2017年 10月

2階へ遠足!!

2017/10/19

黄・青組(4、5歳児)がバス遠足に行っていたこの日。

うさぎ組(2歳児)の子どもたちが2階の部屋へお邪魔し、桃組(3歳児)の子どもたちと一緒に過ごしました。いつもと違う環境にドキドキワクワク。見慣れない玩具に興味津々。楽しそうな予感がいっぱいのうさぎ組の子どもたち。早速、思い思いのものを見つけて遊び始めます。「何か、遊び方が違うかなぁ…」と感じながらも、優しく見守ってくれている桃組の子どもたち。(というよりも、あまり気にならないようで…(笑))自分たちの世界は大切にしながらも、時々、声を掛けてくれ、触れ合っていました(;^ω^)いろいろと子どもたちの想像は膨らみ、いろいろな遊び方を楽しんでいました。

IMG_1516 IMG_1515 IMG_1517 IMG_1523 IMG_1525 IMG_1526

思う存分遊び込めて、満足したあとは、一緒にお弁当タイム!!お家の方が作ってくれた愛情たっぷりのお弁当を、みんなで美味しく戴きました。自分の好きなものが入っているので、子どもたちもウキウキ。さすがママたち!!「見て~!!」と嬉しそうに見せて、ニコニコで頬張っていました。お弁当作り、お疲れさまでした❤

IMG_1529 IMG_1531

IMG_1532 IMG_1533

2歳児担当保育教諭

☆戸外あそび☆(0・1歳児)

2017/10/18

戸外で遊ぶことを伝えると、りす組(1歳児)の子どもたちは大喜び!!朝のおやつを食べ終えると、かごの中から自分の遊び着と帽子を探しています。

見つけると、「あったよ!」と見せてくれたり、自分で着ようと一所懸命・・・。出来た時は、満面の笑みを浮かべて教えてくれます。

ひよこ組(0歳児)の子どもたちも戸外が大好き。おやつが終わると、窓の傍に行ったり、外を指さしながら「はやく!はやく!」とアピールしています。

この日は砂場あそびが人気!!友だち同士並んで料理を作ったり、出来た料理を「できた!たべて。」と持ってきてくれたり・・・。

「○○ちゃん、こっちよー!」と友だち同士声をかけ合う姿も見られました。

DSCN1189  DSCN1182  DSCN1208 DSCN1210 DSCN1209 DSCN1256 DSCN1247DSCN1188

他にも滑り台や乗り物で楽しんでいた子どもたちです。

DSCN1176  DSCN1172 DSCN1200 DSCN1180

明日は何してあそぼうかな☆

0・1歳児担当保育教諭

 

 

 

 

 

食欲の秋!(0・1歳児)

2017/10/17

園庭の木々も緑色から、少しずつ色づき始め本格に秋の到来を告げているようです🍂。

ふっちゃんピックを終えた子どもたちは、戸外あそびを楽しんでいます☺。

それと同時に、食欲も旺盛です🌰食欲の秋!!のようです。

DSC06611 DSC06612

DSC06345 DSC06351 DSC06292

手づかみでも、上手に食べてお皿の中は空っぽに・・・。

DSC06289 DSC06344 

お兄さん、お姉さんがお手伝いに来てくれることもあります。

子どもたちは、大きな口を開けてパクパク・・・完食します。

お手伝いする方も、される方も心がほっこり💛嬉しそうです。

DSC06340 DSC05921

DSC06178 DSC06435

ティアラ👑を着けてもらい少し緊張しているようです。

誕生日の日は、給食の先生が“誕生プレート“にして給食を飾ってくれます。

みんなで♪ハッピーバースデー♪を歌ってお祝いしています。

                              0・1歳児担当保育教諭

 

 

 

 

幼虫さんのお引っ越し!

2017/10/16

 3歳以上児の部屋の”生き物ゾーン”で飼っていたかぶと虫が卵を産んで孵化した幼虫たちがとても大きくなりました。

子どもたちは、ケースの外から時々見え隠れする幼虫を見つけては、「見て見てー!」「大きくなってるー!」と成長を見守ってきました。

マットが幼虫の糞でいっぱいになってきたこともあり、これからの冬~春に向けて新しいマットのお部屋にお引っ越しをしてあげることにしました。青組の子どもたちに手伝ってもらいながら、ケースに新しいマットを入れて水で湿し、幼虫の入ったケースをひっくり返してみてびっくり!! 思っていた以上の大きさと数の多さに虫好きな男の子たちは大興奮!!

