2015年

11月 ふっちゃんランチ

2015/11/24

    DSCN0525

 11月のふっちゃんランチは「梅干し入りおにぎり」です。

 

   DSCN0537  DSCN0536

 

 子どもたちは「おにぎりの中、何が入っているんだろ~?」とワクワクしながら、食べていました。 

 また、いつもとちがって持って食べられるおにぎりにも嬉しそうでした。

おかずも、から揚げに春雨の酢の物に果物と、子どもたちの大好きなメニューだったので、

あっという間に完食しました。

          DSCN0534

 

  おにぎりの中身の梅干しです。この梅干しは、青組(5歳児)のお友だちが夏のクッキングで

漬けたものです。とてもよく漬かっていて、大人気でした!!!!

          DSCN0554

 

  梅干しが大好きなお友だち!梅干しの種に何もついてないほど、きれいに食べていました。

「その種どうするの~?」と聞いてみたら「土に植えて梅を作って、また梅干しを作るんだよ!」と喜んでいました。

 

 DSCN0560  DSCN0557   DSCN0562

 

「すっぱ~~い!!!」と言いながら喜んで食べています。みんな、良い表情です。

 

 

 

給食担当

 

甘くて最高に美味しい!!

2015/11/21

収穫したサツマイモを使ってスイートポテト作りをしました。

楽しみにしていたクッキング!!エプロンやバンダナをして手もきれいに洗って準備OK!!

 

DSC09618   DSC09620

茹で上がったサツマイモから湯気が出ると「わぁ~!」と大歓声!次に美味しい匂いをくんくんくん~。

話を聞く姿勢に、ビックリ!!これぞ、食べるの大好きうさぎぐみ(2歳児)

 

DSC09627    DSC09624

いよいよ、ちびっこパティシエの出番です!!

二人ずつ名前を呼ぶと、鍋の取っ手を持つ役とマッシャーを使って潰す役を自分たちで決め、つぶしていきました。

鍋の中を覗き込む瞳は百万ボルトの輝きのようにキラキラ☆

 

DSC09638    DSC09646     DSC09632

 

潰したサツマイモを皿に取り分け、当番のお友だちが「どうぞ」と配ってくれました。

茹で上がったサツマイモは・・・丸にはほど遠いですが、味わい深い形のスイートポテトができあがりました。

 

DSC09651    DSC09664     DSC09663

 

「みんなで食べると美味しいね」と言いながら、口いっぱいほおばり・・・。

 

DSC09668    DSC09671

おかわりは、行列もできる名店に大変身!!あっという間に売り切れてしまいました。

 

DSC09675    DSC09673

 

自分たちで作ったスイートポテトは「甘くて、最高に美味しい。」と名言も生まれ、楽しいクッキングとなりました。

 

                                         2歳児担当保育教諭

 

 

 

💛作るの楽しいな💛(桃組3歳児)

2015/11/20

子どもたちは、切ったり、貼ったりと作る事が大好き!!天気が悪く外に出れない日は、プレイボード会議で遊びを決めるのですが、中でも製作は人気のゾーンの一つです。廃材を使って自由に好きな物を作ったり、テーマを決めて作ったり・・・・。

 

今回はテーマを決めて作りました。過ごしやすい秋から寒い冬に向けて、温かい雰囲気の部屋に!!“シチュー”と“カレー”、ミノムシも作ろう!!テーマも決まり、製作を楽しみたいお友だちから作り始め、次々と興味を持った子どもたちも作っていました。 桃組(3歳児)の子どもたちはのり付けも上手になり、必要な量ののりを指に乗せると丁寧に伸ばしていました。出来上がった作品は壁面として飾りますので、ご覧下さい!!

 IMG_0914 IMG_0912 IMG_0756

IMG_0761IMG_0758IMG_0889

IMG_0884IMG_0897IMG_0892

IMG_0766IMG_0767IMG_0764

IMG_0894IMG_0896IMG_0895 

                                           3歳以上児担当保育教諭

地震による津波発生を想定した避難訓練をしました。

2015/11/19

災害時に安全に避難できる態度や能力を体得する。保育者等の災害対応能力の向上(迅速に、臨機応変に)のねらいを決め、月に1回、様々な想定で避難訓練をしています。

 

今月は、県下一斉の地震・津波防災訓練にも参加し津波を想定した避難訓練を2回行いました。

活動をしている場所も発達も違う中、子どもたちの命の安全を第一に考え、教諭は声を掛け合い安全・迅速に誘導・避難します。子どもたちに、情報を伝えたり指示を出したりするときは、短い言葉で、理解しイメージがもてるようにしています。

