2018年 4月

遊んだあとは・・・

2018/04/27

入園・進級して、もうすぐ1か月になるうさぎ組(2歳児クラス)です。少しずつ新しい環境にも慣れてきました。子どもたちは、外で遊ぶことが大好き!朝のお集まりの後は、遊び着・帽子をかぶって、準備ОK!今日、遊んでよいもののお知らせを聞いた子どもたちは、思い思いに好きな遊びを楽しんでいます。「お片づけ」のお知らせをすると、子どもたち同士で「今からお片づけをします。」「お片付けの時間です。」など片言ではありますがかわいらしくお知らせもしてくれます。三輪車(乗り物など)は、動物のマークを見ながら同じ場所に置いています。片付け忘れているものを見つけると元の位置に戻したり子どもたち同士で協力して、あっという間に片付け終了です。一つ大きくなって頼もしさを感じます。これからどんな成長、姿を見せてくれるのかとてもワクワクします。今年もたくさんあそぼうね!

P1050372 P1050373 P1050379 P1050360 P1050348 P1050345                 2歳児担当保育教諭

4月 ふっちゃんランチ

2018/04/26

 4月のふっちゃんランチは、春にちなんで「花」にしました。

 

 

        IMG_1458

 子どもたちの大好きなわかめご飯を花の形に型抜きして、きゅうりの

葉っぱや炒りたまごで飾り付けをしました。

おかずは、ささみカツ、線野菜、ミニトマトで

野菜が多いメニューでしたが、おかわりをしてモリモリ食べていました。

「先生~おいしい~!」「これ(ごはん)好きぃ~」と嬉しいお言葉をいただきました。

今年度も、みんなに喜んでもらえる『ふっちゃんランチ』にしたいと思います!

  給食担当

IMG_1460  IMG_1461 IMG_1462

ビリビリ、くしゃくしゃ!!

2018/04/25

戸外の天気が悪く、この日は室内遊びに・・・。

しかし、子どもたちは遊びの天才です!!!

なんでも遊びに変えることが出来るのです☆

 

新聞紙を子どもたちに渡すといろいろな楽しみ方を見せてくれます!

CIMG0179   CIMG0176  CIMG0180 

ビリビリやぶったりはもちろん・・・

CIMG0175

「ぼうし~」とかぶってみたり♡

 

みんな思い思いに楽しんでくれました!!

CIMG0190

 

 

 

中には、こんな姿も・・・♡

CIMG0192  CIMG0193

友だちに好き好き~!!

 

        0.1歳児担当保育教諭

運動あそび教室☆

2018/04/24

 

4月18日(水)に、今年度に入り第1回目の運動あそび教室がありました。

 

まずは、ブリッジの挑戦です!!桃組の子どもたちも頑張りました☆

ブリッジはできるようになると、片手あげ・片足あげブリッジなどに少しずつレベルアップしていきます。

IMG_0039IMG_0041IMG_0044

 

その後は、お日様広場に移動!!ここからは戸外での運動あそびです。

「走ってドンッ!」で、ばい菌をやっつける運動あそびからスタート♪

IMG_0048IMG_0051

 

次は、前転の練習です。初めはうまく回ることができなかったり、自信がなく前転に挑戦できない姿が見られたりもしましたが、お友だちの様子を見ながら何度も練習していくうちにコツをつかんできたようです。青組(5歳児)は、なかよし山の隣にある小さい山を使って後転の練習もしました!!

IMG_0056IMG_0074

 

最後に、青組・黄組(4歳児)はドッジボール対決もしました。ドッジボールは、瞬時の判断力や協調性、考える力等が身につく大事な遊びです。

IMG_0081

 

 

前転・後転で使ったマットを運ぶ手伝いは子どもたちが!!重たいマットですが、みんなで協力して運べばへっちゃら(^^♪

IMG_0049IMG_0079

 

今年度も、毎月行われる運動あそび教室を楽しみにしている子どもたちです。

3歳以上児担当保育教諭

 

 

お見知り遠足(0・1・2歳児)

2018/04/23

お見知り遠足はあいにくの雨…。0・1・2歳児は園舎で過ごしました。

最初は、子どもたちの大好きな曲に合わせて体操や親子触れ合いあそびをしました。

DSC09176 DSC09178

 

その後は、スタンプラリーや猛獣狩りに行こうのゲームをして楽しみました。

スタンプラリーでは、お父さんやお母さんと一緒にマットの上をコロコロと転がったり、動物にりんごやバナナのご飯を食べさせてあげたり…☆

子どもたちの楽しそうな笑い声が部屋中に響いていました。

DSC09205 DSC09192 DSC09194 DSC09220

DSC09238 DSC09249

 

この日は交通安全指導日ということで、横断道歩道の渡り方等の話もしました。

話をしたあとは、みんなで一緒に「トントンとまれ」もしました。

DSC09278

たくさん遊んだ後は、お楽しみのお弁当タイム☆

皆で輪になり、食前のことば・いただきますをしてから食べました!

