園のこだわり

うさぎぐみ(2歳児)との交流・・・

2012/12/03

 りすぐみ(1歳児)の子どもたちは週に一度、うさぎぐみ(2歳児)との交流日を設けています。その日の子どもの体調や様子をみながら、今は高月齢の子ども7名前後がうさぎぐみに行ってあそんでいます。

男の子も女の子もままごとコーナーが大好きで、バンダナやエプロンをつけて小さなコックさんに大変身!!     

つぶやきを紹介します。

        S子 「ごはん できましたよ!」

          保  「きょうのごはんは なんのおかずですか?」

        S子 「ハンバーグです・・・」

         保  「おいしそうですね」

        S子 「きってたべてくださーい」

など、お友だちや保育士とのことばのやりとりも語句が豊富になり、会話が続くようになりました。交流を続けていくことで、うさぎぐみのお友だちも優しくお世話をしてくれたり、おもちゃの扱い方を教えてくれたりするなど、仲良くあそぶ姿が多く見られるようになりました。

お片付けの時も、種類別に分けることも少しずつ覚えています。低月齢のお友だちも交代でうさぎぐみに行けるように計画をしています。

    

ひよこ組(0歳児)のお友だちも交流日や、お迎えが来るまでの時間、数人りすぐみのお部屋で楽しく過ごしています。

      

                                                          1、2歳児担当保育士

                                           

3時のおやつのお手伝い

2012/11/27

うさぎぐみ(2歳児)のお友だちは、いつも3時のおやつの準備をしてくれます。

5月頃から、おやつ前のテーブルの準備(イスを下ろす、テーブルを拭くなど)からお手伝いを始め、少しずつですが牛乳や台ふきんを給食室までとりに行くようになりました。

今では5月頃に比べると、重たい牛乳をしっかり持てるようになり、2階へ上がる階段も牛乳を持ってスムーズに上がれます。

台を拭く時も、きちんと台ふきんをたたみ隅々まで拭けるようになりました。

3時までにおやつの準備ができるので、いつも助かっています。

給食担当

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誕生会(9月・10月・11月)

2012/11/26

<9月誕生会>

 9月の誕生会は、『とんぼ』にしました。

わかめご飯を土台にして、ちくわで目、ウインナーソテーで羽、きゅうりの浅漬けで体を作りました。イメージは赤とんぼです。とっても細かい作業でしたが、みんなが喜んで食べてくれたので嬉しかったです。

 みんなが大好きなおかずだったので、たくさんおかわりをして食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<10月誕生会>

 10月の誕生会は、『くま』にしました。

10月は、バス遠足でアフリカンサファリに行くのでサファリにいる動物にしました。混ぜご飯を丸く型抜きした顔に枝豆やかまぼこ、魚肉ソーセージを飾って完成です。

 おかずは、みんなが大好きなものばかりだったのでおかわりをしてよく食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<11月誕生会>

 11月の誕生会は、『アンパンマン』にしました。

わかめご飯を丸く型抜きして、目を枝豆、鼻とほっぺを魚肉ソーセージ、口をかまぼこで飾ってみんなの大好きなアンパンマンの完成です。

 おかずもご飯もみんなたくさんおかわりをして、あっと言う間に食べてしまいました。特に、ひよこ豆の入ったサラダが大人気でした。

太鼓がんばりました!

2012/11/21

 11月17日(土)、「第4回宇佐市幼児音楽祭」がウサノピア大ホールで開催されました。今年は宇佐市の13園が参加し、各園が和太鼓や合掌、オペレッタ、マーチングなどを披露しました。普照保育園は青組(年長児)13名で今年も和太鼓を披露。今回はなんとトップバッター!!さらに会場は1200人を超えるお客さんでいっぱいに!

 

大人でも緊張して萎縮してしまうような中、子どもたちは曲太鼓「夏祭り」・創作太鼓「雲竜(うんりゅう)」を堂々と披露し、観ている人たちを圧倒しました!

 

これまで、夏のお楽しみ会や運動会で沢山の人たちの前で披露し、自信をつけてきた子どもたち。無理やり練習をさせられたのではなく、子どもたちで振り付けも考え、太鼓が大好きになり家に帰っても練習をしたりと自主的に一生懸命取り組んだ成果が出ました。今までで一番かっこよく、輝いていました。ステージ係だった私は横から観てたのですが、涙があふれてきました。この感動はたくさんの人たちに伝わり、他園の先生や来賓、ダンスの先生から「素晴らしかった!」「子どもたちだけでここまで出来るなんてすごいですね!」などたくさんの賞賛の言葉をいただきました。

 

今回は、太鼓以外にヒップホップダンスをステージ上で踊りました。ダンスに合わせ、職員で揃えたTシャツを着て登場!緊張から解放された子どもたちはとても楽しそうにノリノリで踊っていて一際目立ちました!

 

太鼓を通して、大舞台に立つ体験をしただけでなく、周りとの協調や自主性を養うことが出来ました。子どもたちの成長には感心させられるばかりです。本当によく頑張ったね。かっこよかったよ!

 

子どもたちの頑張った姿に嬉しさを感じつつ、また1つ行事が終わり、寂しくもなりました・・・

副園長

 

元気いっぱい・・ひよこぐみ!!

