2018年 1月

♪なかよし発表会♪うさぎ組Ver.

2018/01/31

1月20日(土)に行われたなかよし発表会!!うさぎ組(2歳児)は残念ながら1名お休みでした。2回目、3回目の参加の子、初めて参加する子と様々。江島公民館に登園してきた子どもたちは、いつもと違う雰囲気を感じ取り、何だか不安気な表情…保育教諭のそばを離れなかったり、「ママがいい~~…」と泣いていたり…。

 

でも、去年と違うところは、子どもたちの心も成長していて、気持ちを切り替えられるようになったこと!!

 

しばらくすると落ち着き、頑張ろうという気持ちになったようで。その後は、お家の方を見ても、へっちゃら!!この変わりぶりには、私たち保育教諭もちょっぴり驚きです。

 

そんなこんなで始まったなかよし発表会!!舞台に立つと、子どもたちはいつもと変わらない笑顔で楽しんでいました。うさぎ組(2歳児)の取り組みは、いつものお集まりの様子と子どもたちの大好きな絵本「とんでもない」をモチーフにした生活・劇あそび。どの動物になるか、子どもたち自身で決め、はりきって取り組んでいました。よく「発表会の練習、大変でしょ?」と言われます。当園は、発表会のための練習はやっていません。普段の取り組みの延長上なだけです。大好きな物語の中に、いつもの生活の中の遊びや活動を取り入れているだけなので、子どもたちも無理なく楽しく取り組むことができるのが、普照こども園の発表会スタイル!!それこそが子ども主体という大事な所です。本番でも、子どもたちの‟楽しい”気持ちがあふれているのを感じて頂けたのではないでしょうか?!

IMG_2273 IMG_2350 IMG_2378 IMG_2381 IMG_2384 IMG_2386 IMG_2393 IMG_2400  IMG_2266

そして、大好きなアンパンマンも登場し…いくら好きとはいえ、大きなアンパンマンが目の前にくると…(T_T)という子もいましたが、楽しい言葉・楽器あそびができました。みなさんの温かい拍手とご声援に、子どもたちも満足!達成感を味わえたようです。子どもたちの成長、子どもたちの力って、大人の想像する以上ですね❤(泣く子がいないことに一番驚いていたのは、保育教諭たちでした(^_-))

IMG_2441 IMG_2445 IMG_2459

2歳児担当保育教諭

雪だぁ☃️氷だぁ❄️外へ行こう!

2018/01/30

この日の朝は、一面銀世界!大人は・・・、子どもはワクワク(*’▽’*)

この日の活動は、室内・戸外の選択制にし、自分の遊びたい場所で遊ぶことにしました。

 

戸外を選んだ子どもたちは、誰よりも早く雪に触りたい!誰より早く氷を見つけたい!と目をキラキラさせていました。

流行る気持ちを抑えて約束などを確認したあと、それぞれ狙っていた場所へGO!!

前日から水を入れていたバケツへ向かう子。

ののさまのおにわのビオトープへ向かう子。

プール付近を覗きに行く子。

お日様広場を探しにいく子。

など、様々な姿がみられました!

雪☃️や氷❄️に触れた時の感動や発見は、私たちが提供する環境では得がたい、多くの経験と学びの機会になったと思います。

5A736A3C-2853-4E64-B7AD-F18DFDBCF8F4 6C78458B-55C3-46EC-A3E8-9F0DD6578569 A960AFF8-8977-4F22-820E-718100141DAD 7B126D46-9B6B-4297-A791-AF6970ABB273 58A325BB-5611-4364-B32D-AF17E251CD1F 06A18674-FEB6-4D89-9AED-1AB9F527833A 286DBE1F-559E-42FC-8801-AEF2634BC7FD 2ED353FE-7C16-46E7-A22D-D99F70A614F2 F692D0F7-81E9-4CCA-AD04-3F6FEE75BFBD DED1549F-553D-4211-B4EA-77BDAC9F6DAA D70F584F-D8A7-4828-8A8B-845B4B29EB26 73AB5897-FB73-4282-B696-80C78FFC4DBA

 

時間が経つにつれ、雪や氷が溶けてなくなる事に気づいた子どもたち!

