園のこだわり

フェアウェルウォーク☆その2

2021/03/24

そして、待ちにまった昼食TIME★

お家から持ってきたおにぎりのほかに、からあげやゼリーも。

天気も良く、ピックニック気分を味わえ、嬉しそうにするこどもたちでした。

その後も、たくさん体を動かし、あっという間におやつTIME。

おやつの後は、『公園を綺麗にしよう♬」とゴミ拾いも行いました。100円玉と5円玉も見つかりました!(後日警察へ届けます)

公園を綺麗にした後、こども園に向けて出発しました。

長い距離を歩いて帰ることを知っている子どもたちは、

「帰りもあるいて帰るの・・・?」「遠い・・・」と、ちょっぴり気持ちが重い子どもたちもいましたが、

「みんなで頑張ろう♥」と、励まし合いながら歌を歌ったり、発見を楽しんだり

帰りも1時間15分歩いて歩いて歩いて・・・園まで帰園しました。

 

園に着くと、「着いた~!!」と、達成感♥

かがやきぐみ、こうこうぐみだからできたこと♥

体力がついてきたなと子どもたちの成長を感じるとともに、忍耐力もUP。

またひとつ、思い出が増えました(^^♪

 

 

そして、今回は子どもカメラマンも大活躍★

子どもの目線・・・素敵ですね♥

※詳しくは、玄関に掲示してある『Futube』をご覧ください★

 

                     3歳以上児担当保育教諭

 

フェアウェルウォーク★その1

2021/03/23

3月19日(金)にかがやき・こうこう組(4・5歳児)の子どもたちが

運動公園へフェアウェルウォーク(お別れ散歩)へ行きました。

 

運動公園まで歩いて行くのは、初めての試み。

子どもたちもこの日を楽しみに待ち、当日は朝からワクワク(^^♪

準備を済ませ、出発~!!

交通ルールに気をつけながら、道中は菜の花やちょうちょ、つくしを発見!!

駅館川のキラキラ(川が輝く様子)を見つけながら、散策、春探しを楽しみました。

橋の上では、カモの離陸の様子や、大きな魚を発見し、大興奮!

楽しい!すごい!と発見がたくさん!

1時間15分歩き、公園に到着。早速、遊具やしっぽ取りゲームなど、

たくさん体を動かして遊びました。  続く

 

                                  3歳以上児担当保育教諭

 

じぶんたちで!

2021/03/22

 ある日、さんさん組のお友だちがお昼寝から起きると、使ったベットの片付けを手伝ってくれました!!✨

子どもたちからすると、細長くて少し持ちにくい形のベットなので1人で運べないことに気づくと、「〇〇ちゃん、ベット運ぶの手伝って!」とお友だちに声を掛け、2人で協力して運びはじめました😳😳

 

 移行が始まり、早いもので1週間が過ぎました。保育の中でも、きらめき組(2歳児)のお友だちのお世話をしよう!助けよう!と張り切っているさんさん組☺️

自分たちでしよう!という気持ちが芽生えてきているようです♡

 

 

普照フェス2

2021/03/19

2階保育室は、フォトスタジオ!!で、写真を撮ろう・・憧れの炭治郎や禰豆子になりきって、ハイ!ポーズ!!子どもたちにも大人気でした。また、こども園で一番小さなお友だちともふれあい、ツーショット!!

      

    

ランチルームは、こうこう組のパンケーキ屋さんが、OPEN!!飾りつけから役割分担(シェフ・盛り付け・ウェイトレス・レジ)なども子どもたちと話しながら決めていきました。事前予約をしていたため予約のお客様リストを見ながらご案内!!「おいし~い!」「かわいい!!」と、賑わいました。頑張ってくれたこうこう組のお友だちには、感謝の気持ちを込めて「ありがとう!チケット!」を・・子どもたちも「やりきった!」といった様子!子どもたちの表情は、みんな輝いて見えました。

     

    

後日、「ありがとう!チケット」と、交換で園長先生からプレゼントをもらいました。その日の帰りには、お家の人に今日の出来事を話している子どもたちの様子を見て、楽しかったんだなと嬉しく感じました。また、子どもたちと一緒に楽しいことができれば・・と思います。

 

 

普照フェス!!(おたのしみ会)

2021/03/18

3月11日(木)に普照フェス(おたのしみ会)が、行われました。

1階保育室には、つのゲット!・かるた大会・科学コーナー(糸電話づくり)・いちにち○○迷路!とおたのしみのコーナーがいっぱい!

つのゲットでは、紅白玉が、入った得点により大・中・小のつのをゲット!かるた大会では、かがやき組のお友だちが、時には読み手となり参加!科学コーナーでは、糸電話づくり!紙コップに思い思いの模様を描きタコ糸をつけてもらい完成!「先生!本当に声が聞こえる!」「すご~い!おもしろい!」と、子どもたちも感激!いろいろな気づきがあったようです。いちにち○○迷路では、たくさんの仕掛けに子どもたちもタジタジ!行っては、戻りまた進む!!音響効果も抜群でスリル満点の迷路❓となりました。ともしび組・ほのあかり組の小さなお友だちもチャレンジしていました。

玄関にFuTube(YouTube)を掲示してます。是非ご覧ください!

