進級を前に、いろんな取り組みが始まりました。今月より青組(5歳児)に加えて黄組(4歳児)も、お手伝い保育に
参加するようになりました。小さいお友だちのお世話で、少しドキドキした様子です。そして今りす組(1才児)では、
グループに分かれて、すくすくルームで粘土遊びや、製作などの活動をしています。また、週に数回何名かずつ
うさぎ組(2才児)へ行き、活動や食事を一緒にしています。初めてトレーを使用して食事の準備に挑戦!!
まずは、簡単な物をのせて運び嬉しそうです。
2011/02/07
2011/01/22
毎日りすぐみ(1歳児クラス)へお手伝いにきてくれる2名のあおぐみさん(年長児)。
手を洗ってくれたり布団をたたんでくれたりと、積極的に関わる姿が見られます。
りすぐみの子どもたちは、いつもは保育士に「読んで!」と持ってくる絵本もおにいさん、
おねえさんに差し出し読んでもらっています。あおぐみさんのその姿は、小さな保育士
のようです。 (ちょっぴり寂しい気も・・・・)
「どうしたの?おくちふこうね。」「じゅんばんに、つかうんだよ。」など、小さい子へのことば
掛けも大人顔負けです。お世話する子、される子どちらともうれしそうな顔を見ることが出来ます。
異年齢児とのふれあいや関わりを大切に見守っていきたいです。
りすぐみ(1歳児)担当
2011/01/19
2011/01/10
2011/01/08