2018年 2月

保育研究協議会に参加しました。

2018/02/03

 大分大学教育学部附属幼稚園で行われた「保育研究協議会」に職員2名で参加しました。

 

〈   研究主題   〉 

遊びを通した子どもの学び

〜『見たい!もっと知りたい!もっとやりたい!』     を支える環境の構成と援助〜

について、公開保育の中で“遊びを通した子どもの学び”を

 

⚫︎自分なりに、または友だちとどんな遊びをしているか?

⚫︎環境とどのようにかかわっているか?

⚫︎教師はどのようにかかわっているか?

 

の視点から観察し、多くの学びがありました。

 

その後、年齢別の分科会に分かれ、グループごとに

⚫︎環境の構成でよかったところ、気になったところ。

⚫︎援助でよかったところ、気になったところ。

などを、出し合い意見交換をしました。

E8E06E8A-9A8A-4651-AA5F-D792031930CC

午後からは、

『子どもの学びと育ちを捉える』の演題で堀越紀香先生がお話しして下さいました。

大分大学附属幼稚園の研究協議会は、毎回学びが多く、充実した一日でした。

 

学ぶということは、教え込むことや覚え込みこととは全く違うこと。遊びなどの経験のなかで、見たい!もっと知りたい!もっとやりたい!と心が動くことで一歩踏み込むことができると、再確認しました。

『学ぶことは、自分のあり方を変える努力』

                                       チーム普照!頑張ります!

                                          3歳以上児保育教諭

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冷たいな!!

2018/02/02

ある朝園庭に薄っすら積もった雪を窓の外から「ゆきだよ!触ってごらん・・・。」

子ども達がやってきました。

そ~おっと触りながら「つめたい!!」と、言わんばかりに、顔の表情は固まっていました。

DSC07926 DSC07927

保育室に持ち込むと・・・。⛄

DSC07939 DSC07933 DSC07929

初めは勢いよく手を伸ばして「つめたい!」と頬に手をあてたり、段々手が冷たくなってくると・・・

DSC07935 DSC07950 DSC07951

顔の表情も硬くなり、「ひと休み(^^♪」

でもまた触りたくなり・・・DSC07949何回も繰り返しているうちに

容器の中には水だけが残っていました。子どもたちは、今まであった雪がなくなり

不思議そうな顔で、何回も何回も容器の底を撫でていました。かわいかったです。☺

雪に触れ「冷たい~」と言って顔をしかめたり、「キャーキャー」と喜びの声を上げるなど

冬にしかできない体験をして、楽しそうでした。💛

                      0・1歳児担当保育教諭

 

 

 

 

お手伝いもできるよ☺

2018/02/01

毎日食事の時に使用する口拭きを干していると、子どもたちがやってきて手を差し出してきました。

そこで手伝ってもらうことに・・・。

DSC07764 DSC07768 DSC07765

DSC07779 DSC07769 DSC07770

子どもたちは大人の仕草を何気なく見ているようですが、観察力の達人!!

洗濯物を「パンパン!」と振りながら広げて「はい!どうぞ!」

お家の方がするのを見ているのでしょうね💛

DSC07773

月齢は小さくても、お手伝いすることで自分も役にたっていると思えることが、

自信になり成長へとつながっていきます。ちょっとお手伝いをお願いしてみては・・・☺。

                        0・1歳児担当保育教諭

ご意見箱 園見学
top