園のこだわり

お泊まり保育で感じたこと

2017/05/31

先週、青組(年長児)はお泊まり保育で香々地青少年の家へ行きました。 香々地青少年の家には県内外の幼児施設や小中高、スポーツ団体など、様々な利用者がいます。

この日も当園以外に小学校、幼稚園が利用していました。 活動時間も決まっているので、食事も食堂で同じ時間に食べるのですが、そこでい嬉しいことがありました。

 

普照の子どもたちは、自分でご飯やお茶をつぎ、全て子どもだけで用意します。  こぼしても子どもたち自ら処理します。 大人は見守り、子どもたちが困っていると、適切な言葉を掛けたり援助をします。「いただきます」の挨拶や時間のお知らせも普照の子はお当番が言います。普段の取組の延長上なので、環境が違っても子どもたちは迷うことなく、スムーズに行動出来ます。

 

香々地青少年の家の方からも「子どもたちが自立してますね!子どもだけで取り組むのは見たことないですねー。 」と褒めてもらいました。

 

 

昨年受講した研修で、今の小学生は自主的に行動できる子が本当に少ないということを学びました。小学校に行って、自分で考え、自分から行動出来る子になるかならないかは、各園の保育方針・保育形態、環境設定=子供と関わる大人の責任だとこの光景を見て感じました。

登園後・・・朝一番は、これをして遊ぼうっと!

2017/05/30

当園後、朝の準備が終わったら、プレイボードを見て、どの遊びができるのか確認する子どもたち!

ブロックゾーンでは、集中して自分の想いを形にして遊ぶお友だちや友だちと一緒に作り上げようとするお友だちなど様々なかかわりが見られます。 また、ゲーム・パズルゾーンでは、友だちと一緒に、コマやかるた取りを楽しむ姿も見ることができるようになってきました。 人気の光ゾーンでは、「3人まで」というルールを守り、狭い場所には入る楽しさや、光の美しさや不思に興味津々。

IMG_0176[1] IMG_0178[1] IMG_0174[1] IMG_0179[1] IMG_0181[1] IMG_0183[1]

IMG_0182[2]

 様々な場所で、子ども同士のかかわりが見られます。

大人が子供を信じ見守ることで、友だちと意見が違っても自分たちで解決 出来たり、教えてあげたりする姿がたくさん見られます。  そんなかかわりをみるたび、信じて見守ることの大切さを感じます。 日々成長している子どもたちの様子、教諭のかかわりを振り返り、質の向上ができるよう研修を重ねていきたいと思います。

 

“青空の下の小さな遊び場”

2017/05/27

 天気の良い日は、戸外あそびをしながら、子どもたちは、とびっきりの表 情を見せてくれます。

特に砂場で泥水あそびをするのが楽しみになっていて、保育教諭から声をかけられ靴を脱ぎます。

4月は、保育教諭が靴を1歳児玄関前の階段まで持っていっていましたが、毎日の習慣で今では子どもたち自身が置きに行っています。またその後ろ姿は、何とも言えないくらい可愛く・・・ ♪

一瞬の姿ですが、私にとってほっこりと癒される時間です♪

 

 

山を作り、ホースが出てくると子どもたちも自然に集まってきます。

水たまりの中に入ってジャンプしたり、中には寝そべってあそぶ子どもの姿も★

P1130876 P1130874 P1130875

ある男の子が「せんせー」と呼ぶので「なあに?」と応えると、

目をまん丸にして、筒の下を覗き見をしています。指を差し、じっと観察中・・・。

どうなってるんだろう?と疑問を抱きながらも私たちの真似をして筒を動かしたり

筒の中を覗き込んだりとあそびを広げながら創造力や創造性を養っているようです。

いろいろ覚えて学んでいくので遊びこめる環境を作っていきたいと思います。

                          1歳児担当保育教諭

お泊まり保育速報!

2017/05/26

青組はお泊まり保育で、香々地青少年の家に来ています。 天気にも恵まれ、自然に囲まれたアスレチックを満喫中です!

子どもたちの笑顔が溢れてます! 夕方からはプラネタリウムです。

クッキング🍴

2017/05/24

 

今月のクッキングはジャムサンド。青組(5歳児クラス)になり、毎月一回行われる「クッキング」がスタートしました。エプロンやバンダナをお友だちと助け合いながら着けると、手洗いもしっかりと!!衛生面には十分気をつけ、子どもたちも念入りに手を洗っていました。給食担当の先生から材料や作り方の説明があり、いよいよ「ジャムサンド」作りに!!

IMG_3270IMG_3267IMG_3273IMG_3278IMG_3279IMG_3281IMG_3280IMG_3282

パンにジャムを塗る作業では、丁寧にスプーンを使いジャムを広げていました。ジャムを塗った後はパンを切ることに。包丁の使い方を伝えると手を切らないように「猫の手」にして気をつけながらパンを慎重に切っていました。切り方は二通り、三角でも四角でもOK!!それぞれ好きな切り方を選んで切っていましたが、三角に切るのはちょぴり難しかったようです。

IMG_3291IMG_3294IMG_3295IMG_3305IMG_3306IMG_3303IMG_3302IMG_3318IMG_3315IMG_3321IMG_3324IMG_3328IMG_3335IMG_3336

出来上がったジャムサンドはみんなで美味しく頂きました。自分で作った喜びで大満足の子どもたちでした。

3歳以上児担当保育教諭

 

元気な子どもたち!(0・1歳児)

2017/05/23

「さぁ~戸外へ出てあそぼう!」と思いきや、PMの数値が高かったり黄砂で残念な思いをすることも!!