    

    

続く

☆たまてばこ会☆

2021/03/17

3月6日(土))に「たまてばこ会」が行われました。「たまてばこ会」とは、小学校卒業前に6年生を招く会です。

   ・保育園時代を思い出し新しい出発をする(中学校に入学する)

   ・保育園時代を振り返ってもらう

   ・卒園児の成長を見守る

という目的でこども園に招き懐かしい友だちと再会したり、思い出を振り返ったりする会です。

 

今回は、コロナ禍ということもあり、検討した結果子どもたちだけの参加で江島公民館で行うことにしました。

招待状と一緒に健康観察用紙を同封して2週間の健康チェックのご協力をお願いしました。ありがとうございました。

みんなと離れた小学校へ通っている子どもは、初めは緊張していましたが、時間が解決してくれました。

「久しぶり、元気だった?」と・・・。

初めに集合写真を撮り、プロジェクターで保育園時代の様子をなつかしんだり、新園舎や新園庭の様子を映像で見ました。

子どもたちのインタビューでは、お泊り保育で香々地青少年の家に行ったことが思い出深く、中学校へ行ったら勉強や

部活に頑張りたいという声が多かったです。

 

その後、園長先生からの思わぬサプライズが・・土曜日で、在園児が少ないということで1階保育室の見学ができることに・・

(在園児は、2階保育保育室で過ごしていました。)消毒をして、新園舎に!「給食の先生の制服が、かっこいい!」

「ランチルームが、カフェみたい!」と、「羨ましい!」 「今のこども園にもどりた~い!」と、口々に聞かれました。

あっという間に時間も過ぎいよいよお開きに・・園長先生から記念品と集合写真を頂きました。

 

6年ぶりに子どもたちの大きく成長した姿を見ることができてうれしく思いました。これからも「ありがとう」の感謝の

気持ちを忘れない素敵な人へ成長してくれると思います。

中学校へ入学しても頑張ってくださいね。ずっと、ずっと応援しています。 参加してくれてありがとう!!

   *「普照保育園」としての最後の卒園児です。その後、「普照こども園」と名前が変わりました。

 

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月ふっちゃんランチ

2021/03/16

3月のふっちゃんランチは『ひなまつり』にちなんで

おだいりさまとおひなさまを作りました!

   

お顔は飾りをつけ、着物はお寿司ご飯に海苔と薄焼き卵を巻いて

おかずは擬製豆腐、煮豆、ブロッコリーで完成です!

お寿司ご飯はみんな大好物です!

たくさんおかわりして食べていました!

給食担当

 

いちにちのようす

2021/03/15

毎日、玄関に子どもたちが「その日過ごした様子」等を掲示しています。

多くの保護者の皆さんが楽しみにしてくれています。

 

1日のことを保育者が簡単にまとめて発信していること=大人がやること。と決まっていましたが、今回はこうこう組の子どもたちが、その日あったことを書いてくれました。

初めてのことなので、最初は保育者と一緒に考えての文章ですが、立派な文章です。

 

文字に興味を持ち、様々な取り組みを経て考える力がついてきています。そして認めることで自信につながっていきます。

また、固定概念にとらわれず、子どもたちとともに小学校接続を目標に取り組むスタイルに改善した職員のアイデアも素晴らしいことです。

                              園長

春を探しに🦋

2021/03/12

移行後、新メンバー(かがやき・さんさん・きらめき)で❝春を探しに❞散歩に出かけました。かがやきぐみ(4歳児)のお兄さん、お姉さんがきらめきぐみ(2歳児)と手をつなぎ車に気をつけながら歩きました。散歩の目的は❝電車を見に行こう!❞と❝春を見つけに行こう!❞でした。出かけて早速見つけたのは、蝶々🦋!!子どもたちのテンションも上がり「見て~!!ちょうちょがおるよ~💛」と大興奮でした。そして目的地に到着。お茶休憩をしているとタイミング良く❝ソニック❞もやって来て、またまた大喜び♫帰りはたくさんの❝つくし❞も発見!!思う存分摘むと、「これお土産にする~💛」とはしゃいでいました。気候も良く楽しいお散歩でした!!

避難訓練

2021/03/11

3月10日、避難訓練を行いました。

 

いつ、どこで、何が起こるか誰にも分かりませんし、さらに想定外のことが頻繁に発生する時代になってきました。ですから、当園では避難訓練も抜き打ちで行うことが多いです。

 

今回の想定は、午後おやつの時間帯に給食室からの出火です。

 

次年度への移行期間、卒園児も部屋を移動し、各リーダーたちも別部屋にて会議中という状況でしたが、連携も取れスムーズに非難することが出来ました。

子どもたちも、回を重ねるごとに避難の重要度を理解して、動きもスムーズです。

 

避難場所に集まった時に、3月11日の話をしました。テレビやYouTubeで津波のことを知っている子どもたちもいました。私たちは、子どもたちの安全を最優先することを日々考えながら過ごしています。

                                                園長

  

写真は宮城県石巻市、当時私がボランティアに行った時の写真です。

ご意見箱 園見学
top