今回は「震度6の地震発生後からの津波発生」を想定した避難訓練をおこないました。

DSC09592  DSC09591

安全な園庭に避難後、人数確認などを行い、柳ヶ浦高校の近くまで避難しました。子どもを誘導する教諭、二人一組になり、貴重品や飲み物、防寒対策ができるものなどを持ち出す教諭、給食担当者は、食べ物の持ち出しなど、それぞれが危機感と責任感を持ち行動できました。

DSC09593  DSC09594  DSC09597  DSC09603

柳ヶ浦高校の近くまで避難する最中も怪我、事故もなく避難できました。津波想定の避難は、避難時間が重要になってきます。

 DSC09601   DSC09600  DSC09599

いかに、安全で短時間に避難できるかを、各チームで反省し、全体で共有し次につなげていきたいです。

 

DSC09610   DSC09612   DSC09611

避難後は、道路の歩き方や横断歩道の渡り方を確認しながら、こども園にかえりました。

 

                                       避難訓練担当保育教諭

 

第7回宇佐市幼児音楽祭

2015/11/18

11月14日(土)、「第7回宇佐市幼児音楽祭」がウサノピア大ホールで開催され、年長児15名が和太鼓を披露しました。宇佐市内35の教育・保育施設のうち、15のこども園・保育園が参加し、普照こども園はトリでの出演でした!

 

子どもたちは、この日のために練習に励んできました。夏のお楽しみ会や、ふっちゃんピック(運動会)で、大勢の人の前で披露し自信をつけ、意欲的に取り組んできました。当日、表情にやや硬さが見え、トリだったので集中力が切れてしまうかと心配でしたが、ステージに立ち緞帳が開くとともに、かっこいい姿を披露してくれました。ふっちゃんピックが終わってからの子どもたちの成長した姿に、保護者の方も驚かれたのではないかと思います。本当によく頑張りました。DVDをお楽しみに!

IMG_9980 IMG_9984 IMG_9983

毎年思うのですが、この舞台に立てた子どもたちは本当に幸せだと思います。終わった後の子どもたちの表情は輝いていました。忘れることのない思い出になったと思います。

私自身、実行委員長として無事音楽祭が開催出来たことを嬉しく思います。子どもたち、職員、ご支援・ご協力いただいたすべての方に感謝しています。来年も楽しみです。  

 副園長

 

 

 

 

小さい秋🍁見~つけた♪

2015/11/17

 先日、“五百羅漢コース”と“柳ヶ浦小学校コース”との2コースに分かれて散歩に出かけました。いつものように前日より行きたいコースを選択!!朝から「ぼく(わたし)は〇〇コースにした!」などと、散歩の話題でもちきりでした。小学校コースの子どもたちは、到着するとまず、落ち葉探しを開始!「色や種類の違う葉っぱを3枚探して見せて!」との保育教諭の声掛けに、一斉に落ち葉とにらめっこ(笑)見つける度に「先生見て~💛」と見せてくれるお友だちもいました。ニワトリ🐓小屋では「食べていいよ~!」と落ち葉をあげていましたが、小学校のお姉ちゃんに「それは食べないよ」と教えてもらっていました。

IMG_0694IMG_0697IMG_0702IMG_0718IMG_0698IMG_0715IMG_0700IMG_0701IMG_0717IMG_0710IMG_0703IMG_0724IMG_0722

五百羅漢コースの子どもたちも、交通安全に気をつけながらお友だちと手をつなぎ散歩を楽しみました。お地蔵さんの前に来ると、自然に手を合わせお参りする姿も。みんなで記念撮影「ハイ!ポーズ!!」帰るときは、ちゃんと「お邪魔しました。」とあいさつもしていました。とても気持ちの良い気候で、みんなで“小さい秋”を見つけました♪

IMG_0745IMG_0743IMG_0746IMG_07503歳以上児担当保育教諭

 

