2022年 5月

硬筆スタート✐

2022/05/30

こうこうぐみ(5歳児)の子どもたちは、日々新たなことにチャレンジ中!!ドキドキ・わくわくしながら、新しいことに興味・関心を持ち取り組んでいます。その中の一つでもある『硬筆』が5月から始まり早くも2回目!!子どもたちは期待と不安の中、短い時間ですが、初日は「自分の名前」2回目は「線あそび」と「あ」を習いました。まだ字は書けない・・・。と不安そうにしていた子どももいましたが、硬筆に参加すると思っていたイメージとは違っていたようで『楽しかった!』『またしたい!』と字を書くことを身近に感じることができたようでした。まだ始まったばかりですが、子どもたちが楽しく字を学び、書くことの喜びを感じられるよう、あそびの中でも文字に親しめるような環境づくりをしていきたいと思います。

3歳以上児担当保育教諭

ジャムサンド作り🍞🍓~こうこう組~

2022/05/27

こうこう組になって初めてのクッキングでジャムサンド作りをしました。

「あしたはクッキング!」「エプロンわすれないようにしないと!」と数日前からこの日を楽しみにしていた子どもたち。

エプロンやバンダナの準備も友だち同士協力して行い、ジャムサンドの作り方を教えてくれる給食の先生に「よろしくお願いします。」と挨拶してからクッキングSTART★

最初に食パンにイチゴジャムを塗っていきます。ジャムをたっぷりつける子や少しつける子、丁寧に塗る子やダイナッミクに塗る子など塗り方もさまざま(^^)

次に包丁を使って食パンを切りました。給食の先生が切っているところを見てからチャレンジ★四角に切るか三角に切るのかも自分たちで決めました。左手は猫の手を意識しながら真剣な表情で切っていました。

切り終わると、「むずかしかったけどたのしかった」「どきどきした」と色々な感想が聞かれました。

出来上がると、さっそくみんなでいただきました。「おいしいね♡」と満面の笑顔を浮かべていた子どもたち。自分たちで作ったジャムサンドは格別だったようであっという間に食べてしまっていました。

「次のクッキングも楽しみ♡」と大満足の子どもたちでした。

3歳以上児担当保育教諭   

 

 

興味津々・・・♡

2022/05/25

最近のともしび組(0歳児)の子どもたち!

つかまり立ちをしたり、段差に挑戦したり…

興味のある玩具目掛けてハイハイ!!

 

ほのあかり組(1歳児)のお友だちや保育教諭がしていることにも興味津々!!

手遊びをすると、体をゆらゆらと揺らし、手拍子して真似して楽しんでいます♬

 

新入園児のお友だちも少しずつ園生活に

慣れていっています★

 

 

ほのあかり組のお友だちは…

床ガラスから見える3.4.5歳児のお兄ちゃんお姉ちゃんに興味津々です。「やっほー!」と覗いていると食事中のお兄ちゃん発見!!お兄ちゃんも気づいてくれ、手を振ってもらい嬉しそうな子どもたちです♡

 

0.1歳児担当保育教諭

 

 

お花がいっぱい🌸

2022/05/23

園庭には自然がいっぱい!!

生き物はもちろん菜の花やチューリップ色んなお花を見つけては、「あ!お花だ〜🌷」と、春の訪れを感じ、子どもたちは発見を楽しんでいます(^^)✨

 

たんぽぽが指輪に変身〜✨✨

 

「なんのお花かな・・・?」

「黄色があった〜🏵」と、子どもたちは大喜び✨

 

身近な環境を通して、″四季″を感じています。

 

3歳以上児担当保育教諭

だ〜れだっ✨✨

2022/05/20

3歳以上児のゾーンの一角。

『ダンスゾーン』には変身グッズが盛りだくさん!!

 

この日も、子どもたちは変身グッズを身につけ、大変身✨✨

子どもたち大好き💕アクション仮面!!

お友だちの姿をみて

「ええ〜?」「だれ〜?」と大賑わい✨

 

「ば〜〜〜あああ♡」

仮面の下は・・・↓↓

 

と、にっこり笑顔を見せてくれました。

何でもあそびにできる子どもたちは

″ あそびの天才 ″ですね(^^)✨

 

 

3歳以上児担当保育教諭

 

お見知り遠足🍙🎒in柳ヶ浦小学校編

2022/05/18

4月23日(土)にお見知り遠足を行いました。

コロナウィルス感染拡大の影響で、中止していたお見知り遠足でしたが、今年度は、親子で柳ヶ浦の町の散策☆という形で、内容を見直し無事に行うことが出来ました。

3歳以上児クラスの子どもたちは、

①柳ヶ浦小学校の校庭で、体を動かそう☆

②宇佐空の郷で、昔の柳ヶ浦を知ろう☆

の2つのコースから、自分の行きたいコースをお家の人と選んで目的地を決定!

