2017年

みんなでハイハイを・・・♪

2017/11/09

 毎日、笑いあり・涙ありでとてもにぎやかな生活を送っています。

いろいろなことに興味を示すのでダンボールを運んでくると、何が始まる

のかウキウキ♥ワクワク♥

ダンボールを三角にして設置し、ベッドの位置を少しかえてみると・・・

あそびの幅が広がって、楽しそうにあそび始めました。

P1140646 P1140654 P1140649 P1140653

 ハイハイ、ヨチヨチ歩き、しっかり歩行する子と様々ですがトンネルの中、ベッドの下、

ベッドの回りもハイハイで移動。私たちもハイハイを一緒にしたり、子ども同士でハイハイで

追いかけっこが始まったり・・。トンネルの中が暗くて中に入れない姿も見られました。

 

 ハイハイは、とても大事です。現代、物が豊富でハイハイをするスペースがなく、すぐにつかまり立ちができる環境が多いため

ハイハイをする期間が短かったり、しない子もいます。ハイハイは全身運動だけでなく、脳の働きを

強めたり、体幹を鍛えられます。あそびの中でいろいろ身につけられるように子どもたちと楽しんで

いきたいと思います。

                                   0.1歳児担当保育教諭

 

 

お父さんだけの雑談会

2017/11/08

 今回初めての試みで、東九州短期大学教授 松田順子先生を囲んでの「お父さんだけの雑談会」を11月4日土曜日の夕方より行いました。外は朝から風が強く肌寒い日でしたが、初めに室内で松田先生のお話を聞いた後、園庭のちびっこドームでバーベキューをしながら団欒しました。仕事が終わってから駆けつけてくださったお父さんもいて、食べながら飲みながら話が弾んでいきました。松田先生の楽しいトークを交えた子育てや教育などについてのお話を聞いたり、悩みを相談したり、時には趣味やスポーツの話で盛り上がったりと、充実した楽しい時間が過ごせたようで、17時から始めたのですが、気づいたら日付が変わっていました(笑)

 

DSC04133   DSC04136   DSC04139-150x150

 

 

今回は少人数でしたが、この会をきっかけにお父さんたちの輪を広げ、子どもたのためにもおとうさんパワーを活かしていただけたらと思っています。

今回参加できなかったお父さん方、次回の参加をお待ちしています。

松田先生にはご多忙の中おいでいただきありがとうございました。参加されたお父さん方もお疲れ様でした。今後もよろしくお願いします!!

                                                         主幹保育教諭

菜園🌱

2017/11/07

今年も冬野菜を植える時期がやってきました。子どもたちと「冬野菜は何がある?!」と図鑑を見ながら調べていくと、「キャベツ!!」「ブロッコリー!!」などなど・・・。いろいろな野菜の名前が出てくる中、「ピーマン!!」と夏野菜の名前も・・・。年中、食べられるので子どもたちはちょぴり考えてしまうことも。でも、子ども同士で「前に植えたやろー!」と夏野菜を植えた経験を思い出し教えてあげる子もいました。植えたい野菜が決まると”看板”作り。それぞれ描きたい野菜を選び画用紙にダイナミックに描いていました。苗を見ながら「これは何でしょう?!」と尋ねると、考え込む子どもたち。”意外とわからないもんだな・・・“と見ていると「これはもしかしたら…レタス…?」「あっ!!これはちょっと赤いから…サニーレタス?」と観察しているうちにわかり始めたようでした。みんなで丁寧に植え、「大根・ほうれん草・スナックエンドウ」の種をまき水をあげると、収穫を今から楽しみにしている子どもたちでした。大きく育ったら収穫して給食で調理してもらおうと思います。

DSCN0850DSCN0851DSCN0852DSCN0855DSCN0874DSCN0863DSCN0858DSCN0873DSCN0867DSCN0875DSCN0878DSCN08803歳以上児担当保育教諭

 

♪うさここハッピーフェスタ♪

2017/11/06

11月3日(金)祝日に「はちまんの郷体育館」にて『第2回うさここハッピーフェスタ』があり、オープニングイベントで青組(5歳児)が太鼓を披露しました。久しぶりに法被に袖を通す子どもたちの表情は、ドキドキワクワク❤準備が整うと、集まって来る大勢の人たちやお家の方を前に”キリッ”となる子どもたち。緊張をほぐそうと「いつも通り元気に打ったらいいよ!!」と声をかけていると、ステージに「うさからくん」「ラッキーウサ」の着ぐるみが登場!!一気にリラックス♬大喜びの子どもたちでした。

