園のこだわり

お抹茶、飲んでみました!!

2015/12/02

青組(5歳児)が“茶道体験”と称して、お抹茶をたてて飲んでみました。

飲んだことのある子、初めて飲む子と様々でしたが、園であまり体験することのないことにウキウキワクワクの子どもたち。

CIMG3819 CIMG3833 CIMG3797 

「にが~いお茶!」という先入観で、初めは飲むのをためらっていた子どもたちもチラホラといましたが、ほかの友だちが飲んでいるのを見て、「飲んでみる!!」と。微妙な表情を浮かべながら、無理をしてか「おいしい…」と飲んでいました。本当に「おいし~い!!」と言って、ニコニコな表情で美味しそうに飲んでいる子もいて、ちょっと驚きでした。

“こうやって飲むんだよ”と伝えると、見よう見真似で、チャレンジ!!お辞儀をしたり、茶碗を回したり、いろんな作法に触れました。

CIMG3827 CIMG3825 CIMG3814

CIMG3836 CIMG3803 CIMG3817

「和室」を作ったことで、いろいろな体験が広がっています。今後も、いろんなことにチャレンジし、子どもたちと楽しく過ごしていきたいと思います。

「また、飲める?」とお抹茶の味にハマった子どもたちもいるようです。

3歳以上児担当保育教諭

ねぇ?これでいい・・?

2015/12/01

園庭(おひさま広場)で遊んでいると・・・、帽子が脱げてしまったひよこ組(0歳児)の女の子。 近くにいた一つ年上の女の子が、そのことに気が付き被せてあげていました。被せてもらった女の子は、言葉は出なくても嬉しそうな表情になり、再び遊び始めました!!

 

小さな子どもでもお友だちの困りに気付き、そっと助けてあげる・・そんな優しい気持ちが育っている成長に、喜びを感じた瞬間でした。

 P1030049 P1030050 P1030052

 

 

                                               0,1歳児担当保育教諭

毎年恒例のお・た・の・し・み 😊

2015/11/30

今年もお楽しみの、この時期がやってきました!!それは・・・『焼き芋』!!6月に芋のつるさしをして、先日大きく育った芋を収穫。そしていよいよ自分たちで収穫したさつま芋を焼き、食べることができると大喜びの子どもたち!!早速、青・黄組(5・4歳児)の子どもたちが焼き芋の準備を始めます。まずは、さつま芋をよ~く洗います、次に水に浸した新聞紙を巻き、その上からアルミホイルで包んだら出来上がり!!風もあり、寒かったので水がとても冷たかったのですが、『焼き芋のため!』と、がまん、がまん(笑)    

IMG_0799IMG_0846 IMG_0809IMG_0806IMG_0800IMG_0811IMG_0817IMG_0816IMG_0829

園長先生が準備してくれた薪ともみ殻に火が付くとその中に入れ、じっくりと焼くこと数時間・・・。焼き上がった芋を前に、そわそわしている子どもたちの目の前でホイルの包みをオープン!!中からホカホカお芋が、割ってみると黄色くてホクホクして甘そうな焼き芋に目が輝いていた子どもたちでした。おやつの後、みんなで一緒に食べました。焼き加減をじっと見ていてくれた園長先生、ありがとうございました!!美味しくいただきました。

IMG_0839IMG_0843IMG_0847IMG_0848IMG_0861IMG_0866IMG_0867IMG_0868IMG_0870IMG_0865IMG_0852IMG_0854

3歳以上児担当保育教諭

楽しく取り組む、なかよし発表会!!

2015/11/28

12月26日(土)のなかよし発表会まで、残り1カ月となりました。

3、4、5歳児クラスでは、“そんごくうチーム”“北風と太陽チーム”にわかれて、劇あそびに取り組んでいます。どちらのお話に参加するか、配役はどうするかなど、子どもたち自身で決めました。

 

発表会等の行事は大人主体で、子どもたちはやらされてるだけで、その時期は外で遊べず楽しくないという悩みをよく聞きます。また、大人も結果ばかりを求めがちです。誰のための発表会なのでしょうか・・・。

 

普照こども園の発表会はそんな心配はありません!!劇あそびもとてもユニーク!!ただストーリー通りに演じるのではなく、お話の途中に、普段子どもたちが取り組んでいることや遊びなどが盛り込まれているので、演じている子どもたちも楽しんで取り組んでいます。楽しむことが一番です。はりきってセリフを言う子、恥ずかしさが隠しきれない子と様々ですが、それぞれの個性を生かしながら、楽しんで取り組んでいきたいと思います。

 

CIMG3768

その他にも、各クラスで取り組むものなど、子どもたちの手で作り上げています。

CIMG3776 CIMG3775 CIMG3774

どんなものが出来上がるのか楽しみです。当日は、子どもたちの普段から取り組んでいることを知って頂き、成長を感じて頂ければと思います。お楽しみに!!