はじめてのクッキング♪

2015/11/16

先日のクッキングの日に、りす組(1歳児)も初めてのクッキングを体験しました。

芋掘りで、りす組の子どもたちが掘ったサツマイモを使ってのクッキング。

おうちから持ってきたエプロンとバンダナで、

クッキングをする前から嬉しくてテンションが高めの子どもたちでした。

そして、いよいよクッキングの始まり~♪

鍋に入っているお芋を、一人ずつみんなでつぶしていきます。

よいしょ、よいしょ、ぺたぺた、ぺたぺた・・・。

 DSC00437 DSC00444DSC00447DSC00457DSC00460

つぶした後は、丸めていきます。

両手でコロコロ・・・。

「まだ食べないでね~」

あ、食べちゃった。

おいしそうなお芋のにおいにつられて、ついパクリ。

コロコロ、パクリ、コロコロ、パクリ・・・。

お芋のあたたかい感触を感じながら、ホカホカを食べる・・・。

とても満足そうな子どもたちでした。

 DSC00463DSC00464DSC00466DSC00467

 

 

                          0,1歳児担当保育教諭

ファッションショー👗

2015/11/14

ある日のこと、戸外と室内での選択で室内を選んだ子どもたちが製作を始めました。様子を見ていると・・・廃材の中からゴソゴソとカラーポリ袋の切れ端や新聞紙を引っ張り出し、ハサミでチョキチョキと切ってはセロハンテープで体に貼り付けたり、耳にも付けたり。子ども同士で工夫して可愛いドレス?!が次々と完成!!年上の子が年下の子に作ってあげている姿は、まるで“デザイナー”のよう(笑)“モデルとデザイナー”・・・ということは・・・「ファッションショーをしようか!!」ということになり、ベンチをステージに見立ててファッションショーをしました。モデルはポーズをとり、デザイナーは嬉しそうにショーを見ていました。製作あそびから、ファッションショーへとあそびが広がり楽しむことができました。

IMG_0742IMG_0741IMG_0740IMG_0749IMG_0751IMG_0755

 3歳以上児担当保育教諭

いよいよ本番!!リハーサル♪

2015/11/13

11月14日(土)は“第7回宇佐市幼児音楽祭”。いよいよ本番です!!青組(5歳児)の子どもたちは太鼓を始めてから今日まで、この音楽祭を目標に日々取り組んできました。12日(木)、本番同様、法被などの衣装を身に着け、リハーサルを行いました。準備中の子どもたちは法被を着ることで気持ちがウキウキ・そわそわ・・・・。 

 IMG_0849IMG_0857IMG_0854

それでも、太鼓の前に立つと自然に背筋も伸び、構えもかっこよく!!周りで応援していた子どもたちもピリッとした緊張感が伝わるのか!?真剣な眼差しで見ていました。

IMG_0859IMG_0862IMG_0863IMG_0875IMG_0877IMG_0873IMG_0869IMG_0870IMG_0871IMG_0872

自信に満ちた力強い太鼓の音にみんなから拍手をもらい、最後に園長先生からお褒めの言葉をもらうことができ、本番でも自信をもって演じることができそうです。

IMG_0876

幼児音楽祭では大きなステージ、たくさんのお客さんにドキドキし緊張してしまうかもしれませんが、温かい応援をよろしくお願いします。ヒップホップダンスもお楽しみに!

3歳以上児担当保育教諭

クッキング💛スイートポテト

2015/11/12

先日、畑で収穫したサツマイモでスイートポテトを作りました!久しぶりのクッキング!!子どもたちは持ってきたエプロンとバンダナが気になって仕方ない様子。石鹸でよ~く手を洗い、準備OK👌 まずはサツマイモの皮むき。青組(5歳児)の子どもたちがピーラーで指を切らないように気をつけながら、慎重に慎重に・・・・。

IMG_0813IMG_0810IMG_0812IMG_0816IMG_0815IMG_0814

そして、皮をむいたサツマイモは一旦給食室へ。「まだかなぁ~」と、お・あ・ず・け です。(笑)

再び、湯がいたサツマイモが戻ってくると次は桃組(3歳児)がマッシャーでつぶしました。砂糖・マーガリン・卵を入れ今度は黄組(4歳児)が混ぜると美味しそうな“スイートポテト”の出来上がり!!後は、丸めてオーブンで焼くだけ。みんなでクッキングを楽しみました。焼き上がった“スイートポテト”はおやつの時間に美味しく頂きました。

IMG_0817IMG_0825IMG_0826IMG_0828IMG_0829IMG_0822IMG_0834IMG_0823IMG_0838IMG_0843IMG_0837IMG_0844

ちなみに、サツマイモは前日に黄組(4歳児)が洗ってくれました。

IMG_0808IMG_0800IMG_0793IMG_0795IMG_0796IMG_0790

3歳以上児担当保育教諭   

 

 

 

 

 

 

 

 

ご意見箱 園見学
top