園のこだわり

ダンゴムシ

2021/07/05

普段から、ビオトープのメダカやカエルやカニ、いろいろな生き物に触れて過ごしている子どもたち。

この日はダンゴムシを発見!‥したのですが、あれ?

「こわい〜!」とこの表情。

すると隣にいたお友だちが

 

「だいじょうぶ!はい!」と捕まえてくれました(^^)

さっきまでモゾモゾ歩いていた虫がボールみたいになり、安心したようで、「ボール!ボール!」と言いながら、あっと言う間に触れるようになりました。

2人で観察タイム‥

そしてこの2人の様子を見ていて、「私も捕まえたい!」と一生懸命ダンゴムシを探していたお友だち。

「つかまえた〜!」やったね!

最初は1人でじっくり観察していましたが、この喜びを共有したかったのでしょう。

誇らしげに見せています。

「すごーい!」と、みんないい笑顔(^^)

 

きっかけはたった1匹のダンゴムシでしたが、自然との関わりはもちろん、言葉で伝え合うことや、お友だちの気持ちに共感する姿など、子どもたちの成長がたくさん感じられる素敵な時間となりました。

ボールプールであ・そ・ぼ(^^♪

2021/07/02

  2階保育室に大きなプールを設置‼(もちろん水は入っていませんが 笑 )ボールをたくさん中に入れてボールプールのようにして遊んだり、淵につかまりピョンピョンと飛び跳ねたりして楽しそうです。ともしびぐみのお友だちは、プールの中でボールを手にしたり、つかまり立ちをしたり…。ほのあかりぐみのお友だちは、淵によじ登ったり、ボールの中にダイブしたりして思いっきり体を動かしています。

自由に遊びながら自然と体幹が鍛えられます。室内でのあそびも工夫しながら楽しみたいと思います。

    

 

      

                              0,1歳児担当保育教諭

 

七夕飾り〜ともしび・ほのあかり組〜

2021/07/01

ともしび・ほのあかり組(0•1歳児)の子どもたちも2階のテラスに七夕の飾り付けをしました。まずは七夕の歌をうたって、リズムあそびをして雰囲気から!大きな竹の登場に何が始まるのかと、子どもたちも興味津々!!

もちろん結びつけたりは難しいので、保育教諭のところまで飾りを届けてくれたり、竹を持ってくれたり。座り込んで何をしているのかと思ったら、ちぎってくれていたり…(笑)飾り付けよりも外の景色が気になったり…

保育教諭の真似をして、こよりを何とか引っ付けようとする姿も見られます。見て・真似て・上手くいかなくて…を繰り返しながら、いろいろなことを学んでいる子どもたちです。

 

出来上がった飾りを見て、触って、「きれ〜い🎋」と嬉しそう。完成した飾りの下で風を感じながら食事をしていい気持ち❤︎でした。

   

0•1歳児担当保育教諭

七夕飾り🎋~こども園~

2021/06/30

かがやき組(4歳児)、さんさん組(3歳児)の子どもたちはこども園で七夕の飾り付けをしました。

1人1人の願い事を読みながら短冊を渡すと、「私は○○ってかいたんよ!」「僕は○○!」等と話が弾んでいました。全員がもらったら、さっそく笹に飾り付けを!!真剣な表情で結んだり、結ぶのが難しいときは「どうしたらいいん??」「こうするんだよ!」と友だち同士助け合ったりして、無事につけることができました☆

その後は、みんなの願い事が叶いますように・・・と思いを込めて、輪飾りなどで笹を飾り付けしました。

みんなの願い事が叶いますように・・・☆☆

3歳以上児担当保育教諭

地域の方との交流 ~宇佐空の郷・七夕飾り~

2021/06/29

6月24日(木)に『宇佐空の郷』へ、こうこうぐみ(5歳児)の子どもたちが“七夕飾り”に行ってきました。交通安全指導も兼ね車に気をつけながら歩いて行き到着すると、地域の方、市の方、新聞記者の方など大勢の方たちに出迎えていただきました。2本の笹に地域の方に手伝ってもらいながらキラキラの飾りや短冊を一緒に飾り付け、楽しい時間を過ごすことができました☆彡 短冊には『プリンセスになりたいです。』や『コロナがなくなったらいっぱい遊びたいです。』などの願い事が書いてあり、きれいに飾り付けられた笹は『宇佐空の郷』の館内と外に一本ずつ飾られていますので、是非ご覧ください。

飾りつけの後は、子どもたちの希望で館内の説明と見学をお願いしました。写真を見ながら「昔、爆弾が落ちたの?!」「あれ爆弾の跡?」と興味深く説明を聞いていました。戦争の怖さを改めて知る機会ともなったようです。(また8月に平和の取り組みをする予定です。)

帰り道は、ゴミ拾いをしながら!! 合言葉は“地球にやさしく”🌏 SDGsの取り組みです💕

3歳以上児担当保育教諭

おもしろい!