 

①柳ヶ浦小学校の校庭で体を動かそう☆編

柳ヶ浦小学校のコースでは、人数が多かったため、2グループに分けて散策を行いました。

『さがしてみようカード』を片手に親子で発見を楽しみながら、柳ヶ浦小学校へ向けて出発しました。

道中は、「横断歩道あったー!!」「たんぽぽだー♪」と、発見を楽しみ

シールが増えていくカードを見て「みてみて~☆」と、嬉しそうにする子どもたちでした(^^♪

 

小学校へ着いてからはいつも子どもたちが園庭であそんでいる大好きな『しっぽとりゲーム』を今回は、お家の人と一緒に楽しみました(^^♪

まずは、子どもたちがしっぽをつけてお家の人から逃げます★

2回戦目は、お家の人にしっぽをつけてもらい子どもたちが追いかける(笑)

お家の人にたくさん走ってもらい、ゲームはおお盛り上がり☆彡

この日は、あいにくの曇り空・・・。

途中、雨がポツポツと降り出す場面もありましたが、それも良い思い出♡

子どもたちにとっては、雨なんておかまいなし♡

笑顔いっぱいのたのしい遠足となりました。

 

コロナ禍で活動を制限されることもありますが、子どもたちの「たのしい!!」体験をたくさん増やして

今年度も、たくさんの思い出をつくっていきたいと思います🌟

 

ご協力ありがとうございました(^^♪

 

 

3歳以上児担当保育教諭

お見知り遠足🌼宇佐空の郷編

2022/05/16

 4月23日(土)にお見知り遠足を行いました。

 コロナウィルス感染拡大の影響で、中止していたお見知り遠足でしたが、今年度は、親子で柳ヶ浦の町の散策☆という形で、無事に行うことが出来ました。

3歳以上児クラスの子どもたちは、

 

①柳ヶ浦小学校の校庭で、体を動かそう☆

②宇佐空の郷で、昔の柳ヶ浦を知ろう☆

の2つのコースから、自分の行きたいコースをお家の人と選んで目的地を決定!

 

今回は②の宇佐空の郷での様子を紹介します♪

目的地までは、お家の方と手を繋いで、Let’s Go〜‼︎

探してみようカードを持って、道路標識など、カードに描いてあるものを探しました。

「止まれマークあるかな?」「あ!信号機見つけたよ!」など、お家の方と会話や、交通ルールの確認をしながら散歩を楽しむ様子が見られました。

道中、雨が激しくなることもありましたが、お家の方と傘さしデート♡を楽しみながら歩き、目的地に到着。

 

宇佐空の郷では、施設の方が出迎えてくれ、戦時中の出来事や、みんなが住んでいる柳ヶ浦から飛行機が飛んで戦争に行っていたことなど、分かりやすく、丁寧に説明してくれ、静かに話を聞く姿が見られました。

 

施設内には、昔の柳ヶ浦の地図や、飛行機の模型、兵隊さんの写真など、たくさんの資料があり、「飛行機のお腹になにかついてる。」「爆弾かな?」子どもたちも、お家の方も、興味深そうに観察していました。

戦争について知り、平和の大切さを感じることができました。

 

帰りは雨が止んでいたので、行きと違う道を通って帰りました。自然いっぱい!たんぽぽや、虫を探しながら帰る時まで、楽しい遠足(お散歩)となったようです♡

 

例年とは違う形での開催となり、雨も降るハプニングもありましたが、それも、いい思い出になったのではないでしょうか、、、♡

ご理解、ご協力ありがとうございました。

 

3歳以上児担当教諭

初めてのお見知り遠足!

2022/05/13

 4月23日(土)にお見知り遠足がありました。

0、1、2歳児の子どもたちは園庭コース!

おうちの人と一緒で 子どもたちはとても嬉しそうです💕

普段は経験できないメダカの餌やりにも挑戦❗️

途中から雨が降ってきて早めに切り上げることになりましたが、子どもたちもいつも遊んでいる様子をおうちの方に見てもらうことができて嬉しかったようです。

ご協力、ありがとうございました。

          0、1歳児担当保育教諭

風のい・た・ず・ら!!

2022/05/11

ある日の夕方・・午後のおやつを食べ終わり遊んでいると、子どもたちが一斉に上の方を見ていました!!その視線の先を追ってみると・・・先日、作ったこいのぼりが、風で揺れているのを不思議そうに見ていた子どもたちです。風が、おさまると止まり!再び吹き始めると踊り出す。子どもたちの表情も様々でした。「どうして、動くんかな?」、「止まったよ!」と子どもたちからの声が聞かれました。ふしぎがいっぱい!!もう少し子どもたちが、成長したらきっと、風(自然)のいたずらと、気づくことと思います。

     2歳児担当保育教諭

異年齢のかかわり✨

2022/05/09

だんだんと暖かくなり、ともしびぐみ(0歳児)の子どもたちも園庭へ出てきて、ベビーカーに乗りお散歩をしたり、土の上をハイハイしたりと探索を楽しむ様子が見られます。

 

ともしびぐみの子どもたちは、みんなのアイドル♡♡遊んでいても、ともしび組のお友だちを見つけるとお兄さん・お姉さんがやってきて、顔をのぞきこんだり、「ばあっ✨✨」と声をかけてみたりと、かかわりを楽しんでいます。

「寝てる〜可愛い〜♡」

泣いているお友だちがいると

「・・・?」顔を覗き込み、気にかけているお友だちもいます。

 

さまざまな場面で異年齢のかかわりが多く見られます。このような子ども同士のかかわりの中で、思いやりの心や他者を理解(気持ち)をしようとする力が培っていくのでしょうね(^ ^)✨

 

3歳以上児担当保育教諭

ご意見箱 園見学
top