し!!

2015/01/21

ひよこ組(0歳児)の子どもたちは、保育士が掃除機を持ってくると一斉に集まってきます。コンセントをさして掃除機をかけようとすると既にスタンバイOK!!

スイッチは入ってなくても、動かしてかけた気分を味わっています。

スイッチが入ると大興奮!!「貸して」と言わんばかりに声を出して、子どもたちはアピールしてきます。

貸してもらえると、満面の笑みで掃除機をかけてくれます。

子どもたちは大人の行動をしっかりと見ていて

掃除機のかけ方をマスターしているのでびっくりです。

小さな掃除機隊は毎日大忙しです(笑)とっても可愛い姿に、ほっこりしています。

0,1歳児担当保育士

 

 

第23回宇佐市保育研究大会

2015/01/19

1月18日(日)、院内文化交流ホールにおいて、「第23回宇佐市保育研究大会」が開催されました。宇佐市の保育者が集まることは休日しかできない中、市内28園の多くの保育者が研修に参加してくれました。

 

今回の研修は、第1部は普照保育園が1月29日の大分県保育事業大会で発表する「保育者の資質向上 ~見守る保育の研修をしていく中で、保育者の資質向上を目指す~」という研究内容を一足早く宇佐市の保育者の前で発表しました。

 

「大人主導の一斉保育」から「子ども主体の保育」へ変えていく苦労や悩み、「子ども主体」を目指し保育者が努力していること、保育者、または子どもたちの何が、どこが変わってきたのか等を夏頃から何度も話し合い、見守る保育を知らない保育者が聞いても分かるようにまとめ、発表しました。

後日園長会において各園からのレビューをいただくことになっていますが、発表後早速他園の先生から、見守る保育を通しての普照保育園の取り組みについて、たくさんの有り難い意見や素晴らしいといった感想をいただきました。

 

 

第2部は「死を招いた保育」という題で、東京きぼう法律事務所・寺町弁護士を招き、平成17年埼玉県上尾市の公立保育所で発生した4歳児死亡事故についての講義を受けました。園のずさんな保育や対応、保育者の質の問題等、私たちが発表したテーマとリンクする点が多々あり、とても勉強になる研修でした。

今朝、今回学んだことを早速実行している保育士を見ることができ嬉しく思いました。

また、22日の職員会議・園内研修で振り返りリスクマネジメントを行う予定です。

 

副園長

1月 ふっちゃんランチ

2015/01/16

1月のふっちゃんランチは「干支」にちなんで「ひつじ」にしました。

ひつじの顔は、旗を使って体はわかめご飯で作りました。

ひつじが、足を隠して座っているように見えますか?

 

 

おかずは豆腐の中華煮と煮豆とりんごと保育園で収穫したレタスです。

 

 

食べる前に「何でひつじだと思う?」と聞いてみると、「かわいいから!」などの

反応もありましたが「今年はひつじ年だから」とすぐに気づくお友だちも

居ました。

また、「足がないから、どうやって作ろうかな~?」と

お友だち同士で楽しそうに話しながら食べていました。

 

給食担当

マカロニ黄粉

2015/01/14

「マカロニ黄粉」は、保育園で人気のおやつの一つです。

マカロニを茹でて、好きな甘さに味付けをした黄粉をつけたらできあがりです。

マカロニといえばサラダやグラタンなど、おやつよりおかずのイメージがありますが、黄粉にも合うのです。

子どもたちは、おやつが「マカロニ黄粉」の日は、とっても嬉しいようです。

簡単なので、ぜひお家でもつくってみてください!

給食担当

 

 

上手になったよ!

