受付日:平成30年 7月26日(木)
内容:昨日の降園時の職員対応について
玄関でお友だちとケンカになったが、我が子だけを叱った。
対応:園長が職員から事情を聞き、事実と誤解があったことを確認。
お迎え時に、対応職員と主幹保育教諭で母親にケンカになるまでの過程を報告。
報告が不十分な点を謝罪。
2018/07/27
受付日:平成30年 7月26日(木)
内容:昨日の降園時の職員対応について
玄関でお友だちとケンカになったが、我が子だけを叱った。
対応:園長が職員から事情を聞き、事実と誤解があったことを確認。
お迎え時に、対応職員と主幹保育教諭で母親にケンカになるまでの過程を報告。
報告が不十分な点を謝罪。
2018/07/26
暑い日が続いていますが、今年もこの時期がやってきました。
7月28日(土)、午後5時30分~当園、園庭にて毎年恒例の「お楽しみ会」を開催します。
子どもたちの太鼓演奏やバザー・くじ・やきとり等の夜店も出ます。
さらに、スペシャルゲスト「アフリカ音楽隊」によるジャンベ演奏「みんなでうたおう・おどろう!」コーナーも!!
最後に抽選会もあります。今年は当たりが増えています!
参加された方には、抽選券を配布しますので、お誘い合わせて遊びにおいでください!
●とき 平成30年7月30日(土)
午後5時30分~7時15分予定(雨天時は8月4日)
●ところ 普照こども園 園庭
●催し物 5:30~ 青組太鼓演奏
5:40~ バザー開始・夜店開店
★遊びコーナー:おもちゃすくい・ヨーヨーつり・くじ引き・写真コーナー
★食事コーナー:カレー・かき氷・:炊き込みご飯・焼き鳥・フランクフルト・ジュース
6:10 「アフリカ音楽隊」ジャンベ演奏
みんなでうたおう
お楽しみ抽選会
7:15 終了予定
2018/07/26
2018/07/25
2018/07/23
2018/07/20
2018/07/19
2018/07/18
2018/07/17
プール開きを予定していた先日。台風がやってきてしまい、プール開きは延期となりました。でも、早くプールに入りたくてたまらない様子の子どもたちは…水着を着る練習をして、気分を高めることに!!
自分の水着を把握して、いざ着替えを!(この日は練習のため、パンツやオムツの上から)でも、いつもの衣服の着替えのようには、うまくいかず、「キッ~~~~~!!!」とはがいがってみたり、どうしていいか迷ってみたり。保育教諭やお友だちの助けを借り、何とか着替え終わると、とっても満足そうな表情を浮かべていました。脱いだ衣服はきちんと畳んで。
水着を着た子どもたちは、ご機嫌(*^▽^*)飛び跳ねて喜んでいました。プールあそびが待ち遠しい!
そこで、次の日。水着を着て、ビオトープで水あそびをしました。プール開きならぬ、水着開きを!!いつもしている水あそびも、水着を着るとちょっぴり気分も変わるようです。これから、夏本番!たくさんプールあそびや水あそびを経験したいと思います。
2歳児担当保育教諭
2018/07/13
朝から、気温がどんどん上昇!久しぶりに「のの様のお庭」で遊ぶことにしたうさぎ組(2歳児クラス)。砂場の上からは、ミストが気持ちよく出ていて、「あれっ?雨?」と勘違いする子も・・・一足先に、遊んでいたりす組(1歳児クラス)の子どもたちが、ビオトープで、水あそびを楽しんでいました。傍で、ちょっぴり羨ましそうに見ていた子どもたち!「一緒に遊んでいいですか?中に入ってもよいですか?」と、尋ねることに・・「小さなお友だちが、いるから気をつけてね。」と、約束をして遊ばせてもらうことにしました。最初は、戸惑っていた子どもたちもだんだんと、水が、出ている方へと近づいて行き「わぁ~!つめた~い!」、「気持ちいい~」と、あちらこちらから嬉しそうな声が、聞かれました。先に、部屋へ戻ったりす組(1歳児クラス)のお友だち!一緒に遊ばせてくれたお礼にお片付けを最後まで頑張った子どもたちです。「かしてくれて、ありがとう!」