2019年 10月

「これ、なに色なに?」

2019/10/31

のの様のお庭で遊んでいると・・何か不思議そうに覗き込んでいるお友だちを見て、「何しよんの?」と、近づいてきた三歳児クラスの男の子!指さしながら、「これは?」と、尋ねる女の子!階段等にビー玉が、埋め込まれていて、その色が、気になったようです。そこに、「どうしたん?」と、次々と集まって来た子どもたち!色探し、色あてあそびが始まりました。私たちが、生活している中には、たくさんの色があります。無理に教え込まなくても、遊びの中や生活の中で自然と覚えていくものです。日頃、お子さんと過ごす中で、尋ねてみてください。意外に知っているものですよ。子どもたちの吸収力は、素晴らしいです。

*このビー玉は、現事務室・乳児室が、建てられたときに、職員で埋めたものです。そんな懐かしさを思い出させてもくれました。

                                       0・1歳児クラス担当保育教諭

ふっちゃんピック☆0,1歳児☆

2019/10/30

0,1歳児クラスの子どもたちにとっては、初めて&2回目のふっちゃんピックです。小学校の体育館という慣れない環境にドキドキしてしまい、初めの方は、手を繋いだり、抱っこしてもらったりして、お家の方とぎゅ~っと密着して離れない子も多く見られました。その分、普段以上に子どもと沢山ふれあうことが出来たのではないでしょうか?

初めから、泣かずに参加できることが良いことではなく、笑ったり泣いたり怒ったり、時には寝てしまったり…、子どもたちのいろんな表情があってこそ、子どもが主役の行事だと思います。親子で一緒に沢山ふれあいながら楽しく参加して頂けたのであれば、幸いに思います(^^)/♡

 

 

★未来への初めての一歩(ひよこ組)★

ひよこ組の子どもたちにとっては、本当に初めての一歩(行事)でした。一人ひとりの発達に応じてコースが分かれており、歩行・ハイハイ(ズリバイ)・スーパーマンの3種類!透明なトンネルをくぐったり、マットの山を越えたり、お家の方に抱かれながら連れて行ってもらったりと、それぞれチャレンジに挑みました。お家の方の応援もあり、ゴールした場所には、“将来の自分”をイメージした写真付きのお土産が!!

※実は女の子にはお母さんの顔、男の子にはお父さんの顔が付いていました。大きくなったら、ますますお父さんやお母さんにそっくりに、なっているかもしれませんネ♪...楽しみです(●^o^●)

 

★未来への初めての一歩(りす組)★

去年は、まだまだ訳が分からずに参加していた(かもしれない⁈)、りす組の子どもたちですが、今年は、『いやだー!』『おあれ、なにかな?』とそれぞれに自己主張ができるようになり、泣いたり笑ったり色んな表情が見られました。

お家の方と一緒にスタートし、足の上でペンギン歩き→マットの山 or 平均台 or ジャンプ→ロケットに乗って宇宙(未来)へ出発(‘◇’)ゞ!

※ゴールにあったロケットには、子どもたちの顔付きのお土産が付いていたのです!!そのお土産を取ると、宇宙飛行士姿の子どもたちの顔があり、ロケットに乗って子どもたちは“宇宙”という名の無限大の可能性がある“未来”へ飛び立ちました。元号も令和に代わり、来年には東京オリンピックも開催されます。新しい“times(時代)”を切り拓いていく子どもたちに大きな期待が膨らみますね。

子どもたちはもちろん、お家の方々には一緒に沢山身体を動かして、中には筋肉痛になった方もいるかもしれません。

親子競技をはじめ、子どもたちと一緒にふっちゃんピックにご参加・ご協力下さり、本当にありがとうございました。

0,1歳児担当 保育教諭

楽しかった“ふっちゃんピック”🚩

2019/10/29

先日、“ふっちゃんピック”が終わりました。当日準備では、朝早くからたくさんのお父さんがお手伝いにかけつけてくれ、スムーズに進み本当に助かりました。感謝でいっぱい( ^∀^)

そんな皆さんのご協力で始まった“ふっちゃんピック”!!うさぎ組の子どもたちも開会式から張り切って参加しました。

 

そして、かけっこ!!お家の方と離れるのが寂しくて泣いてしまう子もいましたが、みんなたくましく走っていました。まだまだ闘争心などない子も多く、前のお友だちを追い越さないようにゆっくりゆっくり走る姿に大笑い(^○^)かと思えば、少しずつ意識しながら走るグループもあり、発達が著しく、個性がどんどん出てくる2歳児らしいかけっこだったのではないかと思います。