2015/01/13

うさぎ組(2歳児)と桃・黄・青組(3歳以上児)は、おやつを一緒に食べています。

うさぎ組(2歳児)は、最初はおかわりの仕方、おかわりの時に使うトングの使い方がわからなかったですが、桃・黄・青組(3歳以上児)のお友だちに教えてもらったり、トングを使っている様子を見て真似をしたりして上手になりました。

異年齢保育の良さを感じることができました。

給食担当

冬でも元気いっぱい!(0.1歳児)

2014/12/26

寒い毎日が続いてますが、子どもたちは戸外へ出ると元気いっぱい!ウッドデッキは給食・おやつの後に活用し、楽しい遊び場所になっています。0歳児のお友だちも仲間入りして一緒にあそびを楽しんでいます。

この日は落ち葉がいっぱい!子どもたちにとっては落ち葉も、楽しいあそび道具のひとつです。

「よいしょ!よいしょ!」 「おもたいな~・・・。」どこへはこぶのかな?

「木登りやりたかったけど、ちょっぴりこわいな~。」

三輪車も大好きでたくさんある中から、その時々で好きな物を選んで乗っています。

「つめたいな~。」          「これなにかな?」          「さわってみる・・・。」

寒い朝園庭に出ると、三輪車の荷台にできた氷を見つけてびっくりする子どもたち!

冷たいけど興味津々!!

園長先生に「乗せて!乗せて!」

一輪車に乗せてもらい、わくわく!どきどき!とても楽しそうな子どもたちです。

 

0・1歳児担当保育士

12月 ふっちゃんランチ

2014/12/22

 

12月のふっちゃんランチは、子どもたちが大好きな『アナと雪の女王』の『オラフ』にしました。

大人気の『オラフ』だけあって、いつも以上に子どもたちは興奮して、

「やった~!やった~!オラフだ~!」と、少し早めのクリスマスプレゼントを

貰ったかのように、大喜びをしていました。

 

 

『オラフ』は、ゆかりご飯を大小の丸おにぎりにして並べて、

海苔をボタンに使いました。

 

 

子どもたちの大好きなゆかりご飯だけあって、おかわりの時には

大渋滞になっていました!!!!

 

 

今年は、寒い日が続いてますね。宇佐にも雪が降って『オラフ』のような雪だるまが作れるといいですね。

 

給食担当

 

 

校長先生、音楽祭に来てくれてありがとうございました。

2014/12/18

先日、11月15日に行われた「宇佐市幼児音楽祭」を観に来てくれた柳ヶ浦小学校の校長先生に青組(年長児)が歩いて御礼を言いに行きました。

 

宇佐市幼児音楽祭は各園年長児が主に出演することから小学校との連携の場にもなると考え、毎年宇佐市の小学校へ招待状を送っています。又、数年前から普照保育園と柳ヶ浦小学校は年に何度も交流する機会があり、今回は校長先生が音楽祭を観に来てくれました。

 

子どもたちで作った色紙を校長先生にプレゼントし、「音楽祭にきてくれて、ありがとうございました!」とお礼を言いました。校長先生は、とても喜んでくれ校長室に色紙を貼ってくれるそうです。最後に子どもたちは、「来年1年生になるので、よろしくおねがいします!」と伝えていました。

校長先生、お忙しい中時間をつくっていただきありがとうございました。一人ずつ声をかけてくださり、子どもたちも喜んでいました。

副園長

 

年が明けてから、「授業見学」をさせてもらう予定です。

体験型保育参観

2014/12/13

12月1日~12日の間で体験型保育参観が行われました。

2歳児クラスでは、参加してくれたお家の方と一緒に新聞紙あそびをしました。

ビリビリと破ったり、小さくちぎったり、指先を使って遊ぶだけでなく、お家の方にドレスや着物、ベルトなど作ってもらい、大喜びの子どもたち。

カメラを向けると、笑顔でポーズを取り、楽しい時間を過ごしました。

お家の方も、子どもたちのリクエストに応えるのに一生懸命!!

「エルサにして」「トッキュウジャーがいい」などなど、「え~、難しい・・・」と困り顔を見せながらも、工夫して作ってくれていました。

出来上がり、子どもの喜ぶ顔を見ると、お家の方もホッと一安心している表情が印象的でした。

保育参観、お疲れ様でした。今回参加できなかった方も、都合の良い日に参加してみてください!

2歳児担当保育士

ご意見箱 園見学
top