そして、本番!!程よい緊張の中、曲が流れると元気にステージへ駆け出して行き力強く打ちきることができました。子どもたちの姿はとても勇ましく、真剣そのもの。集中していました。たくさんの拍手をいただき、他園の先生方からたくさんお褒めの言葉をもらいました。また、この日のイベントにも出たストライダーの大ちゃん先生も、初めて青組の和太鼓を見て「とても上手で、堂々としていて感動しました!」と伝えに来てくれました。この経験で最終目標の11月18日(土)に行われる「第9回宇佐市幼児音楽祭」に向け楽しく取り組みたいと思います!!

IMG_0008IMG_0013IMG_0015IMG_0016IMG_0017IMG_0019IMG_0023IMG_0031IMG_0038IMG_0050   3歳以上児担当保育教諭

ストライダーでGO!!

2017/11/04

大ちゃん先生のストライダー講習会に参加して以降、うさぎ組(2歳児)の子どもたちの興味は深まり、ストライダーに夢中です。

戸外に出ると、「ストライダーするぅ!!」と言って、真っ先にストライダーの元へ。大ちゃん先生とのお約束、しっかりヘルメットを被ります。出来ないお友だちがいると、手伝ってあげる姿も❤️そして、ストライダーの大きさを合わせてもらうと出発です。風を切って走る姿は、とっても嬉しそう 😀 お友だちとぶつからないように気をつけて、信号も守りながら走っています。横断歩道を渡る人がいる時は止まって!!時々、気が焦って保育教諭パトカーが出動することもありますが、そこで我に返り、上手に乗っています。

IMG_3982 IMG_3984 IMG_3985 IMG_3970 IMG_3980

そんな大人気のストライダー乗り場には、順番を待つ子どもたちの姿が…ベンチに腰掛けて、自分の順番が来るのを待つことも出来るようになりました。

IMG_3976 IMG_3987

早く乗りたくて我慢が出来ないと、ヒッチハイクのように、コース横で「代わって〜!」と必死な姿も見られます。しかし、そこも子どもたちの世界。変わってくれる子もいれば、そうでない子もいます。そんな日常の中で、子どもたちはいろんな人がいることを知り、社会性を身につけています。

IMG_3975 IMG_3972

最後のお片づけも忘れずに!!

IMG_3988 IMG_3991 IMG_3992

2歳児担当保育教諭

大ちゃん先生のストライダー講習会

2017/11/02

毎年恒例のストライダー講習会。今年も講師は大ちゃんこと、守上大輔先生です。

まずは恒例のパフォーマンスから。バイクで山を登りジャンプで降りるという、とんでもない技を見せてくれました。参加した2歳以上児もびっくり!でも拍手は忘れません。

IMG_2617IMG_2621 

 

ふっちゃんピック後に園庭環境をリニューアルし、色々なことに取り組める環境に変えました。ストライダーのコースも様々な形に変えられます。初めての2歳児(うさぎ組)はショートコースを、3,4,5歳児はミドルコースを使って取り組みました。大ちゃんも「園に専用コースがあることが嬉しい」と言ってくれました。また、様々な場所に「横断歩道」を作っていて、子どもたちがしっかり横断歩道を渡っていることに驚いていました。遊びを通してちゃんと社会性が身についています。

IMG_2635

交通ルールを守ることを約束し、また、難易度の高いバランスのとり方も教えてもらいました。これで、子どもたちは補助輪など使わず、すぐに自転車に乗れると思います。次回はストライダー講習+自転車講習もしてもらうことに決めました。大ちゃん今年もありがとう!              副園長

すべり台だいすき!!(0,1歳児)

2017/11/01

ふっちゃんピックを終えて、体を動かすことが

さらに大好きになった子どもたち!

部屋の中に、大きなすべり台を作ってみました!

 

怖がるかと思いきや・・・

P1050031   P1050033

楽しそうに遊ぶ子どもたち!!

