11月になり3歳以上児クラスに新しいお友だちが入園しました。
登園初日、ドキドキして何をしてよいか分からない新しいお友だちの周りには、子どもたちでいっぱい!みんな嬉しくてたまらない様子で、新しいお友だちに園舎のこと、準備のこと、遊びのことなど沢山教えてあげていました。
人や物への興味から、教えてあげたいという親切心や探究心が育ちます。異年齢の素晴らしいところです。
2020/11/13
11月になり3歳以上児クラスに新しいお友だちが入園しました。
登園初日、ドキドキして何をしてよいか分からない新しいお友だちの周りには、子どもたちでいっぱい!みんな嬉しくてたまらない様子で、新しいお友だちに園舎のこと、準備のこと、遊びのことなど沢山教えてあげていました。
人や物への興味から、教えてあげたいという親切心や探究心が育ちます。異年齢の素晴らしいところです。
2020/11/12
ツリーテラスから色々な景色が見えます!!「ドドドドー!ドドドー!!」、ツリーテラスにいた子どもたちは、音がする方向を見ています。すると、少しずつ見えてくるものがありました。音も大きくなり、目の前に大きな大きな耕運機が・・子どもたちも思わず興奮!!「お~い!」「ヤッホー!」など、口々に言っていました。子どもたちの声が聞こえたのか、耕運機を運転していたおじさんが、手を振ってくれたように見えました。子どもたちも嬉しくなり「バイバイ!」「頑張ってねえ!」と、耕運機が、見えなくなるまで手を振っていた子どもたちでした!その後ろ姿が、微笑ましくまた、ちょっぴり寂し気にも見えました。
お仕事お疲れ様です!!
2歳児担当保育教諭
2020/11/11
新型コロナウィルス感染症の関係で、今回はふっちゃんぴっく改め、
アトラクションパークWithせいま先生
と題して開催しました。
プレイグラウンドでは40m走や、雲梯や鉄棒、縄跳び、的当て、のの様のお庭では、山登り、ボルダリング、わんぱくとりでなど様々なアトラクションがあり、好きな所を選んでチャレンジ!!
毎日のあそびの中で、子どもたちが、頑張ってきたことや、できるようになったこと、自分の得意なことをお家の人に見せることができ、とても嬉しいという様子がニコニコ笑顔から伝わって来ました。
お家の方々にとっても、こんなことも出来るんだ!こんな風に頑張ってるんだ!と我が子の新しい一面が見れたのではないでしょうか(^^)
せいま先生との運動あそびでは、身近なビニール袋や縄跳びを使った、親子で楽しめる競技が盛り沢山!是非お家でもやってみて下さい^_^
アトラクションパーク後、子どもたちに感想を聞いてみると、「お父さん、お母さんに褒められて嬉しかった」や「今までできなかったことが、できるようになって嬉しかった」などなど…、嬉しい、楽しいという思いを沢山聞くことができました。
子どもたちの「できた!」喜びや、「できるようになりたい…」「やりたい!楽しい!」気持ちを大切に、あそびの中にアトラクションを取り入れ、チャレンジを続けていきたいと思います。
例年と異なり、戸惑いや不安があったかと思いますが、ご理解、ご協力ありがとうございました。
2020/11/10
先日、ほのあかりぐみ(1歳児)・きらめきぐみ(2歳児)・3歳以上児の子どもたちで芋堀りをしました。
6月に芋のつるさしをし、たくさんの水と太陽をあびてお芋もぐんぐんと成長(^^♪
収穫の日を迎え、いまかいまかと心待ちにしていた子どもたちは、芋堀りの当日、朝からルンルン★
長靴を履き、遊び着、軍手と準備を済ませ、芋畑へ。
「芋を掘るときは優しく掘ってね!」「芋は外側から掘っていってね。」などと
職員からお話を聞いた後は、芋堀りスタート★
土を掘っていくと、どんどん出てくるお芋を見て「芋だ~!!」と大喜びの子どもたち。
「おおきいのが掘れた!」「次の芋は小さい・・・」「なかなかとれない・・・」などと、
掘るのに真剣!夢中になっている子やお友だちと会話を楽しみながら取り組む子と様々でした。
文字や数に触れられるように、計りやメジャーも準備しました。
「ぼくの芋の大きさは・・・」
メモリを見ながら数字を読み上げ、数を競うお友だちや、お兄ちゃん・お姉ちゃんの姿を見て
メジャーを広げたり計りにのせたり・・・見よう見まねで(笑)
今年の ”いもほりチャンピオン”は
900グラム のお芋を掘った4歳児の男の子!!
みんなで表彰式も行いました(^^♪
サツマイモはしばらくねかせ、後日クッキングで『おいもパーティー♥』をします。
「はやく食べたいな~」と、子どもたちはとても楽しみにしています。
3歳以上児担当保育教諭
2020/11/09
この日はお芋掘りがあり、0.1歳児の子どもたちも、畑までお出かけ♪
避難車に乗っている子たちは、お兄ちゃんお姉ちゃんたちが楽しそうにお芋掘りをする姿に興味津々!
