園のこだわり

興味津々✨✨

2022/01/15

3歳以上児のお部屋をみては

「あそこ(ロフト)に何があるんかなあ?」と

きらめき組(2歳児)の子どもたち。

 

以上児のお兄さん、お姉さんが戸外で

あそんでいる間に、ロフトへお邪魔しました(^^)✨

 

階段を上がり、ロフト(中二階)にあがると

魅力いっぱいの玩具たちが!!

「あそんでい〜い?」と、

LaQや光ゾーン、指先あそびを楽しみました✨

 

なかには、柵から下を眺めては高さを感じたのか「怖〜い」と、泣き出す子も、、、。

成長ですね!!✨

登り棒の蓋に足を置き、「見て〜!!」

と言う子もいれば、「危ない!」「ダメ!」と

危険を予知している子もいました★

 

異年齢のかかわりだけでなく

場所、物等からも少しずつ以上児との

かかわりを増やしていきます😊

 

 

2歳以上児担当保育教諭

初披露✨かがやき組元気太鼓

2022/01/13

 幼児音楽祭後、こうこう組から太鼓をバトンタッチしたかがやき組。お兄さんお姉さんたちに股割りや、バチの持ち方、太鼓のリズム等を教えてもらいながら、ずっと憧れていた太鼓に、ドキドキとワクワクでいっぱい、毎朝「今日は太鼓の取り組み!」と少し得意げな表情の子どもたちでした♪

「楽しい!」「もっと叩きたい!」と意欲的に取り組む中、1人の子が「みんな止まって!なんかバラバラじゃない?」とリズムのずれに気がつくこともありました。どんな演奏をお家の人に見てもらいたいか、どんな太鼓の音がかっこいいか、、、「音が合ってた方がカッコいい!」とみんなで話し合い、「みんなで大きい声を出して叩いたらリズムがわかる!」と気持ちがだんだんと1つになっていき、

リズムを合わせる難しさを感じ、自分だけ、ではなくみんなでを意識するきっかけとなりました。

普・SHOWファンファンDAY当日では、「ドキドキする。」と緊張気味の子どもたちでしたが、ステージに立つと堂々と太鼓の演奏をする姿がとてもかっこよくキラキラして見えました。

今年は人数の関係で2グループに分かれての演奏となりましたが、ステージに立ち、自分の頑張りをお家の人に披露するという経験が、子どもたちの自信とやる気に繋がったのではないかと思います。

これからの成長が楽しみですね♡

かがやき組よくがんばりました!!

3歳以上児担当教諭

普・SHOW ファンファンDAY(3歳以上児part2)

2022/01/11

今回は、普・SHOWファンファンDAYでの3歳以上児各ブースについてお伝えします。

 

【fusho cafe(お店屋さんごっこ)】

シェフやアシスタント、チケット係、ウエイトレスなどの役割を子どもたちで決め、普段のクッキングやごっこ遊びを交えた内容で行いました。大人が手伝わない分、自分の役割の仕事を一生懸命にこなし、しっかりおもてなしをすることができました♡

 

シェフやアシスタントはサンドウィッチを作り続け、少し疲れた?様子も(笑)

ウエイトレスは、自分たちが運んだ食事をお客さんが食べてくれることが嬉しかったようです♬

チケット係は、「eat in」「take out」の確認をとってくれ、助かりました(^O^)

 

fusho cafeが無事に成功し、嬉しそうな子どもたち★笑顔がキラキラしていました!!

 

【おはなしかい(読み聞かせ)】

初めは緊張していた子どもたちでしたが、いざ始まると自分で絵本を選び、手遊びを話し合って決めたりして、絵本の紹介、手遊び、読み聞かせを上手にしてくれました。

 

普段のお昼寝前の絵本の読み聞かせの担当は、「したい!」と思った子どもたちが行っています。文字は少しずつわかるようになり、先生たちがしているように真似して読み聞かせをしてくれ、「明日は自分が!!」と日に日に読み聞かせをしてくれる子どもたちが増えています。

 

そんなお友だちの様子を見て、遊びの中で見様見真似で絵本を片手で持ち、読んでいる風でごっこあそびを楽しんでいる子どもたちの姿も。ご家庭でも、お家の方に読み聞かせをしている子もいるようです(^O^)

【Fステ(ダンス)】

「お家の方に可愛いところを見てもらいたい!」「たくさん応援してほしい!」という子どもたちの思いから、手作りのブレスレットやカチューシャ、うちわ等を作りながら楽しく取り組んできました。

 

当日は、いつものようにノリノリで踊っている子、緊張しながら踊っている子と様々でした。1回目を終え、2回目のステージでは、お家の人が自分たちのうちわを持って応援いてくれていることで、やる気もさらにUP!!とても嬉しそうでした♡アイドル気分も味わえたかな・・・!?