新しい遊びを見つけ楽しんでいました。

BAD0C217-D7CE-4294-8361-82A75EE6D715 DD7169E6-1E5F-4CE6-8ED9-17CFC44C4F28 D1972C1F-4C63-48DC-9A10-9BC86BF4B91E D4E321EA-0CA9-4AC4-8335-FE90E610AF38

77C4CD4A-DB4A-4E6D-B5D8-4945550C3EDE EE5B8CDC-7CC7-4863-95D4-B2444757B3FB B3EE0590-F618-409A-9C4A-029189A1E893 CCC4271E-033D-4716-8208-D98B60F18774

 発表会で使ったピンクのバルーンが屋根に変身したり、電車に変身したり、発表会ごっこをしたり。

タイヤにかけてる板をこどもたちで置き換えて、忍者ごっこを楽しむ姿も!

寒さが嘘のように、元気いっぱいの子どもたちでした。私たち大人も子どもたちに負けられませんね!

                                                                                             3歳以上児保育教諭

 

 

 

 

なかよし発表会🍑おにとももたろう☆3歳児

2018/01/29

ももぐみ(3歳児)のステージでは、おにとももたろうに分かれ

「鬼の大好きなお肉🍖とももたろうの大好きなきびだんご🍡を取りに行こう!!」

ということで・・・普段から保育で取り組んできた、子どもたちが大好きな ” ゴー,ストップ,ゲーム ” や表現あそびを取り入れました。

IMG_1029IMG_1022

ピアノの音に合わせ、倒れたり止まったり、くるっと回転!!

IMG_1034IMG_1035IMG_1032IMG_1038

ステージで使用した、きびだんごやお肉、宝箱、鬼のお面も子どもたちと一緒に作りました☆

 

幕が開く前には、緊張している子、「たのしみ~」「がんばろう☆」と笑顔いっぱいの子とそれぞれ!!

毎回違う子どもたちとの掛け合い・・・当日、保育教諭もドキドキ☆

ちょっぴりテンションがあがってしまうお友だちもいましたが、子どもたちの好きなこと!得意なことを生かしてみんなでたのしく発表することができました.

 

 

IMG_1031IMG_1044

青組のお姉さんもお手伝いをしてくれました!!

ふっちゃんピックでも登場した青鬼👹も、ももぐみのステージへあそびにかけつけてくれていたんですよ☆

IMG_1202[1]

 

IMG_1046IMG_1049IMG_1048IMG_1047

「今日は何曜日?」と曜日にも少しずつ興味示し始めた子どもたち!

最後は子どもたちが大好きな「おどるんようび」のダンスをみんなで☆

 

普段の元気いっぱいの子どもたちの様子をみていただけたと思います。

みんなの楽しそうな笑顔をたくさん見ることができました☆

 

3歳以上児担当保育教諭

 

 

 

 

 

 

 

雪の日の散歩♪

2018/01/27

普照子ども園でも雪が降り、窓の外は雪景色。

降ってる雪が落ち着き、子どもたちに

「外に散歩へ行ってみる?」と聞くとすぐに

「行くー!!」「ゆき、見るー!!」と元気のいい声が。

 

外に出ると「さむーい!」と言いながらも雪を触ってみたり氷を

持ってみたりとこの時期にしか触れることの出来ない体験を楽しみました!

P1050222 P1050226 P1050231

                              0・1歳児担当保育教諭

発表会★劇遊び(345歳児)

2018/01/26

劇遊びは、3つのグループ(どんぶらこっこ・アイドル・ヒーロー)に分かれて取り組みました。

まずは、どんぶらこっこグループ!水の妖精が得意なスキップで登場し、複雑な動きで流れを表現しました。

おじいちゃんとおばあちゃん、水の妖精で、桃の大きさを教えてあげることに!ピンクのバルーンで大きな桃🍑を作る事ができました!実は桃の形を綺麗に見せる為に、バルーンの中に副園長も入っていたのですよ!

