園のこだわり

頑張って!!

2020/11/06

午後のおやつを食べお迎えを待っている間の出来事です!!「頑張って!」、「がんばれー!」と、何かに向かってエールを送っている子どもたち!その方向を見て見ると、一匹のバッタが網戸にいて上へ上へと・・・「あっ!動いた!」、「おちんのやな~」など、バッタの動きが不思議なようでした。でも、子どもたちにも一生懸命、上っていると感じたのでしょう!その感じたことが、自然と言葉に出たのだと思います。

一番上までたどり着いた時には、拍手👏と歓声があがりました。また、図鑑を持ってきて「せんせい!これこれ!」と、指さして教えてくれました。生き物にも興味を示しやさしい気持ちをもてる子どもたちに拍手👏です!!

                                                  2歳児担当保育教諭

 

お手伝い💗

2020/11/05

毎日、好きな遊びを見つけて楽しく1日を過ごしている子どもたちですが…楽しく清潔に過ごすためには、その都度、お掃除が必要になってきます。先生たちの大変さを理解してくれているのか、普照こども園の子どもたちは、率先してお手伝いをしてくれます。給食やおやつの後のランチルームの掃除なんてお手の物!!3歳以上児クラスの子どもたちが、毎日「お手伝いします!」とやってきてくれます。頼りになる!!腰の痛い私たちには救世主💗(笑)大助かりです!!

でもでも、お手伝いをしてくれるのは決して大きなお友だちだけではありません!!ほのあかり組(1歳児)のお友だちだって、見てください。この掃除機裁きを!!!

様になっているでしょ?!( ´∀`)

お手伝いしてくれることを“助かるなぁ”と思える心の余裕を持って、子どもたちの意欲を大切にしていきたいと思います。

フリー

おおきくなってね♡

2020/11/04

 

先日、こうこう組(5歳児)の子どもたちで冬野菜は何を育てるかを話し合い、キャベツ、ブロッコリー、ニンジンを育てることに決まったので、菜園に種や苗を植えました。

 

 

土を菜園まで協力して運んでくれました。

菜園に土を入れるのも、「ここ持ったらいいんじゃない?」「こうした方がいいよ!」など教え合い、助け合い・・・。

「〇〇ちゃんたちが、土を入れてくれたら、私たちが広げればいいんや!!」と協力し合う姿も見られました。

 

キャベツ、ブロッコリーの苗、ニンジンの種を植えました。

「大きくなるかな?」「はやく食べたいな~」とつぶやく子どもたち。待ち遠しいようです。

 

 

2日ほど経ち・・・

 

ブロッコリーの葉っぱを見ると、虫に食べられたのか小さな穴を発見!!

 

 

これから冬野菜がどのように生長していくのか楽しみです。

 

3歳以上児担当保育教諭

 

 

 

 

おやじの会

2020/11/02

普照こども園にも「おやじの会」があります。

今年はコロナの影響から活動ができていませんでしたが、先日のアトラクションパーク前に

お父さん方から「何か手伝えることは無い??草刈りでも何でもするよ。」と依頼を受けました。

 

新園舎裏のプレイグラウンドで子どもたちはよくサッカーをするのですが、ボールがフェンスを越えてしまうこともしばしば・・・。

 

そこで、フェンスを作ってもらうことにしました。材料は、新園舎で壊した遊具の木材と台風対策で購入したネット+お父さんたちの技術。

趣味でDIYが得意なお父さんたちのおかげで、試行錯誤しながらも立派なフェンスが出来上がりました。

  

「あーじゃない、こーじゃない」と言いながら、子どもたちのための環境を楽しみながら作ることができました。アトラクションパーク当日も、お父さんたちが自主的に準備や駐車場係を手伝ってくれ非常に助かりました。ありがとうございました!!!

 

これからも、お父さんが活躍できる機会を作っていきたいと思います。おやじの会もメンバーが増えていっています。嬉しい限りです。       園長

 

 

ツリーテラスでお食事(給食)!・・

2020/10/30

ある日の戸外あそびの後。ツリーテラスで給食を食べることに・・天気も心地よく外で食べるには最適な日でした!!クラピアの丘に上がり、一人ずつ新聞紙を敷き座ることに・・風が吹くとひらひらと新聞紙が舞い飛んでいきそうになることもしばしば!!悪戦苦闘している子もいました。その日は、給食の先生にご飯をおにぎりにしてもらいました。かわいらしくラッピングまでしてもらいありがとうがざいました。

一人ひとりに「何個おにぎり🍙いりますか、食べますか?」と尋ねると「3個!」と、言う子どもたちが多かったです。「美味しい!」「美味しい!」の連呼!!何度もお代わりにくる子もいました。最終的に何個食べたのでしょうか、それだけ美味しかったということですね。雰囲気も含めて・・お友だちにフォークやおかずを配ってもらったり・・おにぎり🍙を取りに行くときにお茶をこぼすというハプニングもありましたが、楽しい!楽しい!給食の時間となりました。「給食の先生!ご協力ありがとうございました。そして、また、お願いします!」  

         2歳児担当保育教諭

 

アトラクションパーク前日に大盛り上がり

2020/10/29

アトラクションパーク前日の午後、こうこう組の子どもたちは、公民館のステージで最後の太鼓の取り組みを行いました。

元気がよく、大きな声が出ていて気合も十分な様子。

 

 そこで、当日見に来てくれるお家の方のため、また、いつもお世話になっている公民館を綺麗にしようという話になり、雑巾がけレースを行いました。

始めは、個人競争でしたが、その後男のグループ対、女の子グループで対決。

それぞれ作戦会議が始まり、女の子は順番もスムーズに決定!ところが、男の子は順番を決めることから喧嘩に・・・。

 

スタートの合図をしても喧嘩は収まらず、結果1回戦は女の子チームの圧勝でした(笑)2回戦は女の子も疲れが見え、逆に男の子チームが勝利!!

