2017年 7月

水あそび!!(0・1歳児)

2017/07/20

水あそび(プール)が始まりました。

ビオトープや、ウッドデッキを交互に使いながら水あそびを楽しんでいます。

ウッドデッキを使用するときは、ひよこ組(0歳児)も参加するので、水にお湯を足してぬるま湯にしています。

お湯のホースがもとまで届かないので、バケツで汲みながら準備しています。ちょっと時間と手間はかかりますが、

子どもたちが楽しそうにあそんでくれるので、バケツのお湯も軽く感じます

DSC04897 DSC05016 DSC05018

DSC04877 DSC05009 DSC04968

ジョロや手づくりおもちゃで水あそびを楽しんでいます。

DSC05000 DSC05001

手の平を気にしながら、じっと眺めているS君!!どうしたのかと側へよって見てみると、手がシワシワに・・・。

子どもたちにとってはとても不思議?な出来事だったようです。「たくさんあそんだからできたんだよ!」と伝えると

安心したようで、再びあそび始めました。

DSC04900      DSC04888

「すっぱいけどおいしいな!」「口がむらさきに色になっちゃった~」

りす組(1歳児)のウッドデッキの外には、毎年ブラックベリーが実をつけています。

子どもたちは「ちょうだい!食べたい!」と、洗う間も待ちきれず手を出してきます。

子どもたちが観察できる高さに生っているので、色の変化で“食べごろ”を伝えることもできます。

甘くなったらまた、食べようね。

                       0・1歳児担当保育教諭

 

 

 

初体験!!

2017/07/19

暑くなってきて、水あそびが恋しくなるこの季節!!うさぎ組(2歳児)の子どもたちは、月・水・金はビオトープで水あそび、 火・木は大きなプールに入る日というように、曜日によって違う場所で水の感触を楽しんでいます。

 

 

この日は、初めて大きなプールに入ることに!!「大きいプール入る?」と子どもたちは、朝から楽しみに水着に着替えています。 体が小さなうさぎ組(2歳児)の子どもたちは、水深が浅いうちに入るために、一番風呂ならぬ、一番プールに。 ルール(危険なこと)を説明すると真剣に聞く子どもたち。楽しいことが始まるのは、子どもたちもわかるようです。

 

そして、いざプールの中へ!!水が苦手な子もいるため、嫌がったりしないかなと思っていましたが、そんな心配は必要なかったようで…。大はしゃぎの子どもたちでした。 お風呂のようにプールに浸かっていたり、ワニに変身したりと思い思いに楽しんでいます。

IMG_0838 IMG_0839 IMG_0842 IMG_0862 IMG_0855 IMG_0863

そんな中、ホースから水が出ているのを発見した子がお友だちに水を!それから、水掛け合戦の始まりです。 水を掛ければ、当然掛け返される…水が苦手だったことも忘れたかのように、やんちゃぶりを発揮しています。

うれしさが2倍!

2017/07/18

 暑い日が続きますが、保育室からは子どもたちの元気のよい声が聞こえてきます。

0歳児では新しいお友だちを迎え、にぎやかで子どもたちからパワーを

もらっています。 

 

当園で1番小さなお友だちが並んでいる姿が可愛くて1枚♥

P1140183 

2人は自分の手をもう片方の手で握るようになり、自分に「手」があることを

認識しています。この手を使って将来、自分の未来を作っていくと思うと楽しみですね♪

 

歌ったり、話しかけていると満面の笑顔を見せてくれて「きゃっ☆」とうれしそう。 

P1140181  P1140182

偶然にも手と手が触れ、嬉しさも倍増したようです。おしゃべりも盛んになり、口を尖らせ、歌ってくれたり。 

とても癒されました。

“小さな遊び場“パート2

2017/07/17

天気のいい日は戸外へ出て遊びます。 砂場にホースを引いて水遊びの準備をすると、履いていた靴を早速脱ぎ始めました。

以前傍で遊びを見ていたお友だちも、この日は様子を伺うように足をそっと水たまりの中へ・・・。

DSC04141 DSC04151 DSC04121

DSC04061 DSC04133 DSC04146

水の量が段々少なくなって来ると、まわりをキョロキョロ・・・。水の変化に反応する姿も見られました。 

環境を準備することで、今まで興味を示さなかったことにも、自ら関わろうとする姿に環境の大切さを感じます。

これからも戸外でたくさん体を動かして遊べるよう、環境を準備していきたいと思います。 

 

