園のこだわり

異年齢(0歳児 ともしび)

2024/03/05

園庭に行くと異年齢の子どもたちの触れ合いやかかわりがみられます。今日は、おもしろい場面を目撃!

0歳児の友だちがビオトープにボールを投げ入れたボールをお兄さんたちが取ってくれました。その様子が面白かったようで何度も投げ入れようとします。

お兄さんたちたちは、ビオトープに入れないように話をしてくれたり並んで壁を作り投げられないようにしたり、あの手この手を使って伝えようとします。

どうやって折り合いを付けたのでしょうね~。

笑顔がいっぱいのかかわりにほっこりです。

   

                                            0,1歳児担当保育教諭

 

 

外遊びに目がキラキラ

2024/02/20

暖かくなってきて、0歳児クラスの子どもたちも戸外にでることが増えてきました。

砂や草をつまんだり、

参道にたまった水に目を輝かせたり、

トンネルを発見したり、、、

クラピアの丘に登ったものの、降りるのが怖くて涙が溢れることもありますが、

戸外の環境に働きかける子どもたちが、遊びを通してたくさんの発見をし、いろんな気持ちの経験をしているのが日々伝わってきます。

0.1歳児担当保育教諭

 

 

 

 

ただいま洗車中(ほのあかり組)

2024/02/02

戸外へ行くと大きな水溜まりを発見。水溜まりは子どもたちのトキメキスポット♡乗り物を乗り入れて洗車開始。

家庭での経験が遊びに!!子ども同士で真似をして楽しいを共有。

みんなのおかげでピカピカになりました💦ありがと~う。

             0,1歳児担当保育教諭

ペットボトルキャップ

2024/01/09

エコキャップ運動を環境・資源・福祉といったテーマに行っています。家庭で集めたペットボトルのキャップを持ってきていただいたときは、子どもたちもお手伝い!!回収ボックスに一つずつ入れています。ペットボトルのキャップを集めることは「地球にやさしいこと」「命を助けることができること(ワクチン)」など伝えますがいまいちピンときていないきらめきぐみ(2歳児)の子どもたち。それでも、子どもたちは「これおうちにあるからもってくる!!」「お家で集める」など、思ったこと感じたことをことばにしていました。子どもでも参加することができるこの活動を続けることで、何となくでもいいので何かを感じ、地球にやさしい、環境に配慮できる人に育ってほしいと思っています!!

2歳児担当保育教諭

すべるぅぅぅ~。(0,1歳児)

2023/11/29

”クラピアの丘”に段ボール滑り台を設置しました。

いつもと少し違う環境に興味関心で関わろうとする子どもたち。

育ち合う集団の中で、自分だけでなく他者とともに楽しむ、そんな素敵な経験が将来”生き抜くではなく生き合う”生き方に繋がっていくのかもしれませんね。

それぞれの個性が楽しむためにどのような体験が必要なのか、子どもたちの様々な表情をみてかんじました。

子どもたちに学び考えていきたいです。

 

                                                      0,1歳児担当保育教諭

外あそび🍁 (2歳児)

2023/11/27

本格的な冬が近づいて、気温も低くなってきました。そんな中でも子どもたちは元気いっぱい遊んでいます。

園庭の紅葉も赤くなり、子どもたちはお散歩バックに落ちた葉を集めてお店屋さんごっこを楽しんでいます。

  

紅葉をバックにニッコリスマイル☺

ビオトープに入った枯葉を「メダカ釣り~!」と言いながら拾ったり、どんぐり拾いも楽しんでいます。

寒い季節も毎日を子どもたちと楽しんでいきたいと思います。

木の実み〜つけた!(ほのあかり組)

2023/11/14

園庭を吹く風がひんやりしてきて、季節の変化とともに、落ち葉や木の実を拾う遊びに夢中になっている子どもの姿を見かけるようになりました。

拾った木の実をお友だちにもおすそ分け♡

すると、木の実をもらったお友だちも、もっと欲しくなったようで

「こっちー!こっちにあるよー!」の声につれられて‥

また違うメンバーで木の実拾いを楽しんでいました。

小さい木の実を拾う=指先の微細運動

立ったりしゃがんだり、しゃがんだまま前に進んだり=粗大運動

‥と、遊びながらいろいろな動きを経験しています。

 

 

◎拾った木の実は砂場でおいしいご馳走に変身!

いろいろな方向に遊びが広がっています。

0.1歳児担当保育教諭

芸術の秋🍁

2023/09/27

” 芸術の秋🍁 ” ということで、
色紙と絵の具と筆を用意して、9月の制作を行いました!

1人1枚色紙を渡し、どのように絵を描いているのか覗いてみると…

 

細い筆や太い筆を使い分けて描いている子
筆は使わず、指や手のひらで描いている子

創造力や発想力を働かせながら、自分たちが思うままに、好きなように絵を描いていました🎨

色を自分で合わせてみたり、どこにどの色を塗るか悩んだり
子どもたちのこだわりがたっぷり詰まった、素敵な絵ができあがりました!

                                            3歳以上児担当保育教諭    

テクスチャーアート👩🏻‍🎨

2023/09/25

” テクスチャーアート “に挑戦しました👩🏻‍🎨

重曹とアクリル絵の具と水彩絵の具の3つを混ぜると材料が完成!
今回はヘラと細い筆を用意し、自分たちで描きたいものを選びました!
みんなそれぞれ「使ったことないからヘラで描いてみたい!」「人を描きたいから細い筆にする!」と、自分が描きたいものを一生懸命選んでいました🖌

塗り始めると…
「なんかいつもの絵の具じゃないよ!」
「少しザラザラしてる、砂みたい!」などとたくさんの発見が!!!
いつもと違う感覚の絵の具に、不思議さや難しさを感じながらも、ヘラや筆を上手に使って、制作をたのしんでいました!

 

子どもたちが選んだ パステルカラー は、すごく綺麗に発色し、素敵な作品ができあがりました🖼

                                            3歳以上児担当保育教諭    

雨降ってる。

2023/09/05

曇り空で過ごしやすい日は、不思議と砂場で遊ぶお友だちが多くなります。この日は、遊んでいる途中雨が降り出しました。ミストや水遊びに慣れていることもあって雨がふってきたことになかなか気づかなかったので、砂場近くのパラソルを広げてみました。パラソルに雨が当たる音に気づき上を見上げ「あめ、あめふった」と教えてくれるお友だちもいました。経験の中で音の予測がついたのかもしれませんね。

ピラミッドの中に入ったお友だちは、木の隙間から雨が入ってくることを発見したり木の葉から滴る雨粒を発見したり、楽しい雨遊びとなりました。

 

 

ご意見箱 園見学
top