 

「いっぱいやー! ここにもおるー!」などといいながら、幼虫を新しいお部屋に入れていきました。

 

 DSC04014  DSC04015  DSC04018

 

 DSC04017  DSC04019  DSC04022

 全部で50匹!!くらいの幼虫がいて、広いお部屋に移してあげようと思っていたのにまだまだ狭い感じです。とりあえず4つのケースに分けて入れてあげました。

幼虫を触れない子もマットをいれるお手伝いをしてくれたり、マットの中にもぐっていく幼虫を見たりしながら、幼虫のお引越しを無事に終えました。

来年の春には無事に蛹になれるよう、これからもしっかり見守っていきたいと思います。

                                         主幹保育教諭

 

発見いっぱい!!

2017/10/14

ある日のうさぎ組(2歳児)での出来事。

 給食やおやつを食べるときは、毎回テーブルにクロスを掛けています。この日も、いつものように子どもたちがクロスを掛けて、おやつの準備を済ませて座って待っていると…、一人の男の子が何やらテーブルクロスをじっーと見つめていました。何かに気づいた様子。よく見ると、そこには赤色っぽいシミが(・・?)

保育教諭が「それ、ケチャップのシミやなぁ。」と言うと。(ケチャップのシミは、なかなか落ちなくて…)その男の子がクロスのシミに指をチョンチョン!そして、その指をパクッ!!本当にケチャップなのか確認したようです(笑)そこから、子どもたちの確認作業が開始!!何のシミなのか、味見で盛り上がっていました。

IMG_3759 IMG_3761 IMG_3762

子どもたちの発想って、とっても面白いですね 

2歳児担当保育教諭

読書の秋(?)・・・!!

2017/10/13

帰りの準備を済ませお迎えを待つ間の自由遊びのこと・・・一人の男の子が「絵本、見る!」と、言いに来ました。テーブルを出してあげると、自分で椅子を持ってきて好きな絵本を見始めました。その様子を見ていた子どもたちが、「僕も・・、私も・・」と、言い出しテーブルの数が次々と増えていき、そこは、ちょっとした図書室に変身!!友だち同士、絵本を見ながら楽しくおしゃべりしたり、中には一人で集中して見ている姿も・・・秋といえば、食欲・スポーツ・読書の秋!!良い季節になりました。DVDやユーチューブに頼らず子どもたちと一緒に絵本に触れあってみてはいかがでしょうか?「絵本は心の栄養」ともいわれています。

                                                                                      2歳児担当保育教諭

P1040475P1040476P1040477 

 

🚩ふっちゃんピック🚩(3・4・5歳児)

2017/10/12

天候が心配された「ふっちゃんピック」でしたが青空の下、無事に園庭で開催され子どもたちも嬉しそうな表情!!オープニングは青組(5歳児)による「元気太鼓」!ワクワク、ドキドキしながらも「行くぞ~!!」の掛け声でスタート!「創作太鼓」は、初お披露目でしたが「曲太鼓」は自信満々に打てていたようでした。そして、開会式も青組(5歳児)の進行で始まると、「かけっこ」や「リレー」に「競技」と次々にプログラムが進んでいきました。今年度3歳以上児は、「桃太郎のストーリー」を各競技に取り入れてみました。BGMも「桃太郎」を意識して選曲してみましたが、気づいていただけた?!でしょうか。「年齢別競技」は日頃している運動あそびや生活の中からの内容を、「親子競技」は親子で存分に触れ合っていただきたい!!という思いでの内容になりました。桃組(3歳児)は昨年にくらべ、足腰も強なったで‘‘鬼ごっこ‘‘の動きを入れ親子でたくさん体を動かしていただきました。黄組(4歳児)は体も大きくなり、日頃抱っこすることも少なくなったのでは?!保護者の方は肉体労働(笑)だったかもしれませんが、子どもたちのとても良い表情(笑顔)に、みんながほのぼのした競技となりました。青組(5歳児)は、子どもたちが決めた目標『かっこよく決める!!(メリハリをつける)』を随所で達成できたのではないかと思います。親子で一緒に楽しむと、こんなにも子どもたちが生き生きとするのだと改めて感じた「ふっちゃんピック🚩」でした。青組のみんな、進行お疲れ様!!保護者の皆さん、温かい応援とご協力ありがとうございました。

 IMG_1337IMG_1348IMG_1383IMG_1387IMG_1393IMG_1392IMG_1428IMG_1437IMG_1463IMG_1466IMG_1491IMG_1493IMG_1497   3歳以上児担当保育教諭

 

 

 

ふっちゃんピックに参加(0・1歳児)

2017/10/11

7日にふっちゃんピックが行われました。

ふっちゃんピック前日は、大雨が降り会場が体育館になるのか?園庭になるのか?心配しましたが・・・。

朝には雨も上がり、まずは一安心☺職員みんなで早めに出勤し、準備をしました。

りす組(1歳児)は誘導ロープを持ち、ひよこ組(0歳児)は避難車に乗って元気に入場行進ができました。

DSC06536 DSC06533 DSC06528

DSC06531 

開会式では、ちょっぴり緊張した表情も見られましたが、お話もしっかり聞けて準備体操もバッチリでした。

DSC06544 DSC06543

DSC06539 DSC06540

競技では・・・

「3匹のこぶた」のお話をもとに、普段取り組んでいる運動あそびを取り入れて、親子で触れ合ってもらいました。

ひよこ組の子どもたちは、マットの山を登ったりマットの上でスーパーマンに変身!!