最後はみんなでパーティをすることに!ラインダンスで盛り上がり★おしまい。

IMG_0847IMG_0885IMG_0870IMG_0888

 

次のアイドルグループは、ももたろう=アイドルということで、アイドルってどんなの?で、ストーリーを子どもたちと組み立てました。

 キジやイヌ、サル役の子どもたちが、「フラフープしたい!」「ダンスがしたい!」「ピアニカ・木琴がしたい!」と子どもたちの得意なことを生かし、

桃のプリンセスやももたろうとお友だちになることができました☆

みんなを笑顔いっぱにするにはどうしたらいいんだろう・・・とみんなで演奏会をひらくことに☆

 

子どもたちの素敵な演奏で、お家の人からもたくさんの笑顔がみられました!!

ダンスの振り付けやタンバリンのリズム、言葉の掛け合い等年長児を中心に子どもたちで考え取り組んできました。

子どもたちの思いやアイディアがいっぱいつまったお話になりました☆

みんなをしあわせに、鬼となかよくするために鬼ヶ島へしゅっぱ~つ!!

 IMG_0905IMG_0915IMG_0926IMG_0907

 

最後はヒーロー。鬼は、怖いとか嫌われてるってイメージが強いけど、実はヒーローになりたくて特訓中!というストーリーで、ブリッジや前転、側転と子どもたちの得意なことを披露しました。

技が決まると子どもたちもにっこり!!お家の人にかっこいい姿を見てもらおうと子どもたちは大張り切りでした☆

用具の出し入れも子どもたちで!!子ども主体で楽しく表現することが出来ました。

 IMG_0946IMG_0964IMG_0979IMG_0992IMG_0974

 

 

去年は恥ずかしがってセリフを言えなかった子が堂々とステージに立っていたり、大きな声でセリフを言い、

桃組のお友だちのお世話をしていたり・・・子どもたちの成長を感じていただけたのではないでしょうか☆

劇あそびがおわったあとには、「楽しかった~☆」「また、劇あそびがしたい!!」などと、たくさんの声が聞かれ

嬉しく思いました。大きなステージ!!達成感を感じ、自信につながったようです。

子どもたちがアイディアを出し合ってつくったストーリー!!とてもたのしい劇あそびになりました☆

 

 

3歳以上児担当保育教諭

 

 

 

 

 

なかよし発表会★黄組(4歳児)元気太鼓

2018/01/25

オープニングは、黄組(4歳児)の元気太鼓!

初めての披露に、ステージ裏では『ドキドキする』と子ども同士で思いを共感したり、振り付けの動作を確認したりと、ソワソワ(๑˃̵ᴗ˂̵)

バチ受け渡し時に保育教諭とタッチをして、パワー注入!気持ちを切り替え、スイッチオン。

いざ幕が開くと、緊張を楽しみながら堂々と太鼓を打つ事ができました。

会場の皆様から沢山の拍手を頂き、自信になったことと思います。

 

FB56D526-47B3-46A4-9086-8936C8C22C4E IMG_0814IMG_0819IMG_0821IMG_0817IMG_0815

 

 

 

3歳以上児担当保育教諭

 

 

 

 

 

ふっちゃんランチ

2018/01/24

              DSCN1404

 

 1月のふっちゃんランチは、今年の干支の「いぬ」にしました。

 混ぜご飯を丸く型抜きして顔を作ります。そして、魚肉ソーセージで耳、枝豆で目、海苔で鼻、

かまぼこで口を飾って出来上がりです。枝豆の置き方で色々な表情をした「いぬ」が出来ました。

 

     DSCN1407    DSCN1405 

 

 

 子どもたちに、「何かわかる~?」と、聞いてみると、すぐに「いぬ」だと、気づきました。

さらに、質問をして「どうしていぬにしたでしょう?」と、聞くと、「今年は、いぬどしだから!!!」と

すぐにピンっときたようです。

そのあとも、「わたしは、〇〇どしだよ!!」「ぼくは、〇〇どしだよ!!」と、干支の話でも

盛り上がっていました。

 

             DSCN1410

 

 人参、油揚げ、ごぼう、干し椎茸、こんにゃくを使った栄養たっぷりの混ぜご飯。

感染症も流行っていますが、しっかり食べて、よく寝て、風邪にも負けない強い体にしたいですね。

 

    DSCN1408     DSCN1409

 

 「いぬ」のモノマネをしてくれました。いい表情です!!!!