 

たくさんの拍手&うちわでの応援、ありがとうございました。

【いきものがたり(生き物係)】

園で飼っているカニやカブトムシ、メダカのお世話を毎日忘れることなくしてくれている子どもたち。お世話したことで、生き物に興味を持ち、図鑑を広げて生き物の特性などを学びました。その知り得た内容をクイズにして、お家の方に答えてもらおう!と子どもたちと話し合い、進めてきました。

 

飼っている2匹のカニの名前や見分け方、ごはん、オスとメスの見分け方などをクイズにしました。

 

なんと正解したお家の方は2名★正解したお家の方には、子どもたちからもれなくプレゼント♡

クイズのあとは、普段子どもたちがしているエサやりをお家の方にも体験してもらいたいとエサやり体験TIMEの時間も設けました。

子どもたちから、お家の方へエサやりの方法を伝達!!

 

子どもたちの物知り博士な様子を見ていただき、楽しんでいただけたのではないでしょうか(^O^)

 

 

【つくってワクワク(製作)】

普段から保育室内に製作ゾーンを設け、廃材やいろいろな素材を使って、想像力を膨らませながら製作を楽しんでいる子どもたち★今回は製作を楽しんでいる様子をお家の方にも見ていただきました。

 

アフリカンサファリに行ったこうこう組とかがやき組は、きりんやモルモット、ライオン等も作ってみることに。作り方や完成図を思い浮かべながら真剣な表情で作り上げ、立派な動物が登場!!ですが、まだ未完成・・・。

 

最後の仕上げはお家の方と♡お家の方とイメージを共有しながら楽しみました。

 

 

この5つのブースは子どもたちが選び、取り組みを進めてきました。

子どもたちのしたいことや興味のあることを思う存分取り組むことができたのではないかと思います。また、保護者のみなさまに普段の様子や日々の保育を知っていただけたのではないでしょうか(^O^)

子どもたちの成長した姿を温かく見守っていただき、ありがとうございました♡

 

 

3歳以上児担当保育教諭

 

 

 

 

 

普・SHOW ファンファンDAY(3歳以上児part1)

2022/01/08

12月25日(土)に、“普・SHOW ファンファンDAY”を開催しました。

『普・SHOW』は園名でもあり、普段の子どもたちの様子や今の育ちを見ていただく意味を込めています。普段の生活に行事としてメリハリをつけ、子どもたちと保護者の方が共に楽しめることを目的として開催しました。

 

3歳以上児では、保護者の方に移動しながら観ていただき、子どもたちの日ごろの活動をブースに分けて行う文化祭スタイルで行いました。

 

今回は、3,4,5歳児のステージ発表の様子についてをお知らせ★

 

【さんさん組(3歳児)】 

ダンス「♬おどるんようび」と歌「♬せかいじゅうのこどもたちが」を披露しました。たくさんのお家の方に見られることに緊張し、普段とはちょっぴり違う様子でしたが、子どもたちなりに歌って踊ってを楽しんでいました♪

 

緊張を感じることも成長のひとつ!!昨年とはまた違った姿を見ていただけたのではないでしょうか(^^)

 

【かがやき組(4歳児)】

初の太鼓演奏を披露しました。

年長児の太鼓を打つ姿を見て、憧れ続けた太鼓。初めての太鼓の披露を楽しみにしてる子、ドキドキしている子と様々でした。法被を着ると「心を一つに!!」を合言葉に一人ひとりのほっぺにキラキラシールを貼って気合を入れました★余ったシールを「先生たちにもあげる!」と分けてくれる優しいかがやき組の子どもたち。

 

「がんばろう!!」とみんなで声を掛け合い、いよいよステージへ・・・。緊張した雰囲気の中でしたが、一人ひとりが一生懸命に太鼓を打つ姿が印象的でした。披露後は、「ドキドキした~!」「たのしかった!!」「また太鼓した!!」とキラキラの表情の子どもたちでした。

 

来年度の“幼児音楽祭”が、今から楽しみです♡

 

【こうこう組(5歳児)】

普照こども園での思い出や将来の夢を発表する「おもいで~こんなにおおきくなりました~」を披露しました。

赤ちゃんのときの写真や子どもたちの書いた絵とともに、「普照こども園で楽しかったこと」や「おおきくなったらなりたい夢」をお家の方へ伝えました。

 

