4月23日(土)にお見知り遠足がありました。
0、1、2歳児の子どもたちは園庭コース!
おうちの人と一緒で 子どもたちはとても嬉しそうです💕
普段は経験できないメダカの餌やりにも挑戦❗️
途中から雨が降ってきて早めに切り上げることになりましたが、子どもたちもいつも遊んでいる様子をおうちの方に見てもらうことができて嬉しかったようです。
ご協力、ありがとうございました。
0、1歳児担当保育教諭
2022/05/13
4月23日(土)にお見知り遠足がありました。
0、1、2歳児の子どもたちは園庭コース!
おうちの人と一緒で 子どもたちはとても嬉しそうです💕
普段は経験できないメダカの餌やりにも挑戦❗️
途中から雨が降ってきて早めに切り上げることになりましたが、子どもたちもいつも遊んでいる様子をおうちの方に見てもらうことができて嬉しかったようです。
ご協力、ありがとうございました。
0、1歳児担当保育教諭
2022/05/11
ある日の夕方・・午後のおやつを食べ終わり遊んでいると、子どもたちが一斉に上の方を見ていました!!その視線の先を追ってみると・・・先日、作ったこいのぼりが、風で揺れているのを不思議そうに見ていた子どもたちです。風が、おさまると止まり!再び吹き始めると踊り出す。子どもたちの表情も様々でした。「どうして、動くんかな?」、「止まったよ!」と子どもたちからの声が聞かれました。ふしぎがいっぱい!!もう少し子どもたちが、成長したらきっと、風(自然)のいたずらと、気づくことと思います。
2歳児担当保育教諭
2022/05/09
だんだんと暖かくなり、ともしびぐみ(0歳児)の子どもたちも園庭へ出てきて、ベビーカーに乗りお散歩をしたり、土の上をハイハイしたりと探索を楽しむ様子が見られます。
ともしびぐみの子どもたちは、みんなのアイドル♡♡遊んでいても、ともしび組のお友だちを見つけるとお兄さん・お姉さんがやってきて、顔をのぞきこんだり、「ばあっ✨✨」と声をかけてみたりと、かかわりを楽しんでいます。
「寝てる〜可愛い〜♡」
泣いているお友だちがいると
「・・・?」顔を覗き込み、気にかけているお友だちもいます。
さまざまな場面で異年齢のかかわりが多く見られます。このような子ども同士のかかわりの中で、思いやりの心や他者を理解(気持ち)をしようとする力が培っていくのでしょうね(^ ^)✨
3歳以上児担当保育教諭
2022/05/06
4月のふっちゃんランチは春にちなんで『花』にしました!
ゆかりご飯に炒り卵をまぜてお花の形をつくり
きゅうりの葉をつけて完成です!
おかずは魚の風味焼き、五目きんぴら、りんごです!
五目きんぴらはみんなの大好物でたくさんおかわりして
食べていました♪
給食担当
2022/05/02
絵の具を使ってこいのぼりの製作をしました。
「みずいろちょうだい!」
「ぴんくちょうだい!」と、自分で好きな色を選びながらスタンプを楽しんでいた子どもたち。
さっそくお部屋に飾ると「これ○○くんがつくったやつ〜!」「ばあばのおうちにもこいのぼりあるよ!」とお話がはずんでいました(^^)
青空を泳ぐこいのぼりのように、みんなのびのび♪すくすく♪大きくなぁ〜れ!
2歳児担当保育教諭
2022/04/30
4月15日(金)に『 はなまつり 』がありました。
※はなまつりとは、お釈迦様のお誕生日(4月8日)をお祝いする行事です。
お釈迦様はきれいなお花が沢山咲いた場所でお生まれになったことから、
こうこうぐみ(5歳児)の子どもたちがお集まり前に、花御堂に少しずつお花を飾ってくれました。
はなまつりのお参りのなかでは、読経も行いました。
こうこうぐみの子どもたちは、お経本を持ち園長先生のお経を聞きながら、
一生懸命に目で字を追う子もいれば、言葉を発する子も、、、。
ページをめくるのに真剣な子もいるなど、さまざまな姿が見られました(^^)✨
また、お釈迦様の誕生にまつわるパネルシアターをみんなで鑑賞をし、お話に釘づけ!!