  

親子競技“恐竜☆パラダイス”では、子どもたちがかわいく恐竜に変身!!お家の方に見つけてもらって嬉しそうな子どもたち。バランスを取りながら橋を渡ったり、マット隕石を転がしたり、最後はお家の方と縄跳び引き対決!!楽しく体を動かすことができました。

      

園児席では応援グッズ片手に、他クラスのお友だちを応援してノリノリの子どもたちでした。

2歳児担当保育教諭

ふっちゃんピック2019 その2

2019/10/28

 

3歳児の親子競技では、縄文時代へにタイムスリップし、お家の方はマンモスに捕まってしまいました・・・。

子どもたちは「お家のひとを助けたい!」「マンモスに頑張れるところを見てもらうんだ!」と重たい岩が乗ったマットを引っ張ったり、紅白玉を足に挟んでジャンプで運んだりとマンモスから出されるミッションにチャレンジし、なんとかミッションクリア♡

 

マンモスの迫力や緊張などから様々な思いで涙を流す姿も見られましたが、5歳児のお姉さんたちに手伝ってもらいながら、無事に全員のお家の方を助けることができました。最後に、お家の方から愛情たっぷりの“ぎゅ~”をしてもらえたことが、とても嬉しかったようです(^^)

☆ミニ情報☆

競技中に登場したマンモスやお家の方が被っているマンモスのお面も子どもたちと作りました。子どもたちの思いがたくさん詰まった、可愛い仕上がりになっていたと思います♪

 

 

4歳児の個人競技は江戸時代。忍者になるべく、修行に励みます!!

紅白玉を使って、頭の上にのせて歩いたり、上に投げて手をたたいてキャッチなど様々な術にチャレンジしました。

最後はお家の方に向けて、手裏剣ポーズや隠れ身の術も披露。なかよし発表会に向けてまだまだ修行は続きます・・・。

 

 

親子競技ではバルーンにチャレンジ。初めてバルーンを持ったというお家の方もいたのではないでしょうか?

お家で振り付け教えてもらったり、一緒にしてみたりとたくさん触れ合うことができたのでは…と思います。

 

 

5歳児の個人競技はチャレンジサーキット。跳び箱や前転、なわとびなどの運動あそびを披露しました。

普段、保育室内でぽっくりを楽しむ子どもたちも多かったので、昭和らしい遊びやお手玉も取り入れました。

中には今、旬のスポーツ “ラグビー” のボールを持ち、走って飛び込む姿も見られたと思います(^^)

 

 

親子競技はなわとび引き!

今回のなわとび引きは一味違い、なわとびだけではなくマットも登場!

そしてバブルのBGMが流れ出したら・・・ダンシングタイムダンスをしなければ、陣地にあるなわとびやマットは元の位置へ・・・。子どもたちもお家の方もとっても素敵なダンスでした☆

 

 

また、4・5歳児、5歳児のお家の方(有志)の雑巾がけレースもなわとび引きも熱い戦いとなり、大盛り上がりでした!

 

 

ふっちゃんピック当日の子どもたちは、きっとドキドキと緊張していたことと思いますが、見に来て下さった方々の温かい拍手や声援が子どもたちの勇気や自信に繋がり、楽しく取り組むことができました。子どもたちもお家の方も笑顔がたくさん見られたふっちゃんピックとなり嬉しいです。これからも子どもたちの成長をお家の方と一緒に見守っていきたいと思います。

 

ふっちゃんピック2019☆

2019/10/25

10月19日(土)に柳ヶ浦小学校で、普照こども園の運動会 “ふっちゃんピック” が行われました。

オープニングは5歳児による太鼓演奏。力強い太鼓演奏でふっちゃんピックがスタートしました☆

 

 

今年度も毎月運動あそびで取り組んでいる、“ブリッジ”を披露しました。

ブリッジ(20秒) ➜ 片足ブリッジ(20秒) ➜ 片手ブリッジ(20秒) ➜ ブリッジ歩き(20秒) ➜ ブリッジ回転(2回)  の順に披露★

 

 

 

3歳以上児の競技では、年齢ごとにねらいを決め、3歳児は「みんなで楽しく!」、4歳児は「みんなで協力!」、5歳児は「一歩踏み出す勇気!」を元に取り組んできました。今年度の普照こども園のテーマでもある「Times」も取り入れ、3歳児は縄文時代、4歳児は忍者のいる江戸時代、5歳児は昭和へタイムスリップすることに!!

次回につづく!

