今年度のテーマ「大きな木」が、ほのあかり・ともしび組の保育室にも仲間入りしています。
最初はびっくりして見上げていた子もいましたが、慣れてくると幹の下でかくれんぼをする子も‥
夏には虫の製作をし、子どもたちの作品のバッタやカブトムシ、クワガタなどを飾ると、一生懸命手を伸ばし、室内で虫取りを楽しむ様子も見られました。
愛着の湧いてきた「大きな木」に見守られながら、毎日好きな遊びを楽しんでいます♪
0.1歳児担当保育教諭
2020/08/31
今年度のテーマ「大きな木」が、ほのあかり・ともしび組の保育室にも仲間入りしています。
最初はびっくりして見上げていた子もいましたが、慣れてくると幹の下でかくれんぼをする子も‥
夏には虫の製作をし、子どもたちの作品のバッタやカブトムシ、クワガタなどを飾ると、一生懸命手を伸ばし、室内で虫取りを楽しむ様子も見られました。
愛着の湧いてきた「大きな木」に見守られながら、毎日好きな遊びを楽しんでいます♪
0.1歳児担当保育教諭
2020/08/28
園庭にスラックラインを設置しました。
スラックラインとは、5㎝程度のロープの上で体幹やバランス感覚、集中力を養う遊びで、アウトドアでよく使われ、だれでも遊べます!
まずは2歳児の子どもたちがロープ上に座って、揺れを楽しんでいました。中には、テンション(張り)が強くひっくり返る子も(笑)
最初から、ロープの上を渡れる子はいませんが、遊びながら徐々に上達していくことでしょう。このような遊びを繰り返すことで、ツリーハウスのロープ渡りにつながっていきます。
園長
2020/08/27
子どもたちが保育室や戸外であそぶ姿などを見ていて、今だ!とカメラをむけて写真を撮ることがあります。
子どもたちがやりたいことに意欲的に取り組んだり、友だちと協力・共有したり、小さいお友だちをやさしくお世話したり・・・。
いろいろな場面で、環境を通して成長している子どもたちの姿が見られます。
その中では時々トラブルも起こります。けんかになっても自分の気持ちを伝えたり、相手の気持ちに気づいたり、色々な思いを経験しながら少しずつ心も成長しています。
0.1歳児の子どもたちもおもちゃの取り合いなどの経験を重ねながら、少しずつ言葉や身振りで伝えられるようになり、やりとりが上手にできるようになっていきます。
私たちは危険のない範囲で距離をおいて見守りながら、子どもたちの成長の機会を大切にしたいと思っています。
子どもたちの日々の成長が、私たちの保育(環境づくり)への意欲にもつながります。子どもの成長が進み続けるように、私たちも子どもたちに何が必要かを日々考えながら環境づくりに努めたいと思います。
主幹保育教諭
2020/08/26
連日猛暑が続いていますが、こどもたちは部屋で遊ぶか外で遊ぶか選択し、元気に過ごしています。
新園庭は日陰も多く、暑さの中でも涼しさを感じることが出来ます。コロナや熱中症が心配される毎日ですが、その中で子どもの発達は止めてはいけません。イレギュラーなことがあろうとも対応できる環境づくりをしていくことの重要性を感じ、数年前から園庭作りに励んできて良かったと思う毎日です。
コロナ禍でも、こどもたちはのびのび遊び込めています。 園長
2020/08/25
毎年様々な研修を受けながら自己研鑽に努めている私たちですが…最近、世間を騒がせているコロナの影響で、研修の開催も延期・延期…
そんな中、先日、東京のカグヤの方々とZoomによるリモート研修を行いました。このコロナのお陰で、様々な日常を見直し、新しい方法をいろいろと吸収し、活用するきっかけとなりました。
どちらかというとアナログな私たちですが、流行に乗っかってお勉強中です( ✌︎’ω’)✌︎
日々の保育や行事なども今まで通りにはいかず、試行錯誤の日々。皆さんも我慢しなければいけなかったり、いろいろと注意をはらったりと、大変な毎日を送っていることと思います。でも、いろいろと変わっていく新しいことを楽しみながら、乗り切っていきましょう。
フリー
2020/08/24
ある日のこと・・お集まりの時に「外と、お部屋で遊ぶのどっちがいい?」と、子どもたちに尋ねると、全員一致で「外がいい!」と・・・部屋を選ぶ子どももいると思ったのですが、やはり、暑くても雨が降っていなければ外遊びが、いいようです。いざ、外へ行こうと準備ができたとたん、パラパラと雨が降ってきました。どうしようかと思いましたが、子どもたちは、外で遊ぶ気満々!天気も不安定だったので、すぐに止むかもと願いを込めて!暫く様子を見る間、軒下でかけっこ・かえる跳び?棒のぶら下がりをして待つことに・・・
そのうちに雨も止み、のの様のお庭の方へ移動!遊ぶ前に「また、雨が降ってくるかもしれない、その時は、お知らせするから集まれるかな?」と、約束を!子どもたちは、元気よく「は~い!」と、それぞれ好きな場所へ・・・その後は、やはり、雨が降ってきました。お片付けもでき、激しく降る前に素早く集まることができました。短い時間ではありましたが、外で遊ぶこともでき、軒下での運動あそびも楽しかったようです。体を動かすことが大好き、元気いっぱいのきらめき組の子どもたちです。シャワーを浴びた後は、ゆったりと休息しながら室内遊びをしながら給食の時間を待ちました!!