はなまつりの由来に触れました🌸
その後は、花御堂にお花を飾り、甘茶をかけ、みんなでお祝いをしました。
甘茶がこぼれないようにそーっと、そーっと。
花御堂をお花いっぱい🌸🌼に
きれいに飾り付けをし、お釈迦様もきっと喜んでいますね⭐︎
甘茶は、昼食の際にいただきました。
「美味しい」ということいれば、「苦い、、、」という子もいて様々(笑)
日本の、仏教の伝統行事に触れることができました。
お花のご協力ありがとうございました。
3才以上児担当保育教諭
2022/04/28
進級して1か月弱。
さまざまな活動の中で、異年齢のかかわりが多くみられます。さんさんぐみ(3歳児)の子どもたちも、新しい環境にはじめはドキドキ✨しながらも、自然と子ども集団の中へ。
かがやき・こうこうぐみ(4.5歳児)の子どもたちは、1つ上のお兄さん・お姉さんになりワクワク♡
年下のお友だちの「お世話をしたい」とお兄さん・お姉さんぶりを発揮しているお友だちも!!
異年齢のかかわりのなかで、気の合うお友だちとグループをつくりあそぶ姿も見られるようになってきました。
あそびの中で、「〜したら面白そう!」「〜してみたら?」等、自分の思いを伝えたり、話し合いをしたり・・・かかわりの中でトラブルもありますが(笑)
それも友だちがいるからこそ!!成長には欠かせないこと!!✨
葛藤したり、相手の思いを知ろうとする中で、折り合いをつけられるようになります。
工夫したり協力したりしながら、あそびを広げ楽しんでいます。それこそ大事な学びです。
3歳以上児担当保育教諭
2022/04/26
3歳以上児クラスでは、
週に1度 ″発表会ごっこ″を行っています。
グループは、クラスごとにわかれたり、3.4.5歳児で異年齢のグループをつくったり、週により異なりますが、共通のお題について1人ずつ発表をしています。
お題も子どもたちで話し合い✨
『今日のお話はなんにしますか?』と、
好きな色や好きな動物、休日の過ごし方など
子どもたちで話し合いをし、お題を決定⭐︎
3歳児の子どもたちもいっしょに取り組みを行っています。
お題に沿った答えになっていなくてもOK❣️
自分の思いを伝えることが大切です✨
この取り組みの中で
・自分の思いを言葉で伝える力
・お友だちの話を最後まで聞く力
・話しを理解しようとする力
など培っていっています。
発表会ごっこの取り組みも数年目。
『月曜日は発表会ごっこ〜』も定着してきました。
毎週の積み重ね、大事な取り組みです(^^)❣️
3歳以上児担当保育教諭
2022/04/23
3歳以上児クラスにも4月より、あたらしいお友だちが仲間入りしました(^^)✨
はじめはドキドキ・・・
していたお友だちも少しずつ園生活に慣れ、
好きなあそびを楽しんでいます。
3歳以上児クラスは50人を超える大きな子ども集団。
新入園児の子どもたちは、園での過ごし方やあそび方をお友だちの姿をみて観察!
見て、真似て学ぼうとする姿も見られます。
【みんなでいっしょに昼食Time🍽】
新しいお友だちが入園してきたことで、
「教えてあげたい!」「いっしょにあそぼう」と、準備の仕方や、あそび方等、気にかけてくれるお友だちもたくさんいます😆✨
子ども同士のかかわりを大切にしながら
無理のないように過ごしていければ良いなと思います⭐︎
3歳以上児担当保育教諭
2022/04/21
令和4年度がスタートし、初めての運動あそび教室がありました。
毎月楽しみにしているので、朝からわくわくしている子どもたち★
【さんさん組】
今日はマットを使ったあそびをしました。マットの準備もみんなで力を合わせて…♡一緒に運びました。
最初は「マットと仲良くなろう!」ということで、マットの上をジャンプしたり、太鼓のように叩いたり…
その後は横向きになってコロコロと転がり、前転にもチャレンジしました。最後にした子どもたちVSせいま先生でのマット相撲は大盛り上がりでした♪
【かがやき・こうこう組】
子どもたちのリクエストで「けいどろ」から運動あそび教室がスタートしました。
次は山にふわふわマットを敷いて、その上を前転したりコロコロ転がったりと子どもたちは大喜び(^^)何度も何度もチャレンジしていました。
その後は、サーキットのマットバージョンということで、側転をするところ・飛び込み前転をするところ・後転をするところなど色々なコーナーがOPEN♪自分の好きなところを楽しみました。
最後は、ボルダリング・クライミングにも挑戦し、たくさん身体を動かし、満足そうな子どもたちでした☆
せいま先生、今年度もよろしくお願いします。
3歳以上児担当保育教諭