今日は室内でチャレンジごっこ!!

DSC03747 DSC03760 DSC03759

DSC03777 DSC03804 DSC03820

いつもアーチ形の遊具の上にマットを置いているのを、今日は除けてみることにしました。

側で見ながら「ハラハラ!ドキドキ!」手を出したくなる時も・・・。 でも一人一人の発達を把握し見守ることにしました。

 

子どもたちは手を置く位置に迷ったり、途中で止まって考える姿も見られましたが、

何度も挑戦しているうちに動きもスムーズになっていきました。 

子どもたちのチャレンジ精神旺盛に感銘を受けました。

 

  ひよこ組(0歳児)のお友だち・・・

DSC03724 DSC03619

DSC03346 DSC03727

新しいお友だちが仲間入りし、賑やかになりました。

一人遊びをしていたお友だちも、玩具等の環境を通して友だちとかかわりながら遊べるようになっています。

あら?似てる?

2017/05/22

 4歳児の女の子がひよこ組へあそびにきてくれました。

 

“いないいないばあ”をして遊んでくれたりと、小さなお友だちも大喜び!!

P1130734お姉ちゃんの肩につかまり立ちをし、話しかけてもらえるのを今か今かと待っています。

少しの間、この距離で遊んでもらって満足して、違う遊びへ・・・。

 

 4歳児の女の子が振り向き、座って遊んでいる男の子と並んで座ってみると

P1130732「あれれ・・・?似てる。

おひさまポカポカ

2017/05/20

気持ちの良い晴れの天気となり、子どもたちは元気いっぱいに身体を動かして戸外あそびを楽しむ姿が見られます。

P1130825 P1130830

日差しがあり、とても暖かくなったこの日は、ミストや水遊びに興味津々の子どもたち。上から降っているミストに気付いた子が「あめ~!!」と手のひらを上に伸ばして嬉しそうに見上げる姿が。 

他にも、保育教諭が桶の中に水を溜めると、すぐに子どもたちが集まり水の冷たい感触を満面の笑みで楽しんでいました。 これから夏にかけて、もっともっと水遊びが楽しい時期となりますね。 水分補給を十分に取りながら、身体を動かして遊ぶ活動を今後も沢山行っていきたいと思います。

保育参観がありました!!

2017/05/19

5月13日(土)に、今年度1回目の保育参観がありました。2歳児は戸外遊びの選択制!!ののさまのお庭(ゆったりと遊びたい)とお日様広場・みどりの杜(たくさん体を動かして遊びたい)から自分で好きな方を選びました。2歳児の子どもたちでも、きちんと‟自分はこの遊びがしたいから、こっちに行く”と考えて選んでいます。

この日、いつもと違うのは、お家の人がいるということ!!普段はお仕事に行くお家の人を「いってらっしゃい」と見送る子どもたちですが、いつもとは勝手が違います。お家の人がいることで、ちょっぴり甘えん坊になる子、いつも通り平常心の子と様々ですが、活動が始まるとほぼいつもと変わらない様子に。戸外へ行くと、遊びに夢中です!!「こんなこともできるよ」と自慢げな子どもたち。「パパ~!!」とお友だちのお家の人に声をかけて一緒に遊んでもらう姿も。ここが普照こども園のお家の方の魅力的なところで♡保育体験などで、年間を通して、子どもたちと触れ合ってくれているので、我が子でなくても真剣に向き合ってくれます。本当に感謝です。

IMG_0314 IMG_0322 IMG_0319 IMG_0337 IMG_0333

何よりも、子どもたちの嬉しそうな笑顔がいっぱいの1日でした。(総会のため、お家の人と離れないといけない時は、号泣の子どもたちもいて、笑顔も泣き顔も満載でした…)

2歳児担当保育教諭

初めてのストライダー!!

2017/05/18

戸外あそびをしている時、以前からとても気になっていた、ストライダー!!「指差しながらあれに乗りたーい!したーい!」と、言っていた子どもたち。「今度、貸してもらおうね。」と、子どもたちと話をしていました。念願だった、ストライダーを体験することに・・・子どもたちは、ストライダーに釘付け!!ヘルメットを着け、サドルの高さを調節して、いざ出発!!

IMG_0272 IMG_0273 IMG_0276

乗りなれている三輪車とは勝手が違い、バランスをとりながら慎重にゆっくりゆっくりサーキットコースを走ります。何周かすると少し慣れたのか、笑顔も見られお友だちとおしゃべりしながらサイクリング気分を楽しんでいました。好奇心旺盛な子どもたち!!これからも色々なことにチャレンジしてくれそうです!!ストライダーは、足で地面を蹴って進み直感的に楽しめバランス感覚が向上し、体幹を鍛えるだけでなく自転車への移行もスムーズに行えます。子どもたちの体力づくり為にも経験させてみてはいかがでしょうか?

2歳児担当保育教諭

ご意見箱 園見学
top