DSC09281 DSC09288 DSC09292 DSC09287

園舎での遠足となりましたが、子どもたちのたくさんの笑顔を見ることができ、親子で楽しい時間を過ごせたようでよかったです。

雨の中参加して下さり、ありがとうございました。お弁当づくり、お疲れさまでした。

0・1歳児担当保育教諭

 

 

保育者の会研修会

2018/04/20

 4月15日(日)に、「宇佐市保育者の会研修会」が開催されました。中村学園大学教育学部教授の那須信樹先生をお招きし、『指針改定のポイントとこれからの保育施設の役割』~「期待される専門性」から「求められる専門性」へ~ という演題で講義をしていただきました。

宇佐市内の保育士・保育教諭等200名以上の参加があり、自園からも19名の職員が参加しました。

 

  DSC04307  DSC04308 

 

講義では、今年度改定・施行された保育所保育指針のポイントを中心とした内容で、『教育』においての「資質・能力の三つの柱」「幼児期まの終わりまでに育ってほしい姿」を踏まえた「カリキュラムマネジメント」、「小学校との連携」の実質化や、「乳児保育」「3歳未満児保育」の充実などについてお話がありました。

 

その中から、教育や保育の中で、生きる力の基礎を育むための「資質・能力の三つの柱」の定義を紹介します。

 

  ◎知識・技能の基礎

      遊びや生活の中で、豊かに経験を通じて、何を感じたり、何に気付いたり、何か分かったり、

      何かできるようになるのか

  ◎思考力・判断力・表現力の基礎

      遊びや生活の中で、気付いたこと、できるようになったことなども使いながら、どう考えたり、試したり、

      工夫したり、表現したりするか

  ◎学びに向かう力・人間性等

      心情・意欲・態度が育つ中で、いかによりよい生活を営むか

 

小学校以降になると、資質・能力の三つの力は、「知識及び技能」「思考力、判断力、表現力等」「学びに向かう力、人間性等」となり、高等学校まで一貫して育まれるものとなります。幼児期は、幼児が身近な環境に主体的に関わり、環境との関わりや意味に気付き、これらを取り込もうとして試行錯誤したり、考えたりするというプロセスを通して子どもの中に育ちます。

 

自園が取り組んでいる『見守る保育』で大切にしている環境や、子ども主体の教育・保育は、新しい指針、教育・保育要領に則しており、私たちの教育・保育の方向性に間違いはないということを確信できました。

まだまだ学ばなければならないことは沢山あり、職員間でも共有・協働していかなければなりませんが、指針改定とともに混乱・心配している園が多い中、当園はブレることなく前に進めています。これからも子どもたちの健やかな育ちをささえるために、保護者の皆さんと共に私たちも一丸となって頑張っていきたいと思います。

                                                           主幹保育教諭

おめでとう🌸

2018/04/19

 

4月12日(木)は、宇佐市内の小学校の入学式でした。3月に卒園した子どもたちが、式後にランドセル姿を見せに園まできてくれました。

卒園した子どもたちは市内5校に分かれ、残念ながら全員揃いませんでしたが、ランドセルを背負った姿、とても似合っていました!

ご入学おめでとうございます!

 

わずかな時間でしたが、3月まで一緒に過ごしたお友だちと交流し、園庭で楽しく遊びました。

沢山お友だちを作って、色んなことにチャレンジしてほしいと思います。応援しています!

IMG_0004IMG_0009

 

                                                     3歳以上児担当保育教諭

お見しり遠足🍙(3・4・5歳児)

2018/04/18

 

お見しり遠足は雨の為、3・4・5歳児は2年連続で園前の公民館過ごしました。

進行は青組の子どもたち。注意事項の説明をしてくれたり、体操のお兄さんになったりと大活躍でした。

その後、運動あそび教室でした「宝物ゲットゲーム」をお家の方にも参加してもらい、年齢別で楽しみました。ゲームのルールを守ることで子どもたちは、協力しながら競い合う楽しさを感じられたのではないかと思います。応援も盛り上がっていました。

あいにくの天気と狭い室内の活動でしたが、思いのほか盛り上がり、良い交流の場になりました。

保護者の皆さん、たくさんの応援とご協力ありがとうございました。お弁当作り、お疲れ様でした。

IMG_0017IMG_0015IMG_0006IMG_0009IMG_0007IMG_0034P1010211P1010225

P1010250

 

                                                    3歳以上児担当保育教諭

春は再会の季節(^ ^)

2018/04/17

 

春は、卒園式などがあり、別れの季節…でも、入園式などの新たな出会いの季節でもあります。この時期、小学校や中学校、高校などなど、新たな一歩を踏み出そうとしている普照こども園の卒園児たち。どうしているだろうと思っていると…

ちょっと離れた小学校に行った卒園児の女の子が会いにきてくれました。大きくなり、何だかしおらしくなったその子の姿に、懐かしさと会いにきてくれた嬉しさを感じました。そして、中学生になるお兄ちゃんたちも一緒にきてくれました。もちろん、うちの卒園生。(中学生くらいになると、ついてきてくれないものですが、一緒にきてくれるなんて、嬉しいものです。)何でも、遠くの高校に行くので…ということで、顔を見せてくれました。あんなに小さかったのに、いつのまにか身長も追い抜かれていました!!

IMG_5179

そして別の日。中学校の入学式を終えた卒園生が、制服姿を見せにきてくれました。「せんせ〜い、リボンどおやって結ぶん?」と人懐っこく聞いてくる姿は、あの頃のまま❤️でも、しっかりと成長している姿に感無量です。

IMG_5348-e1523939698270-300x225

卒園してからも、こども園でのことを思い出し、会いにきてくれ、成長した姿を見れることに、嬉しさを感じます。離れていても、いつまでも見守り続けていきたいと思います。

2歳児担当保育教諭

みんななかよし♡

2018/04/16

日々過ごしているとカメラのシャッターを

きりたくなる瞬間がたくさん・・・!!

今日はそんな毎日の素敵な瞬間をご紹介します☆

 

 

少しずつ園生活にも慣れ、笑顔をたくさん見せてくれたり、

おもちゃで遊ぶ姿も見られます。

CIMG0170

同じポーズで・・・♡

なかよし組です!!

 

 

CIMG0172

給食室を眺め、給食を待っています☆

「お腹すいたなぁ~」

この後、給食の先生の姿が見えると笑顔に・・・!

 

 

・・・こんな素敵な瞬間を大事にしていきたいです !

 

0.1歳児担当保育教諭

ご意見箱 園見学
top