2021/06/28

水や泥の感触を全身で楽しむ姿をよく見かけます。

形をとどめない素材で、触れるたびに異なる感触や発見あるからこそ、好奇心が刺激されるのでしょうね。大人からすれば、いつも同じ遊び~と感じるかもしれませんが、子どもにとったら、楽しくて仕方ない遊び!!

一つの素材に何度も触れた経験があるからこそ違いや面白さにも気づくことができるのでしょうね。

0,1歳児担当保育教諭

 

にじ??

2021/06/25

 天気の良いある日、「みてみて!!」と突然空を指差し、何かを見つけた子どもたち。なんだろうと思い一緒に空を見てみると、なんと虹色?!の雲が。「虹かなぁ?」「雲の形なんだか羽みたい!」「緑と黄色と青もあるよきれい〜♡」と虹色の雲を見て、思ったこと感じたことをお友だちと共有し、大盛り上がり。毎日天気をお知らせしてくれるようになり興味が湧いてきたのでしょう。

 

お部屋であそんでいたお友だちにも、聞こえたのか、「虹?!どこどこ?」と外まで見に来て、みんなで虹色の雲を観察。あっという間に虹色は消えて、白い雲に戻ってしまい、「あれ?もうなくなったよ?」と不思議そうな子どもたちでした。

また、虹色の雲が見れるといいね^ ^

3歳以上児担当教諭

6月ふっちゃんランチ

2021/06/24

6月のふっちゃんランチの主食は『パン』です!

おかずはタンドリーチキン、野菜のバターソテー

ミニトマトです!

タンドリーチキンはみんなの大好物で

たくさんおかわりして食べていました!

給食担当

光を感じる✨

2021/06/23

奇麗な模様の透けるデザインシートを透明の下敷きに入れてみました。太陽の光にかざすと模様が映り子どもたちは床だけでなく、腕や足に模様を写して「きれいだね💕」と楽しんだり、光にかざしていろいろな色に光が変化する様子を眺めたりしていました。太陽の光を他の物と組み合わせることで感じる体験ができたようです。

3歳以上児担当保育教諭

 

玉ねぎ引き(ともしび・ほのあかり編)

2021/06/22

毎年恒例の玉ねぎ引き。今年は、ともしび・ほのあかり組(0.1歳児)の子どもたちも参加しました。

お散歩を兼ねて畑へ向けてレッツゴー!!

到着すると早速、広い畑の中を探索開始。でも、畝があったり柔らかい土があったりと足場の悪い畑の中…歩行がまだまだ安定しないともしび・ほのあかり組の子どもたちは、歩いて転んで歩いて転んでの繰り返し。疲れてしまって座り込んで休憩する姿や、上手く歩けず歯痒がる姿など可愛らしい姿がいっぱい( ´ ▽ ` )足場の安定する側溝の中を発見しリラックス!!

そして、年上児の姿に興味を持って真似して、玉ねぎを引っ張る姿も。なかなか抜けない時は、お兄さんお姉さんが手伝ってくれます。大きな玉ねぎが収穫できて、「やった〜!」と満足そう。

様々な経験の中で、上手くいかない悔しさ、異年齢児との関わり、その中で助けてもらう喜びなどなど、子どもたちにとっては全てが大切な学びになっています。これからもたくさんの経験ができる環境を用意していきたいと思います。

 

P.S. 行き帰りの道中も子どもたちにとっては楽しい・面白いことが!!ともしび組(0歳児)の小さなお友だちが乗ったベビーカーを押してくれるというお手伝いを張り切ってやってくれます。おかげで気持ちのいい揺れにぐっすりでした(( _ _ ))..zzzZZ

0.1歳児担当保育教諭

 

 

ご意見箱 園見学
top