3歳以上児担当保育教諭

おえかき

2015/11/27

青組(5歳児)は今、アフリカンサファリと芋掘りのお絵描きに取り組んでいます。

どちらの絵にしようかと悩む子がいたり、すぐに描きたいものが決まってクレヨンを走らせる子…と取り掛かり方もさまざまでしたが、下絵が決まると自分の見たもの、感じたことを思い思いに描き表していました。同じ動物でもいろんな表現があり、お芋の形もかわいいものや、大きなごつごつしたものもあってとても子どもらしいすてきな絵ができていました。絵の具を使って色を塗り、細かい所まで真剣な表情で仕上げに頑張っています。保育室で作品を展示したいと思います。

 IMG_0924IMG_0933IMG_0925IMG_0927

3歳以上児担当保育教諭

❤あおの先生楽しかったな❤

2015/11/26

 運動あそび教室がありました。DSC09752

 

 

 

うさぎ組(2歳児)は今回で2回目の参加でした。

前日帰りの会で「雨が降った時は、公民館に行くので傘を持ってきてね」と話すと、

「先生長靴もいるんよな?」子どもたちは、長靴と傘はセットのようです。

当日は子どもたちの期待?通りの雨に・・・。

 

 

DSC09748

まず準備体操から~

DSC09760  DSC09764

ブリッジに挑戦!!「寝ころんだ状態から頭を持ち上げましょう」と指導していただきましたが・・・。

体を上手く持ち上げられず苦戦。何度もやり直しながら成功した顔には安堵の表情が❤❤❤

  DSC09770DSC09771

玉入れ(紅白)の玉を使って、バランス感覚を経験しました。

落ちないように”そろりそろり”歩いている真剣な姿の中にも笑顔が見られ、大満足の子どもたちでした。

DSC09790  DSC09782  DSC09791

足の指を使ってつかんだり、膝に挟んだりして「できた!やった!」と大喜び。

          「ぼくは手で持つよ」ニコニコ~。

DSC09799 DSC09792 DSC09794

フラフープの的をめがけてソレッ!上手く入るかな?

 DSC09825DSC09815 DSC09838

「あお(青)の先生?面白かったなー。」

「せいま先生」と呼ぶのは難しいのでしょうね。

子どもたちは、先生の名前を服の色で呼んでいました。

可愛いですね(*^_^*)

今回も体をたくさん動かし、笑顔がいっぱい見られた運動あそび教室でした。

DSC09844

最後に「ありがとうございました!」と、元気にお礼を言って終わりました。

                       2歳児担当保育教諭 

 

 

 

 

 

 

 

勤労感謝の日 職場訪問

2015/11/25

 青組(5歳児)の子どもたちで、日頃お世話になっている方々に感謝の気持ちを伝えようと、柳ヶ浦郵便局、きふねストアへ訪問しました。

はじめに、柳ヶ浦郵便局へ歩いて行き、子どもたちから「いつもお仕事お疲れ様です。これからも頑張ってください。」と感謝の言葉を伝え、手づくりのプレゼント(日めくりカレンダー)とお花のプレゼントを贈りました。

IMG_0976IMG_0977 IMG_0980

 そしてお買いもの体験で一人2枚ずつ年賀状を買った後、質問タイムへ・・・。

IMG_0981IMG_0986IMG_0973

 「どんなお仕事をしていますか?」

「はがきはどうしてできるんですか?」

「回収したはがきはどうするんですか?」

「どうして郵便局のお仕事をしてるのですか?」など、子どもたちからはいろんな質問が上がり、郵便局の方は難しい質問にも丁寧に答えて頂き、おかげで郵便局のことを知る良い機会になりました。

 

 次に、きふねストアへ・・・。

きふねストアでは、訪問を兼ねておつかい体験をしました。事前にお家の人と200円以内で買えるものを決めてきてもらい、お財布(200円を入れて)とエコバッグを持参し、お店の中へ・・・。それぞれ自分が買うもの目指して一目散。「柿はどこにあるん?」と探し見つけたものの、同じ3こでも100円と180円があって迷ったあげく・・・大きめの180円を選ぶ子、「生シイタケっちこれかな?」「それは干しシイタケだよ!」とシイタケにも違いがあることに気づく子、バナナを買うつもりが他のものに誘惑されそうになる子(笑)などいろんな姿が見られ、とても微笑ましかったです。

IMG_0989IMG_0990IMG_0992IMG_0999IMG_1008

IMG_1011IMG_1014

レジに並ぶと、店の方と楽しそうに会話をしながら、お金を払い買い物ができると、みんなニコニコ笑顔!!