雑巾がけで大盛り上がりの子どもたちで、見ている私たちも笑わせてもらいました。こうこう組の子どもたちは、ほんとに元気がよくて微笑ましいです。

                                      園長

 

 

小さい秋み〜つけた🍂

2020/10/28

涼しくなってきて、お散歩にちょうど良い季節となりました。久しぶりにお散歩へ出発🚶‍♂️✨「ののさま、行ってきます!」と挨拶も出来ました。

道端に、咲く花に反応する子どもたち。濃いピンクやオレンジ色など、秋らしい花が沢山でした🌼

枯れ葉が沢山落ちている場所では、〝パリパリ〟と良い音をさせながら、踏み締めて歩きました🍂🍁

五百羅漢へ到着🤗お茶休憩〜!

誘導ロープを持って歩くのが、とっても上手になりました。避難車に乗っている子どもたちも、しっかりとつかまりながら、周りの景色を見て楽しんでいました。

帰路の途中、ちょっぴり集中が切れてきた子どもたち。〝さんぽ🎶〟の歌を歌うと、元気に歌いながら、最後まで歩ききることができました。

また、秋の心地いい風や自然を味わいに、お散歩へ行きたいなと思います!

0.1歳児担当 保育教諭

せいま先生と一緒に…👕✨

2020/10/27

 

アトラクションパーク前の運動遊び教室で、せいま先生と洗濯機ごっこを行いました。せいま先生は2歳以上児との関わりがメインのため、あまり見慣れない男の先生にドキドキ…緊張している子もいれば、「一緒にしよう」と言われて、全く泣く事なく一緒に体操ができた子もいました。

 

↓見てください、この素晴らしいポーズ!!

他の子も、保育教諭と一緒に洗濯機ごっこを楽しみました。アトラクションパーク当日は、大好きなお家の人と一緒に行うので沢山の笑顔が見る事が出来ました。是非、お家でもお子さんとふれあいながらしてみてほしいと思います💓

せいま先生、ありがとうございました。

0.1歳児担当 保育教諭

あ・そ・びnew

2020/10/26

3歳以上の部屋に新しいあそびが二つ仲間入り♪ 

一つは、「ヒモの結び方」を楽しむあそび!!もう一つは、「水の分量」ペットボトルやコップの水の量を計量カップで、大さじ、小さじの量を計量スプーンで計るあそび!です。「ヒモの結び方」は女の子たちに人気💕 最近、自分の髪やお友だちの髪を三つ編みする子の姿をよく見かけるので遊びの中で楽しみながら経験することで興味を持つ子が多くならないかなぁ~?!と。

 

「水の分量」も遊びを通し分量を計ることや、コップの水の量を比べることで見かけの大きさに左右、錯覚されずに量を感じられる体験ができればと思い取り入れてみました。まだ計るというより水あそびになりますが…(笑)それでもいろいろと遊んでいるうちに、ちらほらと「大さじって料理作るとき使うやつ?!」「こっちのコップの方が高い(高さがある)けど水の量が少ない!!」「ペットボトルの水の量は?」などなど気づきや疑問??も出てきています。「ヒモの結び方」もできない子ができる子に教えてもらったり、「三つ編みできたよ~~!!」と喜んだり遊びの延長線上に学びもあり、子ども同士でコミュニケーションをとる楽しさも味わえています。

3歳以上児担当保育教諭

 

「なにかなぁ~!!」

2020/10/23

お昼寝の時間のこと・・子どもたちが「あれ、なにかなぁ~」「せんせい!みて!」と、口々に言っていました。初めは、何を言っているのか、何が見えているのかわかりませんでした。よくよく子どもたちが言っていることに耳を傾け、指さす方を見て見ると・・・ロールカーテンに映っていた水が、太陽の光により反射していたものでした。「ピカピカ✨!」、「キラキラ✨!」、「お水かなぁ~、」、「海になっちょ!」(海に行った時に見た光景に似ていたのでしょう!)、「あっ!消えた!」、「また、出てきた!」と、たくさんのかわいらしい会話が、聞かれました!お昼寝前のほっこりした時間でした。それにしても子どもたちの気づきは、素晴らしいです。些細なことでもしっかり耳を傾け大切にしていきたいと思います。

 ロールカーテンに映ったもの  天井の上に映ったもの

*見えづらい、分かりづらいことご了承ください。                            2歳児担当保育教諭

ご意見箱 園見学
top