 

0歳児では・・・

新しいお友だちが入り毎日楽しく過ごしています。

DSC04300

保育教諭が舌を鳴らして見せたところ、口を開けて一生懸命真似していました。

 

DSC04238

お座りも上手になり、目の前の玩具に手を伸ばし楽しく遊んでいます。

 

DSC04242 

「ミルク早く飲みたいな!」離れたところから、ミルクを取りに来ます。 

DSC04306

「はい!どうぞ!!」

飲み終わったミルクを、調乳室へ持って来てくれます。

大人がすれば直ぐできることも、子どもの発達を見ながらちょっとひと呼吸・・・☺

先を見通して援助をし、発達につなげています。

🍑フルーツヨーグルト🍌

2017/07/15

今月のクッキングは、「フルーツヨーグルト」!!包丁を使うことがメインのクッキングなので、子どもたちもいつも以上にピリッとしているようでした。

まずは、「バナナ🍌」を切ることに。 「猫の手にすること」を伝えると、ちゃんと気をつけながら切っていく子どもたち!ちょっぴり太めのカットでしたが、切り終わるとホッとした表情と同時に、満足そうにしていました。

 

IMG_4285IMG_4289IMG_4294IMG_4296IMG_4300IMG_4298

バナナの次は「桃🍑」桃はツルんとしていて切りにくそうでしたが、潰さないように気をつけながら優しく猫の手で押さえて切っていました。全員が切り終わると、一つだけ桃が残り「誰が切る?!」「まだ切っていない人は?」と子どもたちが残りの一つの桃をどうするかと・・・。

 

IMG_4301IMG_4303IMG_4302IMG_4307

相談した結果、『保育体験』で来ていた保護者の方(お母さん)が切ることになり、切っている様子を見て「じょうず~💛」と拍手!!「毎日、みんなのために料理してるんだよ!」と改めて感謝の気持ちも感じられたようでした。

IMG_4305IMG_4306

仕上げは、ヨーグルトを入れ混ぜたら出来上がり!!食べれる量だけ自分でついで食べました!!最後の子どもたちの感想は・・・。
「桃を切るのが難しかったです。」「楽しかった。」「美味しかった。 」でした。

子どもたちって、すばらしい!!

2017/07/14

ある雨の日、室内で運動遊びをしました。以前(初めて)した時は、怖さで大泣きして途中でやめてしまった子どもたちも今回は、要領を得て少し前進!!でも、子どもたちの素晴らしいところは、する前から諦めないことです。みんな一度は、チャレンジ!!自分でできるところまでは、挑戦します。回数を重ねていく度に体の動き、使い方も上手になり最後までできた時の表情は、満面の笑みにあふれています。自信もつき楽しさを感じた子どもたちは、「もう一回する。」「まだ、していい?」と、何度もしていました。たくさんの可能性をひめた子どもたち!!これからも色々な経験をして大きくなろうね。

IMG_0818 IMG_0819 IMG_0820

2歳児担当保育教諭

おてつだい!だ~いすき!!

2017/07/13

ある日の朝、給食の先生からお手伝いの依頼がありました。それは、給食に使用するトウモロコシの皮むき!登園してきた子どもたちから順番にすることに・・・皮つきのトウモロコシを初めて見る子もいて「これ、な~に?」と聞いてくる子も、「トウモロコシだよ。 」と、伝えてもなんとなく、半信半疑の様子のようでした。

初めは、「かた~い!」、「できん!」と、言っていましたが、一つむいて、「これが見えるまで、頑張ろうか。」と、伝えると日頃、目にしたことのある黄色いトウモロコシを見た瞬間、やる気がでたようです。

次々と皮をはいでいき、「先生見て!トウモロコシ見えた!」、「わあ~!!」と、歓声が・・・「まだする!」と、意欲的!!最後まで諦めずに頑張った子どもたちです。

 

 

全てむき終え「できました!」「おねがいします!」と、給食室へ配達!!子どもたちは、給食の時間が、待ち遠しいようでした。 実際、お皿の中にある、トウモロコシを見て、「これ、みんなでむいたんでなあ~!」と、満足気!!「ここは、食べたらだめで」・「おいしい~!」と、食べ慣れている子だもたち。

