園のこだわり

職場体験学習お疲れ様でした!

2016/09/24

 

 長洲中学校3年生の女子生徒4名が、9月12日~16日の5日間、職場体験学習に来ました。

子どもたちは中学生のお姉ちゃんに大喜び! 「おねえちゃん!」と手を引っ張り一緒に遊んでもらおうとする子どもや、ちょっぴり恥ずかしそうにしている子どもなどいろいろでしたが、5日間一緒に過ごし、たくさん遊んで、お世話もしてもらいました。

dsc03068  dsc03075  dsc03067 

dsc06389  dsc06427  dsc03092  

 4名とも礼儀正しく、真摯な態度で5日間取り組んでいました。ふっちゃんピック前ということもあり、制作物などもお手伝いしてもらいましたが、とても丁寧に仕上げてくれました。このような中学生の姿を見ると、私たちもとても嬉しいです。

dsc03089

これからも地域の学校とつながりながら、お互い学び合っていきたいと思います。 

長洲中学生のお姉さん、5日間お疲れ様でした。

                                主幹保育教諭

 

真剣勝負!!(ふっちゃんピックの取り組みパート2)

2016/09/23

以前、運動あそび教室でした「縄跳び引き」。2グループに分かれて中央にたくさん並べられた縄跳びを取り合うゲームなのですが、子どもたちの真剣な目つき、闘争心と、とても盛り上がりました。「楽しかった!!」と言う子どもたちの声も多かったので、今回、「ふっちゃんピック」の競技に取り入れることに!そして、青・黄組(5・4歳児)の親子競技に決定!!先日も、子どもたちでグループを決めてやっていましたが、ものすごい勢いで、ものすごい表情で迫ってきて引っぱりあいどちらも譲らず・・・。見ていて思わず笑ってしまいました。(笑)  私たち保育教諭も対決したことがありますが・・・負けちゃいました・・・。

 

「ふっちゃんピック」ではお家の方と対戦して頂きます!!いつもは仲良し親子でも、この時ばかりは譲らず、闘争心を燃やして下さいね!!さあ!どちらが、勝利を勝ち取るでしょうか!?明日が楽しみです♪

img_1282img_1283img_1286img_1287img_1290img_1289

3歳以上児担当保育教諭

 

雨上がりの園庭にて

2016/09/21

雨続きでなかなか戸外あそびが出来ず、室内で体操を行ったり、公民館にて運動あそび教室に取り組んだりして身体を動かしていましたが、ほんの少し身体を動かし足りていなかった子どもたち。

この日は久しぶりに晴れ、広い園庭で元気いっぱい遊ぶことができました。職場体験学習に来ていた長洲中学のお姉さん達と思いきり走って、楽しんでいました。

また、ふっちゃんピックに向け、運動遊びで行っている雲梯や鉄棒に積極的にチャレンジする姿も見られました。

img_1435

雨上がりならではのカエルやイモリを探したり、泥を使ったおままごとを楽しんでいました。

img_1438img_1439

ふっちゃんピックを控えているので、体調管理に気を付けながらたくさん体を動かしていきたいと思います。

 

3歳以上児担当 保育教諭

ワールドカップ2016「がんばれ日本!!VAMOS!SEIMA!!」

2016/09/20

毎月行われる運動あそび教室がありました。今回は、ふっちゃんピックの競技を先生に見てもらいアドバイスをいただきました。雨が降って、公民館での運動あそびでしたが、伸び伸びと体を動かし楽しく参加できていました。

img_1376img_1386img_1379img_1380img_1404img_1398

運動あそび教室の先生、河津 聖駒先生は子どもたちの人気者!!その「せいま先生」が来月10月にアルゼンチンのサンファン州で開催される「フリースタイル・カヤックワールドカップ2016」に日本代表選手(5名)として出場します!!出場種目は、『フリースタイル・カヤック!』8月の運動あそび教室でのプールで乗せてもらい、カヤックは身近なものに。子どもたちも「せいま先生を応援しよう!!」と応援旗を手作りすることに♪(^^♪ 青組(5歳児)の子どもたちの手形に自分の名前を。硬筆で習いたての文字ですが、上手に書けました。

 

 そして、せいま先生来園の日、「せいま先生 がんばっての会」(壮行会)をささやかながら、行いました。青組(5歳児)の子どもたちの進行でみんなポンポンを持ち「がんばれ~!!」「ファイト~!!オォ~!!」と激励しました。「せいま先生」世界一を目指して、がんばって~!!子どもたちと普照こども園から応援しています!!

img_1365img_1366img_1412img_1413img_1423

3歳以上児担当保育教諭

『お月見だんご』を食べたよ!!

2016/09/17

 

 dscn0875 dscn0873

 9月15日は、中秋の名月ということで、おやつに

『お月見だんご』を食べました。

 ゆがいた南瓜と白玉粉を練った黄色のだんごに、砂糖醤油を

からめて、出来上がりです。

 

 

  dscn0881   dscn0877

 

 子どもたちは、最初おいしいかどうか不安そうにしながら、

少なめによそっていましたが、食べてみると「おいしすぎる!」と大興奮!!!!

