2021年 5月

外へ行こう!!

2021/05/31

梅雨の晴れ間は子どもたちにとって嬉しい時間。

「雨降ってないね~。外へいこうか!!」と外へ行きたい子どもたちから準備を始めました。

帽子、遊び着を着て、テラスの出ると、水溜まりを発見!ちょっと触ると・・・楽しくって(^o^)濡れたり滑ったり発見がいっぱい。

靴を探すのも、見るのも、履くのも、大切な遊び=学び

階段を降りることも楽しんで!!(0.1歳児クラスを2階に配置したのはこれが理由の一つです)

 

戸外への行き帰りの道中も楽しい遊び。子どもたちの興味関心を一緒に楽しみたいと思います。    

     0.1歳児担当保育教諭

ありがとう♡♡

2021/05/28

こうこう組(5歳児)のお友だちがお手伝いしている姿を見て、「私もする!」と声をかけてくれるかがやき組(4歳児)、さんさん組(3歳児)の子どもたち。

この日は、保育教諭がテラスを掃いていると「ぼく(わたし)がする!」と言ってくれました。ほうきを渡してみると、使い方も上手でびっくりし、普段から私たちの動きをよく見ているんだなぁ」と感じました。

またある日は、布団の敷きパッドをつけるお手伝いをしてくれました。つけてくれる表情は真剣・・・できると「できたよ!」と拍手をしながら教えてくれました。

 

子どもたちの自主性や意欲を大切にしながらかかわっていきたいと思います。

いつもお手伝いありがとう♡♡

3歳以上児担当保育教諭

 

今日はどこで遊ぼうかな?

2021/05/27

 

3歳以上児の子どもたちは、毎日、室内と戸外どちらで遊ぶかを自分で選択して過ごしています。

 

さらに、室内を選択した子どもたちはプレイボード会議をして遊ぶ場所(ゾーン)を決めています。

室内には、絵本ゾーン、ごっこゾーン、お絵描き製作ゾーン、ブロックゾーンなど、たくさんのゾーンに分かれいます。「今日はままごとで遊びたいから、ごっこゾーンを〇にしたい!」「製作がしたい!」「絵本ゾーンがいい!」」と一人ひとり思いや意見を伝え合って、オープンするゾーンを話し合うことを “プレイボード会議” と呼んでいます。


プレイボード会議の進行はもちろん子どもたち!

お友だちの意見や思いを聞いたり、自分の考えを提案したり・・・このプレイボード会議を通して、自分の思いを発言する力や友だちの発言を聴く力、考える力などを身に付けています★

詳細は動画(Fu tube)でご覧になれます。玄関に掲示しているQRコードで読み込んで是非ご覧ください。

 

3歳以上児担当保育教諭

 

 

 

 

 

 

 

 

5月☆運動あそび教室☆

2021/05/26

5月の運動あそび教室では、紅白玉を使ったあそびをたくさん教えてもらいました。

最初に紅白玉を頭や腕に乗せてプレイグラウンドを探検しました。山を登ったり…鉄棒をくぐったり…頭に紅白玉を乗せて山を並んで歩く姿はとても微笑ましかったです♡

他にも、フラフープを使った的当てゲームやボール集めゲーム、引っ越しゲームなどを楽しみました。

かがやき組とこうこう組はお手玉の基本となるボールキャッチもしました。初めは両手、次に片手、最後は紅白玉を2個にしてキャッチ!!落ちても、何度も何度もチャレンジし、できた時は大喜びしていました

 

今回も楽しくたくさん身体を動かす事ができて、子どもたちも満足そうでした。

ありがとうございました。

3歳以上児担当保育教諭

クッキング⭐︎

2021/05/25

 この日は今年度初めてのクッキング!こうこう組の子どもたちは「エプロンとバンダナ持ってきたよ!」「クッキング楽しみだね♪」と朝から大盛り上がりです。

エプロン、バンダナ、マスクを自分たちつけます。バンダナや腕まくりに苦戦する子どもたちでしたが、「できないから手伝って?」とお友だちと協力して準備完了★

手をしっかり洗い、バイ菌をやっつけたらランチルームへ出発です。ジャムサンドの作り方を教えてくれる給食の先生に「よろしくお願いします。」と挨拶をしてクッキングスタート^ ^

まずは、作り方の説明をよく聞き、実際にパンにジャムを塗っていきます。ジャムの量も、沢山塗る子もいれば、ちょっとだけの子もいて、それぞれ異なる様子が見られました。「ふわふわだから穴が空きそう…」「優しくぬらないとね!」という声も笑

 

ジャムを塗り終わるとパンを重ねて、包丁に挑戦しました。包丁の使い方を教えてもらい、実際にやってみることに。反対の手は猫の手を意識しながら、慎重に慎重に切っていき、好きな大きさに切り終わるとお皿に盛り付け嬉しそうににっこり♡

みんなでそろって『いただきます!』

「おいしい〜ふわふわぁ♡」と満面の笑みでモグモグ。あっという間に完食をし、自分たちで作ったジャムサンドに大満足の子どもたちでした。

 