2012/11/13

戸外へ出て遊ぶことが大好きなひよこ組の子どもたち!! 「外へ行って遊ぼうか?」の声かけに敏感に反応!!帽子が入っているロッカーの前に行き、扉を開けようとします。 歩けるようになった子どもたちが増え、「早く靴を履かせてよう!」と、順番待ち・・園庭に出ると、思い思いの場所に行き遊び始めます。これからも体調に気をつけながら秋の自然に触れる機会をもちたいと思います。

また、園で一番小さなお友だち(生後7か月)も、今では離乳食をしっかりと食べ、ハイハイをしようとしたり、お友だち同士顔を見合わせては、ニッコリ!!子どもたちは、順調に成長しています。子どもたちの笑顔、姿に癒される毎日です。これからも一人ひとりの成長を見守りながら、ゆったりと過ごしていきたいと思います。

よこぐみ担当保育士

 

バス遠足

2012/11/06

10月24日(水)3・4・5歳児クラス38名で、アフリカンサファリに行ってきました。行きのバスでは乗った瞬間から大興奮の子どもたち。シートベルトを着け、出発!!安心院に入る頃地図を広げたYくん。

   Y:「せんせい、いまどこ?」 

    保:「今はここかな?」

と地図を指さしました。すると地図に興味を持ったYくん。その後サファリに着くまで地図とにらめっこしていました。

サファリに着くとまず、ジャングルバス体験。みんなワクワクと(期待)ドキドキ(不安)が入り混じった状態。最初は、草食動物も恐がりエサをあげることが出来なかったお友だちも、だんだん慣れてくるとライオンの口の大きさに驚いたり、「キリンの目かわいいね」などエサをあげながら楽しそうに会話を楽しんでいました。

昼食は、お天気が良かったので芝生の上にシートを広げて食べました。お友だちと一緒に食べるお弁当は、とてもおいしそうでした。

動物とのふれあいでは、カンガルー、リスザル、モルモットに直接触れ、こわごわ触りながらも「かわいい!!」と嬉しそうな子どもたちでした。今年も動物たちとふれあい楽しい体験ができました。

                   

うさぎ組担当保育士

秋がやってきた!!

2012/11/06

 園庭には落ち葉がチラチラ舞い、窓から見る木々の葉も緑から黄・茶色へと日々変化していく様子がよくわかります。

りす組(1歳児)の子どもたちも、なかよし運動会を終え、ひとまわり成長したように感じます。最近では、一語文が二語文へとおしゃべりも上手になってきました。遊びの中でも友だちと関わりながら、少しずつ見立て遊びができるようになり、毎日楽しく過ごしています。

先日、芋ほりがありました。柔らかく耕された土を小さな手でかき分け、お芋が姿を見せると子どもたちは、目を輝かせ大喜びしていました。持ち帰ったお芋は、芋グラタンや天ぷらに変身したようです。

  

 

 ************************************************

 

 お天気のいい日に交通安全指導を兼ねて、園の近くを散歩しました。遠くから車が見えると道路の端に避け、車が通り過ぎるのを待っている姿がとても可愛かったです。途中コスモスの花を見つけ、「きれいね!」と子どもの声…。感動する心を大切にしたいと思いました。秋の自然に触れた一時でした。

  

                                                     りすぐみ(1歳児)担当保育士

 

今年もお世話になりました!

2012/10/31

先日、「ちびっこドーム」のゴーヤネットを撤去しました。今年のゴーヤは昨年よりも育ちが悪く、ゴーヤも昨年は約400個近く生ったのに、今年はその半分くらいで蔓も元気がないのび方でした。それでも、暑い夏に涼しい場所と雰囲気を作ってくれました。運動会のときには枯れてましたが、子供たちが描いてくれた絵を貼り、また新しく可愛らしい日陰場所として活躍してくれました。今年もありがとう!お世話になりました! 来年は、また新しい日陰の作り方を考えてみようと思います!

  

あーーーーー♪

2012/10/30

 ひよこ組(0歳児)の子どもたちは、部屋の中から外の様子を観察するのが大好き。大きなお友だちが外で遊んでいると、ひよこ組のみんなも楽しそうにしています。私たちもその光景を見ると、つい笑みがこぼれてしまいます。

 

 先日、事務所の金魚の水替えをしようとした所、ひよこ組の子どもたちがいつものように外を覗いていたので、子どもたちの目の前で水替えをすることにしました。

 

綺麗になった水槽をジーーッと見つめる子どもたち。砂利を入れて水を足し、水草をセットして・・・。それを子どもたちはジーーッと見つめています。そして、最後に金魚をバケツから水槽に移してあげると、子どもたちは嬉しそうに指をさし、「〇+△◆×!!」と子どもたち同士でお話していました(笑)

 

大人にとっては当たり前のことも、何にでも興味を持つこの子たちには新鮮な出来事・環境なんだなぁと、改めて感じたひと時でした。

なかよし運動会

2012/10/27

 10月14日(日)、お天気にも恵まれて「なかよしうんどうかい」が開催されました!たくさんの人が集まり、最初は緊張して泣いてしまう子もいましたが、慣れてくると笑顔で元気いっぱい各クラス頑張りました!

小さい子どもたちは、ハプニングあり、笑いありと可愛らしい姿を披露できました。3,4,5歳児で鉄棒・跳び箱・マットを使った種目では、子どもたちの発達の違いをしっかり見てもらえました。また、4,5歳児クラスで行った「バルーンダンス」は、今年はすべて子どもたちだけで取り組み、最後までやり遂げ盛大な拍手をもらいました。

今年のテーマは「スマイル」で、地域対抗の綱引きや親子競技では、子どもたちと保護者のあたたかい笑顔をたくさん見ることが出来ました。

  

   

 

 

 最後は、黄組・青組の太鼓で終わりました。夏の「お楽しみ会」よりも上手になり、感動的でかっこよかったです。他の子どもたちも真剣に太鼓を見ている姿が印象的でした。11月にある「宇佐市幼児音楽祭」もこの調子で頑張ろうね!

お家の方々、地域の皆様、多くのご声援と準備・片づけのお手伝いありがとうございました。運動会を終え、子どもたちもまた自信がついてきたように感じています。

ご意見箱 園見学
top