慣れてくると立って歩いています。

子どもたちの身体能力に驚かされました。

 

中には隠れ家を見つけて友だちと座って話しをする子や、

大好きな犬のぬいぐるみをすべらせてあげる子まで。

P1050029   P1050035

遊び方をたくさん発見しています♪

                    0・1歳児担当保育教諭    

★☆ストライダー講習会☆★2歳児も参加!!

2017/10/31

10月30日(月)にストライダー講習会がありました。毎年恒例となっていますが、うさぎ組(2歳児)の子どもたちにとっては、初めての参加となりました。去年は、まだ小さかったので見学していた子どもたちでしたが、体が大きくなり、ストライダーにも乗れるようになったので、参加できるようになって、大喜び!!まずは、大ちゃん先生とご対面。そして、待っていました!大ちゃん先生によるMTBのパフォーマンスが始まりました。何とサドルのないMTBにまたがる大ちゃん先生 😯 大きなMTBが迫ってくるので、子どもたちは大興奮です。でも、うさぎ組(2歳児)の子どもたちの目線からは、かなり大きく見えるMTB。あまりに近くに来ると、迫力のあまりビクッ…目がテン…( ゚Д゚)へっぴり腰で後ずさりする子も(笑)興奮したり、驚いたりと、大忙しの子どもたちでした。

IMG_1657 IMG_1661 IMG_1665 IMG_1662 IMG_1664 

そして、パフォーマンスを見た後は、子どもたちの出番です。ヘルメットをかぶり、ストライダーにまたがると、大ちゃん先生から乗り方のレクチャーが!信号の見方も教えてもらい、いざ出発です!!乗り慣れている子どもたちは、速い速い(^^)/バランスの取り方も教えてもらい、大ちゃん先生の真似をしてバンザイ・お尻クネクネ。真似っこが上手な子どもたちは、コツを掴んでいました。

IMG_1675 IMG_1694 IMG_1693 IMG_1699 IMG_1701 IMG_1722

また、今日からレベルアップです!!

IMG_1716

2歳児担当保育教諭

落ち葉を使ってふくろうの製作を。(1歳児)

2017/10/30

 雨上がりのある日、室内であそぶ予定から子どもたちと話して園庭の散歩へ行くことに・・♥

おひさま広場へいくとたくさんの落ち葉があり、いろいろな色や形をした葉が落ちていて子どもたちは

無我夢中に拾い集め、気がつくとカゴいっぱいに・・・。

雨上がりとあって葉が泥まみれだったので二人のお友だちに手伝ってもらい、洗って綺麗になりました。

 数日かけて、よーく乾かしてから製作をすることにしました。

ふくろうの台紙があり、好きな色を選んで葉を貼っていきます。

P1140616 P1140617 P1140620 P1140621

首をかしげながら貼り方にこだわっているようでした(笑)

目はクレヨンを使って思い思いに描いていましたが、クレヨンの持ち方も上手になってきていたり、

目も考えながらそれぞれ貼り、ユニークで表情のある可愛い作品が出来上がりました♪

 P1140624 P1140618

                                       1歳児担当保育教諭

 

トレーにチャレンジ!!(1歳児)

2017/10/28

 ふっちゃんピックを終え、たくましく成長した子どもたち。

手伝いも進んでしてくれたり、身の回りのことも子どもたちなりに頑張ってしています。

いろいろなことに気が付いてしてくれるので、いつも感心させられます☆

 毎日楽しみにしているおやつや給食時に自分でお皿を持っていくのが上手になってきたので

トレーにチャレンジしてみることにしました。

おやつの時間のことです。(トレーはおやつの時間のみ少人数づつしています)

名前を呼ばれてドキドキしているのが伝わってきますが、トレーを目の前にすると潔く口拭きとお皿をのせ、

上手に運んでいくのでビックリ!!!

P1140604  P1140607  P1140611  P1140609

 様子を見守っていたのですが、「僕・私を見ててね。」と子どもたちから 言われてるような

感じがした瞬間でした。

P1140608 P1140610 P1140612 P1140613

おやつもいつもより会話が飛び交い、 おいしそうに食べていました。

                                1歳児担当保育教諭

 

 

ご意見箱 園見学
top