3歳以上児担当教諭

ちいさな先生♡

2021/05/24

 お手伝いや、年下のお友だちのお世話がとっても上手なこうこう組のお友だち、「何かお手伝いありませんか?」や、「きらめき組のお友だちのお世話に行きたいです。」と先生のお手伝いをしてくれたり、年下のお友だちが困っていると、「どうしたの?」「手伝ってあげるよ!」とすぐに助けてあげています。

お掃除も上手で、ある時は、掃除機をつかって部屋をきれいにしてくれたり、またある時は皆の靴箱の掃除をしてくれたり、使ったボールが汚くなっているのに気付き、「雑巾で拭いたらきれいになるかも!」と汚れを落としてくれたり…いつも助かっています♡

硬筆が始まり、平仮名を覚え始めたお友だちは、お昼寝前のお話会に、絵本をよんでくれることも、、、みんなの前でドキドキしながらも、最後まで読んでくれ、そんなこうこう組はまるで小さな先生です♡いつもお手伝いしてくれてありがとう。

 

5月ふっちゃんランチ

2021/05/21

5月のふっちゃんランチは、端午の節句にちなんで

『鯉のぼり』にしました!

 

グリンピースご飯にのりと薄焼き卵を巻いて鯉をつくり

矢車はきゅうりとミニトマトを盛り付けて

おかずは魚の甘辛煮、ひじきサラダ、りんごで完成です!

みんなたくさんおかわりして食べていました!

  

給食担当

SDGs Zoom研修

2021/05/20

昨日のブログ等でも発信していますが、今年度の年間テーマは「サステナブル」です。

 

先日、Zoomで東京大学名誉教授、白梅学園大学名誉学長の汐見先生の研修を受けました。

「SDGsの思想と内容と保育」という講義内容でした。簡単に述べると

 

①これからは、未来人類のことを考えて生活していく

②環境問題は、他人任せにせず自分たちでも解決していく

③生活の工夫で、炭酸ガス・カーボンの排出を減らす

④ビニールゴミ・食料・電気の無駄を減らす

⑤貧困問題に積極的に取り組む  などです。

 

未来のことを考えるうえでは、子ども園の環境は一番理想的な環境です。

・子どもたちと自然農を体験する

・ビオトープを作り、多様な生命がいる空間で過ごし命の大切さを学ぶ

・環境絵本等を常備、読んで学んで形にしていく

・インクルージョンを大事にした保育に取り組む

 

といった、当園でも既に取り組んでいることが講義内容で出てきました。このような取り組みから、子どもたちにも当事者意識や自尊感が生まれていきます。

 

最後に、汐見先生からのメッセージです。

 「各家庭においても何かを始めていきましょう!みんなでやればなんとかなります!」        

 

 

園長

サステナブル🌍

2021/05/19

 

今年度、普照こども園のテーマは“サステナブル”です。

サステナブルとは「持続可能な」という意味です。

様々な課題に直面する社会で、一人ひとりがこの課題を自分事ととらえて、できることから行動していくことで持続可能な社会を創り出そう!

ということで、日々の生活の中で、あそびや会話を通して子どもたちや保護者の方々と一緒に楽しく取り組んでいるところです。

 

3歳以上児のお部屋では日頃していることを、17の目標にあてはめ写真と文字でカルタをつくり、あそんでいます。

  

また、絵本の読み聞かせを通して、SDGSについて一緒に考えたり話し合ったりしながら、身近な生活につながっていることに気づく子もいます。

園の玄関では、着なくなったこども服を保護者の方々に持ってきていただき、自由に持って帰れるようにリサイクルコーナーを設置しました。

  

一人ひとりが今の生活に目を向けることが、子どもたちが生きていく社会を幸せなものにしていくという思いで取り組んでいこうと思っています!

おおきくな~れ★

2021/05/18

こども菜園に夏野菜の苗植えをしました。

植えた野菜は、スイカときゅうりとトマトとオクラです。

何を植えたいか、図鑑を見ながら、みんなで相談し合って決めました。

 

 

スイカは、菜園の広さ的に育つには難しいですが、子どもたちの「そだててみたい!!」という気持ちが強く、植えることになりました。

 

苗植え当日。

どこにどの野菜の苗を植えるかを決め、スコップで穴を掘り、植えました。「そうやって植えるんや」「お家でしたことある!」といろいろな会話が飛び交いながら・・・無事に苗植えが完了しました。

 

毎日「おおきくそだってね」と声を掛けてあげること、そして天気のいい日には水やりをすることを子どもたちと約束しました。

次の日、さっそくペットボトルジョウロを使って水やりをしてくれました。「げんきにそだってね」と声を掛けてあげる姿も・・・❤

 

そして、「野菜のために」と風除けをつける手伝いもしてくれました。

 

「美味しくなってね❤️」「大きくなってね❤️」というみんなの思いが届きますように★

 

3歳以上児担当保育教諭

 

 

 

ご意見箱 園見学
top