2歳児担当保育教諭
2020/08/21
梅雨明けと同時に、厳しい暑さが・・夏の花!といえば・・「ひまわり」!子どもたちと制作をすることにしました。実際のひまわりの花を見ながら・・「これな~に?」と初めて見る子どもたちもいたようです。指先あそびで「ひも通し」には慣れている子どもたちも少しかってが違うようです。「どうするん?」と、言いながらも真剣な表情で取り組んでいる子どもたち!「みんなちがってみんないい」色々な表情のひまわりの花ができました!今、子どもたちのように笑顔いっぱい!きらめき組の部屋で咲いています!時折、風で揺れながら・・暑い夏を元気に過ごして乗り切りたいですね。
2歳児担当保育教諭
2020/08/20
この日のおやつはなんと、、、みんな大好きアイスクリーム!!
朝から「今日のおやつアイスクリームって!!」と噂が広まり、大はしゃぎの子どもたちです。
そして待ちに待ったおやつの時間、いつもはランチルームで食べるのですが、
この日は特別!お外で食べることになりました✨
ふっちゃんのお部屋前の階段に座りアイス屋さんの開店を待っていると
店員さん(給食の先生)が「さんさん組のお友だちからどうぞ~♪」と呼んでくれ、ついにアイスGET!!
「つめたーい!」 「なんかお外で食べるとおいしいね♡」や、「あっ、もうアイス溶けてる!」と
アイスの溶ける速さにビックリしながらあっという間にペロリ(^^♪
夏の暑さを感じながら食べる、アイスのおいしさは格別!!だったようです。
3歳以上児担当教諭
2020/08/19
8月のふっちゃんランチは「夏の思い出」というテーマで
飾り付けをしました。
おかずは南瓜のそぼろ煮、ソーセージソテー、中華風きゅうり
みかん、おすしご飯で完成です。
みんなたくさんおかわりしていました!!
おうちでもたくさん食べて夏バテ予防しましょう!
給食担当
2020/08/18
8月12日にさんさん・かがやき・こうこう組(3歳以上児)の子どもたちが
本堂でのお参りの後に ”平和の取り組み” をしました。
進行はこうこう組(5歳児)の子どもたち。
平和の取り組みでは、『へいわってすてきだね。』の絵本の読み聞かせをした後、
理事長先生が聞いたことや経験したことを含め、資料をみながら子どもたちにお話をしてくださいました。
「へいわ」の反対は「せんそう」であること。「へいわは〇」「せんそうは✕」
「どうすればみんなが幸せに過ごしていけるのだろう・・・」と、理事長先生の話を聞きながらみんなで考えていきました。
お集まりでは、「戦争は国と国とのケンカだけど、みんなはこども園でどんなことに気をつけていく?」と問いかけると
「お友だちと仲よくあそぶ!」「仲間外しをしない!」「ケンカをしない・・・」と、いろいろな声が聞かれました。
お盆期間中の15日は終戦記念日でもあり、各家々にサイレンの音が鳴り響いたと思います。
休み明け、子どもたちも「サイレンなっていたね・・・」「戦争テレビでみたよ。」と、会話も聞こえてきました。
この地域には、戦争の爪痕がたくさん残っています。
平和の取り組みを通して、自分たちの住んでいるこの場所でとても怖くて悲しい出来事が起こったこと・・・
毎日のあたりまえの日常がとても幸せなこと。
毎日の子ども同士のかかわりの中で、自分がされて嬉しいこと、悲しいこと・・・
毎日の「幸せってどんなこと?」と考えていきながら
これからも子どもたちが幸せいっぱいに 笑顔で過ごしていけますように・・・。
3歳以上児担当保育教諭