 

 dscn0878  dscn0882  dscn0876 

 

 みんな大喜びでおかわりをしていました。    

 

                             給食担当

9月 ふっちゃんランチ

2016/09/16

                      dscn0861                              

 

  9月のふっちゃんランチは、『お月さま』。です

丸く型抜いたケチャップごはんに、丸い薄焼き卵をのせて、

ケチャップで、顔を描いて出来上がりです。

 

                               dscn0862 

 

 いろいろな表情があったので、どれにしようか嬉しそうに選んでいました。

 

                               dscn0863

 

 

 その中でも、ひとつしかない『ふっちゃんの顔をしたお月さま』を

選んだお友だち。「やった~!ふっちゃんだ!かわいい!」と、喜んでいました。

 

 

                           dscn0864

 

 卵とトマトなどにアレルギーのある子どもには、菜園で収穫した、

オクラとピーマンを使って顔を描きました。『かっこ良いお月さま』になりました。

 

        dscn0872   dscn0871  dscn0869

 

 

 「先生~!お月さまと同じ顔するから、写真撮ってください!」と、

写真撮影のリクエストがありました。『泣いているお月さま』や『おちょぼ口のお月さま』

など、みんな真似が上手で、とてもかわいかったです。

 

 

 ケチャップごはんもおかずも大好きなものばかりだったので、

みんなたくさん食べていました。

 

 

 

 

                                    給食担当

 

スマイル・・・(0歳児)

2016/09/15

9月から新しいお友だちを迎えて、益々にぎやかになったひよこ組(0歳児)です。

お家の人と離れて、周りには初めて見る物ばかり・・・。そんな表情で目をキョロキョロ!

園生活にも少しずつ慣れてきて、お部屋で好きな玩具を見つけてあそんだり、戸外へ出るとハイハイで探索活動を楽しんで元気に過ごしています。

 dsc06265 dsc06215

そんな周りで、ちっちゃな先輩たちは・・・?

dsc06186 dsc06260 dsc06237

「いない いないばぁ~」あそびを楽しんでいます。

朝夕は少しずつ過ごしやすくなってきたので、体調に気をつけながら戸外へも出て体をたくさん動かせる環境を作っていきたいと思います。

                    0・1歳児担当保育教諭

 

山あり、谷あり!! GO!GO!

2016/09/14

 pm2.5の数値が高くて、室内で過ごすことになったある日のこと。

身体を動かすことが大好きな子どもたちですが、ちょっと物足りない様子だったので

板を平均台へ見立てたり、斜面を作ったり。

山の上にもう一つの山を重ね、ダブルの山を設置したり。

 

子どもたちはよーく見ているので、「なに?なに?」と言わんばかりに興味津々で集まってきました。

p1120294 p1120285 p1120286 p1120282

 高さを変えていたので、子どもたちが選択をして渡ります。座って渡ってから立って渡ったり、

いい足取りで渡る子どももいましたが、初めはほとんどの子どもたちは足がガクガク・・。この経験が大事です。

泣きそうな表情の子どももいましたが、とにかく“チャレンジあるのみ”といった感じで、失敗しても

何度も何度もチャレンジするうちに、いつしか上手に渡れるようになり、満足感と達成感でキラキラと輝いていました。

 

p1120288   p1120320    p1120308    

そして、スリル満点のダブルの山は、大人気ですがグラグラで不安定。

しかも、自力であがるので、チャレンジする前から諦めかけていたり、登ったものの下りれなかったり・・。

怖さと出来ない悔しさで泣き出す子どもも出てきました。声をかけ、再度チャレンジ!

見事、成功しみんなで喜びました。

p1120287 ふと見ると、0歳児の子どももチャレンジ!山に友だちが集中しているのを見計らってしています。

次のときは、板の上に立てるかな?

この写真の二人のやりとりを想像してみてください★☆

日々、こんな風景をよく見かけます。可愛いですよ♪

 

あそびの中で楽しく手や足の力を自然に身につけられるように、一緒に楽しく取り組んでいきたいと思います。

                                            0.1歳児担当保育教諭

ちびっ子・ピアニスト♪

2016/09/13

給食前の時間に0歳児の子どもたちの演奏会が始まりました。

ガラガラおもちゃやラッパ、ピアノの音が部屋中に響いています♪

p1120234  p1120198

小さなピアノの鍵盤を押し、音が出ると嬉しそうにしています。

その姿を見てお友だちが近付いてきて、向かい合わせに鍵盤を取り合うかのように弾きます。

p1120199 だんだんピアノの音が激しくなり、いつしか笑顔もありませんでした。(笑)

そんな中、一人の女の子(写真:右)が動き、友だちの隣へ・・・。

隣へきたものの鍵盤が届かなかったのか移動していたのですが気付くと・・

p1120203 あらら・・・!?

お友だちの前に座って嬉しそうにしています。

 

場所をとられた子が押したりしますが、ビクともしません!!

足の上に座られているので身動きできず・・・。

 

それでも泣くことなく、数分指を吸ったり、覗き込んでみたりしているうちに

p1120202友だちの演奏に聞きほれているようでした。とっても可愛かったです*** 

                                        0.1歳児担当保育教諭

ひらがな☆

2016/09/12

5月に初めての硬筆が始まり、4か月が経ちました。

青組(年長児)は、月に4回硬筆教室があります。

五十音を「あ」から順番に勉強し

今日は、“な行”の復習です。

img_1254

 

 

“ぬ” “ね”の文字が難しいようで、苦戦していましたが

何度もなぞって書きを繰り返し、覚えていきました。

img_1255img_1256img_1258img_1266img_1259img_1261img_1263img_1260

 

 

 

真剣に取り組む中、つい「難しい・・・。」と独り言がもれてしまうことも(笑)

img_1265背中がピン!となっています☆

 

 

文字の練習はもちろん、きちんと椅子に座る、おしゃべりをしないなど

硬筆の時間は就学に向けての大切な時間です。

就学まで残り約半年・・・

しっかり身についてくれるように丁寧に伝えていきたいと思います。        3歳以上児担当保育教諭

 

ご意見箱 園見学
top