DSC06549 DSC06550 DSC06552

DSC06561 DSC06559 DSC06556

りす組の子どもたちも、竿にぶら下がり1・2・3・・・。10までぶら下がることができました。

DSC06569 DSC06566 DSC06571

トンネルや高い橋・低い橋など、子どもたちが自分で選んで挑戦しました。

DSC06567 DSC06570 DSC06574

最後はお家の人と一緒に、こぶたの家を完成させました。

DSC06575

今年も普段取り組んでいる姿を見てもらう中で、親子でたくさん触れ合うことができ最高のふっちゃんピックになりました。

天気にハラハラしましたが、無事に終わることができて良かったです。

                              0・1歳児担当保育教諭

 

 

 

★☆ふっちゃんピック開催☆★(2歳児バージョン)

2017/10/10

10月7日(土)、普照こども園の運動会“ふっちゃんピック”を開催しました。前日の大雨で、当日の天候とグラウンドの状況が心配されましたが、無事に園庭で行うことができました。今年のテーマは、『日本文化の和・人との繋がりの輪・驚きのWA』と様々な『WA』をイメージしました。

 青組の太鼓演奏で始まり、全園児での入場、開会式、体操と続きました。うさぎ組(2歳児)は、大好きな“チェケマッチョ”の体操にタイトルを聞いただけで大興奮!!はりきって体操しました。

IMG_1357 IMG_1355 IMG_1362

かけっこも可愛いハプニングはありましたが、楽しんで走る子どもたち 🙂 

IMG_1370 IMG_1372 IMG_1373 

その後、親子競技の“ジャングルクルーズレース”をお家の方と楽しみました。マットの船に乗ってお家の方に引っ張ってもらい島までやってくると、うさぎ組の子どもたちには試練が!!椅子の橋や跳び箱の山、木製のアーチや平均台の橋を落ちないように気をつけながら渡りました。(種目は2種類。どちらにするかは、子どもたち自身が選びました。)何と言っても、そこはジャングル!!ワニが大きな口を開けて待っているので、子どもたちも必死です。大勢の人にドキドキ。泣いてしまう子がいたり、周りが気になって進めない子がいたりと様々でしたが、いつもの活動の一部を見て頂けたのではないかと思います。

IMG_1396 IMG_1400 IMG_1406 IMG_1405 IMG_1401 IMG_1404

競技の後は、親子でたくさん触れ合って踊りました。いつもはお友だちと踊っていますが、この日はパパやママと踊れて、子どもたちも満面の笑みでした。

IMG_1415 IMG_1416 IMG_1410

そして、何と最後にスペシャルゲスト登場! 子どもたちの楽しそうな声を聞きつけ、みんな大好きアンパンマンがやってきました。想像の中のアンパンマンと違ったのか、泣いてしまう子もいましたが、アンパンマンからご褒美をもらい記念撮影をして、嬉しそうな子どもたちがたくさんいました。

IMG_1417 IMG_1419 IMG_1422

その後も、踊りに閉会式にとしっかり参加できたうさぎ組(2歳児)の子どもたち。心身ともに成長した姿が目に焼きついたのではないかと思います。これからも様々な経験、様々な行事に参加しながら大きくなっていく子どもたちを見守って頂ければと思います。

2歳児担当保育教諭

いよいよ明日は「ふっちゃんピック」

2017/10/06

天気予報は小雨だったのですが、朝から激しい雨が続き、「ふっちゃんピック」を園庭で開催するのを断念するしかないと思いきや、15時過ぎにピタッと雨がやみました。職員総出で園庭整備を行い、7日(土)は予定通り園庭で開催します。

 

今年は雨の日が多く、リハーサルを1回やっただけです。それでも、当園は「ふっちゃんピック」だけの取り組みではなく、子どもたちの普段の活動の延長上の運動会なので、無理なく楽しんでもらえると思います。子どもたちの発達の様子を見ていただきたいと思います。

 

青組の子どもたちは、太鼓の取り組みに気合が入っています。最終的な目標は11月の「第9回宇佐市幼児音楽祭」の大舞台に立つことなので、創作太鼓もまだまだ不十分です。それでいいんです。現段階の青組の頑張りを見守ってあげてください。それでは、明日をお楽しみに。    副園長

 

IMG_5223 IMG_5226 IMG_5224

 

 

 

ご意見箱 園見学
top