いつも以上に、会話が弾み楽しい給食の時間となりました。いつでも、お手伝の依頼、待っていま~す。

 

取り合いは突然に・・・0歳児

2017/07/12

 散歩や体を動かすあそびも大好きですが、ますます興味が出てきたのは絵本です。

読んでといわんばかりに持ってくる子どもも増え、読んでいると自然に集まってきます。

最近では、好きな絵本を選んで思い思いに読む姿も見られます。

ときどき、絵本が逆さまになっていることも(笑)

思わず、にやけてしまいますね♪

そんなとき、無言でやりとり・・・。でも息遣いが荒いので様子を見ていると・・・

P1140088  P1140087 

取り合いが始まりました。

とにかく2人は必死。どちらも引くことなく、目の前の絵本に手を伸ばします。ここで大人は止めてしまいがちですが、これは立派な成長です。

P1140086 ちょっとの間、取り合いをしていましたが、

一緒に絵本をめくっていると思っていたら取り合いをしていたりと大忙しでした!!

何もなかったかのように手元には絵本があり、絵本タイムを満喫していました。

                                 0.1歳児担当保育教諭

 

かたつむりとの出会い(0.1歳児)

2017/07/11

  雨が降った次の日、おひさま広場には雨によってできた水たまりが。

子どもたちは目を輝かせ、ドキドキ・ワクワクしながら嬉しそうに入っていきます。

P1140100 ある男の子が「せんせ~むんむん!!(虫)」

と知らせてくれたので、見に行くとかたつむりが水の中にいました。

P1140098  P1140097

子どもたちは珍しいかたつむりも気になりますが、それよりも気になるのは目の前にある水たまり!

濡れることも汚れることにも躊躇せずに飛び込んで遊んでいました。

泥に手で触れたり、かき混ぜる子も・・・。泥水をお皿に入れたり出したりを繰り返しながら楽しんでいました。

お兄ちゃんやお姉ちゃんも一緒に楽しみ、あそびの幅も広がり、活き活きとしていました。

P1140110  P1140104 

満足するまであそび、片づけをして部屋へ戻りました。

戻ると子どもたちがキョロキョロとして落ち着きません。

「どうしたの?」聞くと「むんむんは?」と思い出したようで探しています。

「ここにいるよ。」と葉の上にのせて、テーブルに置くと目がてんてんてん・・・。

P1140115 P1140126 

殻に閉じこもっていたかたつむりが、ゆ~っくりと顔を出し始めたのです。

しばらく観察し、触ってみたり、手のひらにのせてみますが、子どもたちはかたつむりの

ゆっくりな動きを見ていて怖い生き物と思い込んでしまいました。

 P1140135 P1140142 P1140146

手のひらにかたつむりをのせた女の子の「痛くないよ!可愛い♪」の声をきっかけに

その場は和み、かたつむりの歌を歌いながら過ごしました♥

P1140145 P1140149

またあそびにきてね!!

                                  0.1歳児担当保育教諭

 

今日も水あそび!!

2017/07/10

急に暑さが増してきた今日この頃…こんなに暑いと、冷たいものが恋しくなるもので…
晴れた日には、早く戸外に出たいと焦る子も!!焦りすぎて、着替えに苦戦していると、お友だちがやってきて助け船を出しています。ある程度手伝うと、手を離し「ガンバレ!」「上手やね~!」と手拍子や拍手をしながら、応援!!出来たら、一緒に喜んであげています。子どもたち同士でも、自分でできたという達成感を味わわせてあげようと思うのか?!まるで保育教諭のようで、何とも微笑ましい光景です。
IMG_0751

そして、念願の園庭へ!!ミストが出ていることに気づき、「雨かなぁ?お水かなぁ?」と不思議そうに眺めたり、ビオトープに入って、水あそびを満喫したりと、それぞれ楽しんでいます。水が出てくるところに大集合し、ビチョビチョになりながら遊ぶ姿は、とても涼しそうです。そんな子どもたちが水あそびをしているビオトープの中を覗いてみると、ワニなのかカバなのか、不思議な動きの子どもたちがゾロゾロ…お友だちや大人たちの真似っこが盛んになる2歳児ならではの光景です。これから本格的に始まる水あそびが楽しみです。
IMG_0758 IMG_0763 IMG_0769

IMG_0774 IMG_0776

2歳児担当保育教諭

ご意見箱 園見学
top