じっと見入っていると、掘ったお芋を手にした2歳児の子どもたちが、畑の横にいる0.1歳児の子どもたちへ見せに来てくれました🍠✨
それを見て更に期待を膨らませる子どもたち。
0.1歳児の子どもたちも、どーぞ!と声がかかり、いざ、畑へ。畑の土が柔らかく歩きにくいと嫌がる子もいれば、「ここ!ここほる!」と芋がありそうな場所を見つけて保育者に知らせてくれる子も。保育者の協力ありですが、芋を手にすると満足そうな表情を浮かべていた子どもたちでした(*´∇`*)
↓収穫したお芋を重たそうに運び、芋が入った台車の中へ!豊作で台車へ乗せるのすら一苦労でした。
この季節ならではの体験が味わえたこと、畑を管理してくださった全ての方に感謝です✨
またクッキングや給食で、収穫したお芋を美味しく頂きたいと思います。
0.1歳児担当 保育教諭
2020/11/06
午後のおやつを食べお迎えを待っている間の出来事です!!「頑張って!」、「がんばれー!」と、何かに向かってエールを送っている子どもたち!その方向を見て見ると、一匹のバッタが網戸にいて上へ上へと・・・「あっ!動いた!」、「おちんのやな~」など、バッタの動きが不思議なようでした。でも、子どもたちにも一生懸命、上っていると感じたのでしょう!その感じたことが、自然と言葉に出たのだと思います。
一番上までたどり着いた時には、拍手👏と歓声があがりました。また、図鑑を持ってきて「せんせい!これこれ!」と、指さして教えてくれました。生き物にも興味を示しやさしい気持ちをもてる子どもたちに拍手👏です!!
2歳児担当保育教諭
2020/11/05
毎日、好きな遊びを見つけて楽しく1日を過ごしている子どもたちですが…楽しく清潔に過ごすためには、その都度、お掃除が必要になってきます。先生たちの大変さを理解してくれているのか、普照こども園の子どもたちは、率先してお手伝いをしてくれます。給食やおやつの後のランチルームの掃除なんてお手の物!!3歳以上児クラスの子どもたちが、毎日「お手伝いします!」とやってきてくれます。頼りになる!!腰の痛い私たちには救世主💗(笑)大助かりです!!
でもでも、お手伝いをしてくれるのは決して大きなお友だちだけではありません!!ほのあかり組(1歳児)のお友だちだって、見てください。この掃除機裁きを!!!
様になっているでしょ?!( ´∀`)
お手伝いしてくれることを“助かるなぁ”と思える心の余裕を持って、子どもたちの意欲を大切にしていきたいと思います。
フリー
2020/11/04
先日、こうこう組(5歳児)の子どもたちで冬野菜は何を育てるかを話し合い、キャベツ、ブロッコリー、ニンジンを育てることに決まったので、菜園に種や苗を植えました。
土を菜園まで協力して運んでくれました。
菜園に土を入れるのも、「ここ持ったらいいんじゃない?」「こうした方がいいよ!」など教え合い、助け合い・・・。
「〇〇ちゃんたちが、土を入れてくれたら、私たちが広げればいいんや!!」と協力し合う姿も見られました。
キャベツ、ブロッコリーの苗、ニンジンの種を植えました。
「大きくなるかな?」「はやく食べたいな~」とつぶやく子どもたち。待ち遠しいようです。
2日ほど経ち・・・
ブロッコリーの葉っぱを見ると、虫に食べられたのか小さな穴を発見!!
これから冬野菜がどのように生長していくのか楽しみです。
3歳以上児担当保育教諭
2020/11/02
普照こども園にも「おやじの会」があります。
今年はコロナの影響から活動ができていませんでしたが、先日のアトラクションパーク前に
お父さん方から「何か手伝えることは無い??草刈りでも何でもするよ。」と依頼を受けました。
新園舎裏のプレイグラウンドで子どもたちはよくサッカーをするのですが、ボールがフェンスを越えてしまうこともしばしば・・・。
そこで、フェンスを作ってもらうことにしました。材料は、新園舎で壊した遊具の木材と台風対策で購入したネット+お父さんたちの技術。
趣味でDIYが得意なお父さんたちのおかげで、試行錯誤しながらも立派なフェンスが出来上がりました。
「あーじゃない、こーじゃない」と言いながら、子どもたちのための環境を楽しみながら作ることができました。アトラクションパーク当日も、お父さんたちが自主的に準備や駐車場係を手伝ってくれ非常に助かりました。ありがとうございました!!!
これからも、お父さんが活躍できる機会を作っていきたいと思います。おやじの会もメンバーが増えていっています。嬉しい限りです。 園長