お店の中もゆっくりと見学させて頂き、いろいろなものがいろんな 人の手によって作られ、運ばれてくることや、お仕事をしている人のおかげで生活することができていることも知り、子どもたちにとって良い体験になりました。

 

郵便局の方、きふねストアのみなさん、お忙しい中、温かく迎えていただき、そしてお土産まで頂き、本当にありがとうございました!これからもお仕事頑張ってください💛

3歳以上児担当保育教諭

11月 ふっちゃんランチ

2015/11/24

    DSCN0525

 11月のふっちゃんランチは「梅干し入りおにぎり」です。

 

   DSCN0537  DSCN0536

 

 子どもたちは「おにぎりの中、何が入っているんだろ~?」とワクワクしながら、食べていました。 

 また、いつもとちがって持って食べられるおにぎりにも嬉しそうでした。

おかずも、から揚げに春雨の酢の物に果物と、子どもたちの大好きなメニューだったので、

あっという間に完食しました。

          DSCN0534

 

  おにぎりの中身の梅干しです。この梅干しは、青組(5歳児)のお友だちが夏のクッキングで

漬けたものです。とてもよく漬かっていて、大人気でした!!!!

          DSCN0554

 

  梅干しが大好きなお友だち!梅干しの種に何もついてないほど、きれいに食べていました。

「その種どうするの~?」と聞いてみたら「土に植えて梅を作って、また梅干しを作るんだよ!」と喜んでいました。

 

 DSCN0560  DSCN0557   DSCN0562

 

「すっぱ~~い!!!」と言いながら喜んで食べています。みんな、良い表情です。

 

 

 

給食担当

 

甘くて最高に美味しい!!

2015/11/21

収穫したサツマイモを使ってスイートポテト作りをしました。

楽しみにしていたクッキング!!エプロンやバンダナをして手もきれいに洗って準備OK!!

 

DSC09618   DSC09620

茹で上がったサツマイモから湯気が出ると「わぁ~!」と大歓声!次に美味しい匂いをくんくんくん~。

話を聞く姿勢に、ビックリ!!これぞ、食べるの大好きうさぎぐみ(2歳児)

 

DSC09627    DSC09624

いよいよ、ちびっこパティシエの出番です!!

二人ずつ名前を呼ぶと、鍋の取っ手を持つ役とマッシャーを使って潰す役を自分たちで決め、つぶしていきました。

鍋の中を覗き込む瞳は百万ボルトの輝きのようにキラキラ☆

 

DSC09638    DSC09646     DSC09632

 

潰したサツマイモを皿に取り分け、当番のお友だちが「どうぞ」と配ってくれました。

茹で上がったサツマイモは・・・丸にはほど遠いですが、味わい深い形のスイートポテトができあがりました。

 

DSC09651    DSC09664     DSC09663

 

「みんなで食べると美味しいね」と言いながら、口いっぱいほおばり・・・。

 

DSC09668    DSC09671

おかわりは、行列もできる名店に大変身!!あっという間に売り切れてしまいました。

 

DSC09675    DSC09673

 

自分たちで作ったスイートポテトは「甘くて、最高に美味しい。」と名言も生まれ、楽しいクッキングとなりました。

 

                                         2歳児担当保育教諭

 

 

 

💛作るの楽しいな💛(桃組3歳児)

2015/11/20

子どもたちは、切ったり、貼ったりと作る事が大好き!!天気が悪く外に出れない日は、プレイボード会議で遊びを決めるのですが、中でも製作は人気のゾーンの一つです。廃材を使って自由に好きな物を作ったり、テーマを決めて作ったり・・・・。

 

今回はテーマを決めて作りました。過ごしやすい秋から寒い冬に向けて、温かい雰囲気の部屋に!!“シチュー”と“カレー”、ミノムシも作ろう!!テーマも決まり、製作を楽しみたいお友だちから作り始め、次々と興味を持った子どもたちも作っていました。 桃組(3歳児)の子どもたちはのり付けも上手になり、必要な量ののりを指に乗せると丁寧に伸ばしていました。出来上がった作品は壁面として飾りますので、ご覧下さい!!

 IMG_0914 IMG_0912 IMG_0756

IMG_0761IMG_0758IMG_0889

IMG_0884IMG_0897IMG_0892

IMG_0766IMG_0767IMG_0764

IMG_0894IMG_0896IMG_0895 

                                           3歳以上児担当保育教諭

ご意見箱 園見学
top