2018年 3月

魚釣りしよんでぇ~🐡(3歳児)

2018/03/07

「寒いね~」と言いながら、なかよし山では恒例の山転がりが始まりました。

全身土まみれになりながら転がりおります。反対側の斜面では草滑り!室内では味わえない感覚に楽しさを感じるのでしょうか!?楽しそうな、笑い声につられるように、『子どもたちが集まってくる場所』それが”なかよしやま”です。

今日は、草滑りの最中に長い草が取れたようで、そのことをきっかけに遊びが展開していき、何と”魚釣りごっこ”がはじまりました。

魚役はトンネルから出てきて、釣り人役はトンネルの上から釣り竿に見立てた草を垂らしていました。

「まぐろがつれた」「シャチで」「さかなで」と・・・。実際に魚釣りをしたことがある子は、自分の知っている技術を教えようと真剣、テレビや友だちの真似をして楽しむ子は、魚からつかまることが楽しい様子。3歳児の子どもたちが集まって遊んでいたので、楽しみ方は色々ですが、自然とルールができ、守ろうとする様子がみられたり、けんかしたかと思えば、すぐに笑い合ったりととってもたのしそうでした。

遊びのなかに、たくさんの学びがあります!子どもは遊びの天才です!!この時にしか味わえない感性を大切にしたいものですね。

IMG_1649[1] IMG_1647[1] IMG_1624[1] 

                                      3歳以上児担当保育教諭

LEGOブロックに夢中・・・(0.1歳児)

2018/03/06

 2歳児からLEGOブロックを借りてきました。

自然と集まってきて思い思いにあそび始めた子どもたちはただ黙々と・・。

思ったよりブロックが小さく、なかなか重ねることができなかったのですが慣れてきて上手になってきました。

かごに入っているブロックに手を伸ばし、音を楽しんだりとそれぞれが楽しんでいます。

P1140925 P1140927 P1140929

 自分で組んだり、外したりというあそびを繰り返し、創造力を鍛えているようです。

日々、あそびを通して成長し、新しいものを発見しながら学んでいます。

P1140931 P1140934                                          0.1歳児担当保育教諭

3月 ふっちゃんランチ

2018/03/05

  DSCN1449    DSCN1450  

      3月のふっちゃんランチは、「ひなまつり」にしました。

お寿司ご飯に、のりを巻いた「おだいり様」と、薄焼き卵を巻いた「おひな様」です。

 3月3日が「ひなまつり」だということは、知っている人も多く、給食の前に、

「今日のふっちゃんランチは、ひなまつりでしょう!!」と、言い当てるお友だちもいました。

 

DSCN1458 DSCN1459  DSCN1460

 

 

 「お寿司ご飯が苦手なお友だちもいるかなぁ!?」と、思っていたけど、うさぎ組も

3歳以上児のお友だちもたくさんおかわりをしていて、大人気でした。

 

DSCN1453    DSCN1454  

 

 

 

 青組は、最後のふっちゃんランチだったので、インタビューをしました。

「最後のふっちゃんランチだけど、どう?」と、聞くと「いやだー!!!寂しい!!」

「小学生になっても食べに来ていいかなぁ?」「最後だから味わって食べる!」と、

とても淋しそうにしていました。

 

 こんなにも喜んでもらえたら、作る側も嬉しいですね。

 

 今年度のふっちゃんランチは、これが最後です。来年度も楽しみにしていてください。

 

 

                       給食担当

手づくり ひな人形🎎

2018/03/03

3月3日は「ひな祭り🎎」子どもたちに「ひな祭り」の由来や、‘‘桃の花を飾るのはなぜ?” ‘‘ひし餅の色は?”などの話をしました。子どもたちからも、「女の子のお祝いをする日!」とか「桃のお花が可愛いいから飾る!」「うちにもひな人形飾ってるよ~!!」などなど、いろいろな意見が飛び交っていました。なかでも、ひし餅の話では、色の意味を知っている子もいて「ピンクが桃の花で、白が雪、緑が草で~!!」と教えてくれ、説明するまでもなく・・・。お家でも、ひな人形を飾っているなかで、その様な話をしているんだな~と。改めて、ひし餅の色の順番は上から「赤」「白」「緑」であること。(地域によっては違いがありますが)『雪の下には緑が芽吹き、溶けだした雪の上には桃の花が咲いている』ことを表している。と話しました。女の子の健やかな成長を喜び祝う行事ですが、子どもたちみんなが、健やかに育ってほしいという願いも込め、手作りひな人形🎎を持ち帰りますので、お家に飾ってお祝いして下さい!!ちなみに・・・、3月3日は「耳の日」ということも伝え「話をよく聞いてね!!」と、一言添えてから「ひな祭り」のお話会を始めました。

DSC05660DSC05667DSC05665DSC05668DSC05670DSC05671

IMG_1476[1]IMG_1501[1]IMG_1519[1] 

3歳以上児担当保育教諭

 

がんばれ~!!

2018/03/02

2月22日(木)の午後、青組(5歳児)で、

第60回記念県内一周大分合同駅伝の応援に行ってきました!!

 

交通ルールの確認をして、のの様に “いってきます” のお参りをしてしゅっぱ~つ☆☆

普照こども園からすぐ近くの柳ヶ浦郵便局まで歩いていきました。

 

P1010069

 

 

応援場所に到着すると、まず最初に走ってきたのは・・・白バイ!!!

男の子たちは「かっこいい~!」と目をキラキラさせて見ていました。

キティちゃんのデザインの応援旗をもらい「ピンクでかわいい~」と女の子たちはルンルン♪

 

 

 

「もうくるかな?」「あっ、パトカーや!」

そんな会話をしていると・・・ついに選手が!!!

子どもたちは「がんばれ~!がんばれ~!」と応援旗をふりながら大きな声で応援していました☆

P1010073P1010074P1010079

 

 

子どもたちの応援は選手の方々のエネルギーになったと思います!!

選手のみなさん、お疲れ様でした。

 

3歳以上児担当保育教諭

ありがとうの気持ち

2018/03/01

2月23日(金)に “ありがとうの日” のお参りをしました。

“ありがとうの日” とは・・・普段使っている物やおもちゃに「感謝の気持ち」「大切にする心」を

育もうということをねらいとした行事です。

 

いつものお参りのように、青組(5歳児)が進行しました。

DSC05634

 

園長先生から「どんな物も大切にしていきましょう」「食べ物も作ってくれた人が必ずいるので粗末にせず、

ありがとうという気持ちをもって大切にしましょう。」というお話がありました。

 

 

その後、壊れたおもちゃや絵本を見ながら、大切なものが壊れてしまったら

どんな気持ちになるのかについて考えていくと・・・

子どもたちから「みんなが使えなくて困ってしまう」「悲しくなる」という言葉が出てきました。

 

DSC05642DSC05638DSC05640

 

壊れてしまったおもちゃに・・・

 “ありがとうと感謝の気持ちを伝えていく” “修理できるものは修理して最後まで使う” という

物を大切にする心を大事に過ごしていきたいと思います。そして、自分に都合が悪いことがあるとすぐ文句を言ったり物や人に当たらず、「物」を大切にする心が「人」も大切にできる優しい気持ちにつながってほしいと思っています。

 

 

 

最後に、ジュニアデザイン展と教育文化祭の表彰がありました!

園長先生から賞状をもらい、子どもたちはニコニコでした(^^♪

 

DSC05644DSC05649

 

3歳以上児担当保育教諭

ご意見箱 園見学
top