最後には、「ぼく(わたし)とのおもいでをおしえてください」と、お子さんとの思い出や印象深いエピソードを今度はお家の方から子どもたちへ伝えていただきました。

 

子どもたちの成長に涙がこぼれるお家の方も・・・。そんな涙を見て、子どもたちももらい泣き・・・。

お家の方も子どもたちも私たち職員も、幸せでいっぱいの空間になったように感じました♡

 

こうこう組の子どもたちは、卒園まで残り3か月となりました。残りの3か月間、子どもたちが楽しい思い出でいっぱいになるように、お家の方と一緒に成長を見守っていきたいと思います。

次回は各ブースの様子をお伝えします♬

【 お・ま・け 】

2階保育室に向かう階段を歩いた方は気づかれたかと思いますが、ロフトには、光ゾーンを大公開♡

光ゾーンは子どもたちにとって、癒しの空間です。

 

3歳以上児担当保育教諭

 

 

ともしび・ほのあかり組(0.1歳児)のファンファンデー!!

2022/01/06

12月に発表会の進化版として、“普・SHOW ファンファンDAY”が行われました。このような時なので、思考を変えて、密にならないように、発表会と作品展を合わせて文化祭風に!

小さな子どもたちはお家の方の姿を見てしまうとどうしても気になったり、泣いてしまったりで普段の姿を見てもらうことが難しかったのですが、今回は壁を設置。ともしび組(0歳児)は、壁に空いた穴から見てもらうことに。気づいている子どももいましたが、姿がダイレクトに見えないと大丈夫みたい( *´艸`)お部屋もいつもと変わらないので、もくもくと自分の好きなことをしたり、お友だちが気になって関わってみたりと、子どもたちも普段通りの姿で遊んでいました。私たちも「こんなに違うのか!!」とビックリでした。

ほのあかり組(1歳児)はステージの上で。お家の方には、ロッカーに隠れて見てもらうことに。途中で気づいて泣いてしまう子もいましたが、ご協力のおかげで伸び伸びとした子どもたちの姿を見てもらえたのではと思います。普段の遊びがそのままステージでの発表になっているので、子どもたちもリラックス。1歳児になると、人への関心が高まり、関わりが増えていきます。保育者とのやり取り、そこを基盤にお友だちとの関わりへと移行していきます。そして、“一緒にして楽しい”へ!そんな子どもたちの発達を感じていただけたなら幸いです。

日々、子どもたちは成長しています。アトラクションパークから約3ヵ月。子どもたちのそんな成長を、そして普段の園での様子を見て感じていただけるファンファンデーになっていたら嬉しいです(*^^*)

0・1歳児担当保育教諭

普・SHOWファンファンDAY★きらめきぐみ(2歳児)

2022/01/04

12月25日(土)に『普・SHOWファンファンDAY』を開催しました。

今年度の発表会は、文化祭スタイルでお家の方に動いてもらいながら、普段の子どもたちの様子を見てもらいました。

 

【きらめきぐみ(2歳児)】

2歳児の子どもたちは保育室で、毎日の朝のお集まりの様子を見てもらい、

季節の歌や手あそび、年間テーマ「サステナブル」で取り組んできたことを紙芝居にして子どもたちとの掛け合いを楽しみました。

歌や手あそびのお兄さん、お姉さんも登場★

いつも行っていることですが、当日はどこで名前を呼ばれるのか分からず、

子どもたちもドキドキだったと思います(^^♪

紙芝居『きらめきぐみのもったいない』

 

「おみずの出しっぱなしは~?」     『もったいない』『とめる!』

 

「ごはんつぶを残すのは~?」      『もったいない』『集まれする~』

 

などなど!!子どもたちからたくさんの声が聞かれました★

 

まだまだあります!!

 「きょうの天気は~?」  『晴れ🌤』

そして、この日は土曜日のため、給食のお当番はお休み。

子どもたちが大好きなお当番!いつものお知らせの様子を

見てもらいたい!と考え、当日はお家の方にくじを引いてもらい、

”トマトグループ”が選ばれました。

 

自己紹介や「今日の給食はないです!」  「お家の人と食べます」 等と保育者と一緒にお知らせを行いました。

 

最後は、もったいないばあさんと一緒に Let´s ダンス★

衣装は、子どもたちの手作り!!廃材(紙袋)をつかっての

一人ひとりオリジナルのお洋服(^^♪

ミュ~ジック~スタ~ト♬

お家のひとに「お家でしているSDGsはなんですか?」

とインタビューも行い楽しい発表になりました。

 

