青組(5歳児クラス)は、硬筆がありました。
硬筆が始まったのは5月なので、今ちょうど3ヶ月が経つ頃・・・。
「あ」から一文字ずつ習い、今日は「た行」のまとめでした。
今まで習ったことを思い出しながら・・・、真剣な表情の子どもたち!
書き終えた後の「できました!」という、
子どもたちの達成感に満ちた嬉しそうな声が部屋に響きます。
青組担当保育士
2013/08/08
2013/08/07
2013/08/02
7月27日(土)の18時から、普照保育園「お楽しみ会」が盛大に開催されました。
青組の子どもたちの力強い太鼓演奏ではじまりました。
はじめは緊張した様子でしたが、 暑い中練習してきた成果をしっかりと披露することができました。自信がついたと思います!
食事コーナーでは、焼き鳥、カレー、焼きそば、かき氷など、お家の方と一緒に美味しそうに食べる姿が見られました。
また、金魚すくい、ヨーヨーつり、くじ引きなどのあそびコーナーもとても賑わい、子どもたちは、熱心に金魚をすくったり、
友だちと金魚や光るおもちゃなどを見せ合ったりしながら、とても満喫できたようです。
アトラクションは、トライアングルの皆さんによる『アンサンブルコンサート』でした。
ピアノ、ヴァイオリン、クラリネットのきれいな音色に聞き入ったり、演奏に合わせて、子どもたちが「勇気100%」や
「さんぽ」を一緒に歌ったりして、楽しいひとときになりました。
保護者の皆様、ご家族の皆様には、バザー品、ペットボトルのキャップのご協力、準備、片付けなど
本当にありがとうございました。
特に青組の保護者の方には、暑い中での準備から、各コーナーの担当までしていただき、大変感謝しております。
主任保育士
2013/07/16
梅雨も明け、夏本番!!毎日、暑い日が続きヘトヘトに・・・でも、子どもたちは待ちに待ったプールあそびや水あそびが始まり、大はしゃぎです。水が大好きな子、ちょっぴり苦手な子と様々ですが、園庭に子どもたちの「キャー、キャー」と楽しそうな声が響いています。
3歳以上児の子どもたちは、発達に沿って、青組、黄・桃組でそれぞれ3つのグループに分かれてプールあそびを行っています。
きらきらグループ ・・・水に慣れる
るんるんグループ ・・・顔をつける
わくわくグループ ・・・泳ぐ
子どもたちが、どのグループにするかを選び、自分に合ったグループでプールあそびをしているので、水が苦手な子も、思いっきり楽しみたい子も、みんなが楽しんで取り組むことが出来ています。
うさぎ組(2歳児)やりす組(1歳児)の子どもたちも、ベランダやウッドデッキにプールを設置して、水あそびを楽しんでいます。シャワーの水を触りながら、“あめがあめがふっている~♪”と歌ったり、ペットボトルに入った水を頭から掛けて自慢気な顔をしたりと、暑さを吹き飛ばしています。
毎年、たくさんの実をつけるブラックベリーを食べるのも夏の楽しみの1つに!!
ひよこ組(0歳児)も、沐浴で汗を流したり、初めての水あそびに挑戦したりと、夏ならではの体験を楽しみたいと思います。
ひよこ組担当保育士
2013/07/06
ひよこぐみ(0歳児)の子どもたちは行動範囲も広がり、探索活動に夢中です。
お友だちとのかかわりが増え、おもちゃを「どうぞ!」と渡してくれたり、泣いているお友だちを見ると
頭をなでてくれたりと微笑ましい光景がよく見られます。
そんなある日・・小さなプールであそびたくて3人で引っ張り合いに!!
「ん~!!!!」 「プールに入りたかったよー」 「やったぁ!入れたよ」
泣いて落ち込んでいるお友だちに気付き、よしよしと頭をなでてくれました。
泣きやむまでずーっとなでてくれる姿が見られ、嬉しかったです。
子どもたち同士でおしゃべりしたり、軽く会釈をしたりと楽しんでいます。
とても心温まる毎日です。 ひよこぐみ(0歳児)担当保育士
2013/06/25
食べること、あそぶことが大好きなりす組(1歳児)の子どもたち。毎日朝のおやつは、果物とお菓子(カンキョ-自然館)を交互に食べています。一人ひとりのお皿に盛られ準備ができるまで、早く食べたいなぁ・・・、そんな顔でじっと待っています。
手洗いの後も自分の手拭きタオルを探し、上手に拭いています。たまには拭き残しもありますが、そんな時は保育士が手を添えてきれいに拭いてあげます。給食の時はみんなで「給食のうた」 「食前のことば」を言って食べ始めます。おかずから食べ始める子、ご飯からとそれぞれありますが、保育士と「おいしいね!」「かみかみしてね~」と会話をしながら、楽しい雰囲気のなかで食事をしています。まだ、フォークが上手く使えず手づかみで食べているお友だちもいますが、手づかみで食べることには、一回の量を自分で覚えるという、大切な役割もあります。徐々にフォークで食べられるよう、ゆったりとした気持ちで見守っていきたいと思います。
りすぐみ(1歳児)担当保育士
2013/06/17
2013/06/15
2013/06/14
2013/06/12