 

 

 

 

 

 

毎日頑張ってくれています!

2019/10/24

今回は、皆さんが気になっている工事のことを。

 

外観はほぼ出来上がりに近いところまで来ました。

先日、園内の工事進捗の様子を見学させていただきました。とても細かく丁寧な工事をされていて安心し、職員も環境づくりのイメージがしやすくなったようです。

 

施工業者の方々は、猛暑の中でも、大雨でも朝早くから完成に向けて頑張ってくれています。

本当に感謝です。

残念ながら写真はお見せできませんが楽しみにされていてください!

とても素敵な環境になりそうです!!    副園長

 

運動あそびでかけっこ

2019/10/23

9月、10月の運動あそび教室ではふっちゃんピックに向けてのかけっこ等の取り組みをしました☆

せいま先生から走り方の指導をしてもらいました。

準備運動から楽しみながら…

つま先だけでピョンピョンと走る練習など盛りだくさん。

楽しく取り組む事で意欲も向上します。

ふっちゃんピックのブログはまた後日アップします!

仮装パーティー!!

2019/10/21

うさぎ組(2歳児)に仮装軍団出現!!

マントや天使の衣装などを用意し、変身ゾーンを設置。子どもたちも興味津々です。スカートを履いて羽をつけてルンルンマントをきてニッコニコ( ^∀^)いろいろな姿に変身して、踊ったり運動あそびをしたりと思い思いに楽しんでいました。「かわいいでしょ〜?」とキラキラのスカートを自慢したりカツラを被ってノリノリの子も(^ ^)何でも積極的に楽しんでいるうさぎ組(2歳児)です。

          

お友だち同士で「貸して?」「いいよ!」と貸し借りをしている姿も見られ、集団の中で様々な体験をしながら、子どもたちが成長していることを感じます。

2歳児担当保育教諭

いよいよ!!ふっちゃんピック★★

2019/10/18

青組(5歳児)になり、11月に開催される幼児音楽祭に向けて取り組んできた和太鼓。

 

はじめは重かったバチも今では、上手に握れるようになり

太鼓の取り組みを続けていくことで、太鼓の音もしっかり響く音が出せるように!

そのたびに「音がいい♬」「聞いて!」とみんなで喜びあい、楽しく取り組んできました。

 

準備も子どもたちで協力して★

 

リズムに言葉を付けながらグループごとにパート練習をし、「かっこよく太鼓を打ちたい!」と

目標を決め、みんなで頑張っています★

 

曲太鼓はリズムがあるので太鼓を打ちやすいこと、創作太鼓は色々な異なるリズムがあるので

合わせることが難しいこと・・・取り組みの中で色々なことに気づき、「じゃあ、どうする?」

「声を出す!」「気持ちを合わせる!」「音をよく聞く!」とそのたびにみんなで考え、前に前にと

一生懸命取り組んでいます。

 

 

年下の子どもたちや、先生方に太鼓を披露し

見てもらう経験を重ねていきながら自信につなげていきました(^^♪

 

ふっちゃんピックでは、先輩のお友だちが演奏していた

普照の伝統を受け継いでアレンジした創作太鼓「Fusho」

また、曲を聴いて子どもたちが選んだ、曲太鼓 「Japanese Folk ~ aiya ~」の2曲を初披露★★

 

「ドキドキするけど楽しみ~」と、子どもたちはワクワク★

本番をとても楽しみにしています。

青組の子どもたち19名!!気持ちを一つにして頑張ります(^^♪

 

おたのしみに!!

 

                             3歳以上児担当保育教諭

 

見て・真似して・経験して

2019/10/17

毎月一回、お参りの日には本堂へ行き3歳以上児と一緒にお参りに参加するうさぎぐみ(2歳児)の子どもたち。本堂に上がる時にはきちんと脱いだ靴を並べます。そして本堂に入ると保育室とは違う雰囲気にちょっぴりキリッとなり(笑)言われていないのに正座(お母さん座りと子どもたちは言います。)を自らしています。こんな姿もきっと、❝大きいお兄ちゃんお姉ちゃんの姿を見て自然に真似したり見ていたりして学んでいるのだろうなぁ~❞と思います。

毎月年長児の進行で行う「お参り」を見て「すごいな~」とか「カッコイイ!!」という憧れの気持ちも進級するにつれ強くなっていくのだと思います。異年齢でのかかわりは本当に大切だと感じます。子ども同士もそうですが、私たち大人も子どもたちのモデルとなっていることを意識していかなければと思います。

2歳児担当保育教諭

ご意見箱 園見学
top