 

              給食担当

♬発表会がありました♬

2018/01/23

20日(土)“なかよし発表会“がありました。数名のお友だちが参加できず残念でしたが、みんなステージに上がり

演じることができました。ひよこ組(0歳児)の子どもたちは、可愛い衣装に身を包み、お家の方に抱かれて登場!!

子どもさんについて、「元気に育ってほしいです。」「食べることが大好きです。」など、

一人一人自己紹介をしました。会場はちょっと緊張が解け、ほんわか💛な雰囲気になりました。

DSC07854 DSC07861

発表会が近づくと、観てもらうために・・・と、ついつい力が入ってしまうかもしれませんが、私たちはいつも園でしていることを観てもらうように構成しているので、

子どもたちに無理強いすることなく、普段のようにできました。

何より子どもたちも、教諭も楽しみながら取り組むことができ、当日を迎えられたことを嬉しく思います。☺

 

りす組(1歳児)は、普段の保育になかで絵本を読み聞かせているうちに、絵本を見ながら子ども同士でことばのやり取りをしたり、

手あそびをしながら歌をうたったり、自然と表現あそびへと発展していきました。今回のお話は、「三匹のこぶた」を少しアレンジし、

3つのグループに分かれて、得意な踊りや手あそびを観ていただきました。

 

ステージの上では、グループごとに、♪トントントン♪と歌いながら、「わら・木・レンガ」のお家を完成させていきました。

ことばの掛け合いもあり、会場の皆さんからたくさんの拍手をもらい、子どもたちも手を振って答えていました。👏

グループ  (わらのおうち)

DSC07840 DSC07835 DSC07862

          (きのおうち)

    DSC07845 DSC07843

                    (れんがのおうち)

     DSC07847 DSC07848

演技中は、年長組のお友だちに道具の出し入れや、子どもたちが困ったときに一緒に出てもらうなどお手伝いをしてもらいました。

異年齢とのかかわりを大切にしています。

教諭が歌を口ずさんでいると、自然と子どもたちが積み木を持ってきて「カチカチ!!」と、リズムに合わせて打ち始め、音楽会を開くことにしました。

最後は全員で「おもちゃのチャチャチャ」「かえるの歌」を演奏して楽しく終わりました。

                         0・1歳児担当保育教諭

 

 

たいへんだぁ~!!

2018/01/22

 先日、行われた「なかよし発表会のリハーサル」の帰り!!道具を運んでいた保育教諭の「きゃあ!!」っという声が・・・その声に反応した子どもたち!見ると荷物が、道路に落ちていました。すぐに子どもたちは、駆け寄って行き「たいへんやなぁ~!」、「先生、たすけんと・・・」と、みんなで拾ってくれました。あっという間に元通り!!かわいらしいヒーローたちに感謝です。やさしさや困っている人がいたら助けるという気持ちが育っていてとても嬉しく思いました。「みんな!ありがとう!!」

P1040937 P1040938                                 2歳児担当保育教諭

 

 

おてつだいの輪・・・

2018/01/19

一人の女の子が、雑巾をたたんでいると、気が付いた男の子が、「いっしょにしようか?」と、声をかけていました。また、ほかの場所でも見ていたお友だちが、集まってきて雑巾をたたんでくれました。子どもたちが自分で気づき、考え行動に移す。とても成長を感じ嬉しく思いました。お手伝いの輪が広がった瞬間でした。子どもたちができることは、たくさんあります。ご家庭でも是非お願いしてみてください。頼られると子どもたちは、きっと嬉しくて、はりきってしてくれると思いますよ!!

P1040686 P1040687 P1040688 P1040690 P1040691               2歳児担当保育教諭

 

1月20日のブログは発表会のため、お休みです。

ご意見箱 園見学
top