いつもと変わらない様子の子もいれば、

ドキドキしていつも通りにはいかない子もいましたが、

”ドキドキする” ”恥ずかしい”

その気持ちも成長の証(^^♪

一人ひとりが主役★みんなよく頑張りました★

 

                                    2歳児担当保育教諭

 

 

 

普・SHOWファンファンDAYの目的

2021/12/28

2021年最後の投稿となりました。

 

保護者の皆さん、12月25日(土)に行われた普・SHOWファンファンDAYにお越しいただきありがとうございました。従来の発表会から「文化祭スタイル」に一新し、より普段の子どもたちの様子を見ていただけたのではないかと感じています。

  

ファンファンDAYの目的は、「普段の様子を見てもらう」 「子どもの生き生きした姿を目に焼き付けてもらう」ことです。

 

だから練習はしていません。唯一したのはかがやき組の太鼓だけです。(目標は幼児音楽祭) 運動会「アトラクションパーク」も同様です。

 

大人が子どもにさせてばかり、指示・口出しばかりでは子どもの意欲は育ちません。子どもの意欲や探求心を引き出し主体性をのばすことは、これからの社会において、勉強よりも非常に重要で、その環境づくりを私たちは日々学んでいます。

 

伝えたいことはたくさんありますが、キッズリーにて0.1歳児の動画を配信しています。従来の発表会では、絶対に見られない子どもたちの表情だと思います。是非ご覧になってください。

 

それでは、皆様良いお年を。来年も普照こども園をよろしくお願いいたします。

                                      園長

 

きらめき組もLet’s Cooking★

2021/12/24

 

先日、きらめき組(2歳児)の子どもたちは

クッキングでスイートポテトをつくりました。

お家からエプロンとバンダナを準備して

「見て見て!わたしの〜!!」「これぼくの〜🎵」とわくわく✨楽しみにしていた子どもたち。

 

自分でつけることができる子もいれば

つけるのが難しい子も・・・

ですが、″クッキングをしたい!!″という思いから

みんな1度は自分でつけようと頑張ります😊

職員の手もかりてエプロンとバンダナをつけて準備OK💕

マッシャーを使って、芋をつぶし

こねこねと丸めていきます!!

「おいし〜い💕」

笑顔いっぱいの子どもたちでした😊

 

       2歳児担当保育教諭

 

 

みんな大好き運動あそび!

2021/12/22

普段から外で元気よく体を動かしている子どもたちですが、せいま先生の運動あそびはいつもよりわくわく♪

12月の運動あそびは準備運動の代わりに、鬼ごっこからスタート!!

子どもたちが鬼に「へ〜んしん!!」

先生にタッチしようと、必死で追いかけます!

体が温まったら、次は野菜に「へ〜んしん!」

大根・にんじん・玉ねぎ‥

パプリカになる!という子もいました。

それぞれ好きな野菜になってスラックライン につかまります。

先生に引っこ抜かれないよう、しっかりつかまって〜!

さんさん組のお兄さん・お姉さんが野菜になってくれて、引っこ抜く側もチャレンジ!

「ぬけないなぁ‥よいしょ!よいしょ!」という声が聞こえてきました。

さすがさんさん組のお兄さん・お姉さん!と思ったようです。

鉄棒にもチャレンジ!

何秒つかまれるかな〜?

体を揺らしてみたりと、腕の力がついてきた事が感じられました^ ^

最後は先生の体を使ってクルリンパ!

ひっくり返るのが怖くて、途中で降りた子もいましたが、先生の「大丈夫だよ。よく頑張ったね!」の言葉が嬉しそうでした。

お家でもお子さんと触れ合いながら、ぜひチャレンジしてみてください。

次の運動あそびも楽しみですね。

せいま先生、来年もよろしくお願いします。

2歳児担当保育教諭

おはなしでてこ〜い!

2021/12/20

なかよしキャラバンさんがお話し会をしに、普照こども園に来てくれました★

 

楽しい手遊びや絵本、紙芝居、パネルシアターとたくさんのお話しを読んでいただきました。

子どもたちは、見よう見まねで手遊びをしてり、真剣な表情でお話しを聞いていました。

 

サンタさんが出てきたパネルシアターには、大喜び!!みんなのお家にもサンタさん来るかなぁと楽しみなようです。

 

なかよしキャラバンの皆さん、今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いします!

 

 

3歳以上児